作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
スパロボ30、ケレス大戦をクリアしたら一気に戦線系のステージが出てウハウハ。
いやあ、フル改造単騎+マニュアルCREDITで突っ込めば結構な稼ぎに為るな。
撃墜数も稼げて、一石二鳥ですね。
但し味方の機体も多いですから、フル改造量産には未だ未だ遠そうです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ニコニコは私もプレミアムですが、それでも視界の端に広告出ますからねぇ。
>紅桜
趣味に合わんのとか生理的に苦手なのとかかなりあるから結構苦痛だな。
youtubeの方もプレミアムに入ってるが、こっちは広告を完全に排除できるから心理的に楽か。
>シリアル
本当に広告苦手ですよね。
>観空
とりあえず、人間がこっち見てる広告全般的にダメねぇ。
本に関しては買った巻数とか確認するとかは?
>紅桜
滅多に本を買わんからその辺り感覚が分からんな。
買うとしても前に言ったようにデザイン本とかだから、最新号とかそう言う概念も特にないし。
>シリアル
もっと昔は漫画もたまに買ってましたけど、ソレもそんなに巻数が無いので管理楽でしたしね。
>観空
2桁行くようなの無かったからねぇ。
そしてこっちを弄った回数は2桁じゃ足りない、そんな仲(むにむに
>紅桜
正直数えた事は無いが、3桁でも多分足りんな。
>シリアル
こういう事してる仲の期間を考えるとそうなりそうですよねー。
>観空
細かくやってるのも含めると多分相当な数、この後も増やすねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
趣味はちょっとくらい狂える方が楽しめるんだろうけどね~。
>モーシル
だからこそちょっと冷静になる間が出来てしまうとそのまま冷めてしまうんでしょうね~。
とは言えチェックは時折してるのは変わらないみたいですけど。
ああ、PCだとそうなんね。
私の場合、スマホでの視聴が主だから気付かなんだ。
自分に合わない広告が出た時の不快感は分かるー。
ヒロトも最近、ゾンビゲーの広告で嫌な目に遭ってたし。
あはははは、、サイトを開いた途端、上部バナー(割と大きい)と右上枠で同じゲームの広告が流れましたからね。
ニコ動以外だと、相変わらず漫画の広告が多いです。
最近は令嬢に転生する系の漫画が多いぜ。
それと、安定のザマァ系だな。
ヒロトさん、偶に後から思い出してた時に悶々とするからって、気に為った作品はブックマークしてます。
その量が増えて、現在ブックマークバーが大変な事に……。
むう、フォルダーでも作ろうかな。
本については、巻数が伸びていった所に「最新○○巻、好評発売中!」なんて表記を雑誌側で見ちゃうと、もう分かんなく為っちゃう。
確認不可能な出先で最新刊っぽい単行本を目撃した時とか、特に失敗し易いです。
それと、本の置き場所が整理整頓されてないのも大きく影響してます。
あー、、読みたい巻だけ本棚から抜いて、片付けないままって事が多いもんねー。
そもそも、本棚が足りてない感じー。
二桁超えのシリーズを複数追ってると、置き場所がドンドン圧迫されてって辛たん。
さて置き、観風を弄った回数なら余裕で4桁、もしかしたら5か6まで行ってるかも。
ぁん♪
身体を重ねてからは毎晩だったし、時差部屋で過ごした分も有る、もんね♪
子供達への配慮で時間は減っても、毎晩なのは相変わらず。
ちなみに昨日は観空さんのルーミアに影響されて、魔改造ミニスカ着物な観風を堪能してたり。
んぅ、胸元や脇、、肌が良く見える形に、着物をハサミで切り刻んで頂きました♪
更に下着を剥いで頂き、、そのままの格好で、買い物へ……♪
ふふ、可愛らしかったよー?
弱い所を触る度に恥ずかしい声を漏らして、何も隠せてない着物で悦んでる身体を晒しながら、必死に買い物を続ける観風の姿♪
あっ♪ ありがとうございまっ♪ ああっ♪
はいはい、此処で晒す姿はソレ位にして下さいねー。
趣味に熱狂するってのは大事だよな。
ヒロトの場合だと、去年のウルトラ関係が正にソレだったぜ。
作品の熱を受けて、色々と買い漁ってましたもんね。
それでも手を出さなかったアイテムも有ったりして、一応の線引きはしてるみたいです。
スパロボ30、遂にチームドーベルマンが合流!
