作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
暫くは、ドラクエ3三昧♪
取り敢えず、イシスまで進めました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
結構昔からあるミームっぽいので、出所探すの大変そうって気持ちも。
んでー、SD体形で頭小さい気味ってなると、そういう感じなんですかね? <兜外し
>紅桜
と言うか兜外せるのだな、SDは。
>シリアル
戦国系とかのタイプだと外せるんでしょうかね?
そっちは買ったことがないので想像ですが。
>観空
メインで買うのはリアル体系だからねぇ、こっち。
んでドラクエ3は、もうすぐ発売と。
>紅桜
次の私信までには発売してるな。
で、カードゲームは昔カード専門雑誌買ってた時に色々あるのは何となく覚えてるか。
>シリアル
大半がMTGの情報でしたが、後半ページは結構色々あったとぼんやり覚えてるみたいですね?
>観空
1ページかそれにも満たない紹介のが結構あったような、そんな思い出。
そう考えるとホント消えていったのっていっぱいあるんだろうねぇ。
>紅桜
カードゲームに限らんが、そうやって消えてった事柄は山ほどあるのだろうな。
それで、アニメのカードと現実のカードは結構効果が違うこともあるが、肝心のアニメに疎いから何とも言えんな。
>シリアル
アニメの方はカードゲームって言うか、言ったもの勝ちのTRPGに近いって言う表現をどこかで見ましたね。
>観空
まず使われてるカードのルールが分からないとかそう言うの結構あるっぽいから、なんか勢いでヨシスタイルなんだと思う。
相変わらず見る機会はちょっと気軽には取れ無さそうだけど。
>紅桜
話数凄すぎて圧倒されてるし、趣味の大体の時間は絵かゲームかになるしな旦那様。
>観空
それらをやりながら流し見するにしても多すぎてちと厳しい。
と言いつつ、こっちをやる余裕はやっぱりある(むにむに
>紅桜
その辺は旦那様にとって主食みたいなものに近いのもあるだろうしな。
>シリアル
生活の一環と化してる所もありますしね。
>観空
良い感じに心身の栄養になってるしねぇ
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
一時的に上着出してたけど、結局薄手のYシャツだけで外出とかに戻ってるね~、今。
>モーシル
三寒四温とか言いますけど、ちょっと温が多すぎますよね~。
こんな感じなので街の植物とかも何だか変な紅葉の仕方とかしてますね~。
私が触れてた頃のBB戦士は、基本的に兜や鎧が外せたんよ。
だから鎧だけを入れ替える簡単改造遊びなんかも楽しめたり。
ちなみに最新キットでは、一体化されてます。
世代的には、少し残念なポイントです。
で、上の通りドラクエⅢは絶賛プレイ中~。
街やダンジョンの様子が本家より相当豪華に為ってて、最初は道に迷ってたな。
マップを見る事を覚えてからは、スラスラ行けてるぜ。
DL特典で貰えたアイテムも、攻略を進めるのに役立ってるみたいです。
えっと、しあわせのくつでしたっけ?
ん、序盤の弱い時期を速攻レベルアップで抜けれたのは大きかった。
カードゲーム専門誌は、買った事が無かったなあ……。
そりゃあ、あれだけ流行っていたんですから出てますよね。
ヒロトの情報源は、主にコロコロやボンボンだったかと。
ホビー系からの派生が記憶に残ってる理由?
だねえ。
そんで遊戯王の原作版のルール、私は漫画版の方で思い出す人。
自由度は高いよな。
攻撃でフィールドを破壊とかしてたぜ。
最初期は生贄ルールとかも無かったので、1ターンに青眼の白竜を3体召喚とかもやってましたよ。
話数の多い作品は、気が向いた時に一話ずつ観てくのが一番です。
ヒロトさんの場合、BB爆外伝を数週間掛かりでジックリ視聴してましたね。
鋼鉄神ジーグは、数日でイッキ観してましたけど。
アッチは1クールだったから、ガッと観れたんよ。
観風と愉しむ場合は、ジックリもイッキも両方有り。
ぁん♪
長時間潜る際は、奴隷妻としての性活の作法を、躾けて頂いてます♪
ふふ、今は子供達も居るから、なるべく1日分以上の離脱は避けてるけどね。
……朝から奴隷妻として屈服した姿を晒せる日常は、どう?
あっ♪ あっ♪
凄くっ♪ 興奮っ♪ してっ♪
はいはい、続きの感想は別部屋で聞いて下さいねー。
いっそこのまま、12月まで半袖で暮らせる温度だったら楽だよな。
天気予報的に、来週ちょっと寒く為るみてえだけんが。
漸く冬らしい気温の日が来る感じですねー。
ストーブの準備をしないとですが、、ヒロトさん的に今の気温だと、どうにもやる気が起きないみたいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日