作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
マリオ35の1-3、高確率で現れる最初の足場の敵を踏んでジャンプするのが爽快感マシマシで好きだったり。
逆に、飛び移る足場にパックンフラワーやパタパタが居た時の絶望感は、、コインで何とか出来ますし、そこまでじゃないですね。
>「にわとりRadio」さん
どう致しまして。
おやおや。
はぐれさんに手を出したら、両手の花から棘を飛ばされそうですね。
それでは翔矢君をー。
止めとけ。
>れたす (・・)
きゅ? > 一条寺烈状態
>はぐれ (ーー;)
単に非戦闘時だから。
最終戦は、ポーズ無しだったのか。
2人並び立ちで決めれば、それはそれで絵になるんだけどなぁ。
>鈴奈 (^^;)
まったくで。
暴走は平成一期目からやってたのね。 (ーー;)
>翔矢 (・・;)
おやくそく?
>鈴奈 (ーー;)
そー。
おやっさんポジの立ち回りが昭和と違うのも、こーなった原因じゃないかなーと。
※昭和の”おやっさんと特訓”の代用が、平成・令和の”暴走ネタ”
>はぐれ (ーー;)
あー、昭和寄りな”おやっさん”は思い出の中とかで、居てほしい時に居ないとかだったからなぁ。
居ても、酷いと「実はラスボスだよーん。」だったし。
>翔矢 (`□´) れたす (`□´)
あー。
きゅー!
※エボルトォー!
>鈴奈 (ーー;)
セイバーの暴走関係は、さてどうなるんだろ? で置いといてー
録画は現在進行中。
>翔矢 (^^)
ライダーがいっぱいあるー。
※ウィザード以降は、大体フルで残っている
あと、ルパン。
※金ロー放映版が何本か
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
アマプラで配信されてるけどな。(ぼそっ)
>鈴奈 (ーー;)
おぃ。
>れたす (・・)
きゅ?
⊃[オシマイ?]⊂
※マリオ35
>はぐれ (ーー;)
今月いっぱいまでだけど、そー。
※4月以降はDL販売無し(※35周年記念関係のソフト全般が該当)、起動出来てもオプション(設定)以外全部死亡
8-4の方は、練習コース開放の仕様を見る限り、バトルで選んで、そこまで回ってこない事にはなぁ、状態ぽい。
>鈴奈 (ーー;)
普通は回しやすいコースを選ぶから、ワールド8全般は、よっぽどがないと選ばないからねぇ。
後は、最終イベントに全てを掛けるしかーだねぇ。
>はぐれ (ーー;)
だな。
後はオンライン加入特典で、普通のマリオ1しかないからなぁ。
>翔矢 (・・)
いっしょ?
>はぐれ (ーー;)
いや、普通の方が地獄。
ステージ開始からクッパ直前までの間は、被弾無し突破しか許されない状態だから。
※1.ステージ内にキノコ(フラワー)が一切ないからリカバリー不可
※2.35人バトルは、コインを出せば打開可能
>鈴奈 (ーー;)
FC版は、被弾で「一段戻るだけ」仕様が無かったからねぇ。
※ファイヤーでも、強制的にちび化一択
>翔矢 (・・;)
うわぁ。
基本はコム長官ポジションだったけど、赤射を封じられた伊賀電を助けに来てくれた事も有ったり。
その時は烈ちゃんのままで大暴れしてたっけなあ。
ミミーさんが攫われた時は、ギャバンの姿で敵アジトを殲滅してましたねー。
但しその時も蒸着済みだったので、ポーズは見られませんでした。
ポーズ付きの同時変身は、シャイダーの最終回までオアズケなんだっけ?
そうそう、特集ビデオであのシーンを観た時は(烈の頭に驚きつつ)燃えた思い出。
平成第一期からの暴走フォームは、クウガの時点でアルティメットフォームが存在してたり。
五代さんは、暴走しなかったけどね。
実はラスボスなオヤッさんは、作中で特訓もやってるのが質悪いわよね。
ねー。
やってた?
やってたよー?
グリスとの決闘前。
あー!
んー?
