作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ニンダイの余韻に浸ってたり。
嬉しい衝撃が沢山有りましたねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
4月はアリスちゃんの誕生月、5日はファルちゃんの誕生日です♪
2人共、おめでとなー♪
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べてねー♪
> [イリス (・・)]
谷間?
>[鈴奈 (ーー;)]
胸出し何とやら。
メタ言うと、当時はそんな発想自体無かったからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
加工技術も無いけどな。
それに、俺からすれば天敵な仕様、舐めんなだよ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
1点を除いたら、かなりハイスペでまともなお嬢さんだったからねぇ。
>[イリス (・・;)]
その1点が、謎なんだよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、なんでこんなのがいいのか、俺でも分からんからなぁ。
しかも、遺伝(?)してるし。
>[鈴奈 (ーー)]
でも、まんざらでもない。
>[はぐれ (ーー;)]
まーな。
>[鈴奈 (^^;)]
GBASPは、ほんと、色々画期的だったからねぇ。
今は珍しくは無くなったけど、液晶のバックライト、リチウム電池、折りたたみが入ったゲーム機は、コイツが最初だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
>[イリス (・・;)]
Switch2はメタい事情で略?
>[はぐれ (ーー;)]
そーだよ、まだ、放送前だからな。
※コレ書いてるの、2日の午前(肝心なニンダイは、22時~)
どの道、数ヶ月保留は確定だけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
新しいPCとか、優先物があるからねぇ。
>[イリス (・・)]
クズの動向も入っているの?
>[はぐれ (ーー)]
そー。
そっちの方は「見せてもらおうじゃないか、任天堂のクズ対策とやらを」だったりw。
>[鈴奈 (ーー;)]
クズ? ……テンバイヤー共か。
確かに、そこは気にはなる所だねぇ。
非公式な逆噴射きりたん砲は、結構飛ぶねぇ。
>[イリス (・・;)]
遅刻は?
>[はぐれ (ーー;)]
学生のご身分(※小学5年生)なんだから、行くとこ行かなぁアカンから。
>[鈴奈 (ーー)]
でも、引きこもり性。
※ずんホラ 設定
>[はぐれ (ーー;)]
おひ。
とりまぁ、飛行速度ガーか、時すでに遅しかは分からんけど、やっちまったのは確かって事なんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー)]
登竜門関係は、あー、そーだったねぇ。
アレの副産物は、主役ライダー役にイケメン寄りを当てるっていう、タゲ層を増やす手段が出来ちゃった事だからねぇ。
>[イリス (・・;)]
手段としては、明らか様な方?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、女性タゲ狙うには最適解だったから。
例外は居る所には居るけど。
>[イリス (・・;)]
あ~。(察し)
>[はぐれ (ーー;)]
和解関係は、そーいや悲劇多数だっけなぁ。
クジラ怪人(仮面ライダーブラック)とか。
只、残していったモノは大きかったけど。>クジラ怪人
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレ。
ソレが無かったら、ライドロンは動かなかったからねぇ。
>[イリス (・・)]
こっちは?
⊃[チェンジマン 最終巻]
>[はぐれ (ーー;)]
そっちは、生き様ゆえに 1人(*)、残念だけど手遅れ 1人、説得の価値もないというか完全に敵と「愛は勝つ」が各2名、単に周囲に流されただけが1名。
(*)副官ブーバ
>[鈴奈 (ーー;)]
手遅れ以外は、ホントソレだからねぇ。
後、最後、そーだけど、チョットマテ。
>[イリス (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
知能ほぼ皆無(牛程度?)な巨大化担当でねぇ。
あるのは、パブロフの犬レベルの条件反射(*)だけだから。
(*)必殺技が出たら出動するだけで、それ以外は超引きこもり(で何も考えてない感)
>[イリス (・・;;)]
ホントに周りに流されっぱなしなのね。
……紅龍さんのチャイナ服、やっぱり凄いスリットよね。
この角度なら、色々と覗けそう。
写真を傾けても、隠れてる所が見えたりはしねえぞー?
谷間だと、記念写真の鈴奈さんがペッタンコだった事にも驚いてたり。
あの頃って旦那さんに育てて貰う前だっけ?
