作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
タイオリ、漸く購入。
普段と違う場所で買おうとしたら売って無くて、数件回りました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
秘伝ロボみたいな感じで乗ったり飛んだりできるロボみたいな?
>紅桜
ポケモン世界、化学技術も発展してるからそう言うのやろうと思えばやれそうだな。
図鑑の方はロトムが今後も入ってるのかどうかは分からんが。
>シリアル
何も言わなくてもロトム入ってるのが普通になってますからね、そう言うポケモンが居るって知らない人から見たらそう言う機械なのかって思えそうです。
それで、メタモンはこっちも遊べるか分かりませんね。
>観空
同じように招待販売に申し込んでるけど、何時通るかは分からないしねぇ。
どっちかと言うとメトロイドプライム4が個人的な最大の購入意欲だけど。
>紅桜
パワードスーツ好きなの、そのシリーズから来てるくらいだしな。
ともかくポケモンのストーリーは今再プレイするのは難しい所もあるから、現行機で遊び直せるようになると助かるのもあるか。
>シリアル
BWリメイクとか良く望まれてるのは見ますよね、こっちは結構覚えてる所もあるのでそんなに再履修って程でもなさそうですが。
それで、あつ森みたいなスローライフゲームは最近流行りなのかどんどん増えてますよね。
>観空
戦闘を挟むけど実質スローライフ、みたいなゲームも多いよねぇ。
あつ森はスローライフ全振りだけど、そしてアイテム集めに忙しい。
>紅桜
旦那様の遊んでるFallout76も、見た目はアレだがやってる事はスローライフに近いしな。核戦争後だから世界滅んでるが。
で、3鳥はふたご島に居るフリーザーは進行の仕方や探索によっては出会わん人も居るが、サンダーは完全に寄り道と言うかマップが隠されてる側になってるから確かにサンダーだけ完全に寄り道だな。
>シリアル
グレン島への行き方、他人のプレイを見てたらふたご島完全にスルーしてる人も居たのでこの辺意見が分かれそうですね。
それで、サンダーが意外と手持ちに入らないのは確かに他に使いやすい電気タイプが大抵他に居る可能性が高いのもありそうです。
>観空
十万ボルトとかを覚えさえた他の子とか居そうだもんねぇ、そして初代の電気技でそこまで使いやすい技ってあんまり無いからサンダーがちょっと割り食ってるのも分かるし。
あ、電気タイプじゃなくて飛行タイプのドリルくちばしが強くてそっちをメインで使う手段はかなりアリと言えばアリらしいけど。
>紅桜
初代は意外とドリルくちばし覚える子が少なかったらしいしな。
>シリアル
確かに、飛行タイプでもあるのでそっちで取るのも十分役割果たせるんですね。
>観空
初代で強かった氷タイプの技に弱いのが困りものだけど、そこをカバーできるならって感じみたいねぇ。
そんでこっちはヨクアタールとか関係無しに一撃で何かしら起きる箇所(むにむに
>紅桜
一発の威力があって、その上で何ターンも拘束されるような技を連打されてる状態だがな。
>シリアル
ゲームとしたら問題ですけど、何とは言えませんが夜の方だとソレはソレでって所ですね。
>観空
合意の上でやっております、今夜もやるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
忍者って一口に言ってもやっぱり役割分担、得意分野の差もあるだろうから個性を伸ばす方向ってのはアリなんだろうね~。
>モーシル
大砲使い慣れてるって言える位ソレを任さてる生徒って何? って一瞬思いますがそこは創作だからって事ですかね~。
忍者は戦い、諜報だけじゃなくて知識も重要なので何と言うか、文武両道コースになるんでしょうね~。
んー、個人的にはバイクタイプのマシンが好み。
物語を進めるに連れて、特殊機能を追加って感じで。
アギャッス君のアレー。
初代の頃だと、手持ち道具で妄想してたみたい。
昔チェーンソーを持つ主人公のファンアートを見たのも影響してそうです。
ロトムの入ったガジェット、何だ彼んだで続いてますねえ。
最初は図鑑だけだったのが、今やスマホか。
まあ、ポケモン世界にピッタリの設定だかんな。
あはははは……。
何れ、自転車に憑依する子とかも出そうな気がします。
それはそれで便利そう。
Switch2、コッチはカービィディスカバリーが優先事項。
尚、話の顛末は解説動画で確認済み。
ステージ周りの情報は、実況動画が出ないから未把握。
実況動画を観るのと自分でプレイするのと、どっちが早いですかねー。
歴代ポケモンについては、また3DSの頃みたいに移植版がDL販売されたら嬉しい所さんです。
GBA以降も出て欲しいよなっと。
スローライフ系、個人的にはリアルタイムと連動してるのが遊びたい感じだったり。
牧場物語のどれかでワタワタしてたのが原因だそうな。
メタモンので惹かれてたよね、その要素。
どんな風にイベントに絡むのか、楽しみさなあ。
でんきタイプでピカ不在の時は、大体はサンダースが入ってたけえ。
一文字違いだぜ。
ドリルくちばし使いだったら、ヒロトの場合はオニドリルだな。
えっと、最初の草むらで会う子でしたっけ。
正確には、その進化前のオニスズメ。
つつくも使えるんで、鳥ポケとしてはポッポより優秀でさ。
途中からポッポに鞍替えしてました。
当然、そらをとぶ要員としても大活躍です。
アニメでは最初にピカチュウを追い詰めたのを筆頭に、悪役な役目が多かったり。
さて置き、今夜も観風の弱い所を突いて、トコトン追い詰めてあげようかなっと。(するり、さわさわ)
ひゃんっ♪
はいはい、ここではバトル厳禁ですからねー。
任されてるってか、得意分野って感じだな。
ちなみに主人公のクラスだと、馬術だったり火縄銃だったりが得意な奴も居るぜ。
どちらの方も、映画で目立ったシーンが有りましたね。
ああ、ヒロトさんがリアルタイムで観ていた頃はそこまで登場人物の設定が多くない頃で、色々と衝撃的だったみたいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日