廃墟の語り場
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・4月   あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき)   ・3月   新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき)   ・2月   Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡)   ・1月   Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)    

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・4月   ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる   ・・3月   ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱    ・・2月   ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー   ・・1月   ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
130】 【131】 【132】 【133】 【134】 【135】 【136】 【137】 【138】 【139】 【140

ヒロト
 むう、プラ棒が近所に売ってない。
 100均の商品で代用出来るのが有るって聞いて探したんだけど、ソッチも空振りという。
 
 
タイム・背・汗
 100均は今日行った他にも何軒か在りますから、探してみるしかないですね。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
年単位で劇場版やるとか、追う側としては大変そうですねぇ。
名前知ってる作品だと閃光のハサウェイも3部作構成だったような。

>紅桜
あっちはガチガチの殺し合いらしいがな。
映画館が苦手だから旦那様は見れんが。

>シリアル
映画が、じゃなくて映画館が苦手って辺りどうしても見られないですよね、劇場公開だと。
switchのアーカイブ系はホビー系のゲームってミニ四駆以外どういうのありましたっけ?

>観空
んー、ビーダマンとかあった思い出。
ゲームとしてはパズルに近い感じだったような。

>紅桜
やった事はあるようだが、昔過ぎて印象がもう薄いな。
過去作関係の互換としては、WiiやWiiUも欲しい所ではあるが難しい所も多そうだな。

>観空
その辺りはソフトリメイクとかの方向で行くしかなさそうだしねぇ、少し前のゼルダスカイウォードソードのリマスターとかの感じで。
どうぶつの森に関しては一部が沼らしいので、そっちに行くとそれはそれで大変とか。

>紅桜
住民厳選とかになると結構厳しいようだな。

>観空
かなり数が居る中で目当てを引き当てないといけないからねぇ。
こっちはもう目星付いてて、長い事開発中だけど(むにむに

>紅桜
もう隅々まで開発済みも同然だが、旦那様が望むならもっと何をしても良いのだがな。

>シリアル
観空としては、現状の開発度合いが丁度良いんですかね?

>観空
個人的な物差しだとこれ以上はやりすぎってのもやっぱりあるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
ソシャゲはいくらいいものを作っても、結局はガチャに話が終結しちゃうのが嫌みたいだね~。

>モーシル
引けた引けない、強い弱いばかりの話が嫌になってるみたいですね~。
それと例え難なく当たりを引いてもガチャ演出そのもので酷い吐き気とかするようになってきたので、暫くはソシャゲできそうにないですね~。

 
ヒロト
 その分、クオリティは凄いんだけど、、やっぱり待つのは辛たん。
 私が追ってる作品だと、蒼穹のファフナー最新作も分割公開式だったり。


観風
 コッチは完結済みで、観に行けなかった人ー。
 で、ヒロトも一時期は映画館が苦手だったけど、今は平気なんだそうな。

  
タイム・汗
 映画館がと言うよりは、入り口でチケット買うのが駄目だったみたいです。
 今は自動券売機が有るので、憂いが無くなりました。


カオス
 混んでる時は有人受付も含んだランダムだけん、割とハラハラするらしいぜ。
 で、ビーダマンのゲームは覚えてるか?


ヒロト
 私が遊んだのは、GB版だったかな? 
 漫画が原作のソフトで、ビーダマンの競技ってよりはRPGみたいな感じのだった。


エヴァ
 ビーダマンの競技を遊べるソフトも在ったみたいですけど、ヒロトさんは遊んでないみたいです。
 他にホビー系のゲームだと、ベイブレード辺りですかね。


ヒロト
 懐かしいなあ、ソッチは未プレイだけどGBAでシリーズ化してた筈だよ。
 どう森で凝った作業だと、自作のタイルを張って道路を作ってた思い出。


タイム・汗
 頑張って住宅同士を繋げてましたけど、地面に変化が有ると剥がれちゃって、結局は断念しちゃってました。


観風・伏せ目
 あー、前に言ってた整備に悩んだハナシ?


