トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
布団+電気毛布=炬燵。
コレはヤバい。
ぽっかぽかー。
ポヨポヨ観察日記で知った方程式との事。
さて置き、本日の私信先は「空の色」さんです。
手乗りトリオが子供達の見守り隊をしてるんで、今日の私信は暮森夫婦での収録~。
おー!
>観空
まあ変(誉め言葉)なイベント、面白いイベントは歓迎ですからねぇ。
>紅桜
淡々と戦闘繰り返すだけでもあまり問題ないが、変化がある方が嬉しい事は嬉しいか。
妙なイベント良くやることでたまに話題にはなるしな。
>シリアル
どうしても変化球投げたがるって事でもありますけどね。
>観空
それが良いか悪いかはきっと人次第。
メインストーリーはホント数か月単位で開いちゃうから、合間合間で話忘れそうになるのがねぇ。
>紅桜
次回予告(メタ解禁)も、期間が開くことに対して申し訳なさそうな報告良くするしな。
>シリアル
やっぱり決して大きな運営ではないので、底力がどうしても出し辛いのが出てるんでしょうね。
>観空
有名どころの運営と比べちゃそりゃねぇ、人数も資産も差があり過ぎるだろうし。
で、私も昔はマント頼りとかしてましたっけねぇ。
>紅桜
今回はマント叩きとゆっくり降りる為に使う程度に抑えていたがな。
後は隠しゴールに必須な場合のみか、飛んだの。
>シリアル
ある意味縛りプレイですね。
>観空
昔出来なかったクリア方法、経験を積んだ今でこそってやつよねぇ。
あ、こっちの方は縛られるより縛る方が好き(むにむに
>紅桜
ん、まあ普段からそう言う事してるしな。
>シリアル
今日はそう言うメニューの流れですかね?
>観空
そう言う流れだねぇ。
という訳であとよろしくー。
>リディ
はいはい、いつもの事だけどどうぞー。
>モーシル
ノリが大抵固定化されてますね~。
突拍子もなく変な事されるよりは、良いんでしょうけど。
現代や未来ちっくな世界観だからこそだけど、同人誌即売会を取り扱ったイベントが有るのは新鮮だった。
勿論、○○周年とか季節行事とかの王道イベントも好きさねえ。
今は花騎士の方で5周年人気投票が開催中ー。(むぎゅぅ)
尚、ヒロトはノンビリ参戦な模様。
無理をしない頻度で、のんびりと。(なでなで、むぎゅぅ)
ああ、単にシナリオが止まるんじゃなくて、次回予告が有るってのは面白い所さんだなって。
他のソシャゲだと無いの?
んー、どうだろう。
最新話に追い付いたソシャゲ、アリスギアが初めてだから。
あー。
マントマリオは、歴代マリオの中でも最強装備と称えて良いと思ってる。
飛んで良し、落ちて良し、回って良しだもん。
飛ぶ技術が無くても、ジャンプ時の制動が簡単に為るだけで頼もしいよね。
その分、ヒロトのプレイだとファイアマリオの出番が皆無だったみたいだけど。
私の場合、他の作品でも飛行能力持ちの姿を優先させがちだったからなあ。
バニーマリオやしっぽマリオ、それとプロペラマリオも。
飛ぶの、相変わらず好きだよねー。
飛ぶのも、跳ぶのも好きだよ。
勿論、観風がトんでる姿を堪能するのも。(むぎゅぅ、なでなで)
あぅ。(もじもじ)
さて、向こうに習って今日は拘束系をメインに愉しもうか?