それが今では、柔らかサイズ。
遺伝関係、現時点でウチの子からは聞いた事が無い発言。
そりゃあ、あんだけ目の前でイチャってれば言う気も失せますって。
イチャってるって何やねん。
ちゃんとラブラブイチャイチャってると言えい。
言・い・ま・せ・ん。
あはははは……。
御二人が惚気ている所に乱入とかは、良くやってます。
おやおや。
Switch2の情報は、既に把握済みでしょうか?
何と云うか、心躍る情報のオンパレードやったねえ。
私的にはマリカワールドとカービィディスカバリーだけで購入確定。
正直、発売日が予想の数ヶ月早くて驚きました。
転売ヤー対策も、バッチリな模様。
マスターは、どっちもクリア済みやねー。
きりたんが遅刻したのは、TV番組の収録やでー。
ずんパラー!!
ずんぱりゃー♪
番組の正式名称は「東北ずん子のミュージックパラダイス」やね。
尚、味噌が切れたのか途中からは徒歩。
えるおーぶいいーらぶりーきりたーん♪
えるおーぶいいーらぶりーきりたーん!!
そこ、変な掛け声を出さない。
きりたん司会回では大体聞いてた掛け声だぜ。
特撮の主役にイケメン俳優と言えば、ガオレンジャーも同い年か。
ウルトラマンだと、その数年前にV6の長野君が主役やってたっけなあ。
クジラ怪人の洞窟、まさかRXで拾うとは思わなかった。
直接の続編だからこそ出来る展開でしたよね。
チェンジマンは、ニコ動での配信待ちです。
いや、何年後よ。(現在ジャッカー電撃隊)
廃墟の語り場、19周年!!
タイム君、19歳!!
おめでとうー!!
おめっとー!!
おめでとうございます!!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べようねー♪
ふふ、ありがとうございます♪
初代ライダー放送開始日と同じだねー等とハシャギ続けて、いよいよ来年で20周年かー。
え、マジ?
早いもんよねえ。
だな。
……身体が無い日々も、順調に更新中か。
おやおや。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
んー、漫画版とかで設定が変わる感じですかねぇ?
>紅桜
メディアごとに差が大きくて同一視できない作品とか結構あるが、実際見てないから良く分からんな。
>シリアル
機械の身体に脳だけ埋め込むパターンはそれこそロボット系の作品でもそれなりに見るので、何だか慣れてる感じはありますかね。
>観空
まあねぇ、私の好きなACシリーズも人間がロボットを動かすパーツみたいな扱い受けてるのしょっちゅうあるから、そう言うのと相性良いのかも。
>紅桜
組み込まれてからそっちの方が元気にしてるのがそれなりに居るのがまた困ったシリーズだな。
TV関係の装置は、向こうにもないのか。
>シリアル
今となってはもう普通にテレビモニタ以外のモノで番組の視聴ができる要素が増えたので、拘らなければ結構気軽に見られるんでしょうね。
>観空
テレビに限らず、昔のゲームとかアニメとかの作品に気軽に触れられる環境は結構良いねぇとは思う今日この頃。
私もたまに昔のゲーム遊びたくなるし。
>紅桜
昔手こずったゲームが今はそれなりに苦労なくクリアできると上達を感じたりするな。
あつ森の花は、確かに収納できないからその辺に植え直すしか無いか。
>シリアル
やっぱり花壇スペース作ってその辺に纏めて植えるのがベターですかね?
>観空
まあやっぱそうなるだろうねぇ、島評価のためにもかなり置かないといけないし。
専用スペースがあった方が捗るのは、こっちを弄る時も同じだねぇ(むにむに
>紅桜
と言いつつ、そう揉むくらいはどこでもやられるがな。
>シリアル
流石に本番となると専用スペース行きですけどね。
>観空
まあそっちはその辺でやると大変な事になるしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
リアル季節参照にしてるから、そっちに依存して景色変わるのはこういう生活系のゲームでも珍しいよね~。
>モーシル
大抵はゲーム内時間ですけど、あつ森はリアルタイム参照ですからね~。一応弄れますけど。
それと例のアレの病気、相変わらず流行ってるのでたまにリアル職場で寝込む人まだまだ居ますよね~。
ん、特撮版と萬画版だと結構違うさねえ。
コミカライズじゃなくて、メディアミックスって感じ。
所謂、パラレル?