ヒロト(するり、ぐにぐに)
 そゆ事。
 そしてコッチの整備については、開発後も欠かさず継続中。


観風・照れ(ピクン)
 ぁん♪


ヒロト(もにゅもにゅ、こりこり)
 ふふ、整備だけじゃなくて、発展させるのも大事さねえ。
 同じ場所でも、昔と今では悦び方が大違い。


観風・照れ(ビクンビクンビクン)
 くっ♪ ひぃ♪
 そこっ♪ あぁ♪


タイム・背
 はいはい、続きの整備は部屋で愉しんで下さいね。


カオス
 ヒロトの場合、ガチャは全く回さなく為っちまってるな。
 特定キャラ目当てだけで遊んでるってのが大きいぜ。


エヴァ
 最近で大量に回したの、シクラメンちゃんの新バージョンだけでしたねー。
 その辺りの話題に乗らないのも、長く続いてる理由なのかもしれません。

拍手[0回]



ヒロト
 あー、、この辺のギスギス感、覚えてるなあ。
 何処も彼処もトラブルだらけな上に、アギトの敗北っちゅう。
 
 
タイム・汗
 翔一さんに放置される氷川さん、ドンマイです。
 さて置き、それぞれの抱える事情が徐々に明かされてます。


カナメ
 あかつき号事件、真魚ちゃんのお父さん、、真相についてサッパリ忘れちゃってるから、詳しく説明されるのが楽しみだわ。
 で、涼さんと一緒に居る男の子、この頃は立ち位置が良く分からないわね。

拍手[0回]

ヒロト
 スパロボの無料アップロード、めっちゃ楽しみ。
 
 
タイム
 改造段階やらレベル上限やら、色々と増えますからね。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん


きりたん・伏せ目つ「雪だるまが笑ってるホワイトケーキ」
 ぴんぽんぱんぽーん。
 これより「廃墟の語り場」発「にわとりRadio」さん着、まこちゃん誕生日おめでとう特急メキロア・ゼチア、発進しまーす。


ロゼ・笑顔チアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 行って来まーす!
 おいわいしゅるぞー!


観風・笑顔カナメ
 行ってらっしゃーい。
 転ばない様に気を付けなさいね?


>はぐれ (^^)
 あー、残った汁で、雑炊もイケるからなぁ。
 尚、麺(うどん)は、最初からぶち込まれている事もあったり。

>マリス (・・;)
 シメじゃないんだ~。

>はぐれ (ーー;)
 そー。

>鈴奈 (^^;)
 ルパンのマネは、大体想像付く所がねぇ。w
 でも、独り占めはアカンって。

>マリス (^^)
 あ~、ミートボールパスタね~。

>はぐれ (ーー;)
 あの時の空港(2010年)は、見どころさんが略だったからなぁ。
 ※展望デッキから飛行機を見るのがメインで、後は、あー、うん状態。

>鈴奈 (ーー;)
 ホント、見るモノが限定されてたからねぇ。

 マシーン大元帥は、電気技通じたっけ??
 磁石団長はゴリゴリに通るし、歴代ライダーの肉弾戦にも弱かったけど。

>はぐれ (ーー;)
 マシーン大元帥は、さーぁ?? としか。
 自慢の必殺技()が、ガバガバでV3の奇策に敗北してはいるけど。

 ※封じ込め技(魔のピラミッドレッドバリヤー)を地中に穴を掘って抜け出されたので、以後使用停止w

>マリス (・・;)
 おひおひ~。

>はぐれ (ーー;)
 ライスピの方はちょっと調べたら、「【悲報】ジェットコンドルさん、早々に負傷退場」だった模様。
 その人間態らしい暗黒大将軍も、本編では微妙だったからなぁ。

>マリス (・・)
 ? >暗黒大将軍

>はぐれ (ーー;)
 大将軍は、本編デルサ―壊滅後のTVSPのラスボスだけどー
 やったことと言えば、世界征服の手始めとして、アトラクションの怪人を再生怪人と入れ替えて、ライダーショーを見に来た子供を人質に取って身代金要求(※資金確保)だから。

 尚、デルサ―戦の慰労に来たおやっさん&歴代ライダーが何故か(w)居合わせたので、後はお察しするまでもない事案。

>マリス (ーー)
 あー、最初から詰んでたのね~。

 3馬鹿の方は~?

