トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
<ガトー。
るろ剣北海道編の新刊を購入~。
果たして、あの伏線を雅桐刀の時点で気付けた人は居るんだろうか?
<リング
ちなみにヒロトは名前が出ても、咄嗟には気付けませんでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
どうやら一先ずは無事みたいで何よりさねえ。
……バッテリーがへばってりー。
おい。
>楓 (・・;;)
……。
>鈴奈 (ーー;)
そりゃ閉口するわな。
古事記(*1)や日本書紀の話をちゃんぽん(*2)にした上に、怪しい調味料(?)もぶち込んで、怪獣映画にされれば。
(*1)ニンスレ古事記じゃなくて、ガチな方
(*2)ヤマタノオロチの顛末とヤマトタケル(ノミコト)の話は、全く別の話なので
(時間軸的には、ヤマタノオロチの顛末からかなり後に、ヤマトタケルの話になる)
>はぐれ (ーー;)
強さに関しては、まぁ、そうだろうなぁ。
宇宙規模では分からんけど、ヤマトタケル自体が(古事記・日本書紀内なら、)八百万の神の一柱クラスとして扱われているんで、それを無碍にしたら色々アウトだからなぁ。
後、分類的にパワータイプなのも後押しで。
※平定(?)のために、切り込み隊長として西に東にと送られまくったため
>鈴奈 (ーー;)
劇場の方は、もうそんな時期かー。
つーことは、TV版ラストの「アレ」が登場なわけだねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そういう事だな。
あ、セノバ行くなら、1Fのファミマ跡地も回っといてーな、で。
>鈴奈 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
別に大したことじゃないけど、情報更新な意味で。
※火曜日(1日)に把握してきたばっかり
>楓 (・・)
ナダショックは?
>はぐれ (ーー;)
簡単に言うと、死亡による退場劇。
しかも、なんやかんやあって和解して番外戦士(*1)して参入した回の、次の話でコレ(*2)だから、もーねー。
(*1)途中から参戦する追加戦士だが、立場的に格上や強キャラが該当
(*2)視聴者的には7人目の戦士として活躍するのを期待していたところに、冷や水を浴びせられるどころか氷水をぶっかけられたようなもの
>楓 (・・;)
それはキツイな。
>鈴奈 (ーー;)
加工はお察しというか、アクリルは切断もきついけど、曲げるのも面倒だからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
大体、170℃以上出る高温ヒーターの類が必須だからなぁ。
開幕クリボーは、無難に処理が一番安定だからなぁ。
>楓 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
魅せとか変に奇を狙って、自爆するバカの多いことーだから。
出遅れで追突はしょうがないけど。
※(あちこちから回り回って)団子化したのが出てきて、回避が間に合わないパターンもあるから
>楓 (・・;)
あ~。
>鈴奈 (ーー;)
ながらは……アレ?
>はぐれ (ーー)
回収するのは全部終わったので、次のイベントまで通常運転に戻りました。
>鈴奈 (ーー;)
さいですか。
まあ、神様と同じ名前の大首領の出て来る漫画作品が有ったり、世界中の偉人が女体化する様なゲームが有ったりする国だし。
その辺の所は、アイタ・ペアペア。
強さについては相当なので、アニゴジ三部作が上映中の頃は主人公が変身するんじゃないかって予想してる人もチラホラ見掛けましたねー。
ゼロワンについてはTVシリーズ全然なので、どんな風に為るのかサッパリです。
一応、てれびくん情報と感想サイトだけは追っていた模様。
それと子供達は、最後まで視聴済みだったり。
ファミマ跡地は?
気に為って調べたら、ローソンに変わったそうな。
行く時にはオープン済み(12月11日)らしいんで、ついでに寄ってくべ。
はーい!
めあー!
そんなに広い場所じゃないですから、行っても騒いじゃ駄目ですよー?
ナダショックは、酷かったよな。
そうなんだよー、正確には死んだ7人目が新装備に変わるんだけどさ、その辺をガッツリ隠されてたもんだからさー。
その癖、その月の特集で「仲間に為ったぞ!」的な特集が一緒に載ってて、見事に騙されたけえ。
おやおや。
嘘は付かれていないのが、何ともですね。
マリオ35の調子はどうです?