チアキちゃんは、あんまり知らない作品でしたねー。
私の趣味で、ついつい古い方から観せちゃうからなあ。
コッチの録画は容量の関係で、最終回だけ残してる感じだったり。
おやおや。
全話保存は、無理でしたか。
ビデオの方も上書き録画していた上に地デジ未対応だったので、全く残ってません。
全話揃っているのは、アナログ放送時代にVAIOで録画していたWだけです。
コッチもTTFCで全て観られるけど、CM付きってのはそれだけで魅力さねえ。
マリオ35は、相変わらず8-4と当たらず。
スペシャルバトルでの登場、本気で期待してます。
それで普通のマリオ1は強敵ですけど、今は時間を巻き戻せますから。
3DSでのVCも、ソレを駆使して(表記上は)ノーミスクリア☆
星出す事じゃねえよ。
おやおや。
タイトル通りでmyスマホ、バッテリーが本気でヤバイかも。
以前はポケモンGOプレイ時にのみ発生してた「数十%は残ってたのに突如0%」現象が、唐突に発生したんよ。
その後、数分充電しても一桁の回復。
かと思えば気付いた時には100%復帰と、どうにも不安定なのが怖いですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
どう致しまして~。
くーちゃんはスピードタイプなんねえ。
重さの分、ブースターを増すって手も。
パーフェクトガンダムか。
あはははは、、生身で扱うのは、大変そうです。
>観空
ポーション関係は飲むと普通に活動できますからねぇ。
量を作れるならもうそれでいいとは思います。
>紅桜
神殿は普通に攻略すると面倒だから、解体が楽とも時折聞くな。
で、サバイバルゲーム買って少し遊んで、その後はまたプラモやったり絵を描いたりでそっちに時間食われるか。
>シリアル
あんまり一つの事に集中してませんね。
>観空
と言うかゲームに比べて絵とプラモは、一段落つくまで一気にやっとかないと何してたか忘れる度合いとその影響が大きくて途中でやめ辛いのよねぇ。
あ、プラモは件のクロスシルエットのフリーダム買ってとりあえず一つくみ上げ終わり。
>紅桜
別売りの拡張フレームにシルエットブースターも付けてパーツマシマシにしたな。
>シリアル
ユニコーンが置いてなかったのでフリーダムにしたみたいですけど、思い入れあるんですか?
>観空
んー、ACE3ってロボゲーで割と使ってた記憶あるからそこそこ好きってのあるねぇ、一応。
>紅桜
本編アニメではなく外部出演のゲームと言う所が相変わらず旦那様らしいと言うか……
あとSDガンダムの乗り手とかの話は場合によると言うのが大きそうだな。
>観空
演出で色々変わりそうねぇ。
こっちは毎度私が乗る事になるけれど(むにむに
>紅桜
吊るされたりもあるが、それは細かく言わんでおくか。
>シリアル
突っ込んだ話題になるとすぐアウトになるネタですからねー。
>観空
地雷原でタップダンスねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ちゃんとした工具はしっかり仕事してくれるから、財布が許すなら揃えた方が結局は楽できるかな~。
>モーシル
たまに腕前でカバーする人も居ますけど、それには才能とか努力がかなり必要になるので結局何かしらのコスト掛かるんですよね~。
そう云えば、最近は私達も夜伽内容を語ってない系?
その分、此処でのセクハラが過激に為ってる系。(もじもじ)
それが愉しみで、下着の布面積を少しずつ減らしてってるのは誰だっ系?(するり、さわさわ)
そ、そんな事、、有る系なのは、変態奴隷妻の私です、系♪(ペラリ、フリフリ)
はいはい、そろそろ私信本編に行きます系。
ポーションは醸造台を含めて、作った事が無かったりします。
エンチャントもやって無かったし、細かい所で試してない機能や道具が多いよな。
海底神殿は確かに中が複雑だし、解体で挑むのも手だと思うぜ。
でもノーマルだと外に敵が湧きますし、埋め立てるだけでも大変そうです。
あ、でも砂を積めば一緒に埋められます?
