作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
タイムの関節軸、ロリポップキャンディスティック+釘でどうにか出来そう。
取り敢えず目処が付いて良かった。
割と本気でテンションダウンしてましたからねー。
後は俺の顔を崩さずに、古い軸を除去出来るかです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
パテでもほんのちょっと隙間できそうな気もしますけど、その辺は都度埋めてくんですかねぇ。
>紅桜
半分液体くらいまで溶かしたパテとかあるしな、そう言うの使うのだろうか。
ランナー溶かすのはタミヤセメントとか使うと楽だったか。
>シリアル
アレはランナー溶かして固めるタイプですからね、とは言え後処理大変ですが。
>観空
どうやっても表面がたがたになるからねぇ、ヤスリ必須。
あと首関節は何とかなったっぽい?
>紅桜
代わりに別の個所がどうかなってるらしいが、可動フィギュア系はそう言う問題がずっとついて回るな。
>シリアル
真鍮刺してどうにかするのが結局は一番なんでしょうかね。
>観空
まあ実際それが一番安定するしねぇ。
んで、玩具屋ゲーム屋関係なく個人店ってどんどん無くなる感じ。
>紅桜
残っていた雑貨店も今年前半くらいに閉まったのを見てたしな。
残ってるのは大型店舗だったりチェーン店系列が多いか。
>シリアル
どうしても個人店が生き残るのは厳しい世の中ですからね。
>観空
世知辛いよねぇ、個人店独特の空気嫌いじゃないんだけど売れ筋とかになるのは難しいってのも分かるし。
あ、ゲームはこっちも基本DLばっかりなのであんまり問題無いと言えば問題ないけど。
>紅桜
マリオワンダーとマリオオデッセイは珍しく現物買ってたがな。
で、卵とネギは万能選手だからとりあえず迷ったらこの辺りか。
>シリアル
トマトも最近は個別で売ってるのが減ってきて、まとめ買いパックだけになってきたのでちょっと欲しい時には困って結局卵とネギですね。
>観空
パック買いすると残ったの保存してたら他の家族に勝手に使われる事もあるから、買い辛いんだよねぇ。
なのでいつも使い切り、こっちはいつもの私の専用食(むにむに
>紅桜
食材と同系列で語られてるが、まあ悪い気はしないのは長年のアレコレの影響だろうか。
>シリアル
実際食べられてる事に変わりはありませんしね。
>観空
良い栄養だからねぇ、どっちかと言うと飲料だけど。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
一応目安になるだけ、天気予報はやっぱり必要だけどね~。
>モーシル
当たる事の方が多いのは多いですからね~。
プラモの塗装とかやってた時は、結構大事にしてましたし。
私の場合、その辺は特に気にして無かったかなあ。
エポキシパテって粘土状に使えてヒケの少ない奴を使ってたのも、多分大きい。
マテリアルの特徴以上に、大雑把な性格の影響が大きかったと思います。
何せ途中からは予算の節約で紙粘土を使ってましたから。
それは、大丈夫だったの?
小さなキットの、見え難い部分の肉抜きだったけえ。
タミヤセメントってか、プラモ用の溶かすタイプの接着剤は良く使ってたなあ。
硬いピンに塗れば、小学生でもスルッと組めましたからね。
それで、首関節の方は、未だどうにも為ってません。
先ず真鍮線と、ソレを切れるニッパーが無いとな。
オーダーカットしてくれる店も通販で見付けたけんが、最低サイズ外だったぜ。
えっと、ヒロトさんの計画では関節に使ってるボールジョイントの軸を、全て真鍮線に差し替える予定なんでしたっけ?
ん、頑丈さ重視でね。
でも加工の手間を考えると、3ミリロリポップスティックに細い真鍮線を差す方法も良い気がして来た。
模型用の真鍮線を見に行って、3ミリの物が置いてなかったのも関係してます。
どうであれ、俺としてはサッサと治せって感じです。
いや、それでまた折れたら元の木阿弥だっての。
取らぬ狸の皮算用って、知ってます?
どーどー。
個人店は元より、チェーン店すら閉店しちゃう様な時代だもんね。
私的には個人店よりも、地元チェーンみたいな店に通ってた記憶が強かったり。
尚、検索しても全く情報の出ない悲しみ。
某ライオンさんが有名な方は、色々と出て来るんですけどねー。
トマトについては5個入りのを買って、一日1個食べてたりします。
普段は見掛けないタイプのだったから、継続して買えるかは不明。
他の野菜だと、蓮根の水煮辺りは良く使ってるかも。
今日は刻んで、麻婆豆腐の具材にしてたね。
水煮関係は生野菜と違って、保存期間が長くて便利~。
細切りのゴボウとかも欲しいんだけど、最近はあんまり見掛けないんだよなあ。
さて置き、今日も観風から美味しく栄養摂取~。
ひにゃああぁああぁぁああっ!?
ふふ、良い声で喘いじゃって。
次は耳たぶを弄りながら~。
あっ♪ それ駄目っ♪ 駄目なのおっ♪
あっ♪ ああっ♪ ああぁあっあぁぁあああっ♪♪
はいはーい、続きは別部屋で摂取して下さいねー。
普段は当たってるからこそ、外れた時の印象が残るって部分も有るんだろうな。
ヒロトも何だ彼んだ言って良く確認してるぜ。
特に先月は遠出する予定が有りましたから、余計に確認をしてましたね。
後半は天気の崩れる日が多かったですが、何とか目的の日には降らずに持ち堪えてくれたみたいで良かったです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日