トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
つ「粘土で作った怪獣人形」
パパー、誕生日おめでとうー!!(むぎゅぅ)
<おめっとー。(むぎゅぅ)
ありがとうー。(なでなで、むぎゅぅ)
可愛い怪獣さんだねえ。
……。(スーハー)
観風?
――ザッ。
……祝え!
家族の愛を受け取り!
過去を超え!
未来を見据え!
現在を生きる優しい旦那様!
その名も暮森ヒロト!!
生誕の日である!!(ビシッ)
おー!!(パチパチ)
わー!!(パチパチ)
義母さんもやるんですね、それ。
えっと、ちょっと驚きました。
そりゃまあ、ヒロトはライダー好きだしー。
この祝われ方、されたいのかなーって。
ふふ、ありがとう。
やっぱり嬉しいねえ、コレ。(むぎゅぅ)
にゃふ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
ケーキも焼いてあるから、皆で食べようね~♪
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
紫とずんだは黙れ感。
>鈴奈 (ーー;)
半分まちがっては無いけど、そういう話じゃないだろ感。
>はぐれ (ーー;)
はひ。
MOD衝突の方はまだ後(*)の話だけど、ツルハシの属性が面倒なのは把握。
(*)時間の都合でPart2まで済
>鈴奈 (ーー;)
石のツルハシでダイヤ掘ったら、ダイヤが消滅だからねぇ。
コレ、事態に気づかないと、大後悔まっしぐらだよ。
>菘 (・・)
エンダードラゴンのブレスって、紫色なんですか?
>はぐれ (ーー;)
さーぁー?
ブレスの説明書き見たら、「炎」としか書いてないから、何色だかさっぱり。
あ、放出中の図は無かったから。
>菘 (・・)
脱線で、あっち側のドラゴンは?
>鈴奈 (ーー;)
何色だろ。
赤龍だから、ベタで炎だと思うんだけどねぇ。
履歴の保存関係って、どんなんだっけ?
>はぐれ (ーー;)
ニコ動の場合は、最終視聴日から90日超えか、100件超えた時に、最終視聴日が最も古いヤツが、自動消滅。
ようつべは知らん。
6ヶ月前のがまだ残っていたけど。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>菘 (ーー;)
落下ダメ関係は、某先生(*)よりはマシですよね?
(*)段差1段落下だけで、即死するSPランカ先生
>はぐれ (ーー;)
マシって言えばマシなところ。
ノーダメで下れるのって、1,2段飛ばし(高低差 3以下)までだから。
※但し、「落下耐性」がエンチャント(付与)されているブーツを装備中は、ノーダメになる段数が増量。
ちな、ハート1、2ダメは、耐性無しだと3,4段飛ばし(4,5段)。
>鈴奈 (ーー;)
耐性無しだと、微妙に脆いのね。
後、軽減は、付与ありのブーツ限定?
付与内容が、経験値を代償にしたガチャなのは置いておきだけど(小声)
>はぐれ (ーー;)
ホントソレ。>ガチャ
限定は、そー。
硬い防具をガチガチにつけても、ブーツに耐性が付与されてないと、落下ダメは普通に入るから。
落下中セーブは、落下ダメ回避方探したら出てきた動画からだけど、全ハード対応かは知らんと言うヤツ。
>鈴奈 (ーー;)
あー、動画上がっているのって、大概MODを突っ込みまくれるPC版での話だからねぇ。
>菘 (ーー;)
火の車は一応、輪が付いてますね。
どう見ても、上昇装置用ノズルですけど。
>鈴奈 (ーー;)
ソコのせいで、見た目が残念になっているのよねぇ。
昭和の映像略なんで、これ以上言わないけど。
>菘 (ーー;)
昭和の映像略は、「古代なら何でもあり」なのも同じくですね。
※秘宝とか、なんやらかんやら
>はぐれ (ーー;)
そだな。
まあ、この動画でのボケ担当だから。
エンダードラゴンの臭い息紫色のブレスについては、此方の動画でも。
いや、何故にその動画を?
確かにエンダードラゴンと戦ってますけど。
最終回タグを回ってたら出て来たのと、以前に視聴済みだったからオススメって事で。
ああ、同じ人がやってるきりたん実況動画もオススメだったりする。
ソッチは現在も更新中ね。
で、ツルハシの仕様は気付いてた?
