トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
週イチで安倍川沿いを走りたいなー。
そんな訳で先日は、久々に自転車を飛ばしてました。
帰り道が強烈な向かい風で、かなり後悔してましたが。
>「空の色」さん
>観空
安心を与えるのに一緒に寝るのは大事ですよねぇ。
>紅桜
周囲で何が起きているか理解できる、物心ついている年齢ならソレが良いな
で、3DSのマイクラは地図がデフォ表示なのか。
>シリアル
MODで似たようなものはありますけど、アレとても便利だった覚えがありますね。
>観空
そだねぇ、近所で迷うことがほぼなくなるくらいには便利。
PC版だから自分で覚える、もしくはちゃんと地図作らないとダメだけど。
>紅桜
そして溶岩タワーは既に作成済みか。
だが確かに表示距離の限界もあったな。
>シリアル
3DS版の設定は分かりませんが、PC版で言う表示距離ノーマルくらいなんですかね?
>観空
んー、マシンスペック的にそんな遠くは見え無さそうだしねぇ。
地図もそのためにデフォで付いてるのかも。
>紅桜
表示範囲はかなり重要な要素だしな。
高台に登って周囲の確認や、ネザーでも近い距離しか見えない設定で遊ぶとガストが見えん距離から爆撃したりしてくるようだし。
>シリアル
かなり厄介ですよね、それ。
厄介と言えば海底神殿も相当厄介ですけど。
>観空
ただでさえ水抜きとかで面倒だったりするからねぇ。
っと、快楽方面も順調と。
>紅桜
そっち方面ならワシらも好物だな。
まあ一言に快楽と言っても手段は様々だが。
>シリアル
詳細言えない場ですけどね、ここ。
>観空
言えない事はあっちでやる感じよねぇ。
あ、肌とか色々堪能するって事だけは言えるけど(むにむに
>紅桜
ん、堪能される側として楽しもうか、シリアル殿も一緒に。
>シリアル
そうですねー、楽しみたい気分ですしね。
>リディ
はいはいそういう事なら多分分かってるんだろうけど移動してね~。
>観空
その辺りは抜かりないのでご安心を、ではまたー。
>モーシル
行ってらっしゃーい。
安心する上に、親としては可愛い娘の寝顔を間近で見られる幸せも有ったり。
ああ、ちなみに腕の痺れは呪符を使ってたんで無問題。
義母さんお手製です。
マイクラの地図はSwitch版でも手に持つタイプなので、ヒロト的にも嬉しい誤算でした。
その代わり、拡大や縮小は出来ねえみてえだけんが。
それが微妙に不便だって、嘆いていました。
むう、せめて地図への書き込み機能は欲しかったなあ。
表示距離については、もしかしたら調節出来るのかも?
オプション設定については、把握してない箇所も多いもんね。
でも、マシンスペック的にオミットされてる気がしない?
おやおや。
普通にプレイしていても、処理落ちが多発すると聞きましたが。
あー、洞窟の奥に太陽が見えたり、ブロックが透けて数マス先が見えたりとかは良く有ったりするみたいです。
海底神殿の砂埋め中にも、砂ブロックの連続配置に処理が追い付いてないですし。
御蔭で、一つや二つ余計にブロックを積んじゃう事態が多発してたり。
そんな訳で余りの面倒臭さに、もう上から全て叩き潰してしまおうかって欲がムクムク。
おい、クラッシャー。
出来れば無傷で抑えたいんだけどね。
さて置き、そっちのハマってる快楽プレイとかってどうよ。
おやおや。
最近のカナメさんでしたら、夜の一人散歩プレイ等を楽しまれてます。
御主人様に一切の抵抗を禁止されたまま、露出度の高い服で、治安の悪い場所を歩くの。
それで、お誘いを受けた時は、、御主人様の命令を説明した上で断って……♪(もじもじ)
はいはーい、ソレ以上の説明は不要ですからねー。
あ、あはははは……。
本当に快楽と言っても、人によって色々と違いますよね。
ケムリクサの最終回、最高だった。
欲を言えばもう一話、エピローグ的なのを観てみたいですね。
>「にわとりRadio」さん
>風花 (・・;)
アウト。
>鈴奈 (ーー;)
結果、当人は無事だけど、言っているそばからやっちゃうのはねぇ。
で、昨日(=3/23)は、どうだったっけ?