どうなんかね? 遠くから光線を当てられそうでちと怖い。
プラモを一気にってのは、私も良く分かる系。
理由は作業内容云々よりも、動き出すまで気力のチャージが必要だから系だと思います。
ともあれ、観空さんはフリーダムガンダムを買いましたか。
ヒロトは、良く知ってる機体だよね?(もぞもぞ)
ん、私が種を観始めたのって、この機体が出た辺りだったから。(むぎゅぅ、なでなで)
ちなみに私の積んでるクロスシルエットは、初代とザクとマジンガー。
いや、積まずに作れや。
えっと、一つガンダムじゃない機体が有るみたいですけど。
クロスシルエットシリーズには一部、ガンダム以外の機体も有るんよー。
で、武者なり騎士なり、搭乗兵器の登場には燃えた思い出。
武者の場合は基本的に、終盤での危機を覆す超兵器って扱いだったりします。
自律行動が可能な、SD形態を持っている事も特徴です。
キットの方も買ったっけなあ、、可動はSDでの首が固定で少し残念だったんだけど、ボリュームとギミックが楽しいキットだった。
さて置き観風、コッチ向いてー。(ひょぃ、ぐるん)
ふにゃ!?
い、いきなり何さー。(もじもじ)
いやいや、表側も十分にギリギリなんだけど、裏側の面積はもっと大胆に減らしてるって事を皆に見て貰おうかと。(もにゅもにゅ)
は、うぅ……♪(プルプル)
ふふ、可愛い桃を恥ずかしい格好で晒しながら揉み解されるのは、どんな気持ち?(もにゅもにゅ、ぐにぐに)
んぅ、、凄く、気持ち良い、ですっ♪(ピクンピクン)
はーい、続きは部屋を移ってからでお願いしますよー。
タップダンス常習犯だな。
そんで工具は、揃えたくても専用のが無かったりするぜ。
別の100均(セリア)で売ってるブロック玩具(マイクロブロック)には、専用のリムーバーが付いて来るんですけどねー。
そちらの評判も良いみたいなので、もしかしたら試してみるかもしれないとの事です。
はーい、ゼリー出来たよー。
その前に、コッチもね。
わーい♪
折角の雛祭りだし怪人「イソガシヨーショク」の襲撃イベントでもやろうと思ったんだけど、ひなあられを投げるのは勿体無いから止めといた。
やってたら全力で迎撃する所です。
手伝います。
あ、あはははは……。
今日は女の子の日なので、アナウンスはお休みしまーす。
知ってた。
>「空の色」さん
はい、どうぞー。
皆で食べてねー。
くーちゃん的には、こどもの日が楽しみだったりするんかな?
あー、刀飾り有りますもんね。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
どうぞー。
うふふ、皆で食べてねー。
一家団欒で、のんびりしてるんだろうな。
>「にわとりRadio」さん
どぞどぞー。
皆で食べてね。
伊奈君は、お内裏様役かしら?
では、その隣には同学年の私が。(ススッ)
おやおや。
からかってはいけませんよ?
ゾイドのゲーム、オフラインなのにログインボーナス(はっくつ:1日1枚パネルを捲れる)が有るのは、ちと意外。
全て捲れたら、何か貰えるんですかねー。
その辺は全く調べてないので、そこそこ楽しみにしてます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>マリス (・・)
ラスボス(→マクー)戦の援護~? >シャリバン
>はぐれ (ーー)
いや、その前の前哨戦(魔女キバ&サン・ドルバ)での援護。
マクーの方は、1on1(*)だから。
(*)マクー自身が部下を全員下がらせて、サシ勝負にした為
>鈴奈 (ーー;)
そこは大物の貫禄だよねぇ。>サシに持ち込み
>はぐれ (ーー;)
TTFCは、あー、うん。
>鈴奈 (ーー;)
今、色々あって課金関係の大半を止めているからねぇ。
ニコ動もプレミアムを切っているし。
>マリス (ーー)
むしろ、再開する余地がなくなっている気が~。>ニコ動のプレミアム
>はぐれ (ーー;)
ノーコメ。
>マリス (・・;)
暴走って~。
>鈴奈 (ーー;)
文字通りなヤツだけど、姉さん的に分かりやすいのは……「やっちゃぇ、バーサーカー」で、バーサークする方だーねー。
>マリス (・・;)
あ、察し~。
で、お約束事項~?
>はぐれ (ーー;)
そーじゃないかな。
平成一期目は知らんけど、平成二期目以降は、新フォーム絡みで一度はやらないといけないルールでもありそうなくらいだからなぁ。
あ、何話か後に正気に戻って正式採用になるまでが、暴走ネタのお約束範囲だから。
>鈴奈 (ーー;)
録画環境は……そろそろ新規構築不回避じゃね?