>はぐれ (ーー;)
 向こうの感想記事待ちがほとんどだけど、ジェットコンドルが出て消えるし、暗闇大使が離反するとか、復帰早々に色々トラブルがあったけど何とか活躍してますぽい。

 きりたんの方は、もー1曲行くのかな。

>鈴奈 (ーー)
 歌い終わったので、編集、うp待ちって事は、そーいうことなんだろうねぇ。


ヒロト
 残った汁に具材追加で延長、なんて事も。


観風・伏せ目
 ヒロトが作ると、確率高い事ー。
 で、ウドンで締める場合も、我が家だと別茹でからの汁掛けに為りそう。


タイム・汗
 あはははは……。
 ヒロト、煮込まれてる感じの柔らかい麺とかスープとか、苦手ですからね。
 

カナメ
 ルパン式の取り方は、零しそうだから咄嗟に止めたのよ。
 あの子(02)、器用だからって偶に無茶するんだから。


ディアン
 おやおや、以前は03と一緒にシュウマイの食べ方(二人で一つのシュウマイを箸で取り合い)を真似してましたねえ。
 最後の段階(上下に分断されたシュウマイを次元が掻っ攫う)で良からぬ方向へ飛んでしまったので、受け止めた僕とカナメさんが美味しく頂きました。
 

カオス
 いや、その前に止めろよ。


エヴァ・汗
 と言いますか、良く受け止められましたねー。
 
 
ヒロト(公式サイト確認中)
 そんで、静岡空港は、、まあ、変わらず飛行機を見るのがメインの見所さんさねえ。
 後は本当に、売店巡り位か。


観風・伏せ目
 それでも、行く予定は変わらない不思議。


ヒロト(なでなで)
 何かが目的じゃない「取り敢えず行ってみたい」って欲求だからねえ、そう簡単には変わらないよ。
 マシーン大元帥は、トドメを刺された技が電パンチ、、って色んな所で書かれてたんだけど、確認したら道連れ自爆しようとしたストロンガーに振り解かれて普通のパンチで吹っ飛んでた。


カオス
 ……電パンチで倒されるのと、どっちが幸せだったんだろうな。

 
タイム・汗
 尚、死因はパンチじゃなくて自爆って説も有ります。
 レッドバリヤーは、空中で使わなかったばっかりに……。


カナメ
 ライスピの方では、その状況で使ったからか結構な驚異に為ってたわね。
 複数のライダーが必殺技を連撃して、漸く砕けたわ。


ヒロト
 砕けた先に出て来たのが、それ以上の驚異(JUDOの仮素体)だった訳だけども。
 暗黒大将軍は一応、ライスピ版だと復活したV3の相手という大役を受け持ってたり。


タイム・背
 特撮版の方は、、本当、微妙な活躍でしたねえ。
 登場シーンは割と不気味なんですけど、その直後に怪人軍団は倒されちゃいますし、本人の戦闘は一切無いですから。


ディアン
 おやおや。
 立花さんがヒーローショーの場に居たのは、何故ですか?


