トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
朝から茶香炉代わりのアロマポットにヒビが入ったりしましたが、私は元気。
焚いてる最中に割れる音がしたので、かなり驚きました。
ヒビだけで、割れ落ちなかったのは幸いです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ボス用の体力ゲージが表示される敵以外は大抵一撃で消し飛ばしたような。
ガーディアンは弱点狙う必要はアリ。
>紅桜
ガーディアンは古代弓使っても素材も落とすから、一発で沈めても良いかも知れんな。
>シリアル
古代兵装一式は集めるものが分かりやすいと言う点では作ったり強化したりしやすいかも知れませんね。
>観空
ガーディアンだけ集中的に狩ってりゃ良いからねぇ。
硬いし古代装備強くなるしそっち使うなら十分あり。
>紅桜
旦那様はアミーボ使って鬼神リンク使ってたが、強化素材が散らばってて面倒だった覚えあるからな。
鍛えまくるとかなり強いが。
>シリアル
一度鍛えればずっと使えるのは良いですよね、どの装備も。
一式セットで効果の出る3段階目まではどれも強化したい所です。
>観空
たまにそう言うの無いセットもあるけど、そこはおしゃれ用って事で結局鍛えてたねぇ。
あ、Fallout76のイベント終わったけどこの時期って大体のネットワーク繋げる系のゲームがハロウィンだので忙しくなるから手が足りない感じ。
>紅桜
流石に全部は遊べんから、優先順位は必要だな。
そろそろゴーストオブツシマも本腰入れたい所だし。
>観空
動かしてて楽しいゲームは良いものよねぇ。
こっちも動かしてて楽しいから弄びがちだけど(むにむに
>紅桜
……動かしてと言うか揺らされてと言うかだが、だな。
>シリアル
色々とゆさゆさとはしますよねー。
>観空
揺れるの見てるの楽しいからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
マリオブラザーズのゲームウォッチは、2と「ボール」も入ってるみたいだけど2は特に難易度高いから覚悟要りそうだね~。
>モーシル
最近35の配信で初代は遊ばれてますけど、2はステージ構成自体がまず難易度相当高いので何も妨害が無くてもクリア自体が困難ですよね~。
揺れてる姿ってのは、可愛いさねえ。
そんな訳で今日の観風は、両手拘束で吊し上げー。
はぅ、、足は着いてるから、揺れないけど。(もじもじ)
けど、跳ねたりはする。(するり、こりこり)
んひぃ♪(ピクン)
はいはい、跳ねる前に私信やりますよー。
古代矢の効果は、そんな感じなんですね。
そんな訳で、久々にブレワイをプレイ中なう。
本当だ、ガーディアンは古代矢で倒しても素材落としてる!
飛行ガーディアン相手の場合、一発でプロペラを潰せる威力なのは大きいな。
尤も、外してりゃ意味無いけんが。
えっと、、当てた矢より、外した矢の方が多いです。
そこはほら、久々のプレイだからって事で。
リンクの服だと、近衛兵装も好き。
にゃう、、セットボーナス効果も魅力的だけど、一番は外見だった模様ー。
それとDLC装備だから、強化出来ないのは辛い所さんだそうな。(すりすり)
最近は激戦区巡りも多くて、すっかり出番が減ってて辛たん。(むぎゅぅ、なでなで)
ああ、同じくDLCだとファントムシリーズも好き。
普段は近衛兵、戦闘時にファントムと、変身ゴッコして遊んでました。
ゲームの楽しみ方は、人それぞれ☆
さて置き、ゲーム内で季節のイベントが堪能出来るってのも、良い時代さねえ。
だな。
昔も一部のゲームじゃ味わえてたけんが、ネットに繋がってからは一気に増えた感じがするぜ。
ハロウィンが終わったら、次はクリスマスですか?