>はぐれ (ーー;)
さーあー?
>鈴奈 (ーー;)
メタで外出するどころじゃなかったからねぇ。
※主にコレ書いたり、コレ書いたり
>雪姫 (・・)
??
>はぐれ (ーー;)
溶岩関係は言っている意味が分からんけど、汲み取り自体は、ゲーム内実績を一定数達成すると可能。
要求数が多いので、出来るのは、ストーリーが終わった後になるんだけどな。
>鈴奈 (ーー;)
で、調子こいて、あーいう事故が起きたわけね。
>はぐれ (ーー;)
そー。
流し込みの方は、海から少し離れた平地(整地済)でやれば、あんな惨事にはならなかったんだよなぁ。
”液体”は地面に流す(設置)と1マスでも無限湧きする仕様と、2段以上の高台から流し始めだったんで惨劇直行オチになったから。
※段差±1段の範囲は、源泉回収可能範囲
>鈴奈 (ーー;)
マイクラよりタチ悪い?
>はぐれ (ーー;)
「液体無限化は水限定」のマイクラより、悪いぞ。
”液体”って定義されているのは、水、海水、温泉(水)、溶岩、毒沼等だからな。
>鈴奈 (ーー;)
後ろ2つ、アウト。
黒曜石だけで回せるって、ゲート素材はそうだけどねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そそ。
ゲート開くのに、火打石が要るからなぁ。
後、黒曜石切り出し用のダイヤのつるはし。
※型抜き(溶岩を流し込んで、冷やして固める)で作成するなら不要>ダイヤのつるはし
>風花 (・・;)
めんどう。
>雪姫 (・・)
ぜんぶでないの? >マップ
>珠美 (・・;)
出るのは、通過したところだけですよね?
>はぐれ (ーー;)
そー。
だから、徒歩(?)遠征やって、マップ埋めが必要なんだよなぁ。
とりまぁ、海底神殿発見、オメ。
>雪姫 (・・)
ないの? >ビルダーズ
>風花 (・・;)
ない。
>はぐれ (ーー;)
そー。
こっちは、海に直潜りで建物作るか、地面にでかい穴掘って、建物建てて、水を流し込む力技しかないから。
>雪姫 (;;)
えー。
>珠美 (・・;)
……。
※「この馬鹿亭主は、ガチでそーいう事やらかしそう」って顔
>はぐれ (ーー;)
ノーコメ。
>鈴奈 (ーー;)
帰り道は、お菓子の家(※童話)じゃないけど、後で回収可能なモノ置いて、道順の記録にする事しか思いつかないねぇ。
只、所持数に限度があるので、長距離に向かないのが難点だねぇ。
実は「乗れるかな?」の時点で乗ってたんで、注意を聞いた時には崩れてたという時間差が有ったり。
ともあれ、無事に受け止められて良かったべ。(ポンポン)
めあ~。
パパね、私がブランコでね、ピョンってした時もね、ギュってね、抱っこしてくれるの。
咄嗟に動けてたのは、ロゼちゃんの御蔭で慣れてた御蔭ね。
落ちる前に拾えて何よりです。
あのまま崩れてたら、ロゼちゃん達も巻き添え食らってましたから。
出来た。(キリッ)
直ったー!
あ、崖にブロックの柱が出来てる。
心做しか、前のより頑丈そうだな。
溶岩の方は、的外れだったみてえだぜ?