タイム
 子供達に7人ライダーの活躍を語っていた流れで、ヒーローショーに連れて行ってました。
 そこへ、日本に来ていた歴代ライダーが続々と合流してます。


カオス
 余談だけんが、その3年後にも子供達に歴代ライダーの紹介してたぜ。(不滅の仮面ライダースペシャル)
 で、3馬鹿の扱いは、、何と言うか復活後も、JUDO的にはシャドウの方を重宝してる感じだったかんな。


ヒロト
 てか、シャドウを気に入り過ぎって感じもする。
 さて置き、きりたんの方はリメイク曲を準備中だったり。


タイム
 クリスマスまでに間に合うと良いですね。(クリスマス曲じゃないけど、前曲ラストから続く感じの背景画像なので)  
 唯でさえ、ライダー映画を観に行ったりで時間が減ってますけど。


拍手[0回]



ヒロト
 今回は、二つのコケシを巡る物語。
 何と言うか、切なくも気持ちの良い話だったなあ。


タイム
 辿り着く場所が栄養豊富なカシューナッツの木だったのも、病弱な妹さんへの想いが有ったんじゃないかなって、そんな事をふと考えました。
 さて置き、不二子さんとシェリーさんの化かし合いも楽しかったです。

拍手[0回]


ヒロト
 映画を観に行く前にさ、ロゼとチアキに「パパはライダーの映画を観に行って来ます」って置き手紙を読ませてから「なんちゃって♪(ピョコ)」するドッキリを思い付いたんだよ。
 まあ、普通に可愛そうだから止めたんだけど、、そしたら映画の内容に「子供の約束を破って喧嘩した親子」が関わって来るという。


観風・伏せ目
 止めといて良かったねー。






*立ち絵素材:そんそん


>「空の色」さん

>観空
あくまで競技なので、面倒ごとには使われないって感じなんですかね?

>紅桜
スポーツ化した格闘技のように禁じ手がある、と言うような感じだろうか。

>シリアル
何でもありだとそれこそただの殺し合いですしね。
switchの新プランに関しては64のラインナップは魅力なんですけどね。

>観空
ただ遊べる時間の確保が凄い難しいからねぇ。
時オカとかやりたくても他に時間とられるの多いし。

>紅桜
昔遊んでいたソフトを今遊ぶとどうなるか、腕試しみたいな所もあるがアレ結構ボリュームあるしな。
どうぶつの森は一年開けても気軽に再開できるのは良いな。

>シリアル
住民がかなり正確に遊んでなかった時間を覚えてるんですよね、アレ。
今の所はコーヒーショップを開店した以外はあんまり大きな変化はありませんね。

>観空
刺激を求めて遊ぶゲームでもないからねぇ、毎日のんびりスローライフ。
こっちは毎日刺激を与えて楽しむものだけど(むにむに

>紅桜
刺激にも種類があるが、多いのは吸われるタイプだな。

>シリアル
その吸い方も色々ありますけどねー。

>観空
ちょっと強引な方が捗ることも多いねぇ。
と言う訳でまたあとでー。

>リディ
はいはいどうぞー。
スマホ版もあるんだね?

>モーシル
シリーズのソシャゲ化は賛否両論呼びやすいですけど、どうなんでしょうね~。
観空さん、今ソシャゲを全部やめてしまってる期間なのでちょっとどうなるか分からない状態になってますけど。


ヒロト
 嘗ては人殺しの道具として開発された兵器が、淑女の武道として使われてるってのは趣が有って良いさねえ。
 ああ、早く最終章の続きが観たい。


観風
 最新は第三話だっけ?
 現在、数年掛かりで劇場公開中ー。
 
 
タイム
 最終話は何年後でしょうね。
 余談ですけど、ガルパン視聴の影響を受けてヒロトの戦車熱が燃え上がった結果、俺のロストガオンが装甲戦闘車化しました。


カオス
 本体の縮小化でお役御免に為ってからは、車庫で眠ってるな。
 で、Switchオンライン特典については、ホビー関係のゲームが来るのをずっと待ってるぜ。
 

エヴァ
 えっと、特にスーパーファミコンソフトのミニ四駆ゲームを遊びたかったらしいです。


ヒロト
 ん、最近に為ってプレイ動画を観た影響も有って、当時のソフトが使える互換機を何となく検索する程度には、割と待ってたりする。 
 それと、GBソフトも来て欲しいなあ。