ダイヤは大丈夫だったけど、石(ツルハシが必要)と黒曜石(ダイヤのツルハシじゃないと駄目よ)でミスった思い出。
前者は素手、後者は鉄のツルハシで取ろうとしちゃったんよ。
木は素手で取れる癖に、石は無理なんだな。
おやおや。
鉱石の採掘で失敗した事は、無い御様子で。
掘ったダイヤの下に溶岩が流れてて、そのままロストしてしまった事は何度か有ったりします。
さて置き、俺の炎も普通に赤ですね。(クリスタルフラッシュは除く)
一時期は黒だったり、オレンジ色だったりもしたかな。
ああ、風を同時に展開して威力を高めた時は、白く為ってる。
昔はヒロトとの合体技時だけだったけど、今のタイムは風鉄眼が有るから、一人でも風でのブーストが出来るんだよねー。
使ってる所は、殆ど見た事が無いけど。
あ、私もです。
日常では出す機会が無いですし、基本的には普通の真炎波で十分ですから。
で、マイクラのジャンプダメージは3段目からみたいですね。
おおう、思ったより早い段階で喰らうんだな。
エンチャントについては、実は今まで一度もやった事が無かったりする。
そう云えばエンチャント台の周りを本棚で囲む理由も、随分遅くに知ったとか言ってたわね。(本棚で囲むと付与エンチャントのレベルやら種類が増えるそうな。byヒロト)
経験値は貯まったままですし、今度作ってみます?
あー、、海底神殿の砂埋めが終わったら、、かな?
そんで火の車だけど、火を下から噴き出して移動する姿がガメラみたいで、子供心には格好良かったよ。
本編での集落や街を侵攻するシーンが、割と強烈だった事も有るんでしょうね。
ちなみに結構な攻撃力を誇る火の車ですが、一回目の戦闘(弱体化前)の時点で既に、冷熱ハンドの冷凍ガスには弱かったりします。
古代中国の秘密兵器も、科学の結晶には敵わないんだな。
←映画鑑賞中
~。(ジー)
なんか凄い降ってるんだけど。
いや、予報で知ってたけど。
あはははは。
昨日は久々に晴れ間が見えたんですけどねー。
>「空の色」さん
>観空
肌と肌とのスキンシップ。
最近ちょっと暑いけどあんまりお構いなし(むぎゅー
>紅桜
開幕からは珍しいが、ワシはこういう暑さ構わんぞ。
>シリアル
そう言う気分以外の要素でもほっとできますからね。
と、FAガールのイベントは劇場版繋がりでしょうね。
>観空
上映当日はログインボーナスのミニキャラがポップコーン持ってたから多分映画繋がり。
……映画とかは見ない派だけど。
>紅桜
映画と言うか、映画館が苦手だからな旦那様。
それで、ボイロ関係は最近は昔ほど見てはいないが、たまに覗いたりはするか。
>シリアル
あんまり見てると他の事が出来ないので優先順位下がってるんですね。
それでもゲームしながら同時に流したりはしてるみたいですが。
>観空
聞き慣れた声がいい具合にBGMになるってヤツねぇ。
あ、こういう声も聞き慣れてるけど(むにむに
>紅桜
ん、艶やかな方はワシも上げさせられ慣れてるしな。
>シリアル
こう言うのもBGMって言うんでしょうね、しょっちゅう鳴かされてますけど。
>観空
今日も鳴かしたい気分ねぇ、もちろん気持ち良さで。
そんな訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー、ここで鳴らしてたらアウトだからね~。
>モーシル
例の部屋、防音もしっかりしてますから大丈夫なんでしょうね~。
昔は暑さ故の肌密着も堪能してたけど、今は子供達が絡む分、風で涼みながらの事が多いねえ。
現在も、やんわり全身を旋回中。(むぎゅぅ、なでなで)
にゃふ~♪
もっと撫でて~♪(むぎゅぅ、ごろごろ)
はいはい。(なでなで、すりすり)
何時もはロゼちゃん達への配慮で色々と抑えてますから、此処までベッタリとした惚気を見るのは何だ彼んだで久し振りだったりします。
映画館についてはヒロトも苦手でしたが、自動券売機の御蔭で随分と敷居が下がったみたいですね。
あー、受付が苦手だったんですか。
だから昔ながらの映画館は、相変わらず苦手らしいぜ。
むう、どうにも慣れない。
ボイロ関係は、昔で言う所のTV視聴分のキャバが、まんまソッチに移った感じ。
その結果、TVを観る時間が殆ど消滅してます。
俺の改造時に流すBGMも、基本的にボイロ動画ですからね。
リピート機能、有り難い。
で観風の可愛い鳴き声もタップリと堪能してるけど、リピート(意味深)する度に質が変わってくのが楽しかったり。(するり、さわさわ)
ひっ……♪(ピクン)
ふふ、今日はどんな声を聞かせて貰おうかな?