あら? 前の動画で「消せる部分は元から追加要素用の余剰範囲として設定されてた場所で、後から何かしら追加要素が開放された時に不具合が出るかもしれない」的なのを聞いた覚えが有ったんだけど。
と思ったら、実況主さんの予想だったか。
ながら視聴だったので、聞き間違えたのかもしれません。
で、コッチの黒耀石ゲート作成は、主に型抜きで行っています。
おやおや。
ダイヤのツルハシは未所持ですか。
いや、持ってるよ?
けど回収するよりも、作った方が楽でさ。
表面だけ固まった黒耀石を回収しようとして下の溶岩に落ちたる、なんて事故を何度か味わった結果でも有ったりします。(水を流しながら掘る事で対処可能)
あー。
海底神殿の攻略はー?(ぷにぷに)
<あーぶー!
外を砂で囲うのが想像以上に辛たんだったんで、無傷開放を諦めて天井から内部侵入したんだけど、中の水抜きに苦戦中。
砂置きを邪魔する余計な段差とか柵みたいに配置されたブロックとか、全て破壊したい。
あはははは、、早くスポンジを入手したい所です。
それとさ、海底神殿を丸ごと収納するサイズの格納庫っぽい建築物とか格好良いと思わない?
海底神殿の三方を壁で囲って、出入り口は段々畑な採掘場みたいにして、左右はガラスの壁で……。
あ、それ良いわね。
完成すんの何年後だよ、ソレ。
コホン、コホン。
迷子については帰る方向を間違えて、地図に目印(溶岩プール)が全く無い場所へ行っちゃったのも原因の一つだったりする。
何時でもプールが作れる様に、溶岩入りバケツを常備しなくちゃね。
いやいや、所持数が厳しいって。(溶岩バケツは重ねられない)
おやおや。
それにわざわざプールを作る手間を考えますと、鈴奈さんの言われる通りスカイゼルとグランゼル方式が良さそうですねえ。
おい名前。
魔女終了のお知らせー。(なでなで)
<あーきゃー。
現在は第五拠点からの行き方が分かったので、海上1ブロック土橋で繋がっています。
……距離が相当に離れてますから、海底神殿攻略までは戻る気に為らないみたいですけど。
ケムリクサ、楽しみだなあ。
どんな結末を迎えるんでしょうか……。
>「空の色」さん
>観空
普通に何かあって泣いてる場合もあるから、やっぱケースバイケースなんでしょうねぇ。
>紅桜
面倒見る側としては、ずっと放置もやり辛いしな。
要塞直通ルート、ポテトは昔から言われている愛称だな。
>シリアル
見た目そのままポテトですもんね。
あと要塞を探す大体の理由はソレですか。
>観空
あれ、かなり重要だからねぇ。
そんで拠点の目印は各々の特徴が出ると思うけど、溶岩プールは……夜なら目立つ?