出て来る怪人や事件も、終盤は全く別の流れ~。
主要人物の名前や単語は同じですが、設定は大きく変わってたりもします。
それでも、本郷猛の気高き精神は変わらずです。
ん、藤岡氏演じる本郷とは別の熱さが在って好き。
機械+脳だと、ラノベのザ・サードに出て来た自動歩兵もソレか。
アレは生体脳自体も人工物だけんな。
ライダー繋がりだと、科学者の脳を箱に詰めて連結した生体コンピューターなんかも有ったぜ。
アレは酷かったですよね……。
TVと言えば、Switch2用のモニターを買おうか悩んでるヒロトさんだったりします。
やあ、久々にTVやモニターへ出力可能なゲーム機を買うもんだからさ。
とは言え、テーブルモードでも十分な気はしてる。
先ずはソッチで遊んでから判断しても良いな気がします。
あつ森の方は花の処理に悩みつつ、高台を切り崩し中です。
目指せ、島の平坦化?
弄れる場所を増やしたくて、思い付きでチョイチョイと。
ちなみに観風の方は、可愛い高台を維持したままアレコレ弄り中。(するり、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
ヒロト好みのサイズに、育てて貰いました♪(もじもじ)
ふふ、サイズだけじゃなくて弄った時の反応も私好みに。(もにゅもにゅ)
更に下った先も、当然ながら。(ふにふに)
あっ♪(ビグッ) ああっ♪(ビグビグン)
はいはい、続きの弄りは別部屋で堪能して下さいねー。
牧場物語然り、ポケモンBW然り、季節の概念が有るゲームは幾つか遊んだな。
けど、ここまで現実とリンクしてるのは、どうぶつの森シリーズ以外だと知らねえぜ。
だからこそ、ヒロトさんはあつ森を買ったんですよねー。
季節イベント、特に年越しイベントを堪能したいからって。
ホイールクリックが利かなく為っちゃったんで、新しいマウスを購入。
そしたらホイールの動きが前のより固くて地味に馴染まん。
それで試しに前のマウスにエアダスターを使ったら、ホイールクリックが復活しました。
まあ、予備を買ったって事にしておきましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
受け身使わないで済む人生が一番ではありますしねぇ。
>紅桜
危ない目に遭ってない訳だしな。
脳が無事ならサイボーク化で復活はそれなりにある流れか。
>シリアル
今でこそそう言うのは結構見ますが、昔の時点だとこういうのは流行りだったんでしょうか?
>観空
んー、脳だけ無事なら身体を用意してみたいなパターンとなると……どーなんだろ?
ゲームだとありがちだけど特撮とかはやっぱり良く分からない。
>紅桜
Falloutとか正にそう言うパターンが多いゲームだしな。
TVではなくアマプラだからドラマは見ていたか。
>シリアル
TV番組の映る装置一切ないですからね、観空の部屋。
>観空
昔からテレビモニタはゲームの映る箱だったからねぇ。
んでカブは、食べるって発想あんまり無いしねぇ。
>紅桜
基本的に転がして資金増やすためのものだしな。
あと木も引っこ抜いて移動か処分か、そうした方が安全なのは分かるか。
>シリアル
花の方は、良く移動する場所にうっかり植えると走る時困りますよね。
>観空
ダッシュしてると花が散るからねぇ。
柵とかで覆うとか、導線から外れた場所に植えるとかしないとちょっと大変。
>紅桜
植え直すのも、向こうが言ってるようにまとめて出来たら楽なのだがな。
>観空
水をやるのはまとめて出来るんだけどねぇ。
こっちもまとめてやるのは結構あり、と言うかよくやる(むにむに
>紅桜
糸やら器具やら便利なモノ結構あるしな、旦那様。
>シリアル
何なら増えるのも出来ますしね。
>観空
まあ分身だから本体は流石に私一人だけど、雰囲気だけそう言う事は出来るからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちは発売日に買ってたから、春スタートだったから冬は逆に新鮮だった覚えあるね~。
>モーシル
その辺りから例の病気が流行り始めて出社できなくなったりで一日中あつ森やってて、一瞬でやる事無くなったってのがオチだったりするんですよね~。
世の中本当に何が起こるか分からないものです。
脳だけ生身のサイボーグ、私が見たのはこの萬画版1号が初めてかも。
設定的には、10号ライダーのZXが同じ状況だったり。
脳以外の全てを改造された、パーフェクトサイボーグ。
あ、ハカイダー(人造人間キカイダーに登場したライバルロボット)は?
