作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
今月の動画でちょっと新しい事に手を出そうとして悪戦苦闘中。
このタイミングで手を出せる程の”ちょっと”じゃ無かった模様です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
いわゆる解釈違いとか言うのが公式で起こると色々あるんでしょうねぇ。
文句言われても公式になっちゃいますから。
>紅桜
撤回されることはほぼ稀だろうしな、そう言うの。
カービィは全体的には優し目に思えるが、難しい所は難しいからその辺りは作品に寄るのだろうか。
>シリアル
一応100%目指さないエンディングとかだとそこまで難しいのは無いイメージはありますね。
クリアするだけならやりようは色々ありそうですし。
>観空
そうねぇ。
んでディスカバリーラストの演出はー……ああ言うボタン連打スティックグルグルはコントローラにダメージ入るから、ガチガチに動かさないといけないってのはやっぱないんじゃないかなーって。
>紅桜
64の時期にそう言うのが酷かったのもあるが、その後は落ち着いたのかも知れんな。
で、3DSのショップなどは今のところ買う予定のモノは無いか。
>シリアル
と言うか単純にあれもこれもと買うだけのお金が無いんですよね。
主に仕事が減ってるのと、プラモの趣味が増えたのが原因ですが。
>観空
前者で時間は増えたと思ったら、後者でその時間も食われるって言うねぇ。
こっちを食べる時間は常に確保してるけど(むにむに
>紅桜
ん、確保と言うかその時間が一番多いまであるがな。
>シリアル
夜通し食べられ放題とかもありますからねー。
>観空
そこまでやってぐったりしてる姿を見るのも好きでねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
整理したとは言ってもまだまだ積み上がってるのもあるから、結局は部屋狭いけどね~。
>モーシル
最低限風通しだけ確保したって感じですかね~。
もっと根本的に掃除しないとダメだと思いますよ。
公式の解釈違い、、うん、シックリ来る。
私の場合は特撮関係で割と味わってたり。
ソレが理由で、視聴自体を拒否した作品も有る模様ー。
ディスカバリーは、割と難易度が低い印象だったそうな。
夢の泉でボコボコにされてたヒロトが、無事に100%クリア出来ましたからね。
64は真エンドまで行けましたけど、ミニゲームを遊んだかは不明です。
物理ボタンガチャガチャやるギミックは、ソレ(コントローラー破損)が有るから厄介だよな。
そう考えると、手加減されてるってのも納得だぜ。
えっと、それでも割とスティックをガチャガチャする場面は有った様な気がします。
ドームほおばりの時や、ロッカーほおばりの時とか。
開けたり倒したりするアクションだから、納得の操作方法だったりはする。
そんで3DSのショップはワリオランドと、ゼル伝の木の実を買おうか悩んでたり。
後者についても何時もながら、実況動画の影響だそうな。
予算の方も問題無し。
暴飲暴食改善も兼ねて初めた休日散財用の500円玉貯金、何時の間にやらそこそこの額に為ってますからね。
……寧ろ今までどんだけ食費に使ってたんだって感じがして、ちょっと引いてます。
お陰で増加傾向だった体重も落ちて来て良い感じだったりする。
ああ、観風をモグモグする頻度は変わらず。
あっ♪
流石に昔よりは短く為ったけど、時差部屋のお陰で毎日連夜の愉しみは継続出来てる感じさねえ。
そんでグッタリさせた後の、ベッドでノンビリ腕枕しながら過ごす時間も好き。
ぁんっ♪ 私も、好き♪
ヒロトに、存分に甘えられるし♪
ふふ、それじゃあ今夜も存分に甘えて貰おうかな。
勿論その前には、タップリと……。
にゃ、んぅ……♪
はいはい、タップリするのは別部屋でお願いしますよー?
部屋の掃除は、ヒロトもサボりがちだぜ。
もうちょい整理した方が良いと思うんだけんが。
一番場所を取ってるのは、雑誌や単行本関係ですね。
それと、、タイム君関係の物も、一部を独占したままです。
何でも「MGSD」なる単語をバンダイが商標登録したそうな。
個人的には、BB戦士のGP01を思い出してたり。
アレもMGを意識したアイテムでしたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
改装乙でーす。
おお、広い!