リピート直前で一時停止を繰り返す? それとも道具を使って間隔を狭めたり?(さわさわ、こりこり)
あっ、あっ、、ひ、ヒロトの好きにして♪
好きに、、私の事、弄んで下さいっ♪♪(ピクンピクン)
はいはーい、続きは音が漏れない所でお願いしますよー。
割と此処でも鳴かせるから困るんだよな、コッチの夫婦は。
あはははは、、これでも抑えてるつもりらしいですけどねー。
週間天気、一向に晴れマークが見えないんだけど……。
梅雨、明けませんねえ。
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
相性問題は自己責任略だけど、動画進行が詰むのは痛いねぇ。
……場合によっては、ソレすらネタにするけど。
>はぐれ (ーー;)
そーいうのも居そうだな。
>珠美 (・・;)
エンダードラゴンはポイズンブレスの類……でも無いようですね。
>はぐれ (ーー;)
? ……あー、「炎」ってなっているから、ファイヤーブレスだな。
空き瓶があれば回収可能で、実績も付くけど、実績名がヒデェや、コレ。
※「ミントで息スッキリ」、「お口が臭いです」の2つ>実績名
>鈴奈 (ーー;)
あ~。
で、動画は……
>雪姫 Σ(゚д゚ )
わっ。
>はぐれ (ーー;)
まぁ、ホラーって言えば、ホラーだな。
履歴の方は、数回分見たらザクザク消去。
>雪姫 (・・)
?
>珠美 (・・;)
後で見るものとか色々溜め込んでいるので、あまり積んでいられないから。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
>鈴奈 (ーー;)
はしごからの落下自爆って、あるの?
>はぐれ (ーー;)
あるって言えばあるな。
操作ミスとかで、はしごから飛び降りやれば一発だから。
只、連続ジャンプの方は……あ、察し。
>鈴奈 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
昇降用につづら折りの階段状に積み上げ→登っている最中に、足踏み外しか、踊り場をオーバーラン。
>珠美 (ーー)
以上、ガチでやらかした話です。
>鈴奈 (ーー;)
おひ。
>はぐれ (ーー;)
あー、バニラ/サバイバルでMOD無しの落下対策は、降下中に水撒き(要水入りバケツ)か、メニュー開いてセーブ→タイトル戻り→リスタートぽい。
>鈴奈 (ーー;)
後者はなぜに有効?
>はぐれ (ーー;)
再開即死亡回避の都合上、「セーブ時の現在高度」から落下したことなって、高度が下がった状態になるとか何とか。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>雪姫 (・・)
いっぱいでるの?
※⊃大抵の場合で前後編~
>鈴奈 (ーー)
そー。
再生怪人なら、モブ扱いにして尺の都合でざっくり切れるけど、過去のライダーが再登場だから、それくらいはやらないと怒られるからね。
>珠美 (・・;)
戦車はそんなに小さいんですか?
>鈴奈 (ーー;)
どれかって言うと、足場になるところが少なすぎ。
まぁ、小さめなのは否定出来ないけど。
⊃[スチル]
>珠美 (・・;)
あ~。
>はぐれ (ーー;)
空飛ぶ火の車は、イメージ図は出てきたけど、車? なんだよなぁ。
※0:16~
>鈴奈 (ーー;)
納得。
私が知ってるのだと、このシリーズとか?
あー、度々MODが不具合を起こしてましたねー。
ともあれ、4人の掛け合いが面白くてオススメの動画です。
いきなりサードシーズンから観ても、十分に楽しめるわよ。
で、エンダードラゴンが吐いてるのは炎だったんねえ。
ちと意外。
臭いは兎も角、ガッツリとドラゴンやってんだな。
コッチの手乗り竜は、すっかり吐かなく為っちまってるけんが。
じゅわっ。(ビシッ)
うっせーよ。
おやおや。
履歴の整理は、されていますか?