だねえ、、ソシャゲだったら間にも色々とイベントが挟まるだろうけど、季節イベントは12月までオアズケ。
……良し、今夜は観風のオアズケ姿でも堪能しようかな。(もにゅもにゅ、こりこり)
んひぃ、、焦らされて、弄ばれて、、心も体も屈服する私の姿を、堪能して下さい……♪(プルプル)
ふふ、屈服してる姿としては、現時点でも十分に堪能してるよ。
その上で、、更に可愛らしく為った状態からの懇願を、存分に聞かせて貰いたいね。(ぐにぐに、すりゅすりゅ)
あっ♪ あっ♪♪(ガクガクッ)
はいはい、堪能するなら部屋を移動して下さいねー。
2の難易度は、ボイロ実況で把握済みだぜ。
ヒロトさん、1でも後半ステージではミスが多いですから、2のクリアは難しそうですね。
マリオ35でもコース内のアイテムを把握してなかったり、油断して落下死等の事態を良く発生させてます。
いよっし、ジオウ出たー!!
おめでとうございます。
店に残ってた最後の数個から一つだけ、本当ギリギリでの入手と為りましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
見てないけど(おぃ)、金ローの放映時期的に話が重そう感。
>はぐれ (ーー;)
大体、8月中旬にぶっこんでくるからなぁ。 >金ロー
お店は、あー、うん。
>マリス (ーー)
西友だったりして~。
※昔、(清水)駅前にあったヤツ/今は同じところに別系列のスーパーが建っている
>鈴奈 (ーー;)
おひ。
>はぐれ (ーー)
寝室? さーねー。
>鈴奈 (ーー)
こいつの性癖的にねーな。
>マリス (ーー)
そだね~。
>はぐれ (ーー;)
……。
>マリス (・・;)
セーブデータは、FCの時点で学習~?
>はぐれ (ーー;)
まーなー。
従兄弟が(うちにあったFCで続きプレイするために)持ってきたDQ3で、電源ON直後にジングルが鳴った現場に居合わせればなぁ。(; ==)
※ガチ実話/この時は、まだバックアップ付きカードリッジは一本も持ってなかった
>マリス (・・;;)
オーノー。
>はぐれ (ーー;)
尚、0%トラウマは持ってなかったので、成功率は何とも言えない。
>鈴奈 (ーー;)
アレは2重に別格だからねぇ。
※カードリッジ内部仕様と、後になって発覚したバグ
あー、先言っとく、終盤のサイボーグ体本郷さんは、重度のネタバレかなんからしいので、画像無いから。
生体コンピューターの方は、よく当たるんだけどねぇ。
>はぐれ (ーー;)
マジか。>サイボーグ体
生体の方は漫画版を知っていれば、有名レベルだからなぁ。
>マリス (・・;;)
小説版バダンは、風刺か皮肉~?
>はぐれ (ーー;)
? ……あ~、電極付けてカプセル在中はないけど、ある種の皮肉はあるなぁ。
ビルだと、豆腐建築寄りになるんだよなぁ。
>鈴奈 (・・)
?
>はぐれ (ーー)
窓無しでいいなら、四角い箱。
>鈴奈 (ーー;)
豆腐納得。
窓ありだと、板に四角い穴をを均等に空けたの2枚からの枠作成だよね?
※穴あけ済みは、裏に透明プラ貼り付け
>はぐれ (ーー;)
そそ。
後、こんなの。
⊃[文字ペーパークラフト]
>鈴奈 (ーー;)
分かるけど、おぃ。
>マリス (・・;)
マリオ35の終盤(※残り人数がかなり少ない状態)は、ごね得されるよりはね~。
>鈴奈 (ーー;)
まーねー。
>マリス (・・;)
ハンマー投げクッパは、通常だとワールド6辺りからだから、まずでないよね~?
>はぐれ (ーー;)
あー、出ないなぁ。
開始ワールド投票は、大概、1-1とか2-1とか、低い方が多数だからなぁ。
後、ワールド1~4間をループする仕様ぽいので、どの道出ない模様。
>マリス (・・;)
倒されたヤツが状況お構いなしで送りつけられるせいで、途中から、完全にカオスになってきているね~。
>鈴奈 (ーー;)
まったくで。
コレがトトロと一緒に上映されたという、衝撃の事実。
あはははは……。
ヒロトだったら、途中退室してそうです。
スーパーは?