観風・伏せ目
 あー。


タイム・汗
 正直、64と一緒に来ると思ってました。
 さて置き、どう森みたいなスローライフゲームは、気軽に出歩けない今だからこそって感じがします。

 
ヒロト
 のんびり遊ぶゲームさねえ。
 と言いつつ、私が遊んだ作品では無人島での昆虫乱獲で稼いだ資金を元手に、村を急ピッチで開発してた思い出。 


観風・伏せ目
 スローライフは何処へ?
 まあ、ヒロトらしいプレイスタイルだと思う。


ヒロト
 やあ、稼ぐ方法が有るって分かっちゃったら、止められなくてさ。
 観風の開発については、かなり慎重に進めてたかな。


観風・照れ(もじもじ)
 にゃふ、、徐々に慣らされて、ヒロト好みに変えられちゃった。
 ちゃんと責任、取ってね?


ヒロト(くい、むぎゅぅ)
 ふふ、当然。
 だからこれからも、どんどん私好みに変えちゃうよ。


観風・照れ(むぎゅぅ、すりすり)
 んっ……♪


タイム・背
 はいはい、変える現場は見せなくて良いですからねー。


カオス
 別のシリーズでナンバリング作品がソシャゲ化した結果、サービス終了して永遠に遊べなく為ったって悲劇は何処かで聞いたな。
 スパロボの場合は単独で完結してるだろうし、多分大丈夫だと思うぜ。


エヴァ・汗
 ヒロトさんも、ソシャゲで行ってるのは花騎士のログインだけですね。
 スパロボの他にも色々と時間を取られていて、遊ぶ時間が無いらしいです。 


拍手[0回]



ヒロト
 出現、アボラスとバニラ!
 バリガイラーも、厄介な置き土産を……。


タイム・汗
 あはははは、わざとじゃないんですけどね……。
 ともあれケンゴさんが危機を迎える中、遂にイグニスさんのトリガーダークが復活です!!


ヒロト
 変身者、アキトじゃなかったな。
 

タイム・背
 うっさいですよー。
 ちゃんと変身アイテム周りの再調整してくれてた辺り、アキトさんもGJでした。


カナメ
 幻覚の件も有るし、変身出来ないかを探ってはいたんだと思う。
 ともあれ、穏やかに終わると思った直後ユナちゃんを攫っていたイグニス。
 何する気なんだか……。


ヒロト
 それと、ユナ絡みの対応でGUTS-SELECT内に溝が出来ちゃってる感じするんだよなあ。
 割と不安。

拍手[0回]



ヒロト
 ああ、今回って総集編込みの回だったのか。
 設定的に、未だ前二作との繋がりが無い事が良く分かるエピソード。


タイム
 そして再び動き出したカルロス東郷の企みを追って、デビット秋葉さんが再登場!
 ……偽物の視察団を襲った時、仲違いするんじゃないかって少し不安に為りました。


カナメ
 杞憂だったわね。

拍手[0回]


ヒロト
 今日は雨が早い段階で止んでくれたのは良かったけど、風が強烈に吹いてて辛たんだった。
 昼は兎も角、夜は冷たさも加わってさー。


タイム・汗
 あはははは……。
 この風を受けると、年の終りが近付いてるって感じがします。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

ヒロト
 そっか、ボヤッキー……。


タイム・背
 ヒロトの場合、界王様の声が記憶に残ってます。


>鈴奈 (ーー;)
 視聴比率が、ねぎらーめん単体>金ちゃんヌードルなんで、ヌードルの最後の付け足し自体、あまり見てなかったり。

>はぐれ (ーー;)
 同じく。

 鍋は、だし汁。

>鈴奈 (ーー;)
 具といい、そこまでシンプルにする?