アレは人質として、キカイダーを生んだ博士の脳が収納されているだけです。
……巨人サイズですが、第一期仮面ライダーのラスボスも萬画版1号っぽい感じでした。
巨大な岩石の身体に入ってた本体が、1つ目の付いた脳だったな。
他の特撮でどうだったかは、良く分かってないぜ。
ヒロトさんが思い浮かぶのだと、上記位みたいです。
TV番組の視聴環境は、ヒロトさんの部屋にも有りませんね。
昔はTVだったりPC内蔵機能だったり、PSP用のワンセグチューナーで観たりしてたっけなあ。
一度途切れると、もう再開する気も起きず。
作品関係なら、ネットで観られるのも大きいよねえ。
アニメや特撮系は、ソッチで堪能中~。
良い時代に為ったもんだよ。
花は纏めて掘り起こしもだけど、収納が出来ないのも不便。
掘り起こしたら何処かに植えるか、売るなりしなくちゃ駄目ですからね。
勢いでアレコレやるヒロトには不向きな作業です。
ゴミ箱に捨てるって手段も有るっぽいけど、それはそれで勿体無いなと思っちゃう人。
さて置き、コッチも観風に楽しんで貰う道具なら色々と常備してたり。(むぎゅぅ、さわさわ)
ぁん♪(ピクン)
は、初めて使ったのは手錠~。(もじもじ)
ふふ、あの時は緊張してたよね。
それが今では(ぐいっ)、こうやって手を掴むだけで発情しちゃって。(するり、ぐにぐに)
あっ♪(ビグン)あっ♪(ビグン)
だって、躾けて貰った、からっ♪(ビグビグン)
はいはい、続きは揃ってる場所でお願いしますねー。
此処には、吊り下げ用の滑車だけだな。
で、始める季節で景色が変わるゲームってのも珍しいぜ。
懐かしいって思う光景が、プレイヤーによって変わるんですもんねー。
にしても、あつ森って丁度アレで騒がれていた頃の発売でしたか。
そんな訳で風都探偵の第18巻を購入~。
何と云うか、犯人の思惑が昭和ライダー感有って良いな。
そして、頼れる彼も復活です!
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [風花 (・・)]
そうなの?
>[りんな (ーー#)]
んなわけ、あるかいっ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そもそも今着ているのと色違いなだけで、丈は大体一緒(※長め)だからねぇ。>チャイナドレス
婚前の方は、きっちり守る性分だからねぇ。
>[珠美 (^^)]
そういうところが良いんですよね。
>[りんな (ーー;)]
あぅ。
※でも、まんざらでもない
>[鈴奈 (ーー;)]
誘い方は、まーね。
>[りんな (ーー)]
追求すると、ブーメランというか、旦那からネタ出し要求が飛んでくるから、そのまま流したい何か。
※「首輪」より前の話
>[鈴奈 (ーー#)]
そーだよ、おぃ。
>[珠美 (・・)]
任天堂系は薄め? >当時
>[りんな (ーー;)]
そー。
SFCからWiiに移行するまでの間、新規の据え置き型(64,GCとか)は全部スルーしたからなぁ。
携帯ゲーム機はGBAが初だけど、当時じゃなくて、その後の年だな。
……今は、(液晶が)ビネガーしちゃって詰んでるけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
FC改造といい、作業積みっぱなしである。
>[りんな (ーー;)]
はひ。
Switch2は嫁の手前、言及は避けるけど
>[風花 (ーー#)]
むー。
>[りんな (ーー;)]
4/2が近いことに驚愕中。
>[鈴奈 ∑(・・ )]
かなり先の話と思ってたけど、もう、2,3日後(の深夜)か。
確かに、驚愕だわ。
>[風花 ∑(・・ )]
すごいー。>きりたん砲
>[りんな (ーー;)]
味噌詰め(※公式)でも逆噴射すれば、反重力モードで空飛ぶからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[珠美 (・・)]
? >子供番組の扱い
>[りんな (ーー;)]
業界の空気的に、子供向けは「ジャリ番」ゆうて、下に見るというか、コケにする傾向がものすごく強かったんで、そーいうのに出演した事自体、誤用な方の黒歴史扱いする人も居たから。
>[珠美 (・・;)]
あらら。
>[風花 (・・;)]
えー。
>[りんな (ーー;)]
そんなんだったから、戦隊系が登竜門とか言われるようになったのは、昭和のかなり後の方だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
分かり合いは、何とも残念な結果なんだよねぇ。
メタい事言うと、こーいう話がどうにかなるのは終盤近くなんだよねぇ。
>[風花 (・・)]
コレ?