惜しい。
そこから少し山側へ走った先の、大絵の方。
ソッチも今は、別系統のスーパーが入ってますね。
余談ですが大絵から西友、そして駅前商店街を巡るのが当時のガンプラ探しルートだったりします。
で、はぐれさん的には薄いを通り越して無が好みと。
おやおや。
そこにアクセサリーを加えて、1アクセントですね。
バスタオル一枚姿ってのも、割とソソられるんでオススメ。
おい。
これでも抑え気味の発言という、恐ろしさ。
さて置き、セーブデータの破損って、ファミコンでも起きてたんですね。
えっと、そもそもファミコンソフトにも有ったんですか? セーブ機能。
てっきり、全部パスワード式なのかと。
取り敢えず、ドラクエ3のソフトはセーブ式だったそうな。
そんでセーブデータだけど、GBソフトも時間が経つと辛たん。
あー、電池切れで消えちゃいますからね。
リアルで経験したのは、ポケモンクリスタルでしたっけ?
そう、アレはショックだった……。
ショックと言えば、サイボーグ体の”本郷猛”は存在しない可能性が有ったりして。
この辺、ややこしいよな。
作中に出て来たのはあくまで”仮面ライダー”で、本郷猛の姿に戻れるのか、そもそもサイボーグボディをどう操ってるのか(実際に脳が移植されてるのか、遠隔か)も含めて、謎のままだぜ。
萬画版の続編に位置する仮面ライダーEVEだと、実際に脳が移植されてたけど、本郷猛の姿に戻れるかは相変わらず不明だったわ。
尤も、萬画版を読んだ当時のアンタは、普通に戻れるって考えてたみたいだけど。
その頃には既に、人造人間キカイダーの事を知ってたからさ。
今でも信じてるよ、あの藤兵衛さんが猛坊ちゃまを戦う為だけに復活させる様な事はしないって。
つ「窓が描かれた積み木」
ビル出来たー!
できたおー♪
おー、上手に出来たねー♪(なでなで)
つ「積み木を重ねた巨大ビル」
高層ビル、出来た。(ドヤッ)
でっかー!!
めあー!!
つ「中身が無い接着剤」
で、そのビルとコレは何か関係が有るのかしらー?
ごめんなさーいっ!(ワタワタ)
あはははは、、何時ぞやのトランプタワー、再びですね。
まあ、遊び道具には為るだろうから。
マリオ35は、前回のスペシャルカップが中々に高難易度だった思い出。
初っ端から甲羅スケートで時間を稼げるステージだったんですけど、跳ね返りで結構な人達が脱落してました。
それと、ハンマー投げするクッパも出現する様に為ったみたいです。
ん、自分でやってた時か誰かの実況プレイかは忘れたけど、確かに居たね。
……それでも、最大の脅威がジュゲムだって事は変わらないけど。
私信収録前の一戦で、ジュゲム軍団に破れた模様ー。
私怨乙だぜ。
■オマケ■
どうやら、実況の方だったみたい。
そんな訳で、ハンマークッパ出現回。
そして初代マリオの強敵、落下死が登場します。
そんな訳で、フロアクション仮面ライダーの運試し、継続中。
そろそろ出て来て欲しいですねえ、ジオウ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
即死しない相手には大ダメージでしたっけねぇ。
あんまり使う機会が無いのでちょっと認識あやふや。
>紅桜
集中で連続して射る場合は持ち替えの関係で他の矢使う方が多いしな。
古代シリーズは巨大なコア結構必要だったか。
>シリアル
赤い月ごとに回って結構時間経ってから揃えられましたっけね。
あとどこかの試練の宝箱にもあったみたいですが。
>観空
確定入手分は結構ありがたい。
あ、暗闇遺跡はフレア/メテオロッド拾ってきて振りまくるってのもアリと言えばアリ。
>紅桜
少し明るくなるし、弾が跳ねまくるからある程度地形も分かるからな。
爆弾起爆やマグネキャッチ作動で地形見るより手っ取り早くはあるか。
>シリアル
拾ってくる手間は必要ですけどね。