あ、新規構築してもしなくても、PS3が壊れるとそっちの分はガチ詰みなのはお忘れなくー。
>はぐれ (ーー;)
あぅ。
尚、目処立たずです、はひ。
>鈴奈 (ーー;)
おひ。
>マリス (・・;)
ゾイドは……メカボディがかっこいいで、おけ~?
>はぐれ (ーー;)
だな。
暗に、あまりつつっくな言っているようなモノだからなぁ。
8-4水中は、ファイヤーバーとゲッソーのセットって辺りが、モロ嫌がらせ状態だからなぁ。
>マリス (・・;)
そだね~。
後、あそこの初期タイムは400だから~。(ーー)
>はぐれ (ーー;)
おぃ。
>鈴奈 (ーー;)
あぅ。
ちなみにギャバンの方も、シャリバンの上司として何度か客演してたり。
但し、基本は変身前の一条寺烈での登場。
そして最終回、満を期して蒸着と赤射の同時披露です!
……ポーズを決めてくれなかったのは、少し残念。
あー、ポーズ無しバージョンの変身なんだっけ?
アレはアレで、プロの戦いって感じがして好き。
TTFCは、そんな事情なら仕方が無い。
ライダーの暴走状態ってそんなに多かった?
なんて思ったけど、二期だと結構やってるのね。
てか、調べたら第一期も相当だったぜ。
長らく観てても忘れてるもんだな。
個人的には、ファングジョーカーでの克服シーンが好きやねえ。
……令和ライダーには、どれだけ暴走形態が出る事やら。
おやおや。
今の所は全作品で登場していますね。
いや、確かにそうですけど。
尚、セイバーの暴走形態が正気に戻るかについては把握済みです。
一緒に読もー!
うふふ、皆さん夢中で読んでましたねー。
それで、録画環境については?
今はもう、観る番組が無いからなあ。
アニメや特撮は、配信で観れば良いし。
ちなみに最後の録画は、亡くなられた志村さんの特集を組んでいた「まるごと(2020年4月放送)」でした。
ゾイドは略として、マリオ35はいよいよ期限が迫りましたねー。
そして相変わらず8-4が来ない。
いっそスペシャルバトルで来てくれー。
何と言うかリアルでの私事的なアレコレだったり追ってる作品の公式からの情報だったり、色々な事が重なってて大変だったなあ。
取り敢えず、ダイパリメイクおめー。
あはははは、遂に来たって感じの情報でしたね。
発売は今年の12月、楽しみです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
コンシューママイクラのセーブは、大体そんな感じですと。
>紅桜
他のお互い知ってるゲームで例えが通じるなら分かりやすいな。
海底神殿に関しては、拠点近くに砂漠があるから砂には困らんだろうがまず見つかるか分からんか。
>シリアル
その前に別のゲーム始めてるので、また遠退きそうですけどね。
>観空
こっちもサバイバル系だから色々やること多いのよねぇ。
そんでSDガンダムの扱いはー……場合によるみたいな?
>紅桜
SDガンダムがリアルガンダムに乗ったりとか言う展開はあるのだろうか。
>シリアル
マトリョーシカか何かでしょうか、ソレ。
クロスシルエットは、少し頭身の上がったSD体系が選べるって感じなんでしょうか?
>観空
フレーム別売りでそんな感じかねぇ? 設計的にはSDのRGみたいな感じなのかしら。
まだ種類は多くないみたいだけど今後の展開に期待、みたいな。
>紅桜
パーツ別売りで色々組み合わせられるのは面白いかも知れんな。
旦那様のロボ好きの原点の一つにアーマードコアがあるから、換装する事にためらいは無いし。
>観空
そうだねぇ、フレーム共通ならアレコレ組み合わせられるのかも。所で新作マダー?
こっちは常に安定供給で楽しみしてるけど(むにむに
>紅桜
ん、いつでも手に取って貰っても構わんぞ。
>シリアル
手以外にも取られてる気がしますけどねー。
>観空
むしろ手だけで済ませる事なんてほぼ無いけどねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
プラモの取り外しは、パーツオープナーあるから少しはマシに取れるんだっけね?
