トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
しかも、三箇所同時。
昔はソレが普通だったんですけどねー。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>結月ゆかり 悲しみ
作者の方(佐藤タカヒロ先生)が
亡くなられてしまいましたからね・・・。
未完のままですが、一旦の結末となりますし
誰かが引き継いでやるか否かも含めて
今後はどうなるかは、何とも言えないです。
>ジュディス1
月間系は血の気が多い印象(ヤンキー系やバイオレンス漫画が多い)。
アダルト系だと、アウターゾーン(ジャンプ)とかが90年代辺りだったかな。
女性誌は、2000年頃から表現がダイレクト感があるけど
男性誌と比べて叩かれないんだよね。
>ルカ姉
その当時を代表といえるのが、「快感フレーズ」でしたっけ。
当時としては、Goサイン出した出版社側を疑いましたが
今はそういうジャンルとして確立してしまっているので
男性誌と比べると風当たりは厳しくないのが現実です。
男性誌の場合は、犯罪助長という概念があるせいかもしれないですが。
(マスコミが○○を所持など謳うため)
もう少しで完結だったんだろうなってタイミングだけに、色々と無念さねえ。
で、アウターゾーンは、ちょっと見た覚えが無いな。
そもそもヒロトって、どのタイミングでジャンプを意識して読み始めたんでしたっけ?
コロコロについてはレッツ&ゴー!! の、トライダガーXが破壊された回からでしたが。
やあ、それが全然覚えてなくってさ。
遊戯王や剣心目当てだった筈なんだけど、、どの回辺りだったかなあ。
おいおい、マジかよ。
一番メジャーな雑誌を覚えてないってのも、オマエらしいっちゃ、らしいけんが。
むう、、初めて触れたのは床屋で、その時は河童の漫画が載ってたってのは、覚えてるんだけどねえ。
さて置き、確かに少女漫画もHなシーンが有って好きだった。
やっぱり、そっちも把握済み?
快感フレーズは知らないけど、母の買ってた三誌(りぼん、なかよし、ちゃお)に載ってた作品は、可愛い絵の漫画が多くてガッツリと嵌ってたよ。
ヒロインが襲われるシーンなんかも、複数の作品で在った筈。
私が記憶に残ってるのは、神風怪盗ジャンヌでの「前世でジャンヌ・ダルクの仲間だった悪魔に、純血を奪われそうに為るシーン」ね。
あのシーン、手首を術で抑えてから服を脱がす描写が生々しいのよ。
私は同時期に載ってた双子漫画で、弟の女装を暴こうとする男子が体育倉庫に呼び出して、無理矢理服を脱がそうとするシーンかな。
実は襲われてたのは弟に変装してた双子の姉の方、なんてお約束。
はいはい、懐かしHシーン談義は、それ位にして下さい。
コホン、コホン。
少女漫画の方も数年前に、とある作品の過激さが問題視されてた様な気が。
あー、そんな騒動も有ったわね。
その騒動の所為で、少女漫画雑誌の売場が変わったりもしたんだっけ?
おやおや。
そこまで過激な作品だったのですか?
まあ、子供用じゃない玩具が使われてた、、なんてのは覚えてる。
……正直、その手の基準で考えると、銀魂辺りも出て来る単語的にアウト判定されそうな気がするんだよな。
うーん、ギャグ漫画だからセーフ、とか?
あはははは……。
えっと、基準が曖昧なんですね。
>「空の色」さん
お土産にケーキを持たせるから、皆で食べれー。
>観空
その三人ならまだ判別できますかねぇ。
特に前言ったようにKHシリーズで知った宇多田ヒカル氏は分かりやすいです。
>紅桜
声の特徴が分かってるからな。
あとポケモンの映画はあまり見ないからちょっと分からんか。
>シリアル
映画自体、殆ど見ませんからね。
こっちの作業用BGMはゲームからオールディーズまでと範囲がありますけど、結局オールディーズもゲームで知ったのがメインでしたっけ。
>観空
バイオショックとかFalloutとかその辺りだねぇ、聞いてて心地良いのよ。
んでデカいサイズの食玩は、やっぱ普通には置いてないのねぇ。
>紅桜
と言うか普通にプラモ買うので良いのではないかと思ったりもするが、購買者はそうでも無いのかも知れんな。
>シリアル
振れたことのない趣味の世界は良く分からないですからね。
それから自転車は……またちょっと不調ですから、後で考えないとダメですか。
>観空
丸ごと買い替えるとかのレベルかもねぇ、そろそろ。
っと、暑い季節だし薄手の服も良いかもー……って思ったけどアイコン描き直しと登録し直し、若干めんどいと言うメタ話。
>紅桜
ワシは元々胸元出てるし良いのだが、シリアル殿暑そうだな。
>シリアル
外出るとちょっと厳しいですかね。
>観空
まあこの後脱がすから安心してねー。
そんじゃまた後で~。
>リディ
はいはい~。
今日は特に薄くない?