さあ、生存させるぞ。
スーパーロボット大戦を、信じましょう!
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
あー、何か狭い感じはするねぇ。
>はぐれ (ーー;)
1Fに色々詰めまくって、コーナー全体が棚だらけになったのもあるからなぁ。
玩具コーナーは、そーそー。
1F→2F→1Fと一度上がって、また下がったからなぁ。
>マリア (^^;)
ネタ被りはどーですカー?
>はぐれ (ーー;)
西松屋は見落としてた。
>鈴奈 (ーー;)
おぃ。
朝も早くな強行軍する際は、24時間営業のコンビニがあるだけでも違うからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そそ。
キヨスクの開店は6時以降だから、今回のケースだと全然使えないからなぁ。
※静岡駅の場合
>鈴奈 (ーー;)
ニケはパリィ回避したのか。
まぁ、防具の概念が半分行方不明なので、盾回避は無理だからねぇ。
>マリア (・・)
無いんですカー?
>鈴奈 (ーー;)
盾はかなり。
鎧も、それっぽいのは、タテジワ(*)が付けているぐらいかなー。
他は布製(※メケメケの毛とか)のシャツやローブばっかりだから。
(*)「御意」とか兎に角難しい事並べているだけのクソザコw
暗い部屋で幹部会議ごっこをやって上司に怒られるので、地位も大したことがないw
>はぐれ (ーー;)
そーだったなぁ。
ガチ鎧は「肩のうしろの2本のツノのまんなかのトサカの下のウロコの右」が弱点なカセギゴールドも装着していたからなw。
>エメローサ(・・;)
何だ、その弱点は?
>はぐれ (ーー;)
当人(?)が、夕日に向かって叫んだ弱点。
圧縮すると「背中のうろこの右」なんだけどな。
>鈴奈 (ーー;)
それは、やめて差し上げろ。>圧縮
1ページなのは、1話分のページ数の都合じゃないかとー。
後、こまかく描きたくねーw。
>マリア (^^;)
再生怪人並の扱いデスカーw
>鈴奈 (ーー;)
間違ってもないけど、おひ。
>はぐれ (ーー;)
ニャル子は、ディケイド~鎧武って、そんだけ人気あったんだな。
そも、今日日のアニメは最初から話数が決まっているから、原作と期間比較する方が間違っているんだよなぁ。
>エメローサ(ーー#)
極手段を取らせるって、何を考えているんだ。
>はぐれ (ーー;)
何も考えてないんじゃね。
しかもタチ悪いことに、実行犯の方もそのくらいは余裕で出来るって事なんだよなぁ。
……本性は「腐っても神」じゃなくて、「ガチで腐った旧神」だし。(; ==)
>鈴奈 (ーー;)
そもそも原作自体が「ラヴクラフトの大誤算」の1つだからねぇ。
>マリア (・・;) エメローサ(・・;)
「「あ゛。」」(察し)
>鈴奈 (ーー;)
クリスマスソングは、さて何になるんだか。
ネタ(某キャロルなアレ)以外でも、一部アウトがあるし。
>マリア (・・)
そんなのあるんデスカー?
>鈴奈 (ーー;)
12月限定の「恋人待ちデースなラブソング」があってねぇ。
それをクリスマス商戦でガンガンに流すもんだから、結果キレまくったのが居るから。
>なまもの (ーー#)
⊃[しっとの心は(ry]⊂
>マリア (^^;)
あ~。
>はぐれ (ーー;)
イソギンチャクの動きは、まぁ、そんなもんだろうなぁ。
怪人イソギンチャックは、吸い込むどころじゃない気が。
>鈴奈 (・・)
そーいえば、特性言ってなかったねぇ。
つか、吸引自体、ダイソンなアレじゃないの?
>はぐれ (ーー;)
表現的にはそーなんだろうけど、風速100mの竜巻で吸い寄せだから、カタログスペックだとそれどころじゃないんだよなぁ。
※風速100m = 藤田スケールでF4(被害:家屋崩壊等、実質 怪獣通過による蹂躙状態)
>エメローサ(・・;)
数値はすごいが、中身が伴ってないヤツか。
>鈴奈 (ーー;)
まったくで。
ちな、作戦は?