>楓 (・・;)
 まったくだな。

>はぐれ (ーー;)
 翌朝に、鶏肉だけ取り出して、残った具で味噌汁にするからだよ。

>鈴奈 (ーー;)
 さいですか。

>楓 (・・)
 トマトは?

>鈴奈 (ーー)
 煮トマトって、ヘタ取って、だし汁で煮る料理方があるので、何も間違ってない。

>楓 Σ(゚д゚ )
 ほぉ。

>はぐれ (ーー;)
 春先は、強風は兎も角、黄砂と花粉がガチで洒落にならないからなぁ。
 今行ったら、見るものは若干変わってそうだけど。

>鈴奈 (ーー;)
 そだね。
 後になってから出来た施設が多いからねぇ。

 自転車は、そりゃ、止められるわな。

>楓 (・・)
 モノも外しすぎか?

>はぐれ (ーー;)
 んー、無灯火が確実に引っかかるけど、残りのパーツは判断が分かれる要素だな。
 とりまぁ、「自分のもの証明」が出来たのは、コレ幸いだけど。

>鈴奈 (ーー;)
 ソレが出来なかったら、窃盗容疑で「ちょっと(そこの交番まで)同行願います」だからねぇ。

>楓 (・・)
 3馬鹿は?

>はぐれ (ーー;)
 後半に出てきた、無能じゃないけど、詰めが激甘(というか、大事な所でポンやらかし)3人衆。

>鈴奈 (ーー;)
 その内の1人(→マシーン大元帥)は、1号、2号を伝説扱いで全否定した後に、その2人にとっ捕まった間抜けだからねぇ。

>楓 (・・;;)
 おいおい。

>鈴奈 (ーー;)
 ライスピ版は、中身がアレだからねぇ。
 流石に、ポンは全消失でしょ。

 狼長官はベースが狼男の改造人間だからねぇ。

>楓 (・・;)
 それでか。 >満月の夜

>鈴奈 (ーー;)
 そー。

 しかも、タチ悪いことに、先祖から伝わる儀式で不死身化するつもりだったからねぇ。
 でも、儀式の途中で襲撃されたので不完全になったけど、月が出ている最中は攻撃が通用しない無敵状態化していたんで、月が雲で隠れなかったらストロンガーは完全に詰んでたから。

>楓 (・・;)
 詰み回避の条件が洒落にならないな。

>はぐれ (ーー;)
 まったくだよな。

 比率確認は、実質ぶっつけ本番なのが厳しいな。

>鈴奈 (ーー;)
 まったくで。


ヒロト
 良えねえ、具材の旨味が効いたお味噌汁。
 少し違うけど、クッキングパパを思い出したり。
 
 
観風
 えっと、もやしの味噌汁だっけ?
 ちなみに我が家は、その日の内に全消費。
 
 
ロゼ・伏せ目笑いチアキ・笑顔
 雑炊ー!
 ぞーしゅい!


タイム
 尚、ヒロトの好みでご飯は煮込まず別盛りで、上から汁を掛ける形にしてます。 


カナメ
 ウチは麺が多いわね。
 大体はウドンだけど、トマト鍋の時はパスタにしたわ。


メア01・笑顔
 美味しかったよ。


メア02・伏せ目(プクー)
 ルパンのマネしようとして止められた。


メア03・汗
 どんだけ食べるのさー?