>モーシル
メタネタ入ると大人しくなるんですかね~。
宇多田ヒカルさんの曲だと「Can You Keep A Secret?」が記憶に残ってるね。
安室奈美恵さんは「NEVER END」も好きだった。
浜崎あゆみさんは?
あー、、咄嗟には出て来ないなあ。
多分、聴けば知ってる曲が有ると思う。
他に好きな音楽グループだと、SPEEDやミニモニ辺りも好きでした。
大きな食玩については、同じシリーズで揃えられるのが大事かと。
それにプラモだとスケールが合わなかったり、そもそも売ってないってパターンも有りそうさねえ。
自転車の方は、新しいシートポストを物色中だったりする。
何だよ、また変えんのか?
えっと、今より更に数センチ、サドルを上げたいみたいです。
そうすれば、座ったままで立ち漕ぎの高さに足を合わせられるとかで。
子供の頃に大人用の自転車に乗った時の、あの快適さを求めてる感じ。
さて置き新アイコンと言えば、観風の胸も結構な成長振りに為って来たんで、反映させてくれたら嬉しいなあ、なんてお願いしてみたり。(もにゅもにゅ)
んぅ♪(ビクン)
向こうのメタ発言を聞いた上で、そのお願いですか。
いやあ、アイコンの話題が出たし、丁度良いかなって。
ともあれ、外で服を脱ぐのは観風も大好きさねえ。(するり、クイクイ)
あっ♪(ピクン)
は、恥ずかしい気持ちも有るけど、ヒロトの命令で、奴隷妻に相応しい行動を、させて貰えてるって考えると、凄く興奮しちゃうの♪
ふふ、入店時の奴隷妻宣言も、すっかり様に為ったよねえ。(もぎゅぅ、なでなで)
メタ発言中でも、コッチの濃さは変わらねえな。
あはははは、そうですね。
>「にわとりRadio」さん
>ミリィ (・・;)
かなり唐突ですね~。
>はぐれ (ーー;)
ホントそうだよなぁ。
作品は見てなかったけど、つい最近もそういう話があったから。
ヨタだけど、漫画の神様こと手塚治虫先生もこのパターンだったり。
>伊奈 (・・;)
え?
>鈴奈 (ーー;)
あの人の事実上の最後の作品は、完全に大人向けで重いテーマを連載形式で描いていたんだけど、その途中でーなので、未完作になっているから。
でー、うちの作画経験値は、正直ゼロだよね。
>伊奈 (ーー)
知ってた。(※追い打ち)
>はぐれ (・・;)
おおぅ。
>鈴奈 (ーー;)
攻撃の重さは、あー、うん。
>伊奈 (・・;)
それより、戻している最中。>大剣
>鈴奈 (ーー;)
大体想像付くけど、後でkwsk。
余談で、あの界隈で行くと、ライフルは半マシンガン状態なんで、ほとんど軽くなっちゃうんだよねぇ。
※本当に重い射撃は、バズーカタイプ。
>朱美(ゲーム) (^^;;)
否定できなひ。
余談その2。
姉さんが着ていたアレ、下のヒラヒラはロングスカート扱いだから。
後、黒レオタ(※某アニメのライバルヒロインの衣装)に(ヒラヒラ付き)外套を羽織っている状態なので、見え状態はお察し。
>鈴奈 (ーー;)
前半は察した。
※ロングスカート扱い = 全めくれ確定衣装
後半は、おぃ。
空母は、日本と言うか、重桜勢を復帰させたばかりだよね?
>はぐれ (ーー;)
そだな。
初期から、エンプラとロングアイランドは、ガンガン使っていたからなぁ。
重桜の戦艦勢は、完全に出雲建造のせいだけど。
※建造条件の累積経験値稼ぎ中。つい最近、目標の1/3に到達
>鈴奈 (ーー;)
あー、やっと鬼作業 第一段階(100万)が終了したんだ。
そうなったら、改にする前の扶桑・山城投入もやむなしだねぇ。
※1.扶桑・山城は近代化改修をしてしまうと、艦種が変わってしまって、累積が稼げない
※2.目標の2/3は、鬼作業 第二段階分(200万)
>伊奈 (・・;)
脆いの?>ブロック
>はぐれ (ーー;)
関節可動にしたんで、その辺がどーしてもな。
非可動なら、そこそこの太さがあるんで、少しは安定したかも? で。
>伊奈 (ーー)
次に掛かる予定は?