>紅桜
いっそのこと、高いとこから噴水の要領で溶岩流して溶岩タワーでも良いかも知れんな。
扱い間違うと大惨事だが。
>シリアル
安全で楽なのは地図ですけどね、アレは遠くまで記録できますから。
3DS版の仕様は良く分からないので、そっちは詳しく言えませんけど。
>観空
昔のバージョンっぽいけど、下画面とか使うみたいだしそこで若干違うのかもねぇ。
あ、影MOD入れたマイクラは物凄く癒されるから定期的にやってるー。
>紅桜
無論影MOD入れなくても面白いが、入れてると視野的にも凄いからな。
で、カナメ殿は何と言うかまあ、本人が幸せならいいのだろうな。
>シリアル
あんまり突っ込んで話しちゃいけないでしょうねこう言うの。
>観空
そーだろうねぇ、私も割と趣味で豊胸&母乳化してるから何とも言えないけど(むにむに
>紅桜
それに関してはワシはどんとこいだし、まるで問題は無いがな。
>シリアル
吸われるのも搾られるのも結構良い物ですからね。
>観空
度重なるプレイの結果ねぇ。
んじゃ今日も搾ろうそうしよう~(むにゅー
>リディ
そうするのは良いけど、ここじゃダメだからね~。
>観空
分かってますので移動移動ー。
>モーシル
ま、まあここじゃやらないと思うので大丈夫だと思いますけどね~。
夜泣きと言えば、ロゼも引き取った初日に怖い夢を観て大泣きしたんよねえ。
川の字の幅を狭めて腕枕してあげたら、そのまま朝までグッスリだった思い出。
結果、数年間は腕枕での就寝が続きました。
溶岩プールの方は実際の目印としてでは無く、地図上の目印として活用してます。
3DS版は地図が下画面に常時表示されてるんよ。
で、溶岩の赤色って地上では滅多に無いから、拠点近くにプールなり滝なりを作っておけば、目印として使える感じ。
本物の地図みてえに、直接マークでも付けられれば楽なのにな。
3DSならタッチペンも有るし、出来そうなモンだけんが。
溶岩タワーは、以前に作ってましたよね?
ん、それこそ遠征中の目印として作ってたんだけど、距離が離れると結局は見えなく為っちゃうんで止めたんよ。
地図で目立たせるなら、縦に長い噴水より横に広がる溶岩プール。
軽石やら砂利やらで道を作ったりもしてましたが、何だ彼んだで溶岩が一番手軽でした。
ちなみに現在は、地図埋めでの遠征中に見付けた海底神殿を砂攻め中です。
見付けた時はテンションが上ったけど、砂の量が桁違いに必要でちと辛たん。
さて置き、カナメの方は快楽方面での調教も進んでいるそうな。
おやおや。
今では素肌の上を撫でただけで、素敵な声を聞かせてくれますからねえ。(ぐにぐに、もにゅもにゅ)
おふぅ♪(ビクン)
止めい。
ってか、だからサラッと帰って来んなっての。
あ、あはははは……。
Switchのニューモデル、本当なら楽しみだねえ。
過度な期待はせず、続報を待ちましょう。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
まあ、それが課長クオリティってのもあるけどな。
端子さえ揃えば、スタンドとかを100円ショップとかで買ってきて
繋ぐスペースさえ確保すればちょうど良い高さで
出来たりとか色々と出来たりする。
>結月ゆかり 通常
一応、本体単体で自立は出来ます(背面に立てかけ出来るスタンド)が
低く感じてやりづらい場合があるのと
充電口が下側になるので充電が出来ないのがデメリットです。
(スイッチで)オススメのソフトありますか?
シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐1
ポッ拳。
>結月ゆかり 怒り
ポケモン以外でお願いします。
>シュパチュリッツ・ロンゲーナ大佐2
個人的に好きだったのは、名声高いゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドとか
今は聖剣伝説コレクションやってるし、お宝生活でもやってた
オーバークックとかも面白かった。
>ジュディス1
ソフトが高くて買えないって場合は、
インディースゲームでやってみるのもありではあるし
これはいいんじゃないかな?と思うのはダンボールを組み合わせて作る
ニンテンドーラボシリーズとか。
意地悪な仕掛けを作った末に、スルーされるのも課長クオリティ。
さて置き、ポッ拳は特に興味無しだったり。
格闘ゲーム自体への興味が、そもそも低かったりします。
2DSでスーファミのストリートファイターを買おうか、迷ったりはしてましたけど。
興味有るんじゃないの。
やあ、どちらかと言えば直撃世代の懐古的なアレ。
ゼルダの伝説は、確かに面白そうだなと。
濱口さんもプレイしてたな。
自由度が高いってのは、前から聞いてたけんが。
ちなみにヒロトって、ゼルダの伝説シリーズをクリアした事って無いんだよねー。(なでなで)
<きゃふー。(むぎゅぅ)
主にGB系を色々と買ったけど、尽くクリア前に放置。
3D系は、特にプレイした事が無いかも。
えっと、ニンテンドーラボはどうですか?
