作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ヤマトタケルやスペゴジの話題を出してるけど、偶然ながら現在視聴中のブルースワットも1994年なんだよな。
何と言いますか、懐かしいですねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
ちょっと調べた結果の推測だけど、撮影スケジュールというメタい事情で現場がバタバタしていたせいかも? で。
※放送開始月(2月)合わせだと、前年6月から撮影開始しないといけないところを、10月になってやっと制作決定と逼迫度が半端じゃなかったから。
そのため、出張ロケも1回(21,22話)しか無かった。
>[りんな (ーー;)]
めっさタイトスケジュールじゃぁ、ゲスト参加の確保も難しいわな。
トリプル大葉は、撮影技術の進歩ガーだからなぁ。
>[菘 (ーー;)]
そうですね。
昔だったら、自分共演シーンは同時に2人までで、片方はダミーの役者が背中を向けて顔を出さないようにするのが限度ですからね。
五色田介人さんは、あー、そうでしたね。
※ゼンカイジャーメイン→ドンブラ指揮官ポジ(お互いに別人)
>[鈴奈 (ーー;)]
国1の富士山は絶景だけど、マークイズまで進んじゃうとねぇ。
>[りんな (ーー;)]
そー、あの辺は道がカーブしているせいで、完全にそれちゃうからなぁ。
戦力は……そんだけそろったら、どっかにあるイーグル基地よりマシな隠蔽か防衛が必須になるぞ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、毎回、開幕襲撃されてボロボロにされとるからねぇ。>どっかにあるイーグル基地
>[菘 (ーー;)]
お布団遊びは、手抜きが出来るというか、手抜き以外は全カット感。
>[りんな (ーー;)]
そーだけど、おひ。
まぁ、モグラゴッコ自体、掛け布団(の下)に潜り込むだけだからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
人類製対抗兵器は、対ゴジラだと、オキシジェンデストロイヤーとメカキングギドラの「痛み分けオチ」を超えていないんだよねぇ。
大概は「良いところまでは行くんだけどー」オチだから。
>[菘 (ーー;)]
あー、結局押しきれずに失敗が多数ですからね。
ムーンライトSY‐3は? (・・)
>[りんな (ーー;)]
怪獣総進撃に出てきた、戦闘機ぽいフォルムの調査用ロケット。
装甲は短時間ならゴジラの放射火炎に耐えられて、大気圏限定でラドンを振り切れる飛行速度を出せるんだけど……怪獣戦だと、調査用なのが祟って、武装が脆すぎ。
ミサイル(岩石破壊と凍結)4機と、メーサー砲搭載の探検車しかないから。
>[菘 (ーー;)]
戦闘機はSY-3をベースに改修は入っているんでしょうけど、「所詮モブ戦闘機」を超えられなさそうな気がしますね。
>[鈴奈 (ーー;)]
ヤマトタケルの方は、予告見た感じ、途中までは良かったんだろうねぇ。
※対人だけで、ドラマありの特撮バトルだから
只、ラスボス(魔王ヤマタノオロチ)戦に対抗する宇宙戦神が、合体変身したロボ(※全長12.5mなので巨大ロボではない)だし、ほぼ一方的にボコボコにする戦闘(*)だったからねぇ。
(*)本当は魔王の反撃を受けるシーンもあったが、”強さ強調”でカットされた
>[菘 (ーー;)]
あー、ラスボス戦が只の巨大バトルなだけで、緊張感が無いのはちょっとーですね。
>[りんな (^^;)]
アヒルちゃんは、多数いれば、そりゃ楽しいわな。
但し、後の回収は考えないものとする、だけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
いいとこ3~5匹が限度だーねー。
>[りんな (ーー;)]
そだな。
ほー、バトルフィーバーJって結構ドタバタしてたんねえ。
ジャッカーから1年空いちゃってたのも、地味に影響してそうやし。
あー、そうでしたっけ。
スーパー戦隊シリーズってずっと続いてるイメージですから、意外です。
そもそもバトルフィーバー以降の戦隊は、当初は前2作とシリーズが別扱いだったみたいですからね。
自分共演シーンは、確かに二人ばっかりな印象が。
一応、背中越しだけじゃなくて、Xやストロンガーで合成を使った顔合わせは有った記憶ー。
ドンブラの五色田介人は、結局何だったんだろう。
過去の回想でゼンカイ時代が出たりしたけど、その回自体がメタ全開だから信用出来ないわ。(リバイス最終回を観てドンブラも最終回にという始まり方)
そう言えば、ドンブラVSゼンカイでも詳しい話は出なかったんだっけ?