いんや、表示されるまま流されるままって感じ。
一時期は観る動画が少な過ぎて、数ヶ月前の動画が残ってたりもしたなあ。
今は色んなシリーズを追い駆けてるから、そこそこ入れ替わってるよね。
<~♪ ←棒付き飴ちゃん舐めてます。
えっと、採掘場でのジャンプは、はぐれさんの言う通りですか?
いんや、もっとシンプル。
文字通り60階分の階段状に掘った採掘場を、連続ジャンプで下ったんよ。
で、ハート1つか2つの落下ダメージが蓄積してって、最終的に死ぬ直前まで減ったんだよな。
たく、ピースフルで死に掛けるってどんだけだっての。
早く行くには、この手に限る。(どやっ)
逝くの間違いじゃない、それ。
危ないから、皆は真似しちゃ駄目よー?
はーい。
めあー。
落下死回避にセーブが使えるのは、初耳でした。
さて置き、確かに火の車は空を飛んでますね~。
調べてみたら、車って漢字には「輪のように丸い形」って意味も有るっぽいから、そっち由来かもしれない。
単に子供が分かり易い様に「車=乗り物」って意味で名付けたのかもしれんけど。
劇中だと、古代中国の戦車って説明もされてたわね。
凄いな、中国。
7月最初の土曜日って認識が強くて、いまいち気付けなかった。
ウルトラマンタイガの放送開始日って、ロゼの誕生日と一緒じゃん。
←気付いた
あー!!
良かったねー。(なでなで)
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
ふふ、興味を持って貰えたなら良かった。
楽しみだねー。(ニコニコ)
>レイラ
彼も見てていい気はしなかったから、見た後は
そのままミュート化して放置している状態ではある。
こっちの開発の方は、今は一時休業は相変わらず続いているが
もう少し落ち着けば再開したいとは思ってるようだ。
>結月ゆかり 通常
風向きは逆風ばかりなので、難しい場面もありますが
少しずつやるしかないようです。
パーツなどはチェックは欠かしてないようです。
>ジュディス1
いつでも再開できるように、っては思ってるけど
時間が無いのは相変わらず。
気力はあっても時間が無い現状。
何をするにしたって、時間と気力は必要さねえ。
私もタイム関係で動き出せたの、4月の終わり頃辺りからだし。
春に為って、唐突に動き出しました。
俺の本体に加えて剣斬、更にはロストガオンまで完成するとは思いませんでしたよ。
ロストガオンなんか、数年単位で放置してたのにね。
タイム本体を完成出来たのが、大きいんだろうな。
加えて、剣斬の御蔭で「跨いで座らせる」方法ってのを理解出来たんよ。
そうしたら、それまでの立ち乗りや椅子に比べて”バイク型”としての乗り方って思えたから、一気に作業が進んだ感じ。
今まで「椅子なら車、だったら屋根が必要だろう!」とか「どうせなら戦車にしよう!」とか、色々と試行錯誤してたよね。
<ぶーぶー?
えっと、後者はガルパンの影響でしたっけ?
おやおや。
確かに今回のロストガオンは、随分とシンプルな形に収まりましたね。
本当は最初期のを再現する予定だったんだけど、ちょっと配色と形が気に入らなかったんで後期型(写真無し)の方に寄せた。
本当はタイヤを着けて本当のバイクにしようかって思ったりもしたんだけど、タイヤ作りが面倒だったのと、もうロストガオン=ボード移動ってのが固まっちゃってたんで、そのままにしたんよ。
おい、写真無し。
作り続けてた癖に、写真撮影は怠ってたのね。
パパね、ちっちゃい崖も作ってるよ。
あのね、ボンドね、グチャグチャってね、ペットボトルにね。
つ=「へー」
めあー。
俺関係の物を撮影する為のジオラマを、ペットボトルと新聞紙で作ってました。
思った以上に苦戦したらしく、材料の選定を悔やんでましたけどね。
ライダーゴッコ(ブンドドの事ね。byカナメ)する時は、お布団で戦ってるよ。(きりっ)
TVのライダーと一緒ー!
うふふ、おうち公園のお昼寝用の布団を借りて、良く遊んでますよね。
遊び疲れて、そのまま眠ってしまう事も多々有ります。
タイムの本体は塗装完了して、後はクリアスプレーかニススプレーするだけさね。
ロストガオンの方は、先ず塗装をしないと。
その前に、俺を乗せてからの歪み修正です。
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
実害がないレベルで衝突していたのか。
>れたす (・・)
きゅ?