>モーシル
爪でやってた時よりは綺麗に取れるみたいですね~。
パテは……プラモみたいに肉抜きとか物凄くやり辛いので、どうしても重くなるんでしょうね~。
直ぐ手に取れる、柔らかさ。
そんな訳で今日の観風はシンプルに、膝上抱っこでスキンシップ待機中。(するり、さわさわ)
んぅ、、吊るされたり縛られたりするのも好きだけど、こうやってヒロトに包まれながら責められるのも……♪(もじもじ、ぎゅっ)
ふふ、そうやって着物の裾を掴んで気持ち良さに耐えてる姿も、これまた可愛らしいんよねえ。(もにゅもにゅ、こりこり)
んあっ♪(ビクン)
続きのスキンシップは、もう少し抑えて下さい。
海底神殿は某よゐこ実況の影響で埋め立て攻略してましたけど、ポーションを飲んで挑む方が楽なんでしょうね。
攻略ってか、解体作業だけんが。
ヒロトの場合はピースフルで、敵が一切出て無かったかんな。
観空さんの方は、別のサバイバルゲームを遊び始めたみたいですね。
ヒロトさんも、新しくゾイドのゲームを遊んでます。
アニメ視聴でゾイド熱が再燃した結果ー。
加えて、キット側の組み立てボイロ実況動画を観たってのも影響してたり。
キットの方は?(もぞもぞ)
あー、、ソッチも欲しい気持ちは有るんだけど、仮に買うなら数年前に購入して現在行方不明なサソリ型の子を探し出してからって感じ。
その辺、妙な拘りです。
ちなみにゲームの方にも登場していて最初の愛機にしてましたが、必殺攻撃が気に入らなくて早々に乗り換えてました。
おい。
あはははは、、唐突に出現する別のゾイドとの共闘系だったのが、嫌だったみたいですねー。
で、SDガンダムがモビルスーツに乗る作品って、有ります?
んー、リアル系SDガンダムの作品はそこまで詳しく無いんだけど、私が観た作品では一度もだった筈。
リアルタイプの等身キャラにSDキャラが乗るって感じなら、武者頑駄無系で何度か。
自身がリアルタイプに変形する武者頑駄無も、何体か居ます。
クロスシルエットは、概ねそんな感じです。
個人的には、SDガンダムで膝可動が普通に出来るキットって所に凄い進化を感じてたり。
レジェンドBB(昔のキャラを今の技術で再商品化って感じのシリーズ)の頃に願った事が、遂に現実に為ったんだよなあ。
あの頃は、肘可動が標準実装されてたんですよねえ。
毎度の事ですが、技術の進歩って凄いと思います。
組み立て易さも上がってるし、これからもドンドン進化してくんだろうな。
……可愛い嫁さんの反応も。(するり、ぐにぐに)
んひっ♪(ビクン)
はいはい、ソッチの進歩については別室にて実感して下さいね。
パーツ取り外し用の道具は、特に持ってないな。
ああ、今はプチブロック(ダイソーで売ってるブロック玩具)分解用のリムーバーが欲しいとか言ってたぜ。
最近、プチブロックを大量に買ってましたねー。
最終目標は、お義母さんの再現みたいです。
PSPの話題が出たんで、久々に「ウンナンの気分は上々。」SPを観てたり。
こーゆーノリも懐かしいよなあ。
レギュラー放送時代にも、ガッツリとハマってた番組です。
冒頭のダイジェストにも、チラホラと覚えの有るシーンが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
単に情報量が多すぎで処理しきれないだけか。
>鈴奈 (ーー;)
色々考える間も無く、正解(?)を出すようなペースだからねぇ。
>みけ (^^;)
それはちょっとキツイにゃ。
>鈴奈 (ーー)
尚、感動のラストを見るには、アマプラ環境以下略。
>みけ (^^;)
こっちは、別の意味で重い話かにゃ?