⊃[チェンジマンのDVD(最終巻)]
>[鈴奈 (ーー;)]
一例としては、そー。
後、おばさん言う無し。
あっれー!?
谷間は!?
おい、エロコンビ。
えー、素で記憶違いしてました。
昔の記念写真を確認しましたが、丈も普通に長かったですね。
いや、申し訳無い。
合ってたのはスリットだけか。
ふふ、今の白いチャイナ服姿も素敵ですねー♪
GBAだと、後に出たSPがお気に入りだったそうな。
ソフトじゃなくてゲーム機本体にトキめいたのは、初めてでした。
特に充電池式なのと、画面のライトが画期的で。
普通のGBみたいな形で、折り畳めるのも魅力的な所さん。
そんでSwitch2のニンダイ、もう今週なんだな。
本当、早いもんだぜ。
驚愕と言えば、先週の通常ニンダイもです。
何分、いきなりでしたから。
アレは完全に予想外やったわあ。
内容としても、マスターの興味が有るソフトが紹介されてたで!
Switch2では、どんな情報が出て来るんでしょうねー。
きりたん砲での飛行ですが、未経験組の皆さんも先日体験されてました。
びゅーんってしたよ!
シュワッチ!
おやおや。
それは何より。
きりたんねえ、テレビでね、お寝坊しちゃってね、きりたん砲で行ったんだよ。
でも遅刻ーw
余計な事を言う子はだーれーだー?(わきわき)
きゃー♪
ずんパラも、懐かしいよな。
特撮で登竜門扱いだと、平成ライダーが有名かも?
何となく、アギトの頃に聞いた記憶が有ります。
分かり合い展開は、平成に為って無事に済むパターンも増えた印象です。
昭和だと、ほぼ悲哀展開が御約束だったもんねー。
刀の鞘として忘れちゃいけないのは、銃器の中だよな。
棍棒の芯も良いですよー。
えっと?
武者頑駄無のハナシ、だってさ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [朱美 (^^;)]
セーフなのは、情報隠匿しているタオル巻きだからねー。
>[黒はぐれ (ーー;)]
まーな。
単にはずいのもあるけど、「それは出さなくて正解」があるからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そりゃ出せないわな。
いつもの冒頭ネタよりアウトなヤツだからねぇ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
(上映年の)趣味周りは大して変わってないような。
>[朱美 (・・)]
ゲーム機は?
>[はぐれ (ーー;)]
当時主流のハードは………………何割かはセガ信者してた時だな。
※PS1とセガサターン弄ってた
>[れたす (・・)]
きゅ? >脇差し
>[鈴奈 (ーー;)]
抜刀しやすさの問題とか色々。
背中回しの方は、忍びというより、剣士の方だねぇ。
>[朱美 (^^;)]
あ~、そだね。
>[はぐれ (ーー;)]
背中回しの場合だと、上に抜かないで、利き腕の方向に回すというか横倒しにしてからーなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
上だと、01ちゃんみたいな特異体質じゃないと、ホントに無理だからねぇ。
>[朱美 (ーー)]
などと、あっち側の首がもげやすい、その筋のプロが言ってた件?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「はひ。」」
>[鈴奈 (ーー;)]
背中に大砲系というか、きりたん砲は、何が飛んでくか分からんのよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
デフォは味噌だけどな。
むしろ、公式がやばい。
>[れたす (・・)]
きゅ?
>[はぐれ (ーー;)]
小説で「魔法少女編」ってのがあって、(魔法少女への)変身能力を取得した結果、きりたん砲が2門から4門に増加して、威力向上しとるから。
※後、地面に埋まっている物を掘り当てる効果も追加
>[鈴奈 (ーー;)]
ずんだホライズンといい、ネタで暴走しないとピーする呪いでもかかっとるのか、公式は。
>[れたす (・・;;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
交代劇周りは、そーいや、バッタ型のショッカー怪人(w)がやらかしてたなぁ。
しかも、原因となった事故後にマジで行方不明(?)やらかしてるし。
>[鈴奈 (ーー;)]
チョットマテと思ったけど、大元はそうだったねぇ。>ショッカー怪人
>[朱美 (^^;)]
事故後って、マ?