所でこっちはゴーストオブツシマやりたくても、Fallout76とかが忙しくて進んでませんね。
>観空
今イベントで稼ぎ時が続いててねぇ、手が足りないー。
こっちにも手を伸ばすから余計手が足りないー(むにむに
>紅桜
……手以外も色々使ってくるがな。
有機物無機物問わずに。
>シリアル
何とは言えませんけどねー。
>観空
言ったら多分アウト判定のしか無いし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞっとー。
そう言う類の謎のゲームって、大抵元になったゲームのグラフィック違いとかだよね~。
モーシル
もしくは明らかに違法にコピーしてそうな何かとかですよね~。
話し続けるとちょっとアレな事になるので、控えますけど。
放置プレイ、責め側の時間不足を解消する目的で誕生した説。(もにゅもにゅ)
はうぅ、それは、、それだけは、放置プレイだけは許して下さい。(プルプル)
んー、ソレは観風の態度次第かなー?(もにゅもにゅ、こりこり)
は、ひぃ♪
御主人様の命令でしたら、何でも言う事を、聞かせて頂きます……♪(もじもじ)
その前に私信参加して下さいねー。
現時点でヒロトが古代矢で攻撃したのは、ヒノックスだけでしたっけ?
だねえ、、私も消滅させる敵があやふやだったから、どうにも使うタイミングを逃しちゃってた感じ。
古代のコアは、、古代兵装の入手でそれぞれ3個、3段階目の強化にそれぞれ5個必要だったり。
加えて最終強化には、巨大なコアが2個ずつだったな。
全然集まらないのに、結構な数が必要だったんですね。
その分、強化した時の見返りも大きいです。
ヒロト的には、他の服よりも強化に必要な素材が集めやすかったという部分も有ります。
ん、マスターソードが抜ければ、ガーディアンとは戦えるもんね。(すりすり)
そうそう、だから赤い月マラソンも頑張れたんよー。(むぎゅぅ、すりすり)
ああ、祠から貰える分も、しっかり回収済み。
宝箱の中身も、赤い月で復活すれば良かったんですけどね。
フレアロッドかメテオロッドは、帰りに迷ってた途中で拾いました。
アレを行きに持ってりゃ、もう少し楽に進めたんかなー。
で、観空さんもゲームのイベントでゲームやる手が足りない状況か。
ヒロトの方は、花騎士のイベントが終わったから、少し余裕が出来るかも?(もじもじ)
その分の余裕を、観風弄りに回そうかな?
ちなみに今日の観風は、どんな下着なんだっけ?(もにゅもにゅ、こりこり)
ふあぁぁ~♪(ピクピク)
今日は、先端を切り取った、ブラジャーと、、んぅ、紐パンを、ガーターベルトに、結んで、吊るして貰って、ます♪
ふふ、ちゃんと説明出来たねー。
……恥ずかしい所を吊るした下着で隠してるのは、どんな気分?(ツンツン、ぐにぐに)
ぅあ、何時もと違って、張り付いていないのが不安で、、凄くドキドキ、してます♪
もしも、横から、覗かれたら……♪(プルプル)
はいはい、覗かれる前に移動して下さいねー。
内蔵ゲームの元ネタについては、良く分かって無いらしいぜ。
取り敢えず、複数入ってる内の何個かは同じゲームだったらしいけんが。
携帯ゲームと言えば、スーパーマリオブラザーズが遊べるゲームウォッチなんかも売られてるみたいですね。
あっ、当然ですけど任天堂の公式アイテムです。
確かソレも、スーパーマリオブラザーズ35周年記念で発売されたアイテムでしたね。
昔、テトリスを遊べるキーホルダーが有りましたけど、嘗てのテレビゲームが似た形で遊べる様に為るのって、何だか感慨深いです。
フロアクション仮面ライダー、ジオウだけが出て来ない。
まさか先にセイバーの二人目が来るとは。
他の三人ライダー、ガンガン被って来ますねー。
ともあれ、近くの売り場から無くなるまでにコンプリート出来るでしょうか?