と言いつつ、実は着物の中に色々と纏ってる状態な訳だけど。(なでなで)
んぅ、、何だか、不思議な感じ。
何時もは、手足の自由も一緒に奪って貰ってるのに、今は着物の中だけだから……。(もじもじ)
それでも、身体は十分に悦んじゃってるねえ。(むぎゅぅ、ぐい)
あっ……♪(ピクン)
ふふ、それじゃあ部屋に移ったら、手足の自由も奪ってあげよう。
どれだけ悦んでくれるのか、愉しみだなあ。(ひょぃ、むぎゅぅ)
ひゃ、うぅ~……♪(むぎゅぅ、すりすり)
そんな訳で、久々にポケとるをプレイ中。
てか、2DSLLに移ってから初か。
引っ越しに失敗した結果、コレも最初からです。
尚、消える前までのプレイ状況が思い出せない程度には放置していそうな。
ともあれ、本日の私信先は「にわとりRadio」さんです。
>はぐれ (ーー;)
変わるとしたら、配置が変わっていた程度だからなぁ。
>翠 (・・)
カ(むぐっ
>鈴奈 (ーー;)
それは言っちゃダメ。
※⊃[リアルの場所特定が容易過ぎるネタなので、ご容赦下さい@なまもの (__)]⊂
入手の方は、大掛かりになると戸田(駅前)か通販だよね?
>はぐれ (ーー;)
そー。
電子も選択肢に入れたいんだけど、どこのアプリもレビューがよろしく無さすぎて、保留中。
※冒頭から、アプリ動作不良に対するクレームのオンパレード>評価
>伊那 (・・;)
えー。
>はぐれ (ーー;)
ちょっと引くような話だけど、2件ガチ実話(*)があるだけに否定出来ないんだよなぁ。
(*)1.某大手出版社のマンガアプリ(スマホ用)をアップデートしたら、動作不良を起こしてどうにもならないので破棄(アンスト)
→ソレ以降、お目当てのマンガが紙媒体化するまで待ち
2.某同人DL販売の閲覧専用ソフトのアプデが、100%失敗する
結果、そのソフトを使わないと見れない本は、アプデしないと開けない←→アプデ失敗の往復ループで、すべてゴミファイル
>鈴奈 (ーー;)
その1は、スマホアプリでしか見れないヤツだったので、ほんとに痛かったからねぇ。
>伊那 (・・;)
うーわー。
>はぐれ (ーー;)
ハードオフは、目当てがアレばラッキー程度で、ジャンクコーナーを流すだけがほとんど。
只、遠方じゃないと、ジャンクも目的ありも、品数がなぁ。(; ==)
>翠 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
ある意味暇な遊びだけど、ジャンクコーナーに転がっているモノ見て、色々想像したり考えるから。
※但し、実行はしない
>伊那 (・・;)
分かる。
>翠 (・・)
おにくだめ?
※⊃ → はぐれ
>鈴奈 (ーー)
そうでもないねw。
嫌いな肉は、すでに溜め込んでいるヤツだからねーw。
アウトなのは、マヨネーズ含む、ドレッシング系なんだよね。
※例外:和風(ゴマ油)
>はぐれ (ーー;)
全部、そー。
アメリカ産ゴジラは、本編見てないけど、漏れ出ている(?)キャラモデルはなんというかー
>鈴奈 (ーー;)
お前、誰だよ?(※マグロ喰っているようなヤツ)か、ライザップで肉体改造してきました(※ハイパー)、だからねぇ。
正直、スルーして正解だったオチ。
>伊那 (・・;) 翠 (・・;)
? ………………「「あー。」」
>鈴奈 (ーー;)
改造はノーコメだけど、資材調達(100均)は、まーねー。
>翠 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
どこの100均も、基本、品揃えが固定じゃないから、2~3件程、店の場所把握しておいて、周回する必要があったりするから。
>翠 (・・;)
たいへん。
>はぐれ (ーー;)
そー。
しかも面倒なことに微妙に遠い所ばっかりなんだよなぁ、主な探し物は。(; ==)
>鈴奈 (ーー;)
あー、近所だと工作関係が弱いからねぇ。
か?
かーかー。(ぱっさぱっさ)
つ=「カステラ」
めあ。
カード。(ドヤッ)
vv
蟹さんー。(チョキチョキ)
/>
仮面ライダー。(ビシッ)
以上、子供達のカ行連想ゲームでした。
大人が混じってんぞー。
おやおや。
電子版は、何処で買われていますか?
