作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
最近通って無かった道を久々に走ったら、結構な広さの更地が出来てて割とショックを受けてたり。
あの辺、子供の頃は良く通ってたもんでさ~。
あはははは……。
今年は色々と、町の変化を実感しましたねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
勢いよくくっ付きすぎて砕けるとか言うのはたまーに見る話。
>紅桜
ほんの一欠けら程度でもかなり強力だしな、アレ。
鉄板仕込みならまだ制御しやすいか。
>シリアル
材料的にも用意しやすそうですし、保管も楽ですしね。
ランナー活用は、プラモ弄る人なら大体思いつく手段ですっけ。
>観空
素材としてプラモと同じだから使いやすし、量だけはあるから雑に使えるしねぇ。
かと言ってため込むと部屋を圧迫するんで程々に処分。
>紅桜
色ごとに多少残してあとは捨てるのが結局は良いか。
で、抉り出しドリルはいきなり大きいのは確かに失敗のリスク増えるな。
>シリアル
掘り出す相手の材質がプラなら、それこそ少し穴開けて接着剤付けたランナーの切れ端差し込んで乾いてから引っ張り出すってのもあるみたいですけどね。
>観空
タミヤセメントみたいなのなら溶けてくっ付くから強度十分だしねぇ、間違った所にくっ付かないように配慮はいるけど。
こう言うのは結局横着厳禁。
>紅桜
コツコツやるのが一番確実かつ早い趣味だしな。
で、ゲームの方は向こうは一時中断か。
>シリアル
複数の趣味があるとあっちをやってる間はこっちができない、って言うのはよくありますしね。
>観空
こっちも絵を描いてると他の趣味止まるしねぇ、逆も然り。
あ、雑誌は発見したけど買うかはやっぱ未定。
>紅桜
読みたい情報があった訳でもないし、あるかどうか疑問だっただけなのが殆どだしな。
>観空
見つかった訳だから一旦沈静化だねぇ、これは。
こっちはこっちで相変わらず毎日探索(むにむに
>紅桜
最早調べられてない箇所とか無いが、旦那様がやりたいからやってるだけだな。
>シリアル
私らも調べられるの嫌じゃない、と言うか推奨してるので問題ないですけどね。
>観空
お互い益のある関係だからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
電気カーペットとか、そう言うのになればズレも気にしなくていいんだけどね~。
>モーシル
そう言うのを敷ける部屋じゃないですからね~。
まだ電気ヒーターとかの方が可能性はなくもない、ってくらいみたいです。毛布との兼用は変わらなさそうですけど。
こんな強力な磁石が100均で買えるんだから、良い時代さなあ。
昔はメモ止め用のから取り出して使ったりしてたっけ。
今ではガワ無しの、そのまま使えるのがサイズ別に売られてたりします。
ともあれ、俺の腕にも磁石が埋め込まれてた頃は結構な保持力を持ってました。
それで砕けた経験はー?
幸い無し。
でも腕周りの塗装ハゲは結構有った記憶。
そりゃ、強い力で擦られりゃな。
軸にくっ付けて抜くのは、タイムだと厳しいってか無理だぜ。
軸自体を本体に接着済みですもんねー。
コレを機に、ポリキャップで固定するタイプに変えたりとかしません?
軸が動くの、嫌なのよ。
だ、そうです。
現状、ゲームで確定してるのは来年に出るらしいドラクエ1&2位だったりします。
それ以外は未定~。
雑誌は、ヒロトも買う機会が大幅に減少中。
むう、昔は何冊も買ってたんだけどなあ。
今でも何か読みたい欲求は有りつつも、じゃあ何が読みたいかって言うと特に思い浮かばない悲しみ。
あの頃は、何かの情報を得るなら本でした。
と言っても、ヒロトが読んでたのは専門誌じゃ有りませんでしたが。
えっと、ジャンル的には児童誌で良いんですよね。
子供向けの情報が、色々と乗ってる感じの。
コロコロやボンボンは男子向けだったけんが、小学○年生は男女どっちもだったぜ。
今にして思えば、子供向けの総合誌として優秀だったよな。
漫画、アニメ、ホビーにエンタメ、色々と載ってて読むのが楽しかったっけ。
そして今は、観風の身体を色々と愉しむ日々。
んぁ♪
今日は、どんな遊びで、私を弄ぶつもりなのさぁ♪
ふふ、どうしようかなあ?
向こうに合わせて、大の字拘束した観風の身体を隅々まで調べ尽くすとか、どう?
~~~~っ~~っ~~~~~っ~~~~っ♪
はいはーい、続きは別部屋で調べて下さいねー。
電気カーペットはコッチも、サイズや筋トレでの負荷が理由で厳しいな。
敷くタイプの電気毛布を買おうかは、毎年悩んでるぜ。
悩んだ末に、買わないまま冬が終わってます。
効率的に、掛けるより敷く方が温まるみたいですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日