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
節子(?)ー、それ、回避どころか「シバかれる」ヤツや。
>アリシア (・・;)
誰が節子や。
>鈴奈 (ーー;)
ある種の様式美だからねぇ。
シバかれるのは、ガチすぎてコメに困るけど。
最終段階に入りかけの充電池は、然るべきところに持っていかないとアウトだからねぇ。
>アリシア (・・)
最終突破は?
>鈴奈 (ーー;)
破裂~炎上(ガチ)。
>アリシア (・・;;)
おいおい。
>はぐれ (ーー;)
服装は、急に冷え込んできたからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
問題の嫁アイコンの方は?
>はぐれ (ーー)
うp待ち。
>鈴奈 (ーー#)
(対応)はえーよ。
>はぐれ (ーー;)
スーファミでのセーブデーターはよく持ったよなーで。
>鈴奈 (ーー;)
ぼぼって言っていいほど、事故らなかったからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
バダン式収納は、改造人間の場合、ガタイが必要だからまだマシなんだよなぁ。
科学者とかになると、かなりえげつない話になってくるからなぁ。
>アリシア (・・)
いつぞやの本郷猛みたいなヤツ?
※脳を取り出して、生体コンピューターを構築
>はぐれ (ーー;)
やっている事はそーなんだけど、バダンのやつは、1人辺りのサイズが小箱程度しかなくて、それを無数に積み重ねたりして、壁一面状態にしているから。
>アリシア (・・;;)
うわ。
>はぐれ (ーー;)
しかも同意無しの一方的な上に、精神そのまんまだから、全員の願いは只1つ、「殺してくれ」。
アリシア (・・;;)
だよなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
あっちの金型は、子や孫コピー用が作れないけど、長期使用には耐えれるからねぇ。
※ソフビ用は、材質の都合で長期使用に耐えられない
>アリシア (・・;)
再挑戦な方は?
>はぐれ (ーー;)
原型の出来具合が問題だな。
おゆまる自体が原型に押し付けて型取りする粘土みたいな使い方をするから。
>鈴奈 (ーー;)
そそ。
只、原型はちょっと雑じゃないと、後が面倒なんだよねぇ。
細かすぎても正確に型が抜けないし、大雑把すぎのオチはお察し。
>アリシア (・・;)
おひ。
>鈴奈 (ーー;)
マリオ35はおめだけど、送り込まれる刺客がガチで鬼だねぇ。
>はぐれ (ーー;)
ハンマーブロス1体だけでも脅威なのに、2体、3体って送り込まれたら詰みかねない事案だからなぁ。
>アリシア (・・)
やっている事は?
>はぐれ (ーー;)
ハンマー3本を放り投げては休んでの繰り返しだけど、唯一くぐり抜けられる休みの時間が感覚的に短く感じてまごつきやすいんで、苦手とするプレイヤー多数。
コレが2体ぐらいならまだマシな方で、3体、4体と増えてくると、(スターで無敵状態以外は、)ハンマー弾幕自体が抜けられるか怪しい量になるから。
>鈴奈 (ーー;)
そーそー。
マリオ1仕様だと、さらにやばいのは、高レベルクッパ。
アレは、炎弾幕に加えて、ブロスより本数が増えたハンマー弾幕まで飛ばしてくるからねぇ。
>アリシア (・・;;)
おひおひ。
残り時間は?