基本、DとLが並んでる所。
トップが重たいのとアプリが無いのは、ちと不便。
そこで第一話だけ読んで、そのまま紙の単行本を揃えた作品も有る模様ー。
一般作品については、ヒロトも紙が基本だよねー。
ん、はぐれさんの例みたいなヤバいパターンもだけど、何よりサービス終了で読めなく為っちまうのが怖くってさ。
保管場所とか考えると、電子で揃えたいって気持ちも湧くんだけど。
最終手段としては、自炊ね。
で、似た様な遊びだったらホームセンターで良くやってたわ。
ゆのちゃん達(ひだまりスケッチ)じゃないけど、あの場所ではワクワクしちゃうんだよな。
ロゼ達も、工作遊びの材料探しで大ハシャギしちゃうし。
うふふ、皆さん工作遊びが大好きですからねー。
そして増設される秘密基地と芸術作品保管庫。
ドレッシングはヒロトの場合、どちらかと言えばマヨ系の方が好きな人です。
なので手作りたまごサンドも、マヨの量が多かったりします。
ごまドレッシング辺りは、肉料理に掛けたりもしてました。
そんで米ゴジラだけど、後者の方はしっかりゴジラなんでオススメ。
特に続編は、大迫力の怪獣映画やってて面白かったんよ。
最初の情報を知った時は、モスラの姿に驚きましたけどねー。
劇場で観ましたけど、行って正解でした。
ゴジラVSコングも、割と期待してる。
100均については本当ソレ。
オマケに回りたくても、天気がコレ(雨)だもんねー。
カービィボウルも、取り敢えずクリアはしたいな。
あー、エキストラコースで止まったままでしたっけね。
本日の私信先は「空の色」さんです。
>観空
そのヴァイスの巣掃除してから、まだそんなに話自体は動いてないって言う感じでー。
>紅桜
雑に追加されたキャラクターがほぼ話に絡まないと言うのが何度かあったりするしな。
流石に最近追加されたのは結構絡んでいたが。
>シリアル
情報整理パートみたいなのが続いてるんですよね。
>観空
あと他に、そう言う話はメインでやれってのをキャラごとの個別エピソードでやっちゃうとかもあるからねぇ。
んで、プロコンの操作性はかなり良いからアクションするゲームだとホント助かります。
>紅桜
と言うか小さいしなswitch、ライトだと尚更か。
そして遊んでいたのはマリオワールドだな。
>シリアル
もうクリアしてましたね。
隠しも含めての全ゴールとかやってましたけど。
>観空
当時は青ヨッシーとかに頼ったステージも全部普通にクリアしたからある意味やり残したことを達成したって事で。
>紅桜
歳重ねて経験積んだからか、昔よりは腕は上がっているのだろうな。
>観空
そんな感じで、何時まで神経が付いて行けるかは分かんないけどねぇ。
っとー、前はチョコだったし今度はバニラ?(むにむに
>紅桜
年中アイス用意してあるしな、使うか。
>シリアル
そうですね、時折消費しておかないと増える一方ですから。
>観空
消費に付き合ってもらおうねぇ。
という訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞーっと。
……自前だから増えてるのかな?
>モーシル
流石に普通に買ってる方が多いみたいですけどね~。
まあ、メインストーリーよりサブイベントを楽しむってのがソシャゲやブラウザゲーって気もしたり。
と言いつつ、私がアリスギアに嵌ったのは第3章のストーリーが理由なんだけど。
陰謀編、だっけ?(むぎゅぅ、すりすり)
そうそう。(なでなで、むぎゅぅ)
続きが気に為って、一気に最新話まで進めちゃったんよ。
その後、件の章でストーリー更新を待ってる内に飽きが、、ってパターンですね。
ちなみに花騎士の方は、ほぼログボとイベントを楽しんでる感じです。
ストーリーは、紋章条件が難しいステージ(条件クリアでボーナスアイテムが貰える)で止まってるな。
えっと、クリアだけして先に進めたりは?
