作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
歴代ゴジラ映画が、アマゾンプライムで観放題に為ってた。
折角だし、またアレコレ観てみようかな。
世代的にはVSですが、ビデオ的な意味では昭和の方が馴染み深いヒロトです。
>「にわとりRadio」さん
>レイナ (--)
体育以外だと、歴史関係はメタメタに斬られているよね。
>はぐれ (ーー;)
そだな。
昭和の頃に言っていた内容が、再検証等でほぼ事実誤認になっているからなぁ。
うさぎ跳びはあー、うん。
>レイナ (・・)
?
>鈴奈 (--;)
ちと訳ありで、リアル中坊の時に跳んだんだけど、2日程モモの筋肉痛になってたから。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
>鈴奈 (--;)
プランクはこんなんだけど……ハンドプランクだけ、おっさん世代以上は、やらかし事案(※ヒジの曲げ伸ばし)をしでかしそう感。
>はぐれ (ーー;) レイナ (--;)
「「……あ~、これは、やらかしそうだな/だね。」」
>はぐれ (ーー;)
足元マグマは、発見と同時に悲惨なのもあったからなぁ。
>鈴奈 (--;)
そーそー。
豆腐建築のきりたんだったかな。
ダイヤの直下がマグマだったせいで、掘ったダイヤがマグマダイブして、実質ロストなのがあったからねぇ。
>レイナ (・・;)
おひおひ。
エンチャントは、気まぐれ云々より、準備が面倒と見た。
>鈴奈 (--;)
まぁ、間違ってないかな。
経験値と、特定ブロックを特定配置に設置する「陣形」作成が必要だからねぇ。
陣形の方は、一度組んでしまえば何度でも使えるんだけどね。
あ、火の車はこんなの。
⊃[劇場版予告]
>レイナ (・・;)
実質アウトだけど、戦力的にはミサイル連射で十分じゃね?
何処にストック搭載しているんだよ? って、野暮なツッコミもセットで。
>鈴奈 (--;)
あー、ストックの場所は兎も角、発射前の充填シーンってフラグが出ない限り、本数ほぼ無限状態だから、そうなるねぇ。
>はぐれ (ーー;)
只、相手(スーパー1)が悪すぎたってオチなんだよなぁ。
必殺のハンド関係がほぼチート仕様で、地味にエゲツねぇのがレーダーハンドだからなぁ。
>鈴奈 (--;)
あー、弱体前の火の車でも、余裕だったからねぇ。
で、レーダーを詳しく。
>はぐれ (ーー;)
半径10km圏内なら、どこでも飛ばせるロケット弾レーダーアイがメイン。
※破壊力:怪人1人を1発で瀕死に出来る
>翔矢 (・・;)
え?
>レイナ (・・;)
レーダーって、そーいうモノだっけ?
>鈴奈 (--;)
限りなく違うっ。
うさちゃんー♪
<うー♪ ←ネネのマネ
めあ。
鬼。(きりっ)
俺、参上ー。(ブンッ)
赤心少林拳、真剣白刃取り。(ばしっ)
すごーい!
めあー!
というか、いきなり斬りかからないの。
ゴメンなさいー。
あー、そうか歴史も有ったけ。
ちょい前には「坂本龍馬が教科書から消える!?」なんてのも話題に為ってたし。
教科書とは違いますけど、恐竜の名前なんかも時代でかなり違うらしいですよ。
ヒロトの世代だと、ウルトラサウロス辺りでしょうか。
ヘリック共和国の超大型ゾイド?
そりゃウルトラザウルスって、ベタベタなボケすんな。
プランクは、取り敢えず最初の基本形を継続して続けるのが吉。
ダイヤ消失は、、私も観た事が有る気がするんだけど、該当回が何時だったか思い出せない。
後でマイリスト再生でもします?
で、エンチャントをするなら素材やら部屋の設置やらで、一旦拠点へ戻る必要が有りますが。
……さっさと神殿潰すべー。
あ、戻るの面倒なんですね。
拠点との距離、離れてるから。
そして海底神殿解体に疲れて、いっそ最初から始めようかって悩み中な模様。
楽しんでこそのゲームなのですよ。
ほんでもって、火の車はストーリー上だと「スーパー1でも歯が立たない」って流れなのが、ちと笑えたり。
氷漬けのメガール将軍が余裕の撤退台詞を吐いてたり、赤心寺での会話で一也さんが「歯が立たなかった」なんて言ってます。
……後に一也さん、本当にファイブハンドの通用しない強敵と遭遇するのですが、、ソレは本編が配信された時にでも。
レーダーハンドは、本来の使い方だとV3ホッパーと同じで周囲の探索がメイン。
但し、レーダーアイをミサイルとして利用する事も可能。
あくまで隠し武器って扱い?