>はぐれ (ーー)
共通事項として、持ち時間内に現在居る面をクリアしないと、即アウト。
マリオ35は特別ルールで、敵を倒すと一定時間分延長。
で、スターは取ると、一定時間内は体当たりだけで敵を倒せるようになる、無双状態化。
以上から、実質無限湧きするトゲゾーをごっそり倒せば、その分、大量延命w。
>鈴奈 (ーー;)
悲しい(?)けど、コレ、戦争なのよねぇw。
>アリシア (・・;)
おぃ。
シバかれるのは不届者の方だから、無問題。
尚、火垂るがタイトルに入る映画はまともに観た事が無い模様ー。
学生時代にデパートのDVD売り場で初めて知った作品ですけど、予告だけで精神にズカズカ来る作品だと察したらしいです。
デパートってか総合スーパーってか、そんな感じのお店。(閉店済み)
で、紅龍さんの衣替えは無事に完了と。
でも、寝室だと薄着なんでしょー?(ニヤニヤ)
止めい。
おやおや。
さて置き、はぐれさんはセーブデータの消失を殆ど発生させていなかったのでしたね。
凄いよなあ、どんだけ丁寧に扱ってたのやら。
萬画版本郷さんの生体コンピューターモードは、ショッカーライダーに殺された直後さねえ。
あの、確か本郷さんってサイボーグボディで復活されてませんでした?
そう、直後は上記の生体コンピューターモードで一文字隼人とテレパシーを行うだけだったんだけど、最終章で遂に復活!
余談だけどこの時のサイボーグボディ、緑川博士の目指していた「科学の正しい使い方」って感じがして凄く好きなんだよ。
一方で、バダンの生体コンピューターは間違った使い方の進化系です。
平山Pの小説版の状態(頭部に電極を付けられたままカプセルに閉じ込められ、一日20時間、強制的に研究を続けさせられる)ですら「悪魔のようなやり方」だったのに……。
最早、人としての姿すら奪われるんだからな。
ママね、クッキー作る時にね、お星様やまん丸の型でね、ポンポンってするの。
それでね、私もね、一緒にお手伝いしたんだよ。
ちあきもぽんぽんしたー。
つ=「コップで塔も建てたよ」
めあ♪
怪獣ゴッコのジオラマ作りー♪
ビルの型、欲しいかも。
あー、お城は有っても、ビルは見掛けた事が無いわね。
有ったら、タイムのジオラマ用に私も欲しいな。
原型は、市販品なんで(個人利用に限り)色々と無問題。
少し前に買った墨絵スイング版のグリーザ第二形態に関節を仕込もうとしたんですけど、失敗した時のダメージが大きそうだったので、複製素体で試そうとしてます。
ちなみに現在は、四肢を分割した状態で放置中です。
おい。
いや、取り敢えずパテが完全硬化する前に分割だけしておこうかなっと。
そんでマリオ35の無限時間稼ぎだけど、同じステージで粘ってたり対戦時間の経過でタイマーの減りが加速するんで、終盤だと難しく為ったり。
あー、最終的に1秒で10秒位は持ってかれますもんねー。
ヒロトも何度か、やられてましたっけ。
その辺まで行くと、被弾ダメージ&パワーアップの繰り返しが大切なテクニック。(その間はタイマーがストップする)
パワーアップしたクッパについては、未だ遭遇した事が無いな。
該当ステージが実装されてないとか?
むう、どうだろう?
少なくとも私のコース選択画面(希望する最初のコースを選択する画面、どの画面に為るかは参加者の多数決で決まる)では隠れたままだけど、開放されてる人も居るんかな?
