作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ヒロト:みいなさんの所でちょっくらコメントしてたけど、前はBB戦士に嵌ってました。ミニ四駆にも嵌ってたけど、こっちの方が長いかな。
カオス:お前ってさ、普通の武者を作らなかったよな。必ず頭が軽装タイプ(兜を着けてない状態)だったし。
ヒロト:むう、、何て言うかな。頭に穴が開いてるってのがどうも許せなかったんだよ。だから兜装着用の穴はパテで埋めて、身体の鎧も完全に接着してたな。
その分、両腕の方の鎧にジョイントするパーツが凄かったよな(苦笑)。なんだっけか、義勇…。
ヒロト:「義勇暗闇大将軍」! 武者トールギスを主体にパーツ( 爆炎頑駄無の両腕、鉄機将飛閃の両足)を組み替えて作ったオリジナル戦士「闇丸」に、これまた歴代大将軍のパーツを使い作成した「黒天鳳凰(シャドウフェニックス)」を合体させた、オリジナルの大将軍なのだ!!
カオス:合体っつても、肩のジョイントに車輪と大砲が一体となった翼を付けただけなんだけどな。しかも最強技が徒手空拳と飛び蹴り(笑)。
ヒロト:まあ、昔からライダー好きだったから(笑)。
闇丸にトールギスに付属していた仮面を被せた状態が「闇仮面」。その状態で黒天鳳凰に乗った状態を「仮面ライダー」と呼んでいました(笑)。
まあ、生身の肉体を持つトールギスに、鉄機武者の手足を装着させていたので強ち間違いでも無いのですが。
プラモデルを作る場合、繋ぎ目にプラモデル用の接着剤をたっぷり付けて接着すると、繋ぎ目が綺麗に消えます。
雑誌などで紹介されていたパテを使った方法よりも簡単なのでお薦めですよー。
*
コスモ:他には「剛獣丸」やら「キャプテンZ」等のオリジナル武者がいました。
カオス:……その全員の必殺技が徒手空拳と跳び蹴りってのがな(苦笑)。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日