なので、武器として利用される事は殆ど無かった筈です。
ヒロトの場合も、歴代ライダーの必殺技特集ビデオで知りました。
だから知ってるのね。
後に本編も途中まで観たけど、覚えてるのは特集ビデオで使用された回だけだったかな。
調べたらドグマ編でも二回は使用されてるみたいなんで、本編が配信されたら確認するべ。
■オマケ■
見付けた。(ドヤッ)
はいはい、凄い凄い。
そんな訳で噂ばかりが先行していた新型Switchについて、遂に公式の方から情報が出た!
携帯機特化型の「Nintendo Switch Lite」が9月20日に登場!!
ポケモン剣盾よりも約二ヶ月早く発売されるのは、ちょっと意外でした。
あ、予算の方はギリギリ間に合いそうです。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
新型Switchイエーイ!
新型Switchイエーイ!
ノリノリか!
>ジュディス1
こっちは色々と照らしながら考えてるってのもある。
弱点を補う場合と強みを伸ばす場合の2パターンあるけど。
>結月ゆかり 通常
少し訂正を加えると前回のHMWは
H(ハイorハイパー)M(メガ)L(ランチャー)の間違いでした。
簡単に言えば砲台型の粒子砲です。
>アルトリア
馬型は難しいが、予定しているのは可変型の方では
背に乗るフライヤータイプと、装甲できるバイクタイプの予定はあるが
組が複雑だから時間が掛かると思われる。
勢いじゃない奴だと、コッチは弱点を補うパターンが多いんかな?
飛行能力補助のスカイガオンに、火力追加のガオンマグナム。
ガオンマグナムを始めとした追加武装については、俺の基礎能力上昇と具現化武器への切り替えが進んだ結果、ほぼ開発が凍結されてます。
で、HMWじゃなくてHMLでしたか。
てっきり何かの作品で登場するロボット兵器の型番かと思ったわ。
ハイパーメガランチャーだから、、Zガンダムの武器?
説明的に、百式が使ってたメガ・バズーカ・ランチャーの方じゃね?
カナメ好みの、大型砲撃装備だな。
おやおや。
その例えですと、ロストガオンはメガライダーでしょうか。
あー、ライト部分からビームも撃てますからね。
移動もスライディングボードと、ブースターですし。
サイクロン号をイメージして作ったらしいですけど、ソースの一つには含まれているかもしれません。
確か子供の頃に、BB戦士版のメガライダーを持ってましたから。
昔のBB戦士を、Gジェネ仕様でリメイクした奴だな。
そうそう、ZZ自体に思い入れは無かったんだけど、あのバイクみたいな武装を見て、思わず手を伸ばしちゃってさ。
さて置き馬型のマシンだけど、FAガール用の商品だったら存在するって事を今更ながら思い出して、ちと驚愕中。
えー!!
めあー!?
<おうましゃんーとりしゃんー。
す、凄い商品が有るんですね。
ガル君達の方も、凄い大変そうですが。
変形を仕込むと為ると、パーツ構成は複雑に為りますからねえ。
そんな訳で劇場版FAガールを漸く鑑賞!
総集編ってか、正に総集編だった!!
新規映像、ガッツリと有りましたね。
>「空の色」さん
あーりがとさん。
ありがとー!
>観空
変な意味でない場合は、普通に涼しい方が良いからねぇ。
あ、それとついでに水も飲む。ついでに塩タブレットも食べる。
>紅桜
水分と塩分、同時に摂らんと駄目だからな。
映画館に関しては受付が苦手だったのか、向こうは。
>シリアル
自販機ならお金入れてボタン押すだけな分楽なんですかね?
>観空
かもねぇ、そもそももうずーっと映画館行ってないからどういう注文の仕方だったか覚えてないけど。
んで今は自分で選んで動画見られるから、向こうから見せてくるだけのテレビは若干時代に付いて行けてないのかも。
>紅桜
娯楽の種類は随分と増えたしな、あと面倒なCMも動画だと少ないし。
>シリアル
番組の音声が聞こえ辛いから音量上げてたら、CMに入って酷い目見たとかそれなりにありますからね。
>観空
ああ言うのめんどかった思い出ねぇ。
っと、上で出た水分補給、こっちで補っても良いかしら(むにむに
>紅桜
いくらでも構わんぞ。
>シリアル
大体いつもやられてますもんね。
自分の身体の事なんですけど、なんであんなに出るんでしょうか。
>観空
それはまぁ、色んな調教とか補正とか?