※三毛猫 購入してきますた(マジ)
>鈴奈 (ーー;)
おぃ。
後、はよ作れ。
>みけ (ーー#)
そうだにゃー。
※三毛猫と聞いてw
>はぐれ (ーー;)
はひ。
……それにしても、誰とは言わんけど、ダダ甘×3だよなぁ。(ぼそっ
シリーズが今も続いてるって意味では、石ノ森章太郎先生や藤子・F・不二雄先生も同じパターンさねえ。
この場合は逆の意味で、未完かな。
おやおや、確かにそうですね。
どちらの代表作も、未だに続いていますから。
時代が望む限り、子供達が夢を見続ける限り、彼等の物語は続きます。
で、アリスギアアイギスのバズーカは攻撃範囲が広めな、中距離装備って感じです。
←白レオタード経験済み
ヒロトは轟雷ちゃんに装備させてるけど、使い勝手はスナイパーの方が好みな模様。
面で密集したザコ敵一掃には便利なんだけど、スナイパーに慣れてるから距離調整に戸惑ってる。
ちなみに黒レオタードにヒラヒラだと、金髪ツインテールな魔法少女を思い出す人。
えっと、フェイトさんでしたっけ?
あー、魔砲少女の友達か。
その作品本編、観た事は無い癖にね。
それで、特殊建造の方は?
条件を若干忘れてるレベルで、全くやって無い。
何と言うか、私の中ではあくまで、好きな子を使いまくるキャラゲーって扱いなんだと思う。
おやおや。
ソレ以外には、興味無しですか。
なので、チャールズさんの改が来る日を今か今かと待ち侘びているヒロトです。
で、はぐれさんは三毛猫ですけど、ヒロトも積まずに作らないと駄目ですよ?
←SDCSガンダム、放置中
むう、分かってるっての。
それはそうと、はぐれさんの言ってるダダ甘×3って誰の事だろう。
基本、ダダ甘だかんな。
コッチの陣営。
本当、おかしい天気だよな。
油断して、合羽や傘を忘れない様にしましょう。
>「にわとりRadio」さん
ありがとー!
お土産にケーキを持たせますから、皆さんで食べて下さいねー。
>鈴奈 (ーー;)
”引退”と言えば、まだ聞こえはいいけど、中身は大体2通りだからねぇ。
>エメローサ (・・;)
件は、悪い方が当たっているのか。
>鈴奈 (ーー;)
そー。
しかもTLで回覧してこなかった方で、言われてやっと把握だから。
絵柄の変化は、あー、うん。
>マリア (^^;)
あ。(察し)
>はぐれ (ーー;)
……。
※万年黒歴史にしたい程、変化なし
大きさは、対比の問題もあるからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
あー、そだね。
得物の方はサイズ不変(*)だけど、持っている当人がチビ(139cm+靴底の厚み)だからねぇ。
隣にりんなちゃんがモデルのキャラ(175cm+靴底)も置けば、少しは違うと思われ。
(*)得物が長すぎると、立っているだけで地面に突き刺さりまくる(Reina談)
>Reina(ゲーム) (・・;)
チラは、見えそうで見えないギリギリがーとか言っている層には「そうじゃないんだよ。(ノ`□´)ノ⌒┻━┻ 」な状態だからねぇ。
>エメローサ (・・;)
そういえば、あの界隈は丈が長いとかなりブワブワするとか言っていたな。
>Reina(ゲーム) (・・;)
そー。
だから特定条件化になると、全部めくれてドーン! だから。
>はぐれ (ーー;)
MOONは、勇者(※NPC)の行動自体が有名所あるある(※タンス漁りとかアウト方面)で、プレイヤーに色々突きつけてくるからなぁ。
後、偶々見つけた、ボツED。
>鈴奈 (ーー;)
……。
えー、あー、空母は、一航戦(赤城&加賀)かねぇ。
>静音(ゲーム) (ーー;)
どうなんでしょうね。
只、前線に出したいトップクラス空母なので、第五、第六艦隊枠が追加されたのを期に、編成入れましたけどね。
※同時に、扶桑&山城も前線投入
長門&陸奥は、入れると言うより、伊勢&日向がLv100になった時に交代させる方向で進行中。
>マリア (^^;)
ブロックは何やっているネン。
>鈴奈 (ーー;)