あー、、私よりも、ロゼ達の方が熱中しそうだなって。
おやおや。
確かに子供達は工作遊びが大好きですからねえ。
今もタイムの秘密基地を修理中だかんな。
……てか、さっきから否定ばっかりじゃねえか!!
……うん、思った以上にピンと来るゲームが無くて、逆に驚いた。
ゲーム欲が想像以上に下がってるなあ、、昔は取り敢えず中古屋で安いゲームを買うとかやってたのに。
おやおや。
それでは最初は、インディゲーム漁りですね。
その前にポケモンです。
ほらね、ボスが加わっただけで段違いの面白さなんよ!
そんな訳で今回紹介するのは、第一期けものフレンズの第2話!!
じゃんぐるちほーです!
ジャパリバスと合流した時のボス、テンションが高くて良いですよね。
それはーまぎれもなく~や~つさ~♪
*
誰もコツメカワウソとジャガーに触れてねえ!!
いやまあ、あの部分は普通に観ていて面白かったんで、逆に語れないって事で。
そんな訳で第2話だけど、大きいのは保護者枠が交代した事かなあ。
自分の縄張りを先導していたサーバルが、かばんちゃんと一緒に未知のちほーを旅をする仲間に為って、代わりに凄く物知りで頼りに為る(偶にポンコツけど)ボス=ラッキービーストが保護者に。この「さばんなトリオ」でのやり取りが安定してて、凄く良いんよ。
加えて「ラッキービーストが話し掛けるのはかばんちゃんだけ」って部分と、そのボスが提案するジャパリバスとの合流も、ヒトが足りない部分を科学文明で補ってる感じがして好き。
そしてこの回で一番好きなのは、ジャパリバスが合体して本来の姿を取り戻すシーン。
古い時代のマシンが、しかも登場人物の知ってるっぽいマシンが復活するのって、良いよねえ。(正確には、未だ完全復活じゃないんだけど)
ちょっと心がヤサぐれてるので、優しい世界を紹介!
あの大人気アニメ、第一期けものフレンズの第一話です!!
ぶっちゃけ第1話、私は初視聴時に途中で切ってた。
ちょっとー!?
*
実際、私が第1話をしっかり最後まで観たのは、最終話を観て、更にそれまでの話数を何度も観た後だったりする。いや、嫌いとかじゃないんだよ。
考えるに、、パーティが未完成だったから、なのかなって。
この第1話の段階では迷子のかばんちゃんと自分の縄張りを案内するサーバルが旅をする仲間じゃなくって、二人をガイドするボスも居ないし、三人を乗せて走るジャパリバスも不在で、、あくまで私は、さばんなカルテットの旅が好きだったんだなって。
そんな訳で、私が1話で好きなのは最後のシーン。
かばんちゃんとサーバルが知らない場所へ足を進める仲間と為って、更にパークガイドのボスが加わりOPが流れ、、此処から全てが始まるって感じが、凄く良い。
イチロー、現役引退か。
年齢を考えれば至って普通の話なのに、、子供の頃から知ってるスター選手が引退ってのは、やっぱり来るモンが有るね。
海外へ行った頃に流れてたペプシコーラのCMが、凄く印象に残ってます。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
まぁ、そうなるわな。
後、乗るのはアカンって。
>鈴奈 (ーー;)
普通にアウトだわな。
>はぐれ (ーー;)
お天気は、色々一山来たり越したりが目まぐるしいんで、気分の方が安定しない。
>サリー (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
天候は、明日(21日)崩れて、明後日回復。
気温は、春真っ盛り(18~20度)→ 土日 やや逆戻り(13~14度)→ 春真っ盛り。
トドメは、このところの天候と気温のせいで、花粉ドバドバ。
>サリー (^^;)
最後が一番凹む要素ですね。
>みう (・・)
?
