作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
久々に、カービィディスカバリー実況を観返してたり。
色々と懐かしいなあ。
ヒロトもガッツリ遊びましたもんねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
クーは常に飛べるし人気ですよねぇ。
カインも水中がメインだけど地上でもそんなに悪くないし。
>紅桜
小ジャンプしていれば機動力大して問題ないしな。
リックだけはあまりいい評価聞かん事も多いが。
>シリアル
陸特化らしいんですがそんなに陸でも強いって感じじゃないですしね。
>観空
特化って言うか空を飛べない地上縛りって言う感じになるからねぇ、それならまだカインの方が使いやすいコピーが多いし。
ティアキンの龍は急に地下も潜るようになったけど、どういう風の吹き回しなのやら?
>紅桜
前作から女神の遣いみたいな感じの精霊で素材取ってこい言われたり試練の一部くらいの扱いだったが、個としての感情があるのか分からんしな。
あと雷ガードだけはイーガ団から比較的楽に取れるからそれだけは助かるか、あの団。
>シリアル
使い手は選ぶにしろ雷鳴の兜コピーしてるの実際相当ですよね。
気球はゆっくり上るとしたら丁度良いんでしょうか?
>観空
んー、上昇速度遅くてもどかしくてあんまり使わなかったからねぇ。
比較的早い段階で扇風機メカ作っちゃって、地下探索はそっちでやってたし。
>紅桜
アカリバナくっ付けると照らしながら飛べるから非常に効率的だったしな。
で、祠ギア専用マシンは余り思い付いてないか。
>シリアル
移動はもう既存のを使っちゃいますし、そうなると戦闘に役立つ設置型トラップとかが良いんでしょうかね?
>観空
回転系は龍の頭付けるだけで結構殺意高いの作れる感じするしねぇ。
一方でこっちの方は捕獲トラップが多め(むにむに
>紅桜
そのまま何かしらを吸収、吸引されるのも多いな。
>シリアル
特に胸に関しては毎晩ですかね。
>観空
そこは吸ってナンボって感じなんでねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
アドバンスが出てた時期はどっちかと言うと据え置き機をメインで遊んでたような記憶があるらしいから、ポケモンにあんまり触れてなかったのかもね~。
>モーシル
一方でDS世代になってからはちょくちょく触ってたみたいですけどね~。
オリジナルのダイパや、白黒を遊んだ記憶があるのでその辺りは間違いないみたいです。
はうぅ……♪
ほらほら、ちゃんと私信参加しよう?
ともあれクー、漫画ではクールなキャラだったのも好きなポイント。
ゲーム的には、やっぱり飛べる所が好きでした。
カインさんは地上でも特にデメリットが無い上で、水中での操作性が上がりますからねえ。
リックも、ビジュアル的には相棒感が出てて好き。
属性龍達は白龍同様に、何かしらのバックボーンが有りそうさなあ。
も、元々は女神の信者とかだったりしたのかも?
それで兜だけど、ヒロトはシリアルさんが言うまで、コピー品だと気付いてなかった模様。
まーた雷鳴の兜が盗まれたんだと思ってたな。
ティアキンのは、護雷の兜ってのか。
あの能力を再現出来てる辺り、流石はシーカー族の流れを汲む集団です。
気球の上昇速度は、同じくゾナウギアの火龍の頭で補ってました。
焚き火でも飛べるけんが、上昇速度が段違いに遅い辛さ。
地下探索はU字マシンを手に入れるまで、基本的に徒歩。
マップ埋めと、バッテリー用の鉱石集めに走り回ってたね。
マシンに乗り始めてからは、一気に行動範囲が広がって。
初期のバッテリー少ない頃に作って、長く乗れないから歩いた方が早いって感じたのもマシンでの探索が遅れた理由。
……さて置き、今日の観風はどうして顔を赤くしながら私信参加してるん~?
はうぅ、、それはぁ、御主人様の命令で、、下着を穿かないまま、私信に参加したからです♪
代わりに、薄い布を、、水分で、貼り付けてます♪
ふふ、そうだったね。
股下0センチのミニ丈着物で愉しむ羞恥プレイは、どうかな?
あっ♪ あっ♪
凄く♪ 気持ち良いです♪
それは良かった。
~~~~~~~~~~っ!!
はいはーい、続きは別部屋で愉しんで下さいねー。
ヒロトの場合、据え置きは64からPS2に飛んでたな。
そのPS2も出てから暫くの購入で、その間は携帯機で遊んでた筈だぜ。
その後は基本的に携帯機がメインに為ってますね。
ああ、DSのポケモンだとHGSSが一番好きだって言ってました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日