>理香 (・・;)
しょうとつしたら、ゲームがとまっちゃってうごかないこともあるんだって。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>はぐれ (ーー;)
機動兵器は流石にマイクラ世界で物騒な廃棄物とか出ないだろうけど、ロマン兵器の整地は、TNT大量爆破より更地になるからヤメレ感。
>鈴奈 (ーー;)
動画は、只今捜索難易度が爆上がり中。
マイクラ動画の履歴が、↓これのシリーズしかないから。
※コレを書いている時点では、32まで視聴済
他は、過去返答から手繰っていくしかないから。
>あや (・・;)
何をやっているんじゃ。
>鈴奈 (・・)
カボチャ被り、うちの場合版は無いよね?
>はぐれ (ーー;)
夜中に何やっているんだか? なのはある。
>Reina(ゲーム) (ーー;)
そーそー、カボチャを被って作物収穫だからねぇ。
>鈴奈 (ーー;)
あ、そっち(ビルダーズ2)か。
ネタバレ入るから、余り言えないんだろうけど、なぜにそうなった?
>Reina(ゲーム) (ーー;)
それは、こっちが知りたいよ、な話です。
尚、展開的には、上げて落とすイベの、上げ側だったりする。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>れたす (・・;)
きゅ?
⊃[イタイ?]⊂
>はぐれ (ーー;)
落下ダメは即死級なので、それどころじゃないけど、痛いと言えば、痛いなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
あー、さっきの視聴動画で把握してたけど、死亡時は、アイテムのバラマキありだったからねぇ。
>あや (・・;)
そういう意味では確かに、痛いな。
>れたす (・・)
きゅ??
>はぐれ (ーー;)
復帰したら、直前に死亡したところまで行って、落としたモノを回収する必要があるから。
直下式な方は、下るの面倒とか言って穴にダイブしたら、後はお察しくださいだから。
>れたす (・・;)
きゅ~。
⊃[マヌケ。]⊂
>理香 (・・;)
そうだね。
>鈴奈 (ーー;)
7人ライダーは、全員、当人の出演不可で苦肉の策状態だねぇ。
>理香 (・・;)
えー。
>あや (・・;)
戦車は相当マヌケというかショボいのか?
>鈴奈 (ーー;)
そー。
目測サイズだけど、某ヤ○マーなコンバインとかの1、2人乗りの稲刈り用トラクターが土台ぽい。
で、キャタピラ部分だけ残して、ハリボテのミニ戦車ボディを乗っけた感じ。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
ちなみに物差しは、近くで追跡したり特攻しようとしている仮面ライダー。
>あや (・・;)
あ~。
砲撃回避は、いつもの採石場でバイクを走らせているヤツじゃな。
>はぐれ (ーー;)
まぁ、そうだろうな。
着弾演出は、いつもの火薬爆破だからなぁ。
>理香 (・・;)
さいせいかいじんといっしょ?
※⊃劇場版に~
>鈴奈 (ーー;)
扱い的にはそだね。
強化されて再登場しても、結局消されるからねぇ。
>れたす (・・;)
きゅ~。
実際、動作不安定やら強制終了やらで進行不能状態に為っちゃった動画も有ったからなあ。
粒子被害は、再現しようと思えば出来そうなのが怖い所。
エンダードラゴンの臭い息毒みたいな感じ、ですかね?
で、動画の方は……。
はーい、アイスクリーム出来たよー。
<たよー!!
はーい!(とてとて)
めあー!(とてとて)
で、動画はコレね。
第一回の時点だと、サムネでヤバイ部分が分からねえんだよな。
それと、投稿者が違うぜ。
第5回まではプレイ担当、第6回からは編集担当が投稿してるんよ。
ともあれ、シリーズ物を追ってると直ぐに視聴履歴が埋まっちゃうのは困った所。
おやおや。
ヒロトさんもツイッターの方で、ボヤかれていましたね。
丁度、長期投稿系の動画にハマってましたから。
直下式での落下死は横着よりも、ハシゴを踏み外すってパターンが多いです。
あ、流石に自分から飛び降りたりはしないんですね。
前に掘ってた地下60階相当の階段式採掘場では、連続ジャンプ移動の影響で死に掛けてたけんが。
コホン、コホン。
ゆかマキ動画のちびっこ達や大尉も使ってた、MODの落下傘が羨ましい。
おやおや。
その手のアイテム、本家には有りませんからねえ。
さて置き、スカイライダーでの客演は此処からが本番かな。
何せ本郷猛とアマゾン以外の歴代メンバーが、顔出しでドンドン登場!