簡単に言うと、オリジナルロボ作成。
只、飾るのも安定しないって、どんだけ脆いんだよ。
>はぐれ (ーー;)
※崩壊前の完成図を見ながら
むぅ、関節用のブロックだろうなぁ。
一見合わさっているように見えるけど、凹凸のサイズが合って無くてガバっていそうな所だし。
>鈴奈 (ーー;)
……あーそういえば、関節だけ別物だから、規格違いがあってもおかしくはないねぇ。
100均のチェーン系列が違うだけで、使用するブロック自体がまったくの別物なんだし。
>マリア (^^;)
あらら。
逆に、つい最近まで週刊雑誌で連載してた方が、急に活躍の場を天国へ移しちゃったりとかも、、ね。
絵柄については、描き続ける事が大事よと。
オマエも言えた義理じゃねえだろうが。
失敬な。
私の最初期自作アイコンを見るが良い!!(ビシッ)
……まあ、良くこの段階から、現在のモノにまで行けましたよね。
そこで描くのを止めてしまったので、現在の経験値は再びゼロですけど。
おおう、痛い所を。
得物のサイズは、、長さこそドッコイだけど、太さじゃ圧倒的に負けてるのが辛い所。
おやおや。
ヒロトさんの戦い方は打数で攻める素早さ重視の型ですし、問題無いのでは?
まあ、そうなんだけどさ。
ライフル然り大剣然りな重たい一撃ってのも、ソレはソレで憧れるもんなの。
チラについては?
分かる。
分かる。
分かるんかい!
変な規制はゴミ箱行きだけど、フェチズムだったら大歓迎よ!!
そう、エロこそが世界を救うのである。(キリッ)
あ、空母はロング・アイランド改とエンタープライズ。
何度か入れ替わりが有りましたが、現在はほぼ固定されてます。
旗艦も相変わらず、チャールズさんです。
えっと、日本の空母は使わないんですか?
んー、何気に愛着湧いちゃったんで、無理。
前衛についても、チャールズと兄貴姉貴とエルドリッジで、ほぼ固定さねえ。
ブロックロボの方は、単純に積み重ねてるからこその弱さって感じです。
それと間違えたのは名称だけで、関節パーツ含め素材は全てダイソー製を使ってます。
それでも、値段故の合いの悪さってのは有るんだろうけどね。
まあ、コレばっかりは仕方が無い。
お誕生日おめでとう、ロゼ。
おめでとー!
わーい! ありがとー!!(むぎゅぅ、すりすり)
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
そんな訳で、子供達は揃ってお誕生日会の真っ最中だったり。
お土産のケーキを持たせますから、皆さんで食べて下さいねー。
>ルカ姉
フィーリングとか好みもその時その時で異なりますから
当時は響かなくても、暫くしてみると響く場合もありますし。
>ジュディス1
チャンピオン系はそういう系統が多い印象だったけど
最近は、他の漫画雑誌も浸透しがちだから
突出した部分が減った印象。
ジンは原作と比べてアニメは少し改変入ってるけど
アニメ版も好きだったりする。
>結月ゆかり 通常
具体的には最初のダブルマーメイドの話も
タワーの突破方法が
龍の卵を盗む→卵をキールに渡す
→それを持ち逃げさせることで強制飛翔でしたが
盗む(≒悪いこと)を肯定してしまう故に
卵を持ち去られる→卵が危機的状況だと煽る
→取り返すために強制飛翔 に置き換えられました。
週刊少年チャンピオンと言えば「鮫島、最後の十五日(佐藤タカヒロ)」も、熱い展開が好きだったよ。
残念な事に、未完で終わる事が確定してしまった訳だけれど。
次週、33号の掲載分が最終回です。
さて置き、確かにチャンピオンと言えばって部分でしたよね。
ん、今はすっかり大人しく為っちまったけど、昔は月刊も含めてエロ多めだった思い出。
……あ、いや違うな。あの頃は週刊少年マガジンも良い勝負してたや。
確か、RAVEや奪還屋が連載されてたわね。
それにKYOが載ってたのも、その頃?
そうそう、その頃!
1999年頃の作品って、エロイ描写が多かったよな。
おやおや。
週刊少年ジャンプで覚えている作品は、如何ですか?
んー、どうだったかな?