>はぐれ (ーー;)
ダイアモンド鉱山の地図を入手するために、関係者の抹殺。
で、始末して遺留品を探したけど出てこなくて、残りのターゲットも狙ったけど、ライダーに阻止されて以下略。
>マリア (ーー)
……使い所以下略デスネー。
>はぐれ (ーー;)
それは言うな。
死神博士(*)も、後数話で一時退場(左遷)な時期だからな。
(*)その時の日本支部で指揮を取っていた幹部
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
気に為ったから、掛川帰りに再びエンチョーを覗いてみたんだけど……。
玩具売場、無かったよー?
げーむせんたーたのしかったねー。
ねー。
と、そんな訳で1階の玩具コーナーが何処に有るのか分かりませんでしたとさ。
もしかして、面積縮小を通り過ぎて完全消滅してます?
単純に、面積が減り過ぎて発見出来なかっただけだと思いたいですけど。
最近は玩具コーナーの無い総合施設も多いもんね。
ベイドリームやマークイズ静岡も、最初は無かったし。
両方共、今は玩具屋が入ってるけどな。
で、ちゃんと昨日の強行軍では食事したか?
ん、バッチリ。
そして悲願達成。
おめでとー♪
ふふ、ありがとう♪
遭遇するまで、本当に長かったよ。
結局、時刻表の穴埋めクイズは不正解でしたが(別のラッピング車との2両編成だった)、早起きしたのが功を奏してましたね。
うなぴっぴごー! にも乗れましたし、フルーツパーク駅の看板も撮影出来ましたし、今までの旅で一番充実してたかもしれません。
おやおや。
それは何よりです。
グルグルの防具については、、ニケさんのパーティーに、鎧を着る職業の人が居ないんでしたっけ?
だねえ、ニケは”盗賊”でククリは”魔法使い”だし、ジュジュは”ルナー(巫女)”でトマも”魔技師(僧侶の派生型)”だから。
モブで登場する戦士や冒険家達だったら、何人か鎧を着た人が居た筈。
それとニケさんも、件のカセキゴールド戦でスモークシールド(火に強い煙の鎧)を装備してます。
……あの弱点、そこまで圧縮出来たんですね。
そんだけ短けりゃ、ニケ達も苦労せんかっただろうにな。
真尋が極手段を取らせたのは、ニャル子の非常事態だから是非も無し。
記憶喪失な所を洗脳されて連れ去られたニャル子ちゃんを、助けに行ってる所だもんねー。
しかも、この時の真尋君はニャル子への想いを漸く自覚して受け入れた上で、直後にニャル子を攫われてて覚悟も怒りもゼンリョクゼンカイモードだったから。
尚、実行犯はハス太さんだったりします。
それでクリスマスソングは、、はぐれさんに刺さったのは、どの曲でしょうね?
さてねえ、サンタクロースでも家に来たんかな?
まあ、コッチの場合、、クリスマスソングが流れる頃には、どんな曲を歌うか、きっと伝わるだろう~。
ヒントが下手過ぎる!
あれ、伝わらんかった?
クーリースーマスソングがーなーがれーるー頃にはー♪
逆だっての!
丸わかりじゃねえか!!
ああ、その曲ですか。
今の内に練習しておきましょうか、、クリスーマスソングがー聞こえる頃までー。
天丼すんな!
おやおや。
さて置き、イソギンチャックは中々に恐ろしい怪人だったのですね。
でも、ナイフは吸えない。(ドヤッ)
お手々に刺さっちゃったんだよね。
痛そうー。
補足すると、一番最初にダイアモンド鉱山発見者の老人を崖際にて襲うも、老人がわざと吸わせたナイフで負傷して吸い寄せ失敗。(その際に老人落下)
更に補足で、落下した老人は直後に通りかかった日本を離れて以降はショッカー海外支部を尽く壊滅させて来た我等の本郷猛が保護してたり。
はぐれさんが説明していた、関係者は?