最近のだと、1位と2位を行ったり来たり。
時間切れが間近だと、クリボーの団体は寧ろ有り難かったりする。
連続で踏むなり甲羅で一掃すれば、一気に時間が稼げますからね。
ちなみにスターで倒すよりも、上記で倒した方が大量に稼げます。
なのにヒロトはスターを取りがちー。
やあ、分かってるんだけど一気に敵を倒す爽快感が以下略。
結果、時間切れで競り負ける事も多いぜ。
おやおや。
ぐおう、夕方頃から左肩に痛みがががが。
何かやりましたかねー?
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
各個撃破は戦闘の基本ですからねぇ。
特にリンクはそんなに多人数攻撃が得意なアクションがそんなにありませんし。
>紅桜
ウルボザとかは範囲広いがクールタイム入るから連打は出来んしな。
ブレワイなら地形戦を優先するのが一番か。
>シリアル
地形は敵にも味方にもなりますからね。
飛行型は無視してくるので余計苦労しますが。
>観空
代わりに視界が狭いってのがあるから見つかったらすぐ逃げる、でも良いんだろうけどねぇ。
あ、敵処理したら赤い月ってパターンは結構経験あるねぇ。
>紅桜
マップの負荷が大きくなると赤い月でリセット掛かる筈だから、処理すればするほど昇って来るようだな。
赤い月=収穫日和みたいな所あるから消耗品の回収の頃合いになるか。
>シリアル
属性ロッド系はいくらあっても良いので、積極的に回収してましたね。
で、馬の古代装備はそんな感じでしたっけ。
>観空
見た目がちょっとゴツいのが気になるけど、性能良いんだよねぇ。
一方でヌシは素で性能が良いんだけど、登録しようとしたらこんなの登録できるかって突っ返された覚えあるからねぇ。
>紅桜
プラモのパーツが落ちるのは構造上仕方ない所もあるから、接着剤で固めるのはそこそこやるしな。
色塗ったりして一通り完成したらあとは接着して外れんように処理するのが最適か。
>シリアル
この前組んでた00クアンタとか毎日ポーズ変えてる所為で少し関節柔らかくなってますけど、これも考えないといけませんね。
>観空
神姫弄ってた頃からやってるけど接着剤流し込んで関節太らせる処理、適時必要だからねぇ。
こっちの二人はむしろ手足を固めて動けなくすることの方が多いけど(むにむに
>紅桜
まあ、旦那様そう言うの好きだしな。
ワシもやられる方で好きだが。
>シリアル
流れるように縛られますからねー。
>観空
良く慣れてる感じなので。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
駅前とかなら地方でもすれ違いは期待できるかな?
>モーシル
市内の駅とかクラスなら居そうですけど、移動自体が結構大変な事ありますからね~。
こういうのはやっぱり都市部住んでる人が強そうです。
固め方も、色々と。
そんな訳で今日の観風は、手足を専用テープでグルグルしてたり。
あぅ、、此処でグルグル拘束して貰うの、何だか新鮮かも。
普段は手錠で、足も開いたままなのが基本だし。(もじもじ)
尚、この枠だと着物の裾が股上だから、足を閉じてても恥ずかしい所は丸見えだったり。
太腿の感触を味わいながら指で弄るってのも、愉しいもんさねえ。(グニグニ)
ひぅ、あ、あっ♪(ビクンビクン)
はいはい、本編スタートしますよー。
リンクさんで多人数攻撃と言えば、、やっぱり、回転斬りでしょうね。
シリーズ伝統の技だな。
ヒロトはブレワイだと、あんまり使ってないけんが。
ん、ほぼウルボザサンダー発動用って感じに為ってる。
ザコ相手なら普通の攻撃で十分だし、強敵にもそこまで通じるって訳じゃないからさ。
ちなみに一番使ってる溜め技は、ハンマー系の振り回しみたいです。
別名、イワロック叩き潰すアタック。
赤い月の夜は、料理が大成功に為るのも嬉しい所さん。
前に遭遇した時は鍋付きの敵アジトに居たので、慌てて料理を大量生産してましたねー。
直後に周りの敵が復活して、大惨事に。
あれこそ、回転斬りの出番だったのになあ。(未使用)
登録出来ない動物だと、スタルホースも駄目なのは本当に残念。
えっと、前に冒頭で言ってた骨のお馬さんでしたっけ?