ディアン(なでなで)
 おやおや。
 あの食べ方を真似したい気持ちは、分かりますけどね。
 

ヒロト
 まあ、美味そうだもんな。
 そんで空港は、、ふと行ってみたいなって感じで計画したから、実は何が在るかとか詳しく分かってなかったり。


カオス
 おい。


エヴァ・汗
 あはははは……。
 ヒロトさんらしいですけどね。


タイム・汗
 取り敢えず、売店には寄って帰る予定です。
 で、3馬鹿、、デルザー編終盤に登場した3大幹部は、本来ならシャドウも狼狽するレベルの強敵な筈なんですがー……。


ヒロト
 正直、前半組の方が強そうなんだよな。(個人の感想)
 ストロンガーがチャージアップって切り札を得た後だってのに加えて、それでも何度か跳ね返されてた電気技が、磁石団長とマシーン大元帥には普通に効いてたし。


カナメ
 一応、昼間の狼長官にも効いてたけど、満月が出てからは跳ね返してたわ。
 ああ、それで3馬鹿だけど、ライスピの方でも微妙に扱いが悪かったわよ。


観風・伏せ目
 えー。  


カオス
 まあ、初登場時、更に後からジェットコンドル(TV本編には登場しなかった没怪人)が出現した辺りで、何となく今後の扱いを察した感は有ったな。
 それでも、ここ最近は大活躍だったぜ。


ディアン
 おやおや。
 確かに、当時は再現出来なかっただろう戦い方を披露されてましたねえ。


ヒロト
 ……感想記事、さっさと再開しないとな。
 さて置き、次の動画ではサイズ間違えずに作りたい所さん。


きりたん・伏せ目
 私の収録は終わったので、後はマスターの編集だけです。
 
 
観風・笑顔(なでなで)
 御疲れー。

拍手[0回]



ヒロト観風・笑顔カナメ
 えるおーぶいいーらぶりーずんちゃん!!


きりたん・ふせめわらい
 ずん姉様の弓使い、相変わらず惚れ惚れしますねー。
 うへへへへ♪


タイム<ぴよ。
 あはははは、、きりたんが幸せそうで何よりです。
 そんな訳で、今回の一曲目は、、始まりの駄洒落歌詞からは想像出来ないオチが……。


エヴァ<ぴよ……。
 二曲目は、独特のリズムが面白い曲でしたね。
 皆さんの設定も凝ってました。

拍手[1回]


ヒロト
 サイクリング中、久々に古本屋へ行ってみたりした今日この頃。
 グッズ関係の売り場が、記憶以上に広がってて驚いたな。


タイム
 残念ながら、ヒロトが目当てにしてたフィギュア(ガシャポンの怪獣関係)は有りませんでしたね。
 それとプラモ関係も見て来ましたけど、元値を知らなかったので高いか安いかは分かりませんでした。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
競技用でそんなに頑丈なら、実戦用だとどんなレベルなのやらってちょっと考えたりも。
もしくは一般に使える技術に転用した場合の便利さとかも。

>紅桜
普通に使える技術なら、地震大国の日本とかでは恐ろしく便利に扱われそうだな。
あと道も頑丈なのか。

>シリアル
通常走行だけでアスファルトはボロボロになるみたいですからね、戦車って。
そう言えば随伴の歩兵とか居るんでしょうか?

>観空
いくら兵器が進歩してもスカウトは必要だろうしねぇ、今だとドローンとかそう言うのも使われてるみたいだけど。
Switchの方は追加プレミアムの方がちょっと気になってるけど、月額課金が無いからちょっと抑え気味。

>紅桜
なぜ月額が無いのだろうな、そっち。
Switch自体のゲームはポケモンと、どうぶつの森を再開したりしてるが。

>シリアル
一年以上開けててもそれほど島は変わってませんでしたね、雑草処理くらいでしたか。
その間に増えたアイテムは地道に集めていく事になりそうですけど。

>観空
そうやってじっくり遊んでいくのが面白いゲームだからねぇ。
こっちは一年も開けないし、何なら一日も開けない事も多いけど(むにむに

>紅桜
みっちり一日中とかも結構あるしな。

>シリアル
観空のドレイン力凄いですからねー。

>観空
吸うなら任せてねぇ、その分還元するけど。
と言う訳でまたあとでー。

>リディ
はいはいどうぞー。
特定の年代までは毎年出てたんだね?