んじゃ飲んでくるからまた後でー。
>リディ
はいはーい、飲むだけじゃなさそうだけど行ってらっしゃーい。
>モーシル
飲み過ぎてお腹壊さないでくださいね~。
日常でも夜の常でも、この時期は水分補給が欠かせないさねえ。
ああ、塩分と言えば最近、ソルティライチ味のダースを食べてみたり。
コンビニで見掛けたのを衝動買いした模様。
普通に美味しいけど、喉は渇く。
そりゃあ、チョコですからねー。(もぐもぐ)
映画館での券売機は、自分のペースで色々と進められるのが便利で良いらしいです。
画面をタッチするだけだから、本当に便利。
ちなみにネットからでも予約出来るけど、その日の判断で行くか決めてるから利用した事は無かったりする。
そんな所でも、気分屋か。
あはははは、、カッチリ予定を決めて動くのは、合わないみたいです。
それでTV番組ですけど、最近は一部がネット配信されてませんでしたっけ?
んー、数年前に覗いてみたりはしたんだけど、権利関係の問題か、私の観てる(た)番組が軒並み無くてさ。
結果、早々に興味を失い早数年。
あらら、それは残念。
コッチなら、何時までも飽きずに覗けるんだけどねー。(ひょぃ、スルスル)
あっ、捲っちゃ駄目。(スッ)
と言いつつ、両手は後ろに回しちゃうんだねえ。
奴隷妻に戻る準備、しっかり進んじゃってる?(スルスル、ぐいっ)
……はい。
皆の前で、着物の裾を捲って貰えて、、恥ずかしい所を晒して貰えて、凄く興奮、してます♪(プルプル)
ふふ、素直に言えたね。
それじゃあ、御褒美に……。(くい、むぎゅぅ)
ん、くぅ……♪(すりすり、むぎゅぅ)
はいはーい、続きの御褒美は移動してからでお願いしますよー。
水分補給も忘れんなよー。
あはははは、、きっと御二人の事ですから、イチャイチャしつつ補給するんだと思いますよー。
冷熱ハンドの活躍と言えば、ライスピ第1部でスペースシャトルを救う勇姿は忘れられない。
前後のシーンも含めて、最高のシチュエーションだよな。
谷さんの「仮面ライダーがついている」って台詞も、セルゲイさんの兎に対する台詞も、どっちも胸が熱く為ります。
>「にわとりRadio」さん
ふふ、ありがとさん。
ありがとー!
>鈴奈 (ーー;)
で、最新うpまで通しで見たんだけど……
>はぐれ (ーー;)
オマイラ3人は、俺らか。
※#17の鉱石4倍ライン
>ウィル (ーー)
自覚はあるんですね。
改善性は、無いみたいですけど。
>鈴奈 (ーー;) はぐれ (ーー;)
「「あぅ。」」
>鈴奈 (ーー;)
エンダードラゴンのブレスは、見事に毒ぽい色だねぇ。
>翠 (・・)
だめ?
※⊃石(ツルハシが必要)~
>鈴奈 (ーー;)
必要なのを持ってこないと、そー。
間違えると掘ったものが消滅したりするから。
ちなー?
>伊奈 (・・;)
取れない(*)か、消滅。
(*)その場に残ったままで、何も出来ない
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
マイクラの溶岩は、足元を一枚めくったら直下を流れてましたとか、普通にあるからなぁ。
>翠 (・・;)
みえないの?
>はぐれ (ーー;)
無いこともある。
モロ見えしていればいい方だけど、周囲足元全部、土や石が積み上がっていて、掘ったら(溶岩が)出てきましたが、深いところであったりするから。
>鈴奈 (ーー;)
エンチャントはマイクラ動画見ておいて、何やっているの? すぎ。
>伊奈 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
前回は話の流れで防具だったけど、ツルハシとかにも付与可能。
ツルハシの場合は、把握している範囲だと、掘る速度UP、耐久度UP(※使っていると壊れる仕様)、後、1回で掘り出せる数が増えるのだと思うんだけど、「幸運」ってのもあったから。
>伊奈 (・・;)
当たると便利だから、ほんとに、何やっているの? だね。
海底神殿は?
>鈴奈 (ーー;)
海岸の砂は犠牲になったのだ、で、止めとこうねー。
年単位で終わりが見えない事案とかあるし。
>翠 (・・;) 伊奈 (・・;)
「「あ~。(察し)」」
>ウィル (・・;)
こっちは、火炎が当たっただけで爆発・炎上する建物?
※⊃ → 本編での集落や街~
ゴジラなら分かるけど。
>はぐれ (ーー;)
そー。
ゴジラの方は、火力の時点で説得力ありすぎだからなぁ。
冷熱ハンドは……元々の使用箇所が、惑星開発だから規模が違いすぎるんだよなぁ。
ちなみに、冷凍ガスは巨大戦艦でも瞬時に凍結出来るので、空飛ぶ火の車程度じゃ、結局太刀打ち出来ないオチ。
>鈴奈 (ーー;)
戦力差は納得だけど、冷熱ハンドがモロにおぃ。
>ウィル (・・;)
ほんと、ソレ。
知識の更新ってのは大事さねえ。
学校で習った事すら、数年後には引っくり返ってたりするし。
例えば?