朝に為ったら、消えちゃうって聞きましたけど。
オマエ好きだよな、そういうの。
いやいや、異形を従えてってのは男のロマンだから。
んぅ、もしも登録出来てたら、どんな名前にしてた?(もじもじ)
んー、ブラックフォトンの反対でホワイトシャドウとか良さそうかなって。(なでなで、さわさわ)
で、やっぱり工具の値段って性能に比例するんやねえ。
観空さん、良いニッパーと出会えたみたいですね。
関節強化なら、安全なのは木部用ボンドだと思います。
最近聞くのだと、パーマネントマットバーニッシュってニスも良いそうな。
さて置き、そろそろ観風のガッチガチな所を解してあげようかな。(するり、コリコリ)
ひにゃあっ♪(ビクン)
ほらほら、今からそんな反応だと、続きを耐えられないよ~?(ぐにぐに、キュッキュ)
~~~~~!!(ガクガクガクガク)
はいはーい、続きは別部屋でお願いしますよー。
すれ違いの為だけに遠征ってのは、ハマってるゲームが無けりゃ面倒だよな。
その点、ポケモンGOは近い所にストップが有って助かってるらしいぜ。
それでも、街の方に比べるとやっぱり少ないみたいですけどねー。
ゲームを初めた頃は、その為だけに街まで行ったりしてましたし。
今日から12月、、もう、今年も終わりなんだなあ。
毎年言ってますけど、あっという間でしたねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
おおう、それはまた難儀な事に……。
バッテリー交換で直ると良いですね。
>鈴奈 (ーー;)
移住成功しても、スペゴジって「それはそれで」をぶっ超えたやべぇのが湧くねぇ。
>雪姫 (TT)
えー。
>はぐれ (ーー;)
そも、キングギドラが全宇宙湧きの(星ごと)文明デストロイヤーな時点で、あの宇宙は救いがねぇから。
しかも、フラグ建てなければ、鬼チートで圧勝だからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
あー、そうだったねぇ。
>雪姫 (・・)
あと? >コング
>鈴奈 (ーー;)
そー。
「日米同時」、「全世界同時」ってなっていれば来年5月のどっかなんだけど、それも無いし、先延ばし入った際の日本公開日は完全に未定にされていたからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
同時だと、日本側の配給会社がキレるんじゃね。
動員数を稼げそうなGW合わせが出来ない可能性があるから。
>鈴奈 (ーー;)
あー、それはありそうだねぇ。
図太さは、まーねー。
>雪姫 (・・)
よゆう?
>鈴奈 (ーー;)
状況が状況だから、そうともいうし、違うとも言える面倒なところ。
尚、ゲームはパニックエスケープというより、ミッション(右下マップに書いてある目的)とシナリオのせいで、バカゲーの模様。
>はぐれ (ーー;)
作中情報は全部出したら、興ざめだし、本編見る必要ネー言い出すのもいるから、本命は隠すもの。
只、D4はアカンけど。
>鈴奈 (ーー;)
モロに「セブンさん、こっちです。」だからねぇ。
※いつぞやのR1より事態悪化しているから
>はぐれ (ーー;)
100均の下敷きはアクリル板じゃねーぞ。
つか、マジモノのアクリルだったら、1mm厚でも、ハサミじゃどーにもならないからな。
>雪姫 (・・)
ちがうの?
>はぐれ (ーー;)
全然別物。
※下敷きはPPシートなので、カッターで普通に切れる
アクリルはそれより硬いんで、プラスチック専用カッターで筋入れて折るか、金鋸使わないと切断出来ないから。
>雪姫 (・・)
?