やあ、折角なら紋章を揃えてから進めたくてさ。
……そんで攻略を見たんだけども運要素が強いらしくて、心が折れてそのままに為ってる。
その内、修正でも入りそうですけどね。
で、やっぱりマリオワールドでしたか。
全クリおめー。
私も全クリ済みなんで、裏ワールドが出現済み。
但し、攻略法はマントマリオ+ブルーヨッシー。
良いの、あの無敵さと浮遊感が好きなんだから。
さて置き、私達の場合は普通の氷も用意してたり。
普通の小さいブロックのと、棒状のと。
お風呂場での責めで、火照った身体に使って貰うの。(もじもじ)
寝そべってる状態でも、吊り下げ状態でも、可愛い反応が見られて良いんよねえ。
そんな訳で、今日の愉しみ方はコレにしようかな?(ひょぃ、むぎゅぅ)
あっ、、はい♪
氷責めで悦ぶ私の変態な姿、いっぱい見て……♪(むぎゅぅ、すりすり)
はいはーい、愉しむなら浴室に行って下さいねー。
身体を冷やし過ぎて、風邪とは引くなよー?
あはははは、、体調管理には気を付けてるみたいですから、大丈夫だと思います。
新発売された「びっくら? たまご」のウルトラマン人形が心に刺さってたり。
あのサイズで最低限の可動、良いなあ。
見掛けたら、試しに一つ買ってみましょうか。
ゼロかタロウ辺りが欲しいですけど、ランダムですから厳しいですね。
おっとな買い♪ おっとな買い♪
……コホン、本日の私信先は「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さんです。
また遊ぼうねー!
めあー!
>結月ゆかり 通常
死神さんの場合は、人間の心理を突く作品(カイジなど)が
基本的に手を取ることが多いようです。
心理学を齧った影響があるせいかもしれないですが。
>ジュディス1
最近だと、連載終わったけどヤンジャンに載ってた「嘘喰い」を
読もうか考えてる最中。
中古でも高いから、漫画喫茶で読むか考え中。
>ルカ姉
過去はたまに行ってましたが今は全く行くことがなくなりましたからね。>漫画喫茶
時間的余裕がないと言うのもありますが。
心理系だと、スパイラルとか好きだったなあ。
や、アレは謎解き系?
両方でしょ。
推理もやってたし、心理戦もバリバリだし。
ヒロト、推理系も色々と好きでしたね。
ぼくらの推理ノートシリーズや、少年探偵ホームズや。
少女漫画も読んでたよな。
プライベートアイズに、きらきら迷宮に。
世代的に、名探偵コナンがアニメ化された頃だってのも有るかな。
アレで一気に、探偵モノに興味が湧いてたから。
へー。
ちなみにコロコロコミックを再び読み始めた切っ掛けは、怪盗ジョーカーの探偵回でしたね。
おやおや。
とことん探偵に縁が有りますか。
いや、流石にソレはコジツケ。
そんで漫画喫茶は、一度も行った事が無い人。
えっと、近くに無いんでしたっけ?
仮に在ったとしても、行ってないと思います。
学生時代にインターネットカフェを見掛けても、結局は足を運びませんでしたから。
ちょっと二の足を踏んじゃってさ。
だもんで行きたいなと思いつつ、そのまま現在に至ってたり。
あらら。
がっこうぐらし! も最終巻かー。
取り敢えず、ハッピーエンドで良かったよ。
終盤の展開、絶望ばっかりでしたからねー。
本日の私信は「にわとりRadio」さんです。
ありがとー!
めあー!
つ「メモ帳」
むう、そゆ事なら仕方が無い。
じゃあ年明けに、さきちゃんと一緒にお祝いっと。(カキカキ)
それで良いのか。
>りんな (ーー;)
相変わらず地続き。
玩具取り扱いは、一昨年ぐらいからだったかな。
>鈴奈 (ーー;)
近所?
>りんな (ーー;)
いや、ちと遠方。
ハードオフ(→中古ノートPC)に用があったんでな。
>鈴奈 (ーー;)
あー、繋ぎ程度でもいいから、窓10入りPCが必要になるからねぇ。
あっちも、近所と同じくだったか。
>アリシア (・・)
玩具は?