老人が鉱山地図を送ってた孫の養父母。
凄く嫌な性格で、正直「イソギンチャックGJ」としか思わん存在。
あはははは、、子供の頃からの感想です。
死神博士が倒されないままでの幹部交代は、割と新鮮でした。
設定か考察か忘れたけど、ギルガラス撃破後からEDまでの間に入る劇場版の作戦失敗が原因で左還させられたとか何とか。
新1号編は本人が戦う回も含めて3話、、子供の頃は、もうちょい出てると思ってたなあ。
スペシャル番組や総集編のビデオで死神博士と戦う本郷猛の図を何度も観ていたので、死神博士=本郷猛の敵ってイメージが有ったみたいです。(設定的には間違ってない)
実際の登場期間は、2号編の方が長かったりします。
当時の組み合わせな闇さんを、今の関節パーツでカスタムとかしたいね。
……もし作る場合、塗装の事も考えないといけない訳だけど。
あはははは……。
当時は素組みでの組み換えでしたから、ほぼ成形色ですもんねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
冒頭、キャンディコーンは今やってるFallout76のハロウィンイベントで私も知ったので使ってみた裏話。
結局有名所を利用しないと投稿しても音沙汰がない、とかよくある問題。
>紅桜
旦那様は単に移転が面倒だから居座ってるな。
ただこれ以上広告が増えたり見辛くなると流石に精神的にキツくなってくるが。
>シリアル
ニコニコとかはそれが嫌で絵を上げなくなりましたね、今も同じかは分かりませんが。
複数外のミスは、今の所目立ったのは無いでしょうか。
>観空
プラモはこんな状態でそもそも複数買いできないし、ゲームはDL版がメインになったから重複する事がまず無いねぇ。
素体確保でガンプラいっぱい買える状態とか、いつ来るかしら。
>紅桜
一昔前は棚一面に様々なガンプラがあったが、今となってはお馴染みのメンツが少量置いてあるだけになってしまったしな。
フィギュアに関しては見て飾ってるだけだとすぐ飽きるから、どうせなら動かせるのが良いというのはずっと昔からあったか。
>シリアル
とはいえ最近はガンプラや美少女プラモ、稼働フィギュアでちょっと買いすぎですけどね。
トドメにヴェルトールイドが来ますし。
>観空
あー、これ以上の衝動買いは一応控えるようにしてるから勘弁してー。
……と言うかガンプラ買えなさ過ぎて熱がちょっと冷めそう。
>紅桜
こういうのは冷静になったらそのまま落ち着いてしまうしな。
>観空
焦らしすぎも良くないよねぇ。
勢いのまま欲のままがこういうのに関しては一番だし(むにむに
>紅桜
ん、旦那様はそう言うの我慢せず襲ってくることが多いしな。
>シリアル
下準備くらいですねー、すぐ襲ってこずに一旦耐えるのは。
>観空
部屋自体がすでにアレコレ準備整ってるから、そんなに下準備要らないのよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
おもちゃの屋台は確かに賑やかで見た目楽しいのは分かるね~。
>モーシル
食べ物やおもちゃ、他にも遊ぶ屋台とか沢山あるのが祭りの楽しさですね~。
それがなくなって結構長くなりますけど、元に戻るの祈る事しかできないですね。
成程、それなら旬なお菓子。
さて置き、投稿サイトを選ぶ理由もそれぞれさねえ。
私がニコ動で投稿を続けてるのは、昔から馴染んでたサイトだからってのが強いかも。
知名度的にはYouTubeの方が高いけど、今の所は投稿予定が無い模様ー。
ニコニコの広告については、プレミアム会員だから実感が無いそうな。
ヒロトの場合は逆に、YouTube側の広告が酷くて視聴意欲が下がってます。
単行本の複数買いについては新刊まで間が空くのと、雑誌で変わらず「最新刊発売中!」って宣伝されてるのが原因です。
間が空くと、最新刊が何冊目だったか忘れちまうんだよな。
それと、週刊雑誌の合併号は危険だぜ。
コッチの場合、号数の確認自体を忘れてしまうらしいです。
あ、最近は本屋さんが注意書きを書いてくれる様に為ったらしくて、被害は大分減ってます。
間違えて買う人、多かったんかなあ?