※⊃コインブロックを叩く勢いで~
>はぐれ (ーー;)
開幕に寄って来るクリボーを、はてなブロックを叩いたついでに踏んづけ。
>鈴奈 (ーー;)
決まればすごいけど、ちょっとずれただけで横から突っ込んでアウトだから、別処理した方が安全なんだよねぇ。
>雪姫 Σ(°д° )
あ~。
>はぐれ (ーー;)
突撃死は……無いようであるからなぁ。
しかも、徒歩(※Bダッシュ無し)。
>鈴奈 (ーー;)
どこの世界線だよ?
>はぐれ (ーー;)
Vライバー界。
何人か、Bダッシュ無し進行で、リスナーにポン(コツ)周知されているのがいるから。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>雪姫 (・・)
? >スマホ
>鈴奈 (ーー;)
歩きじゃなくて、そこのおじちゃんと似たような事やらかし。
>はぐれ (ーー;)
はひ。
※マジでアズレンイベ進行中
>雪姫 (`□´)
むー。
仮にスペゴジをどうにか出来たとしても、最後にはギドラがこんにちはっと。
……此処はもう、コッチも別次元から宇宙戦神を呼ぶしか。
うつのいくさがみ?
と、読みます。
東宝映画「ヤマトタケル」に登場する巨大な戦士で、主人公達が変身した姿です。
あの作品は子供の頃に劇場で観たんだけど、巨大なヤマタノオロチを一方的に叩き伏せる姿が印象に残っててさー。
後に調べたら設定も東宝怪獣で一番強いって感じなんで、あの宇宙を救うなら、もう彼を召喚する位しかないかなって。
ヒロトの贔屓目、でも無いから困ったもんだな。
ちなみに他作品の元ネタ満載な小説版でも、流石にヤマトタケルネタは一切無かったわ。
まあ、作中でゴジラを完封出来てたスーパーXⅢがアレだったし、出て来てもそこまで活躍出来なかったんじゃない?
ぴえたにえん。
と、VSコングは未定として、劇場版仮面ライダーの公開日が迫ってた件。
つ「てれびくん1月号」
えっと、、12月18日に上映開始ですね。
観るー!
めあー!!
はいはい、皆で行こうねー。
今年は映画関係もコロナの所為でボロボロにされてたけど、ちゃんとライダー映画が年末に観られて良かったよ。
てれびくんのネタバレは、隠し方が上手だなあと。
新装備やらのネタバレはやるんですけど、ソレが誕生した経緯なんかは程良く隠されてるんですよねー。
……リュウソウジャーの時は、それで大ダメージを受けてましたけど。
<通称ナダショック。
アクリルはー、、そっか、PSPのカバーで使われてたアレか。
確かにアレなら硬くて無理だわ。
おやおや。
そう云えば以前、壊れたカバーをタイム君の装備に使えないかと奮闘されていましたね。
追加されてない辺り、ご察し案件だな。
うっさいよー。
最初のクリボーへの被弾は、今の所は回避を継続中なう。
失敗するとブロックごとスカして跳び超えちゃう事も、相変わらずな模様ー。
ヒロトの観てる実況動画だと、スタートが遅れて増えてたクリボーに突撃ってパターンも有ったよね。
<ごめんねー。(なでなで)
ん、普段の倒し方をやろうとして、反応が遅れたっぽい。
ともあれ、何をするであれ”ながらスマホ”は危険って事で。
そう思うなら、収録中やゲーム中は止めとけや。
あはははは……。
ヒロトさんって毎回、何かしら流してますもんねー。
11月分の散財の記憶を、漸く更新。
……忘れ物とか、無いよな?
そう言う事が不安に為るから、小忠実に書いて欲しいんですけどね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ガーディアンは射線出してくれますから、ソレ見てどうにか個別対応できるように調整するのもコツかなぁと。
>紅桜
歩行タイプも一瞬で良いから時間差が出来れば対応できるしな。
相変わらず、足切った時の挙動は不安定だからそういう戦法は考えて無いし。
>シリアル
正確な動きする方が読みやすいってタイプですね。
馬の古代装備って確か口笛でワープさせられましたっけ?
>観空
出来たねぇ、アレ便利だけど指笛ダッシュの時はちょっと邪魔になる弊害もあるから一長一短?
