作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
タイムの改造ちまちま続けてる最中、ロストガオンの形状をどうするかで割と悩んでたり。
何と言うか、イマイチ形のイメージが浮かばなく為っちゃってさ。
取り敢えず、俺を完成させてからじゃないと検討出来ないんじゃないですか?
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
この時の塗り再現したいなぁってなっても何故かできないとかホントよくありまして。
>紅桜
絵柄はメンタルと身体の調子が結構出るからな。
>シリアル
そう言う意味もあるので定期的に身体動かして維持してる所もありますよね。
>観空
まあ絵を描き始めた理由自体が、昔大怪我した利き腕のリハビリだからその延長にもなってるけどねぇ。
100均のニッパー、金属用ってのもあるんですねぇ。
>紅桜
高い方のニッパーでならそう言うの見たこともあるが、100均にもあるのか。
金属用なら切れ味はともかく耐久力は高そうだな。
>シリアル
そう言うのはパーツ切り離しに使わなくなったとしても、ランナーを何かしらの素材にするために切り取る時に使いたくなりそうですね。
>観空
ああ言うのは頑丈だと助かるからねぇ。
あ、良いニッパーって刃の扱いが難しかったりもするからそう言うのも初心者向けじゃないかも。
>紅桜
普通は二度切りとかしないだろうし、ましてや切り取る道具が下手すると切り取る際に刃が欠けるとか思わんだろうしな。
で、米の方は飲食店や総菜で弁当売ってるコーナーで米が無くて用意できない、値上げするとかの話が特にないのも不思議だな。
>シリアル
店側が頑張ってるか、そう言う所で調理する分は普通に用意出来てるかとかそう言う感じですかね?
>観空
こういうのでやっぱり特定の層が買占めに走ってるんじゃないかなぁって余計に思っちゃうんだよねぇ。
ウインナーの方は、卵焼きと併せて朝ごはんで非常に良く輝く。
>紅桜
王道の組み合わせだな。
最近は食欲が無いから卵だけで済ませたりする事も多いが。
>シリアル
でも肉食べないとやっぱり力出辛いんですよね。
>観空
割と直に影響するからねぇ、肉のたんぱく質。
牛乳は毎日飲んでるけど、リアルでもこっちでも(むにむに
>紅桜
牛ではないが、まあ牛みたいなモノだな、ワシらの出る量。
>シリアル
毎日採取量と消費量が尋常じゃないですよねー、やっぱり。
>観空
結構使いたい放題みたいな感じにできるから色々助かるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
昔触ってたレゴブロックみたいに、やっぱり良い製品だとその分色んなパーツや精度が高いのかな~?
>モーシル
安い方は、本当に安いなりの出来かも知れませんしね~。
今の所立体物が増やし辛いのと、無くした時の不安が大きいのでちょっと手は出てなくて調べられてないみたいですけど。
分かる、この頃の造形細かいなあとか。
まあ、私の場合はサイズ差も有るんだけども。
昔のタイムって、今より一回り二回り大きいもんね。
ガシャポンカプセルに入れる事を目標に、小型化を繰り返したのが今~。
関節パーツさえあれば、もう一回り小さくしたい所さん。
そしてコッチは、当初より大きく育って感度も上昇。
ぁん♪
100均のニッパーについては、寧ろ金属用がデフォルトって認識だったりします。
当時の売り場、品揃えが模型用じゃなくてDIY用って感じでしたし。
一緒に並んでたヤスリも、金属用や木材用の奴だったな。
ヒロトは後者のを使ってタイムの身体をゴリゴリ削ってたぜ。
と言いますか、今も使ってますよね。
ん、流石に今は大まかな部分だけで、細かくはスポンジヤスリで整えてる。
模型用ニッパーの扱いに注意が必要だってのは、割と新しく知った事実。
子供の頃に読んだ本では特にその辺の注意は無くて、アニメ版FAガールで知ったそうな~。
……そのアニメも約8年前だから、十分に昔?
お止め。
店の惣菜用とかの米は、安いのや専用ルートから仕入れてるんだろうなって。
格安米が消えた頃には、お店の惣菜に影響が出る的な話題も有った気がします。
そしてコッチの米事情ですが、一定間隔でドカンと入って来ますが暫くすると無くなってるって感じです。
常に結構な量が積まれていた有った今までと比べると、やっぱり異常な光景。
そろそろ新米も出るらしいし、もうちょいすれば落ち着くかな。
それまでは、お米以外の主食にも色々と手を出していこう。
卵焼きとウインナーの組み合わせは王道だよねー。
白米で掻っ込みたい組み合わせ。
観風を存分に味わうなら、、どんな組み合わせが良いかなあ?
んぅ♪
特に多い組み合わせは、拘束系な気が……♪
ふふ、そうだね。
それ単品で味わうのも、他のと更に組み合わせて味わうのも両方オッケー。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、此処での調理やトッピングはご遠慮下さいねー。
ヒロトが使った感じ、精度的には十分だって感じだったらしいぜ。
パーツ保管については、入浴剤の容器にバラして入れてたな。
丁度空いてる容器がそれだったらしいです。
本当は同じ形状パーツで繋げて保管するとか方が良いんでしょうけどね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日