※⊃縦読み
>鈴奈 (ーー;)
文章を縦に読むと、別の文が出てくるヤツ。
>はぐれ (ーー;)
ちな、そのSBS深夜担当のツイートが、コレ。
もろに出してきてるからなぁ。
>みう (・・;)
……すこ??
>鈴奈 (ーー;)
あー、それ、ネット上でしか使えない”好き”だから。
>はぐれ (ーー;)
ビルダーズの溶岩不法投棄は、海を燃やすと言うより、結果的に”削る”なんだよなぁ。
※オッカムル:本編シナリオ進行で巡るところの1つ、からっぽ島:拠点となる島、この島を開拓するのが本題
こーいう警告やネタにした動画が上がりまくったせいで、アプデ修正されて事故は起きなくなった……らしいんだけど、恐ろしいからやってなかったり。
>まい (・・;)
分かる。>やってない
>鈴奈 (ーー;)
つか、なんで、溶岩汲み取りって、自爆罠な仕様があるの?
>はぐれ (ーー;)
ゲーム内実績で、からっぽ島に溶岩持ち込みが必須なのがあるから。
※元々、からっぽ島には無いモノ>溶岩
後、すくい取りは、流し始め→速攻で回収しないと、広がりすぎて収集付かなくなるから。
>鈴奈 (ーー;)
うぉい。
>サリー (^^;)
マイクラの方は、ゲート生産しまくる意味あるんですか?
>鈴奈 (ーー;)
さぁ?? としか言いようがないねぇ。
只、新作ゲートだと、どこに出るかくぐり抜けるまではさっぱり分からんから、ネザー側の出口を増やすのには有効だねぇ。
>サリー (・・)
出入り口じゃないんですか??
>鈴奈 (ーー;)
一応、出入り口なんだけど、ネザー側に出たら、覆い隠すようにして塞いでおかないと、徘徊している敵が勝手に閉めちゃう事故があるから。
構造物の方は、マップ生成の結果次第なので、何とも。
そもマイクラはワールド名入れてからマップ生成だから、クラフト知識以外は、周回毎に未知なんだよねぇ。
>マリー
当たりは、引き次第?
>はぐれ (ーー;)
直球で、そー。
←乗ったら落ちた
めあ~!!(むぎゅぅ)
←受け止めた
もう、危ないなあ。(ポンポン)
ニィニの秘密基地が~。
ぺっちゃんこー。
つ「02の道具箱」
直す。(キリッ)
水を得た魚だな。
天気の方は、本当にコロコロ変わりやがる。
昨日は雨かと思ったら、今日は晴れだもんね。
気温は暖かいけど、明日からまた下がるんだっけ。
うー、朝も未だ寒いです。
そして花粉の方も、絶好調と。(ツンツン)
<きゅーあー!
個人的には、ふとメガネを拭った時に花粉だか砂塵だかを確認出来るのが、精神的にツライさん。
溶岩バグは、流石に対策済みなんね。
えっと、後から追加される部分を、先に開放している感じなんでしょうか?
おやおや。
確かにソレでは、後々の追加で酷い事に為りそうです。
掬い取りも、源泉を叩けば一気に解決には為らないのが面倒さねえ。
そんでマイクラのゲート増設は、、出口が何処に繋がるのか楽しみでさ。
クジ引きにハマった子供か!
黒曜石だけで回せる、実質無料のガチャですね。
尤も、今はネザーから離れてるみたいですけど。
そうそう、前回返信後に地図の穴埋め探検やってたら、海底神殿に遭遇したんよ!
だもんで現在は、砂埋めの真っ最中。
あ、遂にメジャーな建物に遭遇したのね。
ちなみに遭遇直後は拠点までの帰り道が分からず、バーチャルホームシックを発症してました。
ばーらーすーなー。
おやおや。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日