作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
X(旧:Twitter)で「#モデラー100均活用術」のハッシュタグを眺めてたり。
皆、色々と思い付いてるなあ。
ヒロトは一時期、マニキュアを塗料として重宝してました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
定期的に食べたくなるカップ麺の一つですねぇ。
>紅桜
こっちの場合は野菜炒めとか乗せる事がたまにあるな。
安いパック詰め売ってるから出来る事だが。
>シリアル
麺よりボリュームがあるのでそれだけでお腹膨れるんですよね。
あ、そう言えばうどんやそばに卵って合うんでしょうか?
>観空
んー、たまに行くうどん屋で卵一緒に食べる事あるけど結構いけるから、アリ。
で、バッジは大体その辺りに行きつく人多そうですねぇ。
>紅桜
他のが癖ある中、素直に二段ジャンプ的な能力を得られるから単純に便利だしな。
壁垂直ジャンプとかは付けると逆に操作難しくなる場面もあったし。
>シリアル
一度目が壁から跳ね返って飛べなくなるのが響く場面あるんですよね。
それで、ブイブイは確かに草食っぽい見た目してますか。
>観空
草食動物が必ずしもおとなしい訳じゃないと言うかむしろ凶暴なの多いけど、ファンタジー要素のある世界でもそうなのかねぇ。
そしてヨッシーは雑食も雑食。
>紅桜
作品によって即消化か卵かで分かれるが、食いしん坊なのは変わらんな。
あと乗り捨てられたヨッシーの行方はどうなるのだろうか。
>シリアル
また捕まって卵に封印されての繰り返しだったりしませんかね?
ティアキンの祠は、確かにこれだけ解放が面倒で祝福じゃないってパターンいくつかありましたっけ。
>観空
謎解き楽しいから良いんだけど、さっさとクリアしたい人からしたらちょっと面倒かも?
逆パターンだと、単純に見つけるの面倒だからご褒美とかかねぇ。
>紅桜
僻地にあるのはそう言う可能性あるな、プレイスタイルで人によって僻地が変わりそうでもあるが。
>シリアル
バッテリー強化して空飛んでる人だと大体どこも僻地にはなりませんね。
>観空
好き放題移動できるからねぇ、地下以外。
そしてこっちは好き放題に出来る、と言うかされたがってる身体(むにむに
>紅桜
旦那様とワシらの趣味が合致してるからだな。
>シリアル
攻めと受けの配分が丁度良いですからね、丁度良くされたとも言いますが。
>観空
長年の成果だねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
実はメタル缶バッジ一つ持ってるらしいけど、明らかに普通の缶バッジより触ったら固い感じでちょっと重さを感じるみたいだね~。
>モーシル
そこそこ良い値段したはずなので、相応に材質もって事なんでしょうね~。
これフル装備したら実際に防御力上がりそうです、重そうですけど。
具材追加だと、乾燥ワカメを入れるってのが手軽で割とやってたり。
玉子はラーメンの方では定番のトッピングなんで、特に違和感ない人。
ヒロトは硬めのが好きだから、お湯の温度には気を付けてるね。
ヤカンが鳴るまで熱くしてから注いで、その後は蓋を閉める重しにもしてる。
全力で温めていくスタイルです。
チキンラーメンを食べる時にもやってます。
野菜だと、刻んだタマネギを入れてたりもしますよね。
壁を垂直ジャンプ出来るバッジは、上手く扱えなくてチャレンジ以外では使わなかったんでしたっけ?
跳ぶ方向を間違えて、何度も落下してたな。
普段の壁ジャンプに慣れてっから、脳味噌が混乱しちまうらしいぜ。
むう、それでも最終チャレンジでは楽に通過出来る部分扱いだったから、使い続けてれば慣れたんだとは思う。
でも壁ジャンプ系だと、つるショットの方が好み。
そう言えば、アレも一時期は多用してましたね。
遠距離から壁に張り付けるの、気に入ってました。
ん、何と言うか昔のヒーローのムチアクションみたいでさ。
これで敵も攻撃出来たらスピンより使ってたかも。
……そこまで出来たら、流石に万能過ぎると思うー。
ヨッシーの健啖家っ振りは凄いよねえ。
敵に加えて、背景のフルーツまで食べられるのは衝撃的だった。
いや、食事としては寧ろソッチの方がまともなんだろうけど。
落下後のヨッシー、案外底を伝って安全な所に隠れてたりするのかもしれません。
……マリオでさえ1ミス扱いの落下で平気だって考えると、やっぱりスーパードラゴンの名は伊達じゃないですよね。
但し敵と接触すると逃げ出しちゃう。
ティアキン、序盤は兎も角がんばり増やしたくて走り回ってたからなあ。
前作で限界まで高めてた分、序盤故の弱体化がもどかしかったんだよねー。
雪山のは確かに、ゾナウギア無しで辿り着いたなら祝福相当だったかも?
あー、、もう飛行マシンを組んでたからこそ、苦労せずに辿り着けたって所は有るもんな。
そして今夜も私は、観風を組み伏せてアレコレと。
ぁん♪
そんな無理矢理しなくても、抵抗しませんよぉ♪
ふふ、そうだね。だから今夜も無抵抗のまま拘束されて、、今夜は少しずつ無防備に為った身体を、ムチでペチペチされちゃうんだよねー。
……つるショットの話題で発情してたの、丸分かりだったよ?
……はい♪ 身体を拘束されて、、嬲って頂く夜を、想像してしまいました♪
話題の最中に発情した、卑しい奴隷妻の私を、、どうかオシオキして下さい♪
はいはーい、オシオキは部屋を移動してからでお願いしますねー。
はー、素材が違うと、やっぱり色々と変わるんだな。
コッチはこないだ新しく、とある店のリニューアルの記念品で貰ってたぜ。
あくまで記念品ですから、強度的に強くは無さそうです。
それと余談ですが、実は缶バッジをタイム君の盾として装備出来ないかと画策していた時期が有りました。
前回触れてた木製くまモンバッジも、ソレを思い付いて買ってます。
本体が縮んだり改造が終わらなかったりで、結局は未実装のまま終わりましたが。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日