そんでもって、鉄は熱い内に叩くのが大事さねえ。(するり、さわさわ)
あっ♪(ビクン)
と言いつつ観風の場合は、焦らせば焦らすだけ可愛い反応を魅せてくれたりも。
特に我慢の限界から来る懇願を聞いてから、更に焦らした時の一気に余裕が無くなってく姿とか。
は、うぅ♪ あれだけは♪ あれだけは本当に堪忍して下さい♪
お許しが出て♪ 開放出来ると思った快感が♪ 身体中を駆け巡って♪ 熱さと切なさで♪ 頭が壊れてしまいそうなんです♪
ふふ、意地悪してゴメンね。
奴隷妻としての立場も忘れて絶叫哀願する姿も、その最中に止めを刺されて果てる姿も、どっちも可愛らしかった、、よ?
ひぎぃ!?
あっ、ああっ、ああああああああ!!
はいはい、続きの熱は別部屋に移動してから与えて下さいね。
アイツが食玩関係を集めなく為ったのも、買い渋ってる内に熱が冷めちまったってのが在るかもしんねえな。
お祭りの屋台だと、ガラスの置物系も好きだったらしいぜ。
小さなガラス人形の動物とか、何個か買ってたみたいです。
大抵、何時の間にか無くなってしまったそうですけど。
そんな訳でスパロボ30。宇宙へ行く前にアレコレクリアして仲間を増やしつつ、魔弾の遺産ステージで全滅稼ぎを堪能してたり。
いや、正確には堪能させられたんだけどもさ。
勝利条件の解釈を間違えた上に、分かっても中々に強敵な条件(同一味方ターン内に、同じユニットで4体の敵を倒す)でしたからねえ。
稼ぎつつアレコレ試した末、真ゲッタードラゴンが偶にEXポイントを多く稼いでくれた御蔭で、何とかクリア出来ました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>日菜 (・・)
ヨーカドー?
>れなたん (ーー;)
そーそー。
オモチャは、switch売り場周辺がそー。
>りんな (ーー;)
改装前からそーだったからなぁ。
ベイドリーム2Fは、納得。
あっちも、本屋、100均、ゲーセン、家電屋が入っているからなぁ。
しかも、ゲーセン以外一緒(*)だしw。
(*)本屋:江崎書店、100均:ダイソー、家電屋:ノジマ
ゲーセンは、ベイドリームがセガ直営、ヨーカドーが別系統のチェーン店
>れなたん (ーー;)
おひおひなくらい、被ってるねぇ。
>昇 (・・)
でんしゃですか? >静岡駅
>りんな (ーー;)
そー。
静岡駅まで出なければいけない訳は………………あー、静岡掛川間が46分なので、逆算するとそれしかないというオチが直撃した結果だな。
ちなみに岐阜行きの次の列車が、清水始発(5:40発)から乗り換える浜松行き(5:54発)。
>昇 (・・;)
きびしいですね。
ちなみに、そのまえはないんですか?
>りんな (ーー;)
5時丁度(静岡 始発、浜松止)だけ。
>れなたん (ーー)
後、要るのは、駅周辺のコンビニの把握率だねぇ。
朝も早くに出てきて、飯も喰わねぇで電車待ちって、只の自殺行為だし~。
>りんな (ーー;)
ホントソレだな。
ダンジョンは、ニケの剣で切り抜けって、力押しじゃねーか。
>雪姫 (・・)
アウト?
>りんな (ーー;)
間違ってないけど、正解でもないと言ったところ。
物理槍だったら、わざと作動させて出てきたヤツを、全部ボッキリ折ってしまうのもありだから。
※別回答:作動スイッチを潰す。(ーー)@アリア
>れなたん (ーー;)
この手の極回答って、究極何とかでトラップごとダンジョン破壊(*)だからねぇ。
(*)本当にやるな、バカモノ(`□´)@アリア 他、多数回答
それにしても、ポエムって、派手な自虐してるねぇ。
>ファル (・・)
マッ?
>れなたん (ーー;)
大概のポエムって、表現の違いはあるけど、中二病と大して変わらないから。
なので、その後の惨劇というか、ダメージは言うまでもなくでー。
>ファル (・・;)
マッ~。
>れなたん (ーー;)
モノは使いようなんだよねぇ。
ずん姉誕生日は、日付越してないのでセーフ。
>日菜 (・・;)
なかみは?