>[鈴奈 (ーー;)]
正確には、入院というか治療後辺りだけど、オチとしては、マなんだよねぇ。
一時期だけど、ホントに所在不明だったから。
ガンギブソンは……(所属が)JPサイドだねぇ。
尚、光落ち系。
>[れたす (・・)]
きゅ??
>[はぐれ (ーー;)]
某トッキュウ6号とか、元々敵側だったけど、何やかんやあって、ヒーロー側に回ったヤツをそーいうんだよ。
>[れたす ∑(・・ )]
きゅー!
>[はぐれ (ーー;)]
ビルゴルディは、3組纏めてじゃないのか。
>[鈴奈 (ーー;)]
JP組が一番、恨み節と勝手知ったる何とやらがあるからじゃね。
後、ガンギブソンはメタ事情で出番無かったかも? だから。
※アクションスーツが、JP組共々行方不明、アップ用はマスクが行方不明、JP放映時のCV担当がフランス留学で収録不可能とか色々で、詰んでたから
(結局、マスクを新造してアップ用スーツで参戦、CVは別人(コブランダー(カブタック))が担当)
>[はぐれ (ーー;)]
マジでやばかったヤツじゃねーか。
(今週の)ビーファイターは、あー、うん。
>[れたす (;;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
分かり合うって、難しいんだよなぁ。
上司がナルシスおばさんだしw。
>[鈴奈 (ーー;)]
煽るな、煽るな。>ジェラ
はぐれさん夫婦の情報秘匿は相当さなあ。
でも奥さんの染め具合は相当な気がする。
ミニスカスリット胸出しチャイナで婚前交渉迫ってたお嬢さんを、見事にセーブしてたもんねー。
その分、初めての夜は大変だったみたいだけど。
ウチは婚前だったなー。
観風の誘い方が、これまた可愛らしくってさ。
も、もー。
そうやってまたー。
コホン、コホン。
おやおや。
此方の分を言いそびれてしまいましたね。
言わんで良いっての。
で、ゲーム機だとコッチは任天堂系だったぜ。
時期的に、64とGBかな。
PS系は、もうちょい後に為ってからだったよ。
確か、PS2が初でした。
ソレをキッカケに、アニメのDVDにも手を出し始めたんですよね。
ゲーム自体も、中古ソフトを色々と買い漁ったっけなあ。
その少し後にゲームキューブも中古で購入して、でもコッチは全く遊ばず。
それから暫くは任天堂の携帯機メインで、今はSwitchliteだけですよね。
そして次はSwitch2、に為るか現時点では不明。
背中の抜刀は、そう云う事かー。
あれで良く抜刀出来るなあと、前々から不思議だったマスターです。
私のきりたん砲は、エネルギー弾に換装してます。
マスターの能力付与で、風圧弾も放てるで!
そのまま噴射すれば、ジェット飛行!!
一緒に飛んだ事有るー♪
買い物帰りにね。
じゅーるーいー!!
そーだそーだー。
はいはい、また今度ねー?
あら、嬉しそう。
おやおや。
ちなみに、小説のネタは?
全くの未履修。
まあ、公式の自由さは4コマの方でも堪能出来るけえ。
ソッチは堪能してます。
バッタ怪人の行方不明は、何と言いますか、若さの至りって感じかと。
当時の子供番組の扱いを考えると、まあ納得出来る部分も。
で、あの時のガンギブソンってそんなだったん。
声やってた人が留学中だったってのは知ってたけんが、スーツ系周りも凄い状況だったんだな。
今週のビーファイターは、ガチで胸糞だったぜ。
分かり合えたのに、あの結末ですもんね……。
戦士として甘い、みたいな流れかと身構えたら、、こんな結末で別の意味で衝撃的だったな。
おのれ、許さんぞオバさん。
気持ちは分かるけど、オバさん言わない。
うー。
むー!