どれかは忘れたけど、河下水希さんの作品で盗撮回が有って……。
本当、ヒロトはソッチ系の展開が好きだよねー。
てか、どんだけ漫画雑誌のハシゴしてたんだよ。
当時の漫画好きな学生だったら、大体やってたべ?
あの頃はpixivみたいな場所は無かったし。
あはははは……。
漫画と言えば、雑誌だったんですね。
ジンの改変は、どうです?
掲載誌を考えると仕方が無いかなって気もするし、改変後の展開でも特に問題は無いんだろうけど、ルパンを観て育った身としては、少し複雑な理由。
あ、それと……。
おおっ!?
検索したら有ったんで、私信収録後に観る予定。
第二話以降は有料だけど、dアニメストア側にも有ったから無問題。
つ「パパの似顔絵」
パパー、お誕生日おめでとー!!
ふふ、ありがとう。(なでなで)
つ「メロンの乗ったケーキ」
ちゃんとケーキも用意したよー♪
>「空の色」さん
ブロックの種類は、ソレでOKー。
ヒロトが使ってるのはマイクロ系だけど、子供達のは普通のサイズー。
>観空
最近だと宇多田ヒカル氏のが上位にあったようなー。
>紅桜
流石の旦那様もそこまで有名な人なら知ってるしな。
と言うかキングダムハーツシリーズで知ってからたまに聞いたりするし。
>観空
歌上手いってのはああいう人の事言うんだろうねぇ。
ちなみに配信サイト覗いたのは、携帯のポイント溜まってたから適当になんか買うために覗いてただけ。
>シリアル
BEYOND THE TIMEを購入してましたね、TM NETWORKの。
それで食玩はもうとっくに立場が逆転してましたか。
>観空
ずっと昔からそんな感じだったし(ガム一枚におもちゃ付き)、まあやっぱり今更なのかも。
ガンダムのデンドロビウムの食玩とかある始末と聞いたし。
>紅桜
……アレおまけと言う名のレベル超えてるな。
>シリアル
超えてますね絶対に。
自転車、聞き慣れない単語出てますけどどうですか?
>観空
パパっと調べた感じ……どーなんだろうねぇ? 使用例が画像で出ないから微妙な感じ。
基本修理はお店任せだし。ブレーキの効きが悪いとかは毎日使ってると分かるんだけど。
>紅桜
下手に延命せず、ダメージを受けたと思ったら素人判断で弄らず素直に店で直した方が結局長持ちして安いのが経験則だな。
空気圧は……適当に注いでいるから多分大丈夫なのだろうが。
>観空
違和感覚えたらとりあえず空気注入で割と何とかなるからねぇ。
さー、とりあえずノルマとして注入の逆、吸引で良いかしらね今日は(むにむに
>紅桜
ん、よし、好きなだけ頼む。
無論隣で一緒にだな?
>シリアル
隣どころかもう何だか良く分からない絡み方して搾られたりしてませんかね、私たち。
>観空
刺激的でいいでしょー?
っと、そんじゃまた後程ー。
>リディ
はいはーい、どんな体勢か聞かない方が良いよね?
>モーシル
多分凄そうですけど、それが良いですね~。
私が見たランキングだと、サザンの曲が良い感じだったかな。
余談だけど、どうにも宇多田ヒカル・浜崎あゆみ・安室奈美恵がゴッチャに為っちゃう人だったり。
三人を思い出そうとすると、誰か一人忘れちゃうそうな。
……ポケモン映画で歌ってたのは、安室奈美恵さんだっけ?
ええ、合ってます。
ちなみに最近のヒロトは、dtv配信中の「8時だョ!全員集合」で歌謡曲を堪能中です。
あー、コントの合間に流れるっけな。
てか、トコトン懐メロかよ。
名曲だから、仕方が無いの。
ドデカサイズの食玩は、流石に店売りじゃない場合が殆どかな。
えっと、通販だけなんでしたっけ?