>はぐれ (ーー;)
ノーコメ。
>鈴奈 (ーー;)
5番勝負はまったくで。
制作陣は、確か、メインの脚本担当がモロだったような覚え。
監督も当たりだったような気もするけど、そっちは微妙。
>はぐれ (ーー;)
発表会は、「脚本 ~」って出た時の視聴者コメが急に不穏になったからなぁ。
※下手すると、(悪い意味で)荒れる勢いだった>不穏
>みけ (・・)
個々は問題なかったのかにゃ? >ゴースト
>鈴奈 (ーー;)
そー。
個々のキャラは、ほんと良かったんだよねぇ。
※御成は正ヒロイン、異論は認めないw
只、話がよく分からんせいで、作品評価が良くないだけ。
>はぐれ (ーー;)
どさくさに何言っているんだ。
まぁ、間違ってないからいいけど。
>鈴奈 (ーー;)
ゴーカイジャーは、もう、そんな前になったのね。(; ==)
>はぐれ (ーー;)
色々グッサリくるなぁ。
接続の方はちと調べたけど、ケーブルは駄目だった。
※無線ミラーリングだけ
>みけ (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
持っているのが、単に安価スマホなせいなだけで、ソレ以上も以下も無い話。
>鈴奈 (ーー;)
ゾイドは、何とも言えない。
>はぐれ (ーー;)
そもそも、ミリしらなくらい、やってないからなぁ。
>みけ (・・)
緑色の弟はいつまでにゃ?
>鈴奈 (ーー;)
そっちは、後1ヶ月だけ。
ソレを過ぎたらゲーム自体が出来なさそうなんで、なんとしてでも状態。
尚、違いは見た目だけw。
※性能差が出るのはマリオ2以降だから
>はぐれ (ーー;)
8-4の方は、通常でも(マリオ1内では)難易度最高なステージだからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
TIMEが200しかないし、ループ回避が全部 特定の土管に入る事とか、色々盛り込んでいるからねぇ。
それで、最低でもデカマリオ、できればファイヤーのままクッパのところまで行かないと、ほぼ詰みだからねぇ。
ギャバンの終盤で驚いた事と言えば、次回作(シャリバン)の主人公がゲストとして登場した末に、最終回で宇宙刑事として助けに来る所も。
仮面ライダー第100話の流れを、実際にやるとはなあ。
マジンガーZの最終回みたいな流れですけど、あくまでゲストでマクーとの決着自体はギャバンが付けてるのが良いんですよねー。
ちなみにギャバンの視聴ですけど、ヒロトはTTFCでも視聴可能です。
過去の東映ヒーロー作品については、概ね見放題ですよっと。
それと、ニコニコの有料配信でも可能だそうな。
下の話題で思い出したけど、2011年の頃はニコ動で有料配信を買って観るのが普通だったのよねー。
あー、そうだっけ。
同じ頃に地デジが始まって、テレ東放送のアニメが観れなく為っちゃったんだよな。
確かイナズマイレブンGOとダンボール戦機は、ニコニコの配信で観てましたね。
色々と懐かしいです。
そんでセイバーの方は、今回の暴走形態をどう畳むかが評価の天王山だぜ。
あのね、禁断の本でね、変身しちゃったの。
がおーってしてたー!
がおー?
がおー。(ビシッ)
似てないー。
こんな可愛い暴走なら、大歓迎ね。(むぎゅぅ、なでなで)
御成は、平ジェネでも頼もしかったわ。
あはははは、、あの檀黎斗さんを、見事に説き伏せてましたね。
流石は住職代理さんです。
あの時はEDまで、住職代理じゃ無かったけどな。
ゴーカイジャーでもう1グサリだと、ルパト終了後にやった戦隊バトルすら2年前。
おやおや。
未だPSPで録画をしていた頃ですね。
PSPに残してる中では、最新の作品みたいです。
ゾイドは、詳しい人?(むぎゅぅ)
子供の頃に、アニメに大ハマリした人。(むぎゅぅ、なでなで)
その時に模型の方も何か作った筈だけど、、流石に、覚えてないなあ。
ワイルドに為ってからは、サソリのゾイドを一体だけ買ってましたね。(現在、消息不明)
さて置き、8-4の難しさは、向こうの言う通りで。
ループ後の水中も、時間が減ってる中だと非常に辛たん。
コインも時間も潤沢な中盤辺りで来てくれれば、クリアの可能性が有るんだけどなあ。
まあ、やってりゃ何時かは来るんじゃね?
それでクリア出来るかは、知らないけんが。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日