しかも大抵の場合で前後編ですから、ガッツリと活躍を楽しめます。
戦車の大きさは、取り敢えず8人ライダーが乗ったら足場に困る程度の広さです。
アレ、無理して乗らずに、そのまま連続攻撃で締めれば良かったのにな。
そして巨大戦闘機との戦いだと、劇場版スーパー1での「空飛ぶ火の車」は結構な迫力だったnなんて思い出。
週間予報を観て、ゲンナリ中。
あはははは、、明日は台風の影響で、晴れるみたいですけどね。
>「空の色」さん
>観空
仲のよろしい事で。
競う物じゃないし、競うと話せない事になっていくから止めておくけど。
>紅桜
内容が内容だしな。
日常会話枠としてアリスギアの話でもしようと思ったが、向こうは休止中だったか。
>シリアル
今はFAGの復刻+追加イベント中でしたっけね。
えーと、それから埃はこっちは絨毯ですから掃除機とかじゃないと取るの難しいですね。
>観空
モップじゃ無理ねぇ、高い所はハタキで良いけど。
掃除の基本は高い所から低い所へ。
>紅桜
その方が後で纏めてゴミが取れるからな。
>観空
仕上げ作業とかの手間の問題だからねぇ。
っと、こっちは上から下まで好きなタイミングで弄るけど(むにむに
>紅桜
ん、隅々まで弄られるのは好きだな。
どう弄られるかは……言わんが。
>シリアル
言えないようなことはあっちでやっちゃいますかね、一緒に。
>観空
やってあげようかしらねぇ。
と言う訳で、そんじゃまたー。
>リディ
はいどうぞー。
結局日常会話枠微妙につぶれてない?
>モーシル
線引きは出来てる……ような気がするんで、まだ大丈夫ですかね~?
競うつもりは無いけれど、惚気は見たいとか言ってみたり。
そんな訳で、今日もガッツリとスキンシップ中。(なでなで、むぎゅぅ)
にゃ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
濃度自体は、薄まった感じです。
FAガールイベントは、劇場版公開の関係でしょうね。
そう云えば、今週だったな。
ヒロトが観に行くのは、もうちょい後だけんが。
えっと、微妙に観たい映画が溜まってますね。
ガルパンも、観れてないんでしたっけ?
ん、ちと上映スケジュールのタイミングと天気が、さ。
さて置き、日常系の話題だと、、最近はタイム関連をアレコレと。
はいはい、年中行事です。
他の話題だと、最近はボイロ動画にズッポリとハマってます。
ハマってるよねー。
実況系、劇場系、歌唱系、ガッツリー。
いやあ、最初は保証対象外の人のカービィボウル実況から入ったんだけど、、まさかボイロ自体に此処までハマるとは、我ながら思わなかった。
あっ、ハタキの方は無事に購入。
……ハタキじゃなくてモップじゃね? コレ。
てか、商品名が思いっ切り「ふわふわモップ」じゃねえか。
これだと、細かい物を片付けてからじゃないと大変そうです。
ぶっちゃけ「ホコリを取る道具」って事だけ覚えてて、ハタキを買うって事、忘れてましたね?
……コホン、コホン。
で、個人的には観風の身体も上から徐々に下がってくのが好みだったり。(するり、さわさわ)
んぅ、、此処だと、いきなり下ってパターンも多くない?(もぞもぞ)
ふふ、否定はしない。(ぐにぐに、こりこり)
ひぃん♪(ビクン)
はいはい、続きは別部屋ですよー。
前半の濃さは薄まっても、最後はセクハラで締めるんだよな。
変わりませんねー。
むう、、今更だけど崖の素材、新聞紙じゃなくて紙粘土を使った方が良かったかもな。
盛るの大変だったし、結局は形が気に入らなくてティッシュ上乗せしてるし。
強度を上げる為に、ニスも塗った方が良さそうです。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
MODは数入れすぎると、どれがどれやら? だったり、衝突事故起こしたりとかだからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
そーそー。
機動兵器は、元ネタがやべぇヤツ(*)もありそう感。
(*)外観じゃなくて、起動中に撒き散らすモノがアカンやつ
>はぐれ (ーー;)
なんか、ソレ臭いのが居たからなぁ。
アカン動画は、ガチ未発見。
>鈴奈 (ーー;)
向こうの説明の時点で大体察したから、放置でヨロ。
>菘 (ーー;)
エンダーマンの識別基準って。
>はぐれ (ーー;)
言いたいことは分からんでもない。
回避手段のカボチャ被りは、こいつのサムネみたいになるから。
>菘 (^^;)
あ~、それなら、エンダーマンがジャック・O・ランタンと勘違いして~って理由が出来ますね。
動画の方は、別目的で使用してますけど。
※ガチガチの推奨外です
>鈴奈 (ーー;)
仕様違いって、たまに怖いのがあるのよねぇ。
目を合わせるどころか、腕見ただけで特攻してくるエンダーマンも居るとか居ないとかだから。
>菘 (^^;;)
かなり厄介ですね、ソレ。
>鈴奈 (ーー;)
高所ダメージって、アカン方だよね?