>れなたん (ーー;)
突貫だし、左上のベストショット選定もあるから、黙認。
>雪姫 (・・)
どんなの? >混じってないの
>りんな (ーー;)
えーとなぁ………………全身イソギンチャクそのまんまな怪人だな。
※特徴:頭頂部がヒゲとクチで、残りは全部、胴(?)
怪人名は、「イソギンチャック」
>翔矢 (・・;)
ベタすぎ。
>れなたん (ーー;)
そー思う。
>りんな (ーー;)
おぃ。
Wライダーなのは、Wライダー編末期(*)で、1号が応援に駆けつけた体で参戦したせい。
(*)49話(その後の新1号は53話~)
後、イソギンジャガーは、そこからかなり後(84話)。
>れなたん (ーー;)
あぅ。
なーんか、リニューアルで更に面積が減った予感。
位置的には、帰って来た感じさねえ。
元々は一階に在って、何時頃からか二階に移ってたんだっけ?
ええ、ヒロトが初めて行った時には一階でした。
二階の配置は、赤ちゃん用品を扱ってる店舗が入ってる事も被ってます。
ゲーセン同様、お店は違う(ベイドリームは西松屋、ヨーカドーは赤ちゃん本舗)けどね。
で、コンビニの場所は把握済み?
そっちは大丈夫。
駅近くのと、掛川城へ行った方に有るのと把握してるけえ。
駅の中にもキヨスクが有るけど、天浜線の始発時間は営業前な模様。
あっ、面倒だからって抜いちゃ駄目だよ?
はーい。
ヒーロートー?
あはははは、ちゃんと食べるって。
多分、きっと、恐らく。
正直、ゼリー飲料でパパっと済ませそうな気配はしてます。
まあ、空腹で突っ込むよか良いんじゃね?
ダンジョン攻略は、、一応、本来の攻略法だとは思うぜ。
咄嗟に剣で防いだ槍が風に変わったのを見て試練の内容に気付いた描写が有るんだけど、、何分1ページで切り抜けちゃったんで、槍を全部剣で防いだって感じにも見えるんだよなあ。
この辺、アニメで描かれてたら分かり易かったのかも。
ちなみに極回答だと、私はニャル子さんを思い出したわ。
実行した、と言うか”させた”のは真尋君だったけど。
おやおや。
ニャル子さんも懐かしいですねえ。
ん、懐かしい。
最新のライダーネタでディケイド辺りが出てた頃だもんなあ。
原作最終話だと、鎧武辺りまで拾ってたみたいです。
ずんちゃん動画は別案として、去年のを引用RTするって手段も考えてました。
却下です。
あはははは……。
えっと、次は前に言ってたクリスマスソングですか?
に、為りそうかな。
今の所、明確に歌って欲しい曲がそれだけだから。
毎年この時期は、微妙に燃え尽き気味なヒロトです。
と言いつつ、子供達とは良く遊んでます。
あのね、パパがね、ドラゴンさん飛ばしてくれたの!
ぱたぱたしちぇたよー♪
ライオン走ってた。
メアトロンの運転は、私の方が上手。(キリッ)
イソギンちゃん、私の指パクパクしたー♪
おい。
いや、イソギンチャク特有のアクションがこれしか思い付かなくって。
そもそも空飛ぶイソギンチャクだから、これ位なら大丈夫かなと。
別に消化したり土曜日したりする訳じゃないんだから、良いんじゃない?
イソギンチャックの方は、離れた所から大人を吸い寄せて飲み込んじゃう強敵だったわ。
実は旧2号のWライダー共闘回としては丁度真ん中(全5回中の3回目)で、本郷さんが滝さんと再会したり天下無敵の必殺技「ライダーダブルキック」が誕生した重要回だったりする。
そんで言われて気付いたけど、次の第50話が旧2号編最後の単独回(カメストーン戦)だったか。
残りの2話は、どちらもWライダー回でしたね。
イソギンジャガーは純粋な強さに加えて、演出が石ノ森章太郎先生故の独特な怖さが有りました。
イソギンちゃんは怖くないよー!
うふふ、そうですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日