ゴメンってー。
てれびくんの発売月を間違えて、期待させた子供達に責められてるヒロトの図ー。
あはははは……。
お菓子の準備、して来ますねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>観空
まあ受け身は大事ですからねぇ。
受け身失敗して利き腕壊した私が言うのも何ですが。
>紅桜
アレは受け身できない投げられ方になってしまったのもあるがな。
それはともかく、作品が良い方に向かうのは本当に怪我の功名と言う以外無いか。
>シリアル
世の中何があるか分かりませんものね。
総集編の方は、結局はどこの層に向けてやってるかで構成は変わりますか。
>観空
どんなものもそう言う所あるからねぇ。
……アニメとか特撮にほぼ触れて来てないから、実はふわっとした感じでしか話せないけど。
>紅桜
最近と言うほどでもないが、一番近くの期間で触れた映像作品はFalloutだし旦那様趣味がそう言う方面だから中々引き出しが少ないしな。
>シリアル
まずFalloutの説明から入らないといけない気もしますし、この辺長くなりそうなので割愛ですかね。
>観空
まあねぇ、アレも結構ややこしいし。
と言うか総集編とか無いからねぇ。
>紅桜
ドラマシリーズとは言うが、一挙配信だからそう言うの挟まる余地なかったしな。
で、あつ森のカブは纏め食いできるのか。
>シリアル
そう言う方面で考えた事ありませんでしたっけね。
>観空
パワーが必要になる事ってあんまり無かったから、個別にフルーツ回収して食べるくらいで終わらせてたからねぇ。
むしろパワー上がってる状態は面倒な事が増えるからあんまりやりたくなかったし。
>紅桜
日課の岩叩きとかうっかり壊してしまうとか稀にやってたしな。
金のなる木の方は回収できる状態になったら集金、すぐ植え直しでやっていたが。
>シリアル
へそくりと言うよりは毎日の稼ぎとして見てましたっけ。
>観空
安定した稼ぎって結構大事だしねぇ。
そんでゲームを遊び直すなら、結局エルデンリングをまた始めたって言う。
>紅桜
余りに花粉が酷くて滅ぼしたいから代わりにゲームで炎属性メインで暴れると言うはた迷惑なプレイだな。
>観空
ホントに花粉酷過ぎてねぇ、年々悪化中。
こっちは年々私好みに育成中(むにむに
>紅桜
見た目はともかく、出る量とか年々インフレしてる気はするな。
>シリアル
サイズは今くらいが良いので、他の要素が調整され続けてる感じですかね。
>観空
まあそう言う感じ、サイズは大事、他の要素も大事。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
流石に冬の間はあつ森も動植物は落ち着いちゃうもんね~。
>モーシル
当然と言えば当然ですけど、ちょっと寂しい時期ではありますよね~。
魚の方は意図的に釣りしないと行けないので、滞るのは分かる気もしますね~。
受け身、柔道の授業で習ったっけなあ。
幸いにも使う事は無く。
交代劇、最悪の場合は本郷猛が死亡する流れに為ってましたからね。
ちなみに萬画版だと、本当に死亡してしまいます。
但し脳は無事で、最終話にはサイボーグボディで復活ー。
この流れ、ヒロト的にも衝撃的だったそうな。
帯に凶弾に倒れるって書かれててさ、最終話で並び立つのは知ってたから負傷退場かと思ったら、まさかの銃殺という。
で、総集編は深夜アニメで何度か見掛けた記憶。
今だと毎年、ウルトラマンで何話かやってるな。
それと新シリーズの間に、再放送的な番組が挟まるぜ。
今は丁度、その期間です。
Falloutって、観空さんが良く遊んでるゲームですよね?
調べたら、最新作がTVドラマだったらしい。
カブは試しに食べてみたらビンゴだった。
木を退かす際、切るよりも安全なので重宝してます。
……花を纏めて掘り起こせる効果とかも有れば良かったんですけどね。
あー、評価上げで無計画に植えた弊害が。
金のなる木を集めてるのは、回収後と成長中の見分けが付かなくて混乱したって理由も有ったり。
切って減らすにしても、最初は網持って揺らす必要が有るし。
横着してる時に限って降って来る蜂の巣ー。
あっ、ゲームと言えば今夜はニンダイだねえ。
ん、結構楽しみ。
そして観風との夜は毎晩のお愉しみ~。
んぅ♪
今晩も、可愛がって下さい……♪
はいはい、愉しむなら別部屋へ移動して下さいねー。
今日は普段より早い部屋移動だな。
さて置き、ヒロトは冬スタートだったから急に雪が溶けた光景は新鮮だったらしいぜ。
冬の間は雪の積もる中で、素潜りに精を出してたんですよねー。
この辺り、ゲームだからこそです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日