……そこで咄嗟に出せる知識は無く。
おい。
あはははは、、咄嗟に出るとしたら、体育ですかねえ?
ヒロトの時代にもウサギ跳びが否定されてましたけど、まさか腹筋まで駄目だったとは思いませんでした。
上体起こしだと、腰を痛めちゃうんだっけ?
そうそう、だから今はプランク(肘を使った腕立て伏せみたいな姿勢で耐える)が主流だったり。
と、マイクラでのマグマ出現はこんな感じ。
(1:55辺り~)
おやおや。
掘っている最中に突然ですか。
足元なら未だマシですけど、正面から湧き出た場合はルート変更不可避です。
尤も、ヒロトの場合はマグマ目的で地下を流離ったりもしてますが。
えっと、地上で目印代わりに使ってるんでしたね。
ん、3DS版は下画面に地図が常時表示されてるんだけど、マグマって地上では滅多に見掛けないから、拠点近くに配置すれば良い目印に為るんよ。
エンチャントについては、、本当、どうして使わないんだろう?
いや、俺に聞かれても。
単純に仕組みの理解不足やら、台やら本棚を用意するのが面倒だったんじゃないですか?
それにヒロト、気紛れな部分があるからねー。
決断は時と共に磨かれる武器だが、気紛れはソレより早く出会う人生の相棒だからさ。(きりっ)
うっせーよ。
ニィニの炎もね、バーンってね、爆発するよ!
あのね、黒い炎でね、悪い人達ね、バーンってね!
へー。
カナメママやディアンパパも、一緒だったんだって。
皆で悪者退治ー。
<パパもー?
うん!
あのね、すっごくね、格好良かったんだよ!!
ふふ、ありがとう。(なでなで)
ロゼと初めて会った時の事さねえ。
あの頃は未だ、口から炎を吐いてました。
さて置き火の車ですが、両腕部分から出るミサイルも厄介だったりします。
戦車の機関銃みたいな連射速度で撃ってくる上に、コッチも爆発するのよねえ。
唐突に、レーズンバターロールがマイブーム。(もきゅもきゅ)
唐突に。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
ありがとさん。
ありがとー!!
>ジュディス1
相変わらず風向きは向かい風が続く状態。
構図は練っている方だけど。
>結月ゆかり 通常
経験が長い故に、色々と任されることが多いですが
事態が好転することが少ないというのも今の状況です。
サポートメカは欲しいと考えてますが
具体的に何にするかなどは決まってないです。
>ルカ姉
予定しているのは可変型の機体もありますが
HMWのような大型のタイプも欲しいとは思っているようです。
むう、相変わらずみたいやねえ。
コッチのサポートメカは、基本的に勢いで増える模様。
パテ余りから誕生させる事が多々有ったりします。
剣斬については、かなり考えてからの誕生でしたが。
前々から、構想自体は練ってたんだっけ?
<おうましゃんー。
そうそう、初期の武者精太頑駄無や牙狼の影響でおうましゃ、、馬型のサポートマシンに興味を持っててさ。
でもタイムをどう乗せるかでアレヤコレヤしちゃって、、最新バージョンの関節で足を開ける様にした結果、やっと跨ぐタイプの騎乗で落ち着いたんよ。
武者精太頑駄無の場合は足が開けないから、鞍の上に立って乗る感じだったわね。
昔のロストガオンと、同じ乗り方?
水平接続や垂直接続でも横幅が無え足じゃ、跨がせるのは難しいよな。
ロストガオンの跨がせ騎乗化も、ソレが原因で何度も失敗してるからねえ。
……そして余談だけど、予定外のロストガオン復活で「移動用」としての、剣斬の立ち位置が微妙に為ってたり。
うおい。
おやおや。
差別化に苦慮されている御様子で。
元々が、ロストガオンの代わりとして作ってましたからねー。
まあ剣斬の場合は自分の意志で動いてくれますから、単純に仲間としても頼もしいですよ。
うふふ、子供達の相手も自分からやってくれてます。
追い駆けっこしてるよー。
めあー。
ふふ、そりゃ楽しそうだねえ。
で、HMWが何かは分かって無かったりするんだけど、大型マシンってのには憧れる。
俺自身は小型化してますけど、大型戦艦とか巨大ロボとかの構想も有りましたからね。
前者は頓挫して、後者は俺自身が巨大化能力を会得したので不要と為りましたが。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日