おやおや。
その辺の事情を全く分からないままでも、遊べるゲームなんですね。
ゲーム自体は、マリオブラザーズだかんな。
今日は思いの外な天気だったんで、ちょいと自転車で街まで。
やっぱり良いねえ、サイクリング。
気温も暖かくて、走り易い日だったのも幸いしました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
古代矢はそんなに使い道が無いので、処理専用と考えればアリですかねぇ。
>紅桜
素材が全く落ちんから使うだけ損ではあるが、飛行相手には止む無しか。
ガーディアン素材自体は赤い月毎にハイラル城周辺うろつくだけでも結構溜まるがな。
>シリアル
結構な数が徘徊したり潜んだりしてるので適当に各個撃破ですね。
それから持ち物を落として道を覚えておくのは一応できますっけ。
>観空
出来るねぇ、でも落とせるアイテムの数に上限があるからそんなに便利じゃないけど。
あと3Dゲームは視点クルクル回るから、あそこまで暗い場所は私も結構苦労した思い出。
>紅桜
祠の小型ガーディアンは基本に忠実な回避→反撃で後半からは目を撃って止めてから殴りかかるで終わるから、マスターソード取ってなかった頃の武器補充とかではよく使ってたな。
>シリアル
ガーディアン装備って結構強いですからね、少し壊れやすいですが。
>観空
一番楽に倒すとしたら凍らせて動き止めて殴るとかだけど、ライネルには効かないからねぇ。
あ、こっちは縛って物理的に動き止めたい気分(むにむに
>紅桜
ん、四肢以外もギチギチなのが良いな。
>シリアル
その方が盛り上がりますよねー。
>観空
大抵そう言う事になるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいどうぞーっと。
ファミコンソフトを刺してそのまま遊べる携帯機は昔仕事で扱ったことあるみたいだけど、夢はあるかな~。
>モーシル
ちょっと質が悪くて操作性が微妙でしたけど、もしちゃんとしてたらとても良かったかも知れませんね~。
良いよねえ、ギッチギチ。
そんな訳で本日の観風は、着物の中に縛った形の拘束ベルトを装着中~。
はぅ、、今の着物だと、部分的に丸見えなんだけど。(もじもじ)
ふふ、裾が短いからねえ。
……下着の上からベルトが食い込んでる姿を見られて、気持ち良い?
……はい♪(もじもじ)
ん、素直な変態さんには、ご褒美♪(むぎゅぅ、クイクイ)
あっ♪(ビクンビクン)
コホン、私信本編スタートです。
古代矢はヒノックス相手に乱射していた事が、何度か有った気がします。
むう、ライネルやガーディアン相手にも一撃必殺じゃなくて、大量ダメージって感じだったら頼もしかったんだけどなあ。
歩行型と朽ちた奴は、赤い月の度に狩ってた苦い思い出。(なでなで)
古代兵装シリーズの強化で、コアが必要だった頃か。
全然集まらないって、嘆いてましたね。
そしてコアが集まった頃には、大量のネジや歯車が手元に転がってるっちゅう、あるある?
まあ、換金アイテムとして活躍してくれたから良し。(なでなで、ぽんぽん)
物量的な意味で、鉱石より稼げる感じでした。
暗闇の所さんは炎属性武器やら夜光マスクやらサンダーやら色々と試した末に、結局は松明に落ち着いてましたね。
こんな時、前方を明るく照らせるヘッドライトが付いた乗り物とか有ったらなー。
欲しけりゃサッサと試練を超えろ。
その前に、ダルケルさんを助けるのが先だと思います。
分かってますー。
と言いつつ、最近はブレワイを休止中だったりして。(なでなで、むぎゅぅ)
んぅ、AIきりたんの収録とか、タイムの改造とか、色々とやってるよね。
ゲームの方は、マリオ35にハマってるみたいだし。(すりすり、むぎゅぅ)
つ「手錠」
そこに花騎士の限定イベントが加わって、割と時間が足りない状況。
そんな中でも、観風との時間は忘れずにー。(ぐい、ガチャン)
んぅ♪(ピクン)
本当、前から手錠を掛けただけで、そんな可愛い反応しちゃうんだもんなあ。(なでなで)
……そのまま、着物の裾を摘んで、捲り上げてみようか?
はい……♪(スルスル)
はい、良く出来ました。
それじゃあ、ご褒美。(シュルシュル、パサッ)
あぁ、、そんな、下着の、紐……♪(プルプル)
今日はベルトが大事な所に食い込んでるから、コッチを解いても大丈夫。
ほらほら、皆の前で脱がされた感想はー?(ペラペラッ)
ひぁ、恥ずかし、恥ずかしいの……♪♪(ガクガクプルプル)
はいはーい、続きは別部屋でお願いしますよー。
携帯機って縛りが無ければ、ファミコンの互換機は割と昔から在ったな。
確かヒロトも、本人か父親がゲーセンで取った互換機を持ってるぜ。
そのゲーム機で、ファミコンソフトを遊んだ事は無いみたいですけどねー。
ソフトが無かったので、遊んだのは内蔵されてた謎のソフトだけだったみたいです。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日