作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 5 | |||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
劇場版ウルトラマンアーク、今週末か。
まあ、私が観に行くのは来週以降。
すっかり寒さで機動力の落ちてるヒロトです。
……来週の気温は、どう為ってるでしょうね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ありがとうございます♪
そして映像を見られてる事に興奮しながらチョコと一緒に食べられる事を堪能した、可愛い可愛い奴隷妻さんがコチラ。
あ、あぅあぅあぅあぅあぅ……♪
>観空
初出のたまごっちは社会現象になるレベルでしたっけねぇ、と薄っすら残ってる記憶。
>紅桜
昔からメディアに疎い旦那様でも分かるくらい流行ってたしな。
模倣品も結構あったし。
>シリアル
見た目変えただけでやってる事ほぼ同じ、ってやつですね。
>観空
昔からそう言うのは絶えないんだねぇ。
で、ライダーはそういえば基本的に素手が多くて武器持つ方が少ないんだっけ?
>紅桜
世代によって差は結構あるらしいがな。
そうなると誰でも着けてるベルトがグッズになるのも分かるか。
>シリアル
ライダーなのにバイクに乗らない人もいるらしいのでやっぱりベルトが良さそうですね。
>観空
と言うかバイクをグッズ化したら高すぎて大人しか買えないだろうしねぇ。
んでマイクラ、飛行機じゃないけど普通に飛ぶ装備もあるからねぇ、今。
>紅桜
自由に飛ぶには追加で消費アイテム必要だが、トラップタワーでも作れば量産できるしな。
>シリアル
トラップタワーもバージョンでモブの湧き方が変わって作り直しも昔は多かったみたいですが、最近は安定してるのでそんなに困りませんか。
>観空
一度作ったらずーっと供給元になるのはまあ便利だからあんまり変えて欲しくないしねぇ。
そんであつ森のカブは、確かに他の島で売却もあったねぇ。
>紅桜
旦那様は余程知ってる相手でもないと絶対やらん手段だな。
あと島の方は評価上がったようで何よりか。
>シリアル
ここからまた無限に島いじりが始まるんですよね。
>観空
地形はすぐ弄れるけど、住民とか橋とかは日を跨ぐしお金もかかるからその辺り大変だった思い出。
そしてこっちは毎日弄り放題やってる場所(むにむに
>紅桜
実際弄られ放題だから何も言えんな。
>シリアル
何なら胸以外も弄られ放題ですしね。
>観空
全身コース多め、まあ集中する箇所はある程度搾られてるけど。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちも流石に日が差してる場所は暖かかったけど、また気温下がる予報が出てるから厳しくなりそうだね~。
>モーシル
相変わらず仕事の半分が外回りですから、天候に思いきり体調が影響受けますもんね~。
暑い時期、寒い時期が極端すぎて中々大変みたいです。
あのブーム知ってたんで、実は作り過ぎで会社が傾いてたと知った時は衝撃だった記憶。
ともあれ、類似品は雑誌裏表紙の広告とかにも載ってたなあ。
ソッチにも本物が載らない位だったんですよねえ。
ああ、本家だとゲームボーイ版も出てましたよ。
ソッチは遊んだの?
……あー、どうだったんだろう。
遊んだ記憶が有るんだけど、攻略系ビデオの方かもしれない。
良く観てたよな、その手のビデオ。
最近だとボイロ実況の方も観てたぜ。
当時の情報では一切知らなかったマスクデータの表示とかやってて、驚いてましたね。
むう、遊んだっけかなあ。
ライダーは、平成以降は概ね武器持ちが主流って感じ。
平成にも武器持ちは居て、徒手空拳組も大抵は相手の武器を奪って戦ってたりします。
バイクに乗らない仮面ライダーが公式に登場したのは、中々に衝撃的でした。
昔、ライダーの定義を色々と考えてた頃に「車に乗ってガンタイプの武器で戦うライダー」ってのを妄想してたんよ。
まさか公式で妄想に近いのが出るとは思わなかったべ。
バイクがグッズ化されないのは、改造車扱いなのも大きそう。
ちなみに昭和の頃だと、サイクロン号のカウル付きの自転車だったら出てたそうな。
バイクの場合、同じベース車を買って再現してる人とかは居るねえ。
マイクラでの飛行道具、未だに入手経験無しだったり。
そもそもヒロト、エンダードラゴン戦まで行った事が無いですから。
一度だけ拠点にした村の地下に入口が在って驚いたりはしました。
それでも挑みには行かない、基本ピースフルプレイ。
あつ森の住民移動は、順調に進行中。
10軒も在ると、流石に時間が掛かるな。
株で儲けたお陰で、予算が充実してるのは幸いだぜ。
住民の皆さんの移動が終わったら、次はお店ですか?
せやね、それに博物館の場所も少し弄るかも。
そして今夜の観風は~。
はうぅ、、何処でも、御主人様の望むままに、弄り回して下さい……♪
ふふ、それじゃあ今夜も遠慮無く。
……特にこの辺りは、重点的に。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きのクリエイトは別部屋で実行して下さいねー。
気温もだけんが風の強さも影響するよな。
特にこの時期は、寒風が身に沁みるぜ。
コッチは通勤時だけですけどね、
行きは追い風が多いんですけど、帰りは寒さの増した向かい風で結構なダメージを受けてます。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日