スプレーに関してはー……カラースプレーでも良いとは思ったり、アレ一度塗ると相当塗膜が強くなるし。
>紅桜
ガンダムマーカーはやや塗膜が弱いからな、少しだけコーティングして落ち辛くはしているが限度はあるし。
>シリアル
ポーズ決めて飾りっ放しなら良いんですが、割と動かす方なので塗膜が弱いと困るんですよね。
>観空
私が機体や武装とかシンプルなの好むの、動かすとぽろぽろ落ちるのが嫌だからってのあるからねぇ。
落ちやすい部分は磁石仕込んだり、接着剤流し込んだりで良く補強してる。
>紅桜
関節太らせるのだけは本当に良くやるからな。
>観空
接着剤とか塗膜強めの塗料使えば割と何とかなるからねぇ。
んでこっちは太らせると言うか、増やすのが大事(むにむに
>紅桜
……一定まで増やされたら、後は旦那様の好みのサイズで固定されてるがな。
>シリアル
観空と絡むと何やかんやされて増やされますからねー、ホントに。
>観空
まぁそこがやっぱり好きだし。
こっちは相変わらず弄ってくるのでまた後でー。
>リディ
はいはいー、いつも通りだねー。
すれ違い前提のシステムって、地方とかに住んでると機能しなくて遊べないモノになっちゃうんだよね~。
>モーシル
ドラクエ9とかの地図システムもそんな感じでしたからね~。
奇跡的に何人かとすれ違えましたけど、都市部に住んでる人に比べると本当全然遊べない漢字だったみたいです。
観風も夜伽を初めた頃に比べて、全体的に増えたよねー。(もにゅもにゅ)
はぅ、、だってヒロトに毎晩、可愛がって貰ったから。(もじもじ)
毎晩(時差部屋内での超過分は除く)。
さて置き、複数ガーディアンからの射線については近付いて倒す関係上、他のを標的の身体で遮らせる回避方法も何度かやってました。
偶に間に合わなくて、発射されたビームをギリギリ防ぐってパターンも有るぜ。
それと、飛行型が一緒に狙って来た時は回避に失敗して、何度もボッコボコにされてたな。
あー、空からの射線は避けるの難しそうですもんね。
単体なら兎も角、別のガーディアンとの戦闘中は辛たん。
ちなみに歩行ガーディアンだと、火山の途中で出会う奴らも印象に残ってたり。
途中まで登った所に遭遇して、戦ってたら崖から落ちていった奴ですね。
追っていったら温泉の中に落ちてたり、他の歩行ガーディアンがいたりと色々と有りました。
オマケに、倒して登山を再開した所に赤い月が来て以下略。
馬の古代装備は、くらがワープ召喚で手綱がダッシュ強化。
巨大馬に付けられれば便利そうだけど、出来ないんだっけ?(もじもじ)
そうそう、だからブラックフォトンは素のまま装備さねえ。
ゼルダニアンは例のイベントで王家のが貰えるから、それのまま。
余談だけんが、最初ヒロトは巨大馬をヌシ同様に登録出来ないって勘違いしてたんだぜ。
うっさいよー。
乗り捨てする前に検索して事無きを得たから無問題。
あはははは、、勘違いしたまま逃さなくて良かったですね。
ん、本当。
そんでパーツのポロポロ落ちについては、私もブンドドする派なんで気に為る所さん。
俺の関節についても、ポロリを考慮して四苦八苦してました。
接着剤だと失敗した時が辛いので、主に塗料で調節してます。
最近は専用の補強テープなんかも売ってるんで、試してみるのも手かも。
……テープで拘束されるのも、襲われてる感じがして、好きです。(むぎゅぅ、もじもじ)
ふふ、それじゃあ今晩はソレかなー?
新しく買った落書き用のペンも使って、タップリと弄んであげよう。(するり、ぐにぐに)
ひにゃあああ~♪(ビクンビクン)
はいはーい、続きは部屋を移動してからでお願いしますよー?
すれ違いシステム、ヒロトも普段はサッパリ会わなかったな。
その為だけに、わざわざ遠出もしてたぜ。
大型ショッピングセンターの玩具コーナーや、駅前辺りが狙い目だったみたいです。
それでも、多くて十人を超えるかどうかって感じだったみたいですけど。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日