>モーシル
開発期間とか何かしらの要素で開いてしまったんですかね~?
常に同じペースって難しいですから、そう言う事もあるんでしょうね。


ヒロト
 んー、その辺(実戦)の描写は全く無いんで何とも言えない。
 技術の転用については、道の頑丈さ辺りが正にソレかも。


タイム
 古くから武道として伝わってる世界ですし、ソッチ方面の技術躍進はしてそうです。
 それと、あくまで戦車同士の戦いなので歩兵は居ません。(乗員が一時偵察に出る事は有り)


観風・伏せ目
 戦車道は戦争じゃないって、作中キャラも言ってたもんね。
 尚、戦車同士の白兵戦は行われる模様。


ヒロト
 近距離で顔を合わせた一騎打ち、それがまた熱いんだ。
 ちなみにドローンは出てこないけど、ルールの隙を突いて無線傍受なんて事をやった選手は居たりする。


カオス
 上の発言した隊長さんと同じ学校の生徒だったな。
 一応ルール上は禁止されてないけんが、選手同士の暗黙の了解で使われてないんだぜ。

 
エヴァ
 あはははは……。
 作中ではソレを逆手に取られて、窮地に陥ってましたね。
  

ヒロト
 策士、策に溺れる。
 Switchの追加プレミアムは同じく興味有りだけど、値段が二倍以上に跳ね上がるの辛たん。


タイム・汗
 それと、入荷しても遊ばないだろうという理由で保留中です。
 配信予定にカービィ64が入ってる事には、ちょっと惹かれてるみたいですけどね。


観風
 あー。
 好きだったもんね、カービィ64。


ヒロト
 ん、リボンちゃんが可愛らしさと、カービィとのイチャラブが好きでさ。
 WiiのVCでも購入して、ガッツリ遊んでた思い出。


観風・伏せ目
 キャラ愛がゲーム持続の源力なのは昔から、っと。
 で、どう森の雑草処理は、長期復帰後の御約束ー。


タイム
 どうぶつの森、懐かしいですねえ。
 ヒロトが遊んだのは、しずえさんが登場する作品でした。
 

ヒロト(するり、むにむに)
 最新作だと無人島に行って、色々と自分好みに地形を弄れるんだっけ? 村の整備に悩んだ身としては、羨ましい機能。
 観風の身体については、すっかり私好みに整備して、弄り回してる訳だけども。
 

観風・照れ(ピクン)
 ぁん♪ ヒロト好みに躾けて貰えて、嬉しいです♪ 
 エナジードレインも、何度も、繰り返したから、、気持ち良さ、刻み込まれちゃって……♪


ヒロト(なでなで、ぐにぐに)
 ふふ、そりゃ良かった。
 コッチのエナジードレインは相変わらず生体コインがメインなんだけど、吸収と注入を連結させて無限ループ責めってのも一興だったり。


観風・照れ(ガクガクプルプル)
 あっ♪ 弱い所から♪ 吸われてぇ♪
 そのまま♪ 注がれちゃう♪ のぉ♪
 私が♪ 私♪ 自身の♪ エナジーでぇ♪
 屈服♪ 屈服しちゃう♪ あっ♪ ああああっ♪♪
  
 
タイム・背
 はいはい、此処ではやらないで下さいよー?


カオス
 調べてみたら一応、2020年にもX(2018年に発売)の移植版が出てんだな。 
 加えてスマホ版のシリーズも2019年に始まってっから、何だ彼んだ展開が止まる期間は無しか。


エヴァ
 ヒロトさんの学生時代には専門の漫画雑誌もあったらしくて、そっちでも親しんでたシリーズみたいです。


タイム
 開発期間が開いた理由は分かりませんけど、来年以降の新作がどう為るかは気に為りますね。
 スパロボ30の続編、個人的には来て欲しい所さんです。

拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日