>はぐれ (ーー;)
そー。
天空から落下で着地点が水系以外なら、良くて重傷、大概、即死ダメだから。
で、死亡地点に所持品ぶち撒けがあったりなかったりする。
>菘 (ーー;)
ありだと、分かりきったオチになりますか?
>はぐれ (ーー;)
言うまでもなく。
拠点からの距離を恨むしか無いです。
>菘 (ーー;)
デスヨネー。
>鈴奈 (ーー;)
スカイライダーは、時すでにおすしなのがねぇ。
ようつべの公式チャンネルも当分後だし。
※只今、平成ライダーを2,3作単位で順次配信、昭和ライダーはV3配信中
>はぐれ (ーー;)
あぅ。
>菘 (^^;)
視聴の方は1号の部分のみですけど、期待値は上がりますね。
登場は雑って。
>鈴奈 (ーー;)
「ネオショッカー戦車は、アリコマンド3人以上入ったら、すし詰めで何も出来ないだろソレ。(・・;)」とか、色々足りてない昭和の映像に、過度の期待をしちゃダメです。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
確かこのシリーズ内でも、とあるMODの銃が別MODの敵に効かないって事態が発生してたりする。
コメントの情報だと、最新版なら効くそうな。
あ、バージョン違いでの影響も有るんですね。
機動兵器については元ネタを知らないんですけど、確か良く聞くシリーズ名のロボットだった気がします。
バラ撒かれてる物については、特に再現されてないみたいです。
不明なユニットを接続出来たら、整地作業が捗りそうね。
ロマン兵器を整地に使うな!
おやおや、カナメさんは偶に行われていますよ。
件の動画については?
作者さんの投稿動画で、一番上に有る奴。
サムネの時点で、お子様禁止の理由は分かるかと。
でも、内容自体は普通に面白いので、割とオススメな動画だったりもします。
さて置き、カボチャ装備は良いですよねえ。
ニイニもね、前ね、カボチャさんね、被ってたんだって。
つ=「えー」
めあー。
そんなちっちゃいカボチャ、無いよ。
タイム兄ちゃん、埋もれちゃうー。
ふっふっふ、確かに普通のカボチャは無理ですけどね!
見よ、コレが俺のカボチャ装備パンプキングです!!
おー!
カッコイイ。
えー。(カボチャじゃないー)
めあー!?
あら、懐かしい。
<ひーおー!(びしっ)
落下死は地味に痛いから、直下式採掘場の床にも設置しといた方が安心さねえ。(何度か落下してます。byタイム)
スカイライダーでの共演が雑に見えるのは、素顔が出ないのと声が別人なのが影響してる感じ。
よくよく思い返してみると、唐突に現れるのは2号ライダーからの伝統でした。(ライダー2号を忘れていたな!byロゼ)
ちなみに件の登場シーンですけど「敵の罠を単独脱出したスカイライダーが戦車と対峙、一旦姿を消す、あのBGMと一緒に7人ライダー登場」って流れです。
ネオショッカー戦車がスカイライダー単独でも倒せそうな印象なのも、唐突さを覚える原因かしら。
戦車がもう少し大きくて、攻撃も激しかったら色々と違ってたんだと思うわ。
あのBGMが流れる中、砲撃を避けながら爆走する8人ライダーの姿は、凄く格好良いんだけどね。
ああ、劇場版に登場した方の戦車は追加で大砲を牽引してたりする。
ボコられてぶっ壊されるのは、変わらねえけどな。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日