トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
ティアキン、何だか敵が硬いなって思いながら戦ってたんだけど、コレ合体させた武器で戦う事が前提の強さなんだろうな。
一つ組み合わせ武器を作るだけで全然違った。
前作で頼りにした武器が弱体化してると知った時はショックでしたねー。
その辺も含めて今作はより一層、プレイヤーの発想力を試されてる感じがします。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [アリア (・・)]
何事?
>[鈴奈 (ーー;)]
雑誌付録のクワガタフィギュアが封入されたアクリルジェムをバラすのバラさないので、警戒モード突入。
>[アリア (ーー;)]
あ~。
>[静音 (ーー;)]
ガチのモーショントレス操縦が出来ればホントにすごいけど、肝心のロボがーだからねー。
>[アリア (・・)]
?
>[静音 (ーー;)]
人型だと、歩く動作自体がコケずに行けるんだか? って問題があるから。
だから、現状、安定を取ろうとすると、下半身を多脚か、戦車にするしかないのよねぇ。
>[アリア (ーー;;)]
先が何か遠くなった気がする。
>[りんな (ーー;)]
復活のコアメダルは「あの結果」に納得してないのが少なからず居るってのが、炎上の原因だからなぁ。
>[アリア (・・)]
「どっちが正解」じゃないから、判断が難しいところ?
>[りんな (ーー;)]
そー。
これが、満場一致で「そーいうオチかよ。(`□´) 」なら、話は違ったんだけどなぁ。
>[静音 (ーー)]
これだから、スーパーヒーロー大戦は略。
>[鈴奈 (ーー;)]
アレはホントにねぇ。
変身ポーズが採用されないのは、何か想像出来ないねぇ。
>[静音 (ーー;)]
分かる。
代替えになるのはアイテム使用ぐらいだけど、ウルトラ一族とネタが被るからねー。
>[アリア (ーー;)]
変身済みって、メタなせいで察する以前ですよね? 本郷さんの場合。
>[りんな (ーー;)]
そだな。
撮影中事故った後とか、終始ライダー状態じゃないとどーにもならないのがあったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーだけど、おぃ。
>[静音 (ーー;)]
1作品で約2年って、結構長いねー。
で、同時上映のメタルヒーロー系は、ほぼ1年完結だっけ?
>[りんな (ーー;)]
そー。
だから、メタル側2作品をまたぐのも無理ないんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
今月の動画進行は、ほぼ予想通りだねぇ。
というか、ゼルダの時点でそーなるわな、だけど。
>[静音 (ーー;)]
とりあえず、ネタバレがコログの扱いと謎工作(物理)なので、どーいうゲームだっけ? オチw。
>[りんな (ーー;)]
まったくで。
>[アリア (・・)]
どんなの? >ポンチョタイプ
>[鈴奈 (ーー)]
極端に言えば、真ん中に首通し穴が空いたでけぇシートか、ローブ(※丈が長めの外套)。
>[アリア (ーー;)]
あ~。
>[りんな (ーー;)]
ガチで探そうかな。
今使っているのって上下分かれているヤツだから、とっさの雨で着るのが大変なんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
思いつくところって言ったら、100均か、DIY店だけど……どーなんだかねぇ。
世界忍者一覧は、当時だったら「何とか大百科」系とかの本がひっそり出ていそう感。
>[りんな (^^;)]
あー、そーいうのありそうだな。
「ドラえもんのひみつどうぐ」とかで、その手の本がよく出ていたからなぁ。
>[アリア (ーー;)]
内容は今見てはいけないレベル?
>[静音 (ーー;)]
そーだろうね。
当時は流していたけど、放送禁止用語とツッコミどころ満載オチだからねー。
>[りんな (ーー;)]
前者はどうしてこうなった? だけど、後者は、そのまんますぎて言い返せねぇ。
視聴回数は、あー、うん。
>[鈴奈 (ーー;)]
今は回数どころか、再視聴すら怪しくなったからねぇ。
※直球で、時間ねーぇ(><)
>[りんな (ーー;)]
あぅ。
むう、食玩版が出たらバラす用に一つ買ってみようかな。
二足歩行するロボは割と前から有るけど、人間の動き付いてけるのだと、、未だ難しそうだねえ。
あー。
結局、普通に操作した方が安全って事に為りそうです。
でもロマン目当てでモーション式の操縦ロボットを作っちゃう民間会社とかは、何時か出て来る気がするー。
あっ、今の兵器は逆にゲームのコントローラーを使ってるんだっけ?
そんな話も聞いたわね。
復活のコアメダルは、あの後に伊達さん並みのフラグクラッシャーしてくれても良かったのに……。
あの後に起き上がって「明日のパンツ干してない!」とか?
台無しだっての。
あはははは……。
えっと、客演時の本郷さんって、何時の間にかライダーに変身してるんですよね。
明確に旧1号状態で変身ポーズをしたのは、劇場版だけでした。
ユニコルノス回(鍾乳洞内で本郷→ライダー)を考えると、あの段階で既に変身ポーズは会得してそうです。
一文字さんの場合、ジャンプの風圧だけで変身とかにすれば割と行けそうかな。
で、サイクロン号での変身は本郷さんと同じ方法(動く背景+止まったバイク)で。
おやおや。
そして変身が済んだら中の人が交代で走り出すと。
おい、中の人言うなよ。
隼人兄ちゃんね、バイク下手だったからね、オヤッさんとね、特訓したんだよ。
私もね、自転車に乗る時にね、パパとママと練習したの。
(どやっ)
ちあきもさんいんしゃ、えんしゅうした!
(なでなで)
ふふ、そうだねー。
メタルヒーローの場合、長期作品は無し?
ん、初代ライダーとゴレンジャー位じゃないかな。
ああ、作品を跨いで世界観が繋がってる作品は幾つか有ったり。
宇宙刑事と、レスキューポリス?
ビーファイターとカブトもそう。
それと、ジャンパーソンとブルースワットとビーファイターも。
えー?
おっと、その辺はビーファイター終盤のお楽しみ。
ティアキンについては、前作以上に行ける所とやれる事が多くて、こりゃ数ヶ月は遊べる感じ。
一応、コッチの作業にも手を出し始めました。
とは言え、未だ歌詞の打ち込み段階です。
月末にヒーコラ言わん様になー?
分かってますー。
ポンチョは、前カゴに裾を固定出来るタイプのにすれば荷物も一緒に守れるのも魅力的な所さん。
不安要素としては、足元が見えない事でしょうかね。
まあ、何を選ぶにしても先ずは買いに行かないとです。
コッチの場合、バイク用品店も候補に入ってるわ。
ドラちゃんの大百科だとコロコロで連載されてた漫画か、ビデオを思い出すわね。
後者は、劇場版の道具だけだったな。
それこそ、レンタルビデオで何度も観てたぜ。
ほんやくコンニャクお味噌味に触れてたのは覚えてる。
視聴習慣は、相変わらずのボイロ動画がメイン。
コッチの方でも、ティアキン成分を補給してます。
……アカネちゃんと聞いてSSSSグリッドマンの方を思い浮かべてた頃が、懐かしいです。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日