てか、それ未だ観てねえな。
行きそびれたか、やってなかったか。
もうそろそろTTFCで無料配信されそうだし、それ待ちやね。
ゼンカイVSキラメイVSセンパイは、ソレで視聴しました。
富士山ね、電車の道でも見えるよ!
がたんごとーん♪
そんな訳で、マークイズの所で一本横へ行っちゃうのが私の良く走るルート。
それでも車両基地辺りまで行くと流石に隠れがちかな。
おやおや。
富士麓のメカゴジラの基地、、メカゴジラシティは、映画本編ですとナノマシンに隠されていましたね。
過去でもそれやれてたら、ゴジラの襲撃を防げたかもしれません。
イーグル基地はもう、あれだけ壊されても未だに健在なのが不思議な位です。
こないだも、壊されてたよ。
忍者相手だから仕方が無い。
えー。
そんな感じで何度壊滅させられても全滅しない数の多さ、或いはしぶとさこそがイーグルの強さなのかもしれない。(適当)
モグラさん達は、寝る前の布団にも出没してたり。
足元から潜り込むんだよねー。
これがまた可愛くって。
……その習性を利用すれば、もっと上手にお昼寝へ誘えるかも。
習性って。
あんま昼に寝かせっと、夜に大変だぞー。
ゴジラを倒した兵器だと、抗核バクテリアとスーパーXⅢも有るな。
前者は歴史改変、後者はバーニング化のメルトダウンで結局は駄目だったけど、それでも他の作戦と違ってゴジラを活動不能に追い込んでたんよ。
……ああ、それ言うなら初代スーパーXもか。
落雷での復活さえ無ければ、カドニウム弾で勝ててましたからねえ。
ムーンライトSY‐3は、あのキラアク星人の切り札たる怪獣ファイヤードラゴンを単独撃破しました。
怪獣。(円盤)
オマージュされた方、、F-3YSは、飛べねえシーンの方が印象に残ってるぜ。
メカゴジラ造るってんでほぼ全員の異星人が前線から引いちゃって、異星人の技術を使ってた兵器が軒並み修復不能に。
F-3YSもピカピカの状態で空軍基地に並んでるのに、全部故障で飛ばせないってな。
その辺の整備も出来る熟練のメカニック達が、その作戦直前のゴジラ襲撃で軒並み亡くなられちゃったのも大きかったわ。
ヤマトタケルは、どんな内容だったか覚えてる?
……面白かったよ?
あ、詳しい内容は覚えていないんですね。
何分、子供の頃に観た切りですから。
かろうじで、主人公が母親殺害の疑惑を兄に持たれて殺されそうに為ったのと、本郷さんクマソタケルと一騎打ちしてる最中にヤマトタケルの名を授かったのは覚えてます。
宇宙戦神も正に神様って感じの雰囲気が格好良くて好きだったんよ。
……ギドラ召喚の贄とされた主人公が、逆に異世界のギドラを強い意志で吸収とかすれば、ワンチャン。
おやおや。
自分達の信仰する神が逆にゴジラ討伐の贄とされる姿を見て、エクシフは何を思うのでしょうね。
その展開だったら、ざまあだったな。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日