ん、そう。
デンドロもだけど、クシャトリヤやネオジオング辺りも食玩で在った筈。
ヒロトが知ってるアイテムだと、他にアニメ映画版ゴジラの劇場サイズ再現のドデカソフビとかも有ります。
で、自転車のカゴですけど、ヒロトは「ママチャリ カゴ 取り外し」で検索してました。
ママチャリの改造だと、サドルの高さ上げは膝への負担が減るんで、割と本気でオススメ。(但し、転倒注意)
さて置き、一緒に絞るのも良いけど、交互に相手のを直接吸わせるってのも、辱めの風情が出て良いんじゃないかしらっと。
ヒロトは本当、羞恥系のシチュって好きだよねー。(もぞもぞ)
そんな事を言う観風は、今回の私信が始まる前に、どんなオネダリを私にしてたんだっけー?(ツンツン)
……ヒロトにオネダリして、この枠で着る下着を、新調させて貰いました。
前の下着よりローライズで、後ろの、、恥ずかしい谷間の入り口が、丸見えです♪(スルスル)
上の方は?(もにゅもにゅ)
ん、、カップが小さくて、ヒロトの育ててくれた部分が、はみ出てます♪
それと、上も下も、生地が薄く為ったから、私の恥ずかしい部分の形が、丸分かり、です♪(プルプル)
ふふ、ちゃんと報告出来たね。
それじゃあ、ご褒美に。(くい、くい)
あっ♪ あっ♪
食い込ませちゃっ♪ 駄目ぇ♪(ビクンビクン)
はいはい、続きは報告しなくて良いですからねー。
意外だけんが、潜って以降の報告は少ないんだよな。
コッチで十分、ハシャいでんからか?
あはははは……。
コッチの部分で、十分に濃いですからねー。
ふと、ポケモン本編が遊べる液晶ゲームとか出ないかなって妄想。
何と言うか、テトリスみたいな感じのヤツ。
今の技術なら余裕で出来そうですけど、わざわざ作る理由も無さそうな気がします。
あ、でも記念品としては良いかも?
>「にわとりRadio」さん
翔ちゃん達もあーそーぼっ!
めあ!
そんな訳で、子供達はブロック遊びを満喫中。
私信の先々で声を掛けてたからか、何時もの大所帯に為ってるね。
>鈴奈 (ーー;)
………………あー、一昨年(2016年)か。(=人=)
>はぐれ (ーー;)
どちらでもないの好き寄りって、微妙なとこだけど、ソレはそれで、「うわぁ(ーー;;)」だな。
>翔矢 (・・)
かわりやすいの?
>鈴奈 (ーー;)
年季が入ると、突っ込んじゃいけないくらい変わるものです。
大体、昔の方になっていく程、描いた人自身が黒歴史にしたがるけどね。
後、同じ時期でも、シリアスとギャグの違いなだけで、すごい変わるのもあるから。
>翔矢 (・・;)
あ~。>後者
>はぐれ (ーー;)
新武装は、鞘じゃなくて、アレ自体がモロ抜き身(なチェインソー)。
>翔矢 (・・;)
そのままふりまわしているよー。
>鈴奈 (ーー;)
そーなんだよねぇ。
チラは、アクション次第でモロパンもしょっちゅうなんで、ちょっとばかし自前対策入れていそうな気がする。
>Reina(ゲーム) (・・;)
あのコスの時は、どこぞのホッパードーパントの中の人みたいに、生足出す趣味無いから。
※タイツ履き
>鈴奈 (ーー;)
そーいや、アレ(ホッパーの中の人)はゴスだっけねぇ。
規制ガシガシな健全ゲームは、嫌味と言うか、デストピア過ぎて中身スカスカになりそうだねぇ。
もしくは、人を選びかねないゲーム。
⊃[MOON]
>はぐれ (ーー;)
あー、隠れ名作だけど、DQやFFの有名所にズブズブなプレイヤーには厳しいからなぁ。>MOON
>Reina(ゲーム) (・・;)
戦艦使わないのは別にいいんだけど、長門の扱いはちとひどくね?
>はぐれ (ーー;)
あー、そだな。
戦艦は、基本、動きは総じて遅いけど、火力と耐久は盛られているからなぁ。
ましてや、長門・陸奥は、ビック7に数えられている分、強化補正のスキルがあるから使わないのは流石になぁ。
※他のビック7は、ネルソン・ロドニー(※英国ロイヤル)、コロラド・メリーランド・ウエストバージニア(※米国ユニオン)
>鈴奈 (ーー;)
史実ネタ考慮も入っていたら、ガチ頑丈だからねぇ。(小声)>長門
※ビキニ環礁での(中略)で直撃位置に係留されていたけど、2回の爆破でもまったく沈まず、沈んだのは2回目爆破から4日後>史実
ブロックロボはなんというかー。
>翔矢 (・・;)
アウト?
>鈴奈 (ーー;)
半分はそー。
見るだけにしておけばーだからねぇ。
使用量は推測出来ないよね?
>はぐれ (ーー;)
そだな。
組み合わせて、改造や、新規構築は、ブロックの必要数