作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
重野先生作品の単行本も到着。
黒田官兵衛と真田魂も長いよなあ。
どちらも佳境に入っていて、、何と言いますか、盛者必衰を感じます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
空飛べたらまあ大体の場所行けますよねぇ、秘伝技だからバッジが無いとダメですが。
>紅桜
あの世界、陸海空どころか地中とかまでポケモンが居るからどこ行っても何かしら影響は出そうだな。
>シリアル
初代のディグダの出るトンネルも、確かそういうモノでしたっけね。
>観空
イワークとかもだけど、あんな巨大な穴を掘れる存在がその辺に居ると道路陥没とかしょっちゅうしそう。
まあ直す側もポケモンが居るから作業捗ったりしそうだけど。
>紅桜
下手な重機使うよりパワーと小回り効きそうだしな。
SVの最終戦、確かに間違えないと気合で耐えてくれるの分からんからアリか。
>シリアル
旅の最初からずっと一緒に居ただけあって、なつき度は最大ですよね。
>観空
バトルに出られなくても大事な仲間だからねぇ、乗り物枠だけど。
……バトルに復帰後、手持ちに入れると乗れなくなる結構困るけど。
>紅桜
あの仕様はちょっと不便だったな、代わりにもう一匹側を手持ちに入れる事は出来るが。
ティアキンの方は、確かに矢とか他のアイテムは999個が最大だが鉱石は4桁行くしな。
>シリアル
ブループリントとか交換用で考えると確かに4桁欲しくなるので、その方がありがたいと言えばありがたいんですけどね。
そう言えばU字ブロックは確かに見たことはありますが、結局採用はしませんでしたっけ。
>観空
最小コストのエアバイク派だから、あんまり余計なモノ付けたくなくてねぇ。
作り方ちゃんとしておけば安定もするし。
>紅桜
コログ運送だけはバランス少し困るが、常にソレやってる訳でもないから必要な時だけ注意したらいいしな。
>観空
この部位にこう付けたら比較的安定する、っての覚えておけばまあ何とか。
こっちの部位はここを弄ると良い感じに反応するってのは把握済み(むにむに
>紅桜
身体中弄られてアレコレ知られてるしな。
>シリアル
それこそ自分じゃ分からない部分まで知られてますしね。
>観空
殆ど毎日、じっくり調べ回した結果だねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
人の話になるけど、カードのサーチ行為で色々問題になって入荷止めたコンビニ店員の話を身近な人から聞いた事あったっけね~。
>モーシル
自分のモノじゃないのに、そうやって店のモノを弄り回すのはやっぱり困りものですしね~。
カードゲームに限りませんが、店に置いてあるものを雑に扱うのはそのお店の迷惑になりますし、回り巡って買う側にも不便が降りかかりますから止めた方が良いですね~。
ちな、ピカブイでは一部の手乗りポケモンに乗れるんで、ひでん技じゃない空を飛ぶも体験可能だったり。
尚、障害物は飛び越えられない模様。
殿堂入り後に開放されるらしいよー?
ヒロトはそこまで行く前に止まっちゃってるー。
俺的には道路とかよりも、特に補強されてる訳でも無い自然の洞窟系が怖いなって。
あの世界を歩くなら、あなぬけのひもは常に持ち歩きたいですね。
アレはアレで、どんな理屈なんだろうな?
てか確かに、ポケモンの被害が出てるならポケモンを使った復旧作業も進んでそうな気がするぜ。
耐震構造みたいなのも、進化しているかもしれませんね。
ヒロトさんはコライドンさん、使ってました?
いや、使ってない。
向こうの言ってる通り、あの仕様が厄介でさ。
ピカブイの相棒枠みたいにスッと出れれば良いんですけどねー。
エアバイクは、最初に作った奴で失敗してたのも大きいです。
バランス悪くて、まともに飛べなかったんよ。
そんで色々と調べてる時に遭遇したのがアレ。
地面を滑る性能に加えて、たった一つのブロックでフロントと左右を囲えてる外観もお気に入りなんだそうな。
コログの運搬にも良くそのまま使ってたねー。
ん、重さで動きが変わるから、接続する位置も結構重要だった。
観風にアレコレ付ける時も、何処から責めるべきか色々と考えて行ってたり。(なでなで、するり)
ぁん♪(ピクン)
そう言って、この間は、いきなり敏感な所、虐めて来たじゃんかー。
ふふ、それはそれで、でしょ?
いきなりの刺激で悶える観風、可愛かったよー。(こりこり、ぐにぐに)
あっ! あぁっ!!(ガクガクビグビグン)
はいはい、続きの刺激は別部屋で与えてあげて下さいねー。
子供の頃は分からないんだよな、そういうの。
ヒロト自身も、そうだったぜ。
当時通っていたゲーム屋さんの店長さんが愚痴られていたみたいです。
……記憶に残ってる辺り、昔からの問題なんでしょうね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日