>鈴奈 (ーー;)
文字通りとプライズ系のフィギュア、プラモとか、何でもあり。
只、前に中古同人誌の取り扱いをしていた辺り(※今は終了?)、裏事情が透けて見えるんだよねぇ。
>アリシア (・・;)
あ~。
>鈴奈 (ーー;)
さわやかは、行く機会がなくてねぇ。
>りんな (ーー;)
実際、そうなんだよなぁ。
行くとしたら、若干念入りに準備(※単に現地到達時間を早める)が必要だし。
食の方は、とんかつの自重率が上がった程度。
>イリス (・・;)
揚げ物が重くなったのね。
>りんな (ーー;)
まぁ、そう。
>鈴奈 (ーー)
チキン南蛮は、タルタルソースが、唐揚げ(in 大皿)にレモン絞り相当なのでキレる。
>りんな (ーー;) ←マヨネーズ嫌い(除くタマゴサンド)
そー。
>アリシア (・・)
こいつは?
※⊃ジュラシックパーク
>りんな (ーー;)
視聴スルーしっぱなし。
>鈴奈 (ーー;)
そー。
なので、ちと補足的に内容調べたら、「成すすべもなくやられる」の意味が、怪獣映画のーじゃなかったからねぇ。
「とりあえず、凶暴サメ出しとけ」方向なんで、フラグ建てたヤツの扱いはお察し下さいで。
>りんな (ーー;)
アマゾンズも同カテ(パニックホラー)入りしても、おかしくないレベルだからなぁ。
>アリシア (・・;) イリス (・・;)
「「あ、察し。」」
>りんな (ーー;)
関節追加改造は普通だからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
素体をベースに、物理的な肉体改造を施すのも居るからねぇ。
>アリシア (・・;)
おひおひ。
バランス調整というか、修復改造は?
>鈴奈 (ーー;)
んー、色塗り中とか言っていたような。
事後は知らん。(※察した)
>アリシア (・・;)
サイデスカ。
あ、変わってないんね。
確認がてら、買いに行ったりはー?
残念、ソッチの本は通販と電子派。
それに、、一番欲しいのは、もう側に居てくれてるからねえ。(むぎゅぅ、なでなで)
んぅ♪(むぎゅぅ、すりすり)
はいはい、惚気てないで次に行きますよー。
ちなみにハードオフにも一時期、玩具目当てで通ってました。
おやおや。
最近は御無沙汰なのですね。
上の話題にも被るんだけど、目当ての物を探す場合は行っても無いって事の方が多くてさ。
そもそも置き場所的な意味で、小物購入を控えてるって事情も有ったりして。
その辺の購入物、本当に減ったよな。
それでも年に数個は買ってるけんが。
去年もアニマギアだったり、カプセル合体のキシリュウジンだったりね。
で、はぐれさんはタルタルソース、と言いますかマヨネーズが駄目でしたか。
好きー。
ちあきもー。
お肉料理、大好きだもんねー。(なでなで)
アンタが前に手作りした時のレシピは、たまごサンドの具+ピクルス+レモン汁だっけ?
だと思ってたんだけど、今調べたらマヨネーズ+ピクルスでOKらしい。
ジュラシックパークの怖さは、怪獣映画だとアメリカ版ゴジラ(痩せてる方)の怖さかな。
ソッチは、観たんですか?
劇場で観たかは覚えてないけど、本編は視聴済み。
まあ、日本のゴジラとは方向が違い過ぎたよなって印象。
日本の怪獣特撮にもレギオンやデストロイヤみたいな怪獣は居ましたけど、ゴジラがソレをやるとは、、って感じでした。
さて置き、何時の間にかタイラントを改造してる件について。
ん、腕が少し長く見えたんで、ちょちょいと切って短縮したんよ。
ソフビは簡単に切って貼ってが出来るの良いよねえ。
タイムの改造はー?
そっちも一段落って感じ。
但し、今度は写真撮影で苦戦中。
えっと、100均で撮影ブースの材料を揃えに行ったんですけど、目当ての商品ばかりが売り切れだったらしいです。
おやおや。
まま為りませんねえ。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日