作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
Switch2の購入抽選、現時点で分からず。
凄い量の予約が来たみたいですからねー。
メール送信にも時間が掛かるのでしょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
よく考えると何でいあいぎりじゃないと木が倒せないのか?
とかになるから何とも言えなくなってくる秘伝技。
>紅桜
かいりきで木くらいなぎ倒せそうだし、バッジ無しで使えるあなをほるやテレポートで何でもできそうだしな。
>シリアル
あなをほるとか泥棒に使われてるくらい便利みたいですしね。悪い使い方ですが。
戦闘中は2ターン技なのでやっぱりそんなに好みじゃないみたいですが。
>観空
反動技とかもだけど小回り効かない技そんなに好きじゃないんだよねぇ、今も昔も。
>紅桜
どうしても使わんとならんなら使うが、基本的には燃費が良かったりサクサク使っても困らん技好むからな。
で、そう言えば初代に地ならしワンリキー確かに居たな。
>シリアル
金銀になっても相変わらず土地がそのままでしたっけ、資金が無いとかで。
>観空
地味に世知辛い世の中。
んでSVの最終戦、確かに技まで次はこれって言われた思い出が。
>紅桜
アレを無視するとポケモン側が気合で耐えるとかだったか、基本的に負けなしのイベントバトルだしな。
>シリアル
その直前までが結構ガチの戦闘で強いんですけど、ある意味でそこがゲーム的なラストバトルなんでしょうね。
ブループリントの方は、地下での鉱石集めしないと意外とコスト掛かるんですよね。
>観空
エアバイクみたいな一度出したら暫く使うのならともかく、戦闘中出すようなのは毎回使い捨てになるからねぇ。
あとライネルとか他のボスクラスになると、一発でギア消してくるようなのもいるからそっちだとあんまり頼りにならないがち。
>紅桜
一時的に使い捨ての足場出して弓集中するくらいだったな、そう言う相手。
>観空
結局は集中弓が一番強いからねぇ、ブレワイティアキン。
こっちは別の意味で集中して虐める部位(むにむに
>紅桜
全身アレコレされがちだが、集中されるとなると確かにそう言う部位だな。
>シリアル
数か所くらいですかね、そう言う事されちゃうのは。
>観空
まあ人によってはもっと増えそうだけど、私がそう言う事したいのはその辺りの部位だねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ミュウの取り方、釣り方とかアレなんで広まったんだろうね~?
>モーシル
歩数とか話し掛ける位置、アイテム欄まで指定があるのに伝わってますからね~。
あ、カードゲームのサーチは正直行儀が良くないのでああ言うのはやりませんでしたね~。
ひこうポケモンが入れば大抵の事は解決出来るさなあ。
そして改めて考えると、ポケモンの掘った穴で脱出するの少し怖い。
案外、中は広いのかも?
それに野生ポケモンの掘った穴とかとも繋がってそう。
イワークが掘った穴なら余裕そうです。
穴を掘るも、地震が手に入ってからはソッチ優先で使ってましたねー。
ニドキングのメインウェボンだったぜ。
ちなみにヒロト、技のイメージを「PPを地面属性に変更、相手に飛び蹴りを叩き込み揺らす技」って感じで妄想してたな。
えっと、明らかに違いますよね?
初代は技の説明とかも無かったからさ、その辺の妄想が自由だったのよ。
波乗りだって、PPを水属性に変えて纏いながら敵に突っ込むみたいな感じにしてたし。
体術が多いのは、明らかにライダーの影響ー。
SVの最終決戦、ヒロトは普通に一回間違えてたね。
気合で耐えてくれて良かった、これもある意味では胸熱よ。
鉱石は4桁まで集められるの知って驚いたけど、納得の消耗具合。
尚、ずっと3桁までだと思ってて4桁行ったのはプレイ終盤でした。
いやだって、矢は999本がMAXだったからさー。
そしてエアバイクには、ゴーレムさん所のU字ブロックを愛用してた思い出。
確か当時、U字ブロックが凄く滑るとかで話題に為ってましたよね。
それと操縦桿が中の窪みにピッタリハマるとか。
その前には扇風機と操縦桿を使ったのも作ってたけんが、上手くバランスが取れなかったな。
バイク型のマシンとかも憧れたなあ。
ああ、観風はお馬さんに乗るのが好き。(するり、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
昨日も、私の乗馬姿を、堪能して頂きました♪(もじもじ)
ふふ、可愛かったよー。
特に私に抱き締められて、大切な所を押し潰されちゃった時の反応とか~。(ぐにぐに、こりこり)
あっ♪ ああっ♪(ビグンビグン)
はいはい、続きの反応は別部屋で堪能して下さいねー。
小学生の解析力って、侮れないよな。
カードの扱いについては、店員も注意してたぜ。
ヒロトさんも何度か、パックの扱いで注意されてました。
今考えると商品だって考えが至らなかったと、後悔してる出来事みたいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日