作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
新年早々、自然に振り回されてるなあ。
昨日の地震もですが、大晦日からの気温や天気も随分と変わってましたもんね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あー、謎解きバレしちゃうとちょっと面白さ減るのって多いですよねぇ。
>紅桜
楽しみの根幹を奪われてるようなものだしな。
まあコログの後をついて行くのはそれでも面倒が多いが。
>シリアル
ちょっと厄介な条件多かった感じがありますよね。
祠が祝福タイプなんで、辿り着くまでが手間なタイプなのである意味当然なのですが。
>観空
祝福タイプの祠、ティアキンだと謎解きも幅が広くて楽しいからそっちだとちょっとがっかりした思い出あるねぇ。
たまに外に元出して悪さできるのもあったし。
>紅桜
祠限定ギミック結構あったからな。
はみ出してる戻り判定は悪さ防止のためもあるのだろうが、やや過剰な気がしないでもないか。
>シリアル
特にティアキンで空中と水上動きやすくなったのでより引っ掛かりやすいんですよね。
フックショットの方は、ただでさえギアとかで好き勝手出来るようになったのにそのさらに上位みたいなのが来たらゲーム性崩壊しそうですけど。
>観空
んー、すべての要素をクリアした後でもらえるとか言うご褒美アイテムとかならアリなのかねぇ?
って思ったけどやる事やり尽くしてソレって言うのもなんだかなぁって気がしなくもないし。
>紅桜
移動が便利になり過ぎるのも考え物な所はあるか。
>観空
程々に不自由な方が楽しみが増えるのもあるからねぇ。
こっちを弄る時は程々と言うか、ガチガチに不自由にさせることも多いけど(むにむに
>紅桜
手足動かせないのは基本だしな、大体。
>シリアル
目、耳、口とかも封じられてる場合も結構ありますよねー。
>観空
そうするとより捗るくらいに躾けてあるしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
そう言えば雪国なのに、そう言う要素は特になかったね~。
>モーシル
日本の程よい田舎感が強めで東北っぽいかと言われたらちょっとよく分からない感じでしたね~。
あんまりその地方に詳しい訳じゃないですけど、田んぼの感じとかは結構ちゃんと雰囲気出てた気がします。
面白さが減ると言うか、面倒さが分かったと言うか。
事前に情報を知ってた御蔭で助かった試練も、幾つか有ったりもする。
実況動画と攻略サイトを確認しながら遊ぶのが、ヒロトのプレイスタイル。
でもティアキンでは、あんまり攻略情報に頼らなかったよね。
ん、祠の場所を調べたりはしたけど、内容自体は概ね自力での突破。
……でも兎に角クリアって感じだったから、モドレコ駆使のギミック無視した解決方法が割と多かったりはする。
遊び始めた時点で、未だ情報が出揃ってなかったって事情も有ったりします。
ティアキンの祠はブレワイの頃より祝福タイプが多かった印象です。
辿り着くのが大変だからか、どっかのゲルド方面の雪山で偶然見付けた祠が祝福だったのは、流石に驚いたぜ。
ああ、祝福に見せ掛けた試練なんかも有ったな。
えっと、確かローメイ遺跡の祠でしたっけ?
外への持ち出しは、パッと思い浮かぶのだとプロペラですかね?
スクラビルドでギミックパーツくっ付けて後に分解とか、発想が柔軟だよな。
余談だけど祠のギミック、ウルハンで何かしらくっ付ける必要が有るとブルプリの履歴を圧迫されちゃうのが地味に辛たんだった記憶。
あはははは……。
パーツを繋げた数だけ履歴に為っちゃいますもんね。
気に入った作品は、忘れない内にお気に入りへ。
ご褒美アイテムだと、地下の根コンプはもう少し良いのが欲しかった気も。
むう、全部開放したら瘴気の量が減るとか視認性がマシに為るとか欲しかったなあ。
尚、今年の観風は少しだけ隠す面積を増量中~。
はぅ、、下着を、今までのスケスケのモノから、光沢の有るモノへと変えました。
今晩はこの姿で姫始めと、、今年最初の、屈服宣言を聞いて頂く予定です♪
ふふ、似合ってるよー。
ちなみにコッチは目と耳で屈服中の自分を堪能して貰いながら、、なんてプレイを良く愉しんでたり。
んあぁぁ♪
はいはい、続きを愉しむならさっさと移動して下さいねー。
田舎の夏祭りって感じで、雪国っぽい感じは無かったよな。
あくまでプレイしてねえから、実は雪が降ってる所も有るのかも知んねえけんが。
ヒロトさん、結局ポケモンDLCは遊ばないまま、現在はカービィディスカバリーの闘技場に手を出してます。
これも久々に実況動画を観た影響ですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日