>[サリー (・・)]
?
※工作と女性化粧品売り場の関連性が分からない
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、材料か道具の関係じゃね。
何使うのかは知らんけど。
おもちゃ売り場は、違和感が行方不明感。
>[はぐれ (ーー;)]
変身ベルトのせいでライダーオタが湧く事自体、普通になったからなぁ。
>[サリー (^^;)]
余計なのも湧きますけど、そっちは?
>[はぐれ (ーー)]
滅びろ消えろ以下略。
>[鈴奈 (ーー;)]
ネタはおぃだけど、内容はホントソレ。
駿河屋の辺りからホビースクエア行きって、微妙どころじゃない手間掛からねぇ?
>[はぐれ (ーー;)]
掛かるなぁ、(静岡)駅まで行って突き抜け必須だから。
呉服町通りの本屋はあったなぁ。
伊勢丹手前なのは確かだけど、どの辺にあったとか完全忘却しちゃったけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
人のこと言えないので突っ込めねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
おぃ。
>[サリー (^^;)]
伊勢丹と蔦屋の辺りは?
>[はぐれ (ーー;)]
あの辺はまた行かないとなぁ。
最後に行ったのは、静活が解体中の時だったから。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー、あの後、どうなったか見てないからねぇ。
ライダー隊というかお子様拉致バスは、ガチな話、サイズの時点でそりゃそうだろうねぇ、で。
マイクロバスだし。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、1人1席としても、マイクロバスは16~18人ぐらいで打ち止めだからなぁ。
※カブトロングと雑用担当の戦闘員1名を除く
>[サリー (・・)]
思ったより少ないんですね。
>[はぐれ (ーー;)]
まぁ、そだな。
普通に”バス”と言ったら、中型以上(※定員 27人以上)が多いからなぁ。
ムカデタイガーの方は、手間掛けた分、かなり周到だな。
>[鈴奈 (ーー;)]
滝上整列は、ゲルショッカーらしいやり口だからねぇ。
>[サリー (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
使い捨て手駒兼人質。
この時点では催眠状態なんで、一言言えば、迷いなく滝壺に飛び込むから。
>[サリー (・・;)]
ライダー的には厳しい状態だったんですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そそ。
あ、おまけとして、催眠状態はムカデタイガーがライダーと一緒に落下からの爆死をもって解除されました。
>[サリー (^^;;)]
解除方法が雑っ。
食事の方は?
>[鈴奈 (ーー;)]
えーとねぇ……あー、おむすびの方がかなりマシだねぇ。
ムカデタイガーの回は、ゲルパー薬入りスープだから。
>[はぐれ (ーー;)]
おひおひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
実はゲルパー薬は入ってなかったり。
ちなみに入っていたら飲んだ後、一時間は寝ちゃうんだけどそれすら起きなかったせいで入ってないのが発覚。
※仮面ライダー「私が阻止した。」
>[はぐれ (ーー;)]
ソレは何より。
>[鈴奈 (ーー;)]
あ、この回のゲルパー薬も雑ネタあったんだっけ。
おやっさんと滝を操れるようにした後、実は、まったく飲ませてなかったりする。
>[はぐれ (ーー;)]
メタ事情絡みとはいえ、そこまでやっといて飲ませてないって、雑かガバだな、コレ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ノジマ、コジマ、ケーズは、家電三つ巴……でもないんだよねぇ。
>[サリー (^^;)]
コジマが1人負けでしたっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
面積とか、色々負け要素ばっかりだから。
>[サリー (・・;)]
ザ・タイガースの映画って、そんなのあったんですね。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
内容は、そこの黒ゴスがケチつけている時点でお察しだけど、長編MVと割り切れば、まぁ見れるかなーで。
>[鈴奈 (ーー;)]
楽曲を兎に角、詰めまくったからねぇ。
ラブシーンは、見ているコッチガーなうちは、まだ良いんだよねぇ。
>[サリー (^^;)]
それが8割分ですか?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
残り2割は、ダブルベット+男女セットで布団潜りがほとんどなんだけどー、これ以上はいけない。
>[サリー (^^;)]
それで、お子様には高難易度の空気読みに突入なんですね。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
マジマジ見る親はまず居ないからな。
※(正視に耐えられないので)目線は明後日方向がほとんど
>[サリー (^^;)]
そうすると、今はかなりゆるいですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
只、超えちゃいけない一線はまだあるけどね。
>[黒はぐれ (ーー;)]
それを超えた事やりまくっているのが、何を言っているんだ、おぃ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
私が主に使ってたのは、塗料関連さねえ。
マニキュア各種に除光液、それとシリンジ辺りも。
100均商品については、他にも色々と活用してた模様。
UVレジンと硬化用ブラックライトも、セリアで購入した物だそうな。
主にツイッターで話題に為ってから動くからか、ヒロトが行った時には売り切れてるってパターンも多いです。
オモチャ売り場は、、それでも、親子連れ多数の中に男一人が入るのは中々に違和感ががが。
ロゼちゃんとチアキちゃんが一緒なら、普通なんだけどね。
あっ、いっそタイム辺りを胸ポケットに忍ばせていくとか?
違和感通り越しての不審者確定演出止めい。
それとスマホアプリが在る店だと、滅ぼされる対象と誤解されないかが地味に不安だったりも。
店員は兎も角、他の客には思われてそうなのが辛いよな。
ホビースクエアへの順路は、駐輪場の関係か。
ヒロトさんが良く使っている駐輪場は、セノバの隣ですよね。
そうそう、3時間無料だし北街道を通ってく事が多いしで重宝してるんよ。
加えて最近は、パルシェの駐輪場も偶に使ってたり。
コッチは100円確定ですけど、距離の近さが魅力です。
呉服町通りの本屋さん、調べたら谷島屋さんで今のタイトーステーションさんの隣でした。
他にも数軒デカイ店が在ったらしいけど、ソッチは殆ど記憶に無し。
そんでショッカーのお子様誘拐作戦、最初のムカデラスは普通の乗用車だったっけなあ。
おやおや。
それでは部隊では無く、少人数の精鋭作りに為ってしまいますね。
いんや、最初の誘拐以降は優秀な子を個別に狙ったりもして、そこそこの人数を揃えてたりする。
五郎のガールフレンド兼ライバルの少女が捕まる辺りまで隼人達が詳細を気付けなかったってのも大きかったんだろうけど。
カブトロングの時はね、猛兄ちゃんが尾行したんだよ。
そしたらバスに誰も居なくてね、ショッカーの罠だったの。
ライダーとカブトロングで、バスの押し合いっこしてたよね。
らいだーのかちー♪
でも負けちゃって、滝兄ちゃんも捕まっちゃったー。
でもライダーが救出。
五郎もバスに潜入して頑張ってたよなあ。
ちなみにその回が、五郎最後の登場回だったりする。
演者さんの都合らしいので仕方が無いですけど、少年ライダー隊発足まで居たら副隊長位は任されてたと思います。
崖飛び降り命令は、起死回生のライダーハンマーキックに耐えられた後なのが余計に辛いです。
ライダーが相討ちを選ばなけりゃ倒せない程のヤバい相手だったんだよな、ムカデタイガー。
大人組は、戦斗員以上の役割が内定してた可能性も。
取り敢えずオヤッさんは、コーチ役だろうな。
で、コッチの新しいMV、もとい動画は難航中です。
マスター、今年は最低一月に一回は更新するぅ言うてたよな?
むう、どの曲にするかで悩みまくったツケが来てる感じ。
ようやっと決まったんで、後は収録して色々と付ければ間に合うさねえ。
尚、これだけ話題にしてるのにタイガースの曲じゃない件について。
ソッチの主題歌は、また何時か。
そして一線超え云々は、マルッと一線超えな内容の会話に為っちゃったんでカット。
おい。
Switchのソフトを検索してたら、東方関係の作品が有って驚いたなう。
これも時代、ですかねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
リメイクで手を入れた人による解釈の差とかなんでしょうかねぇ、そう言うの。
酷くなった例とかを挙げようと思ったけど、やっぱただの不毛なのでキャンセル。
>紅桜
で、カービィのアレは多分普通に演出だな。
適当に連打+スティックしても見た目変わらんかったし。
>シリアル
ああいう一度引かせるような演出ってゲームでそれなりにありますしね。
勝つ/負けるかも? と思わせるので引き込むんだと思います。
>観空
それを悪用するとガチャの演出になるねぇ、まあ比べちゃいけないジャンルだけど。
んで動画の方はー……見る時間確保しないとねぇ。
>紅桜
やってるゲームが続々アプデとか入って忙しいしな、今。
それで、そう言えば3DSのショップもそろそろ終わるのだったか。
>シリアル
いつまでも開いておく訳にも行かないでしょうし、時代の流れを感じますね。
>観空
他の手段でまた過去のゲームに触れられる機会があると良いんだけどねぇ、switchでショップが拡大するとかで。
そんでこっちは今を大事にしっかり触れていくー(むにむに
>紅桜
触れられる程度では済まんだろうがな。
>シリアル
何とは言えませんけどねー、差し込み挟み込みでしょうか?
>観空
まあ大体そうなる。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
流石に気になってきてたみたいで、やっと一通り処分したみたいだね~。
>モーシル
部屋の風通し悪くなるレベルでしたからね~。
これからの季節に向けてやっぱり片付けないと厳しかったみたいです。
愛着持ってても解釈が違ってたりもするから、厄介なんよねえ。
ともあれ、カービィのは演出の可能性大と。
それか、子供の操作でもクリア出来る程度の難易度なのかも。
劣勢からの逆転は、確かに王道展開。
ヒロトに馴染みが有る演出だと、ヒーロー物での光線の鍔迫り合いですかね。
真正面から撃ち合って、少し負けてから一気に逆転。
膠着状態から一気に決めるパターンも有りだな。
で、コッチは相変わらず動画視聴ばっかりしてるぜ。
観空さんにとってのゲームが、ヒロトさんにとっての動画視聴ですからねー。
上で浮かべた演出も、特撮の場面でしたし。
ん、昔からTVっ子だった名残りかな。
ゲームもそれなりに遊んでたけど、それでも番組やビデオを観てた時間の方が長かった記憶。
ホビー関連も色々と触ってたらしいけど、最近は控え気味な模様ー。
ともあれ、3DS(とWii U)のショップは残高追加が8月30日までで、完全終了が来年の3月下旬だってさ。
むう、悩める時間も残り僅か、か。
Switch版のVC発売は、何時か来てくれるって信じたい所さん。
オンラインの特典に為ってる事を考えると、難しい気がしますけどね。
それよか個別の、ベタ移植ソフトとして発売されるのを待った方が早い気もします。
ヒロトが遊んでたソフトだと、メダロットもGB時代のソフトが一纏めに為って出てるんだっけ?
ん、個人的にはGBA作品のナビも入ってるのがポイント高かったりする。
さて置き、今夜も観風の弱いポイントをジックリと。
んぁ♪
コッチの場合、差し込みは兎も角として挟む系の遊びは少ないかな。
感触や味については、それこそ毎晩タップリと堪能してる訳だけども。
はぅ♪ 拘束された状態で、ヒロトの好きにして貰うの、好きです♪
……今夜も♪ 御主人様に屈服した変態奴隷妻の私を、堪能して下さい♪
ふふ、今夜も嬲られたいと。
それじゃあ望み通りに。
あっ♪ あっ♪
はいはい、続きは別部屋で堪能して下さいねー。
おー、観空さんは片したんだな。
コッチの光景は、相変わらずだぜ。
あはははは、部屋の隅に積まれてますね。
他にも色々と整理したい所が有るみたいですけど、手が伸びないみたいです。
パパー、いつもありがとうー!
あいあとー!!
おー、ありがとさん。
おやおや、ありがとうございます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [アリシア (・・;)]
濃いめ? >空気
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
居ちゃいけない意味での場違い感がバキバキだから。
駿河屋は店前も通らないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
メロン行くのに地下使ってれば、そーなるわな。
※駿河屋(1F~3F)が入っているビルの地階は別の店
メロンは3度目の今の場所のまま?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
>[アリシア (・・)]
3階分も使って、何置いてたの?
>[はぐれ (ーー;)]
地下が、雑誌、漫画とか普通の本屋な品揃え。
1Fがイベント、小説、2Fは各種専門書。
こんなんだから、ドコに集中するかは言うまでもない話。
>[アリシア (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
カブトロングの垂れ幕は……「仮面ライダーと一緒にカブトムシを捜そう。」だ、そうで。
で、現地(高尾山)に付いたら、「山の中にライダーも居る」って言って山中散策に入ったら、後はカブトロングのお仕事。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、そりゃ、ホイホイ騙されるわな。
>[アリシア (・・;)]
ムカデタイガーは、手間の割に効率悪くないか?
>[鈴奈 (ーー;)]
こいつは催眠術で人を操れるんだけど、一軒一軒回ったのは、全員が一箇所に集まったところを狙えなかった辺りと思われ。
>[アリシア (・・;)]
あー、こう言っちゃうとなんだけど、確実な方を取ったのか。
>[鈴奈 (ーー;)]
さもありなん。
でー、コレのラストは、ムカデタイガーと新1号が崖下落下して爆発。
結果、新1号は行方不明。
で、その混乱とドサクサに合わせて、ブラック将軍がショッカーライダー6人を招致、参戦という流れ。
>[アリシア (・・;)]
こっちもこっちで、騙される下地があったのか。
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
でも、まぁ、「主役は死なない」って大原則のせいで、結局、騙しきれずに回収作戦(*)は失敗だけどな。
(*)首領の正体を暴くデータの奪取
お昼な方のゲルショッカー戦闘員のおやつ待遇は、さーぱりで。
※全く不明とも言う
>[鈴奈 (ーー;)]
今のところ、2回しか出てないからねぇ。
尚、大島、中島、小島は、九九を間違えずに言えないけど、おむすびは握れるw。
>[アリシア (・・;)]
何、その名前?
>[鈴奈 (ーー;)]
ほぼ主役のショッカー戦闘員3名のコードネーム。
発案はイカデビル。
>[アリシア (・・;)]
おひおひ。
>[はぐれ (ーー)]
猫の方は、壁画連絡(強制購入指示)中に、一鳴き後、首領部屋の椅子に登りだして、後は混乱首領の生放送(全て音声のみ)w。
>[鈴奈 (ーー;)]
ケーズはこっちも縁遠いねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
家電はそーそ買う用事ないからなぁ。
あ、パスされたコジマの近況は、どっかのノジマに対抗なのか、ちょっとだけゲーム機関係の取り扱い開始。
>[アリシア (・・;)]
対抗出来てるのか?
>[はぐれ (ーー)]
まったくで。
全体的にノジマの方が少しデカいから、焼け石に水な感じ。
>[鈴奈 (ーー;)]
秘密何とかは、雁首揃えて座っているやつより、外観の”いっぱいある”感じの方が楽しいわな。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
なんとなくクリスタルは未読だけど、何か荒れる話なのは察してた。
※実際、賛否両論で荒れてた
タイガースの映画は……
>[鈴奈 (ーー;)]
展開的には、メタも絡んで三文芝居だねぇ。
結婚を嫌がって逃げ出した宇宙人の姫君(*)が、何やかんやあって地球に不時着したところーで始まるから。
(*)匿われた女性ポジ
>[アリシア (・・;)]
ベタ?
>[鈴奈 (ーー;)]
そそ、よくあるベタ展開。
メタな方は、タイガースのスケジュールの都合で撮影時間が短いのと、10曲以上突っ込む都合で無理矢理感が物色出来なかった模様。
>[はぐれ (ーー;)]
レコードの方は、ほぼサウンドトラックだな。
只、音源ソースが、スタジオ収録じゃなくて、映画から直に取り込んだ系なだけで。
>[アリシア (・・;)]
手抜きぽく聞こえるのは、気のせいか?
>[はぐれ (ーー;)]
半分間違ってない。
当人達のスケジュールからして、全部新規で収録なんて無理だから、取れるところから取ったんじゃね? だから。
>[アリシア (・・)]
ラブシーン関係は?
>[黒はぐれ (; ==)]
どこぞの万年ウブ夫婦のトークを見た感じが4割。
ソレとは逆に濃厚すぎてドン引きが4割。
残りは、何とは言わないけど、子供は親の反応で「触れてはいけない」と理解しないとやばいネタ。
>[アリシア (・・;)]
あ~。(察し)
場違い感の居難さ、分かる。
タイムの改造用に100均の女性化粧品売り場を覗く時とかも、少し緊張するもん。
宛ら、おもちゃ売り場のヒロト……。
止めい。
その辺りが理由で、ウィンドウショッピングの頻度が減ってる模様。
駿河屋の前は郵便局に寄った帰りか、ホビースクエアへ行く時に車道を挟んだ反対側を歩いてるか位だねえ。
オマケに駐輪場の場所次第では、どっちでも通らなく為っちゃうかな。
複数階の本屋と言えば、昔は呉服町通りにも在った記憶。
蔦屋なら、今も在るわよ?
いや、伊勢丹より手前に在ったと思う。
確か谷島屋だったかな、、本だけで複数階在るってのが、中々に衝撃的だったんよ。
カブトロングの回はツアー参加者(被害者)とは逆に、バスに定員オーバーで乗れなかった坊主(サイクロン号自転車搭乗)の方が、本郷さんと滝さんに遭遇してるんだよな。
ムカデタイガーの方は、少年ライダー隊員をピンポイントに狙う目的が有ったからだろうぜ。
あの回、ライダーと少年ライダー隊がトコトン追い詰められたからねー。
特に前半のムカデタイガー戦、ライダーが破れた上に本部を守りに帰った滝さんも操られたオヤッさん達に薬を盛られちゃって……。
おやおや。
仮面ライダーの味方が、全滅ですか。
ラストの、滝上に並べられて飛び降りさせられそうに為ってた子供達の姿も衝撃的でした。
そんな中で迎えた結末が、相討ちなんですよね。
残された無人のサイクロン号が、これまた悲しいんだ。
続くショッカーライダー編で生存は確認出来たんだけど、敵の猛攻が酷くて割と追い詰められてるという。
ショッカーライダーNo.2とエイドクガーの拉致作戦は見破ったのに、結局は力押しで実行されちゃいましたからね。
この危機的状況を打破出来たのは、南米のアンチショッカー同盟が送り込んでくれた、データ配達員の存在が大きかったです。
南米のアンチショッカー同盟が、俺を選んだ。
隼人兄ちゃん!
にごーらいだー!!
でも音楽は不穏。
ねー。
オヤツは兎も角、ムカデタイガーの回を観る限り食事についてはお昼~の方が豪勢さなあ。
おむすびを握れるのは素直に凄い。
ヒロトの場合、型を使うか四角いオニギラズにしちゃってたもんね。
最近は冷凍用のパック容器を買ったから、作る機会が減少中。
ん、アレめっちゃ便利。
コジマの方は、ノジマってライバルも出来たんだっけな。
向こうはヨーカドー内の一角でしょ。
店の大きさもだけど、立地的にも不利な気がするわ。
家電だけが目的なら、ソッチも有りなんだろうぜ。
そんでタイガースの映画は、こう聞くと割と王道だな。
他に何か覚えてるシーンは無いん?
んー、後は朝食のシーン?
目覚まし役の誰かに起こされたメンバーがテーブル一杯のサンドウィッチ食べてて、最後の一人を起こした目覚まし役がそのままベッドへ戻ってくんよ。
SFコメディ。
曲が多いのは、歌手の映画だって考えれば妥当なんだと思います。
シーサイド・バウンド、盛り上がったんだろうなあ。
レコード盤も、ライブCDと同じ感覚だったのかもしれんね。
イエロー・キャッツだけが新曲なのは、ちょっと意外です。
さて置きラブシーン、コッチは両方揃って実演してる夫婦が居ます。
後者については、ちゃんと場所を選んでるけどね。
にゃー♪
おやおや。
メア達は後者にも耐性持ちです。
特に03は覗きに来るのよねー。
その度に01と02が引っ張ってってくれるんだけど。
あはははは……。
ワッフルコーンを初めて食べた時も衝撃だったけど、最近はラングドシャコーンなんてのも有るんね。
初めて食べたけど、美味しかったよ。
コーン側も、もう一つの主役みたいな感じでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
改変でどうにかなっちゃうパターンってのはまぁそれなりにある事なんでしょうかねぇ。
カービィの方では、特別仕様装備はラストでこその良い演出ではありますねぇ。
>紅桜
大抵強めの能力だが、夢の泉とかのように敵も相応に強いのからディスカバリーのようなほぼ勝ち確のようなのまで差はあるな。
>シリアル
ディスカバリーはもうラスボス戦後のイベントみたいなものですけどね。
で、ワリオランドは初代だけは普通にダメージ受ける仕様でしたっけ。
>観空
そうねぇ、宝コンプとかは帽子もちゃんと選ばないとって感じだったはず。
ジェットに関しては移動に超便利って感じの思い出。
>紅桜
使い様によってはステージの大半をカットできる帽子だったな。
一応宝コンプリートした筈だが、記憶はもう曖昧か。
>観空
流石に遊んだの昔過ぎてねぇ。
今も遊べるこっちは色々はっきり覚えてるけど(むにむに
>紅桜
ほとんど毎日弄ばれて、忘れようにも忘れられんしな。
>シリアル
心身に記憶植え付けられてますしねー。
>観空
今日もたっぷり遊びたい気分ねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
最低限のランナーだけ残すってのが良いんだろうけど、横着して全部残そうとしちゃうんだよね~。
>モーシル
必要になった時、その時の量が分からないので適当にって感じでこうなっちゃってますね~。
実際何度かランナーに頼った事がある分、余計捨て辛いみたいです。
それこそ当時の作品に関わっていたかとか、そのキャラに愛着があるかとかで変わりそう。
具体名については、省略。
最近のヒロトは割と受け止められる様に為ったり、無理でも怒らずにスルーする事が出来る様に為ったそうなー。
ディスカバリーのは、確かにラスボス戦後のイベントって感じだよね。
もう発売から日数が経ってますし観空さんもクリア済みだから言っちゃいますけど、最後の連打で一回負けた時は「まさか最初からか!?」と焦ってたヒロトです。
最後の正面衝突で連打して負けて、エフィリンが気合出して持ち直して再突進する所だな。
……今にして思うとアレ、演出なのか救済処置なのか微妙に悩むぜ。
あー、ヒロトさんの連打が普通に足りなかった可能性が?
むう、、子供の頃、某ゲームで連打負けした経験有りの身としては否定出来ない。
で、ワリオシリーズは初代しか触った事が無いんで、ダメージを受けないってのは斬新なシステムだなって。
ちなみにヒロトが観ていた実況動画は、此方です。
同じ人のマリオランドシリーズ実況も視聴済み。
ソッチはヒロトもVCで遊んでたね。
ん、どっちもリアルタイム時にはクリア出来なかったけど、無事にリベンジ完了。
ワリオランドは買おうか悩んだ末に、結局買わないままだなあ。
そうこうしてる内に、3DSのVCが終了しちゃいそうです。
ワリオに対してマリオ程の愛着が無いのも、買うのを悩んでた理由だったりします。
アクション自体はジェット含めて、マリオとは違う感じで面白かったんだけどね。
ともあれ、今日も観風のリアクションを堪能しようかなっと。
あっ♪
それは……♪
ふふ、可愛い反応さねえ。
さてはて、コレは何かなー?
はうぅ、それは、、私専用の、、餌皿、です♪
私が、四つん這いで食事をする時に、使わせて頂いています♪
どうして、そんな格好で食事をするのかなー?
んぅ♪ 私が、奴隷妻として完全屈服し♪
人間としての尊厳も、御主人様に捧げていると♪
心と身体に、刻み込んで頂く為、です♪
ん、ちゃんと言えたね。
それじゃあ、今夜も存分に。
にゃ、ふぅ……♪
はいはーい、行ってらっしゃい。
話自体は濃かったですけど、久々に退室体制での締めでしたね。
ランナーの場合、プラ棒状に切断して纏めるのも手だな。
ヒロトの場合は面倒がって、元キットの箱にそのまま詰めちまってるけんが。
他のと一緒に纏められれば良いんでしょうけど、混ざるといざって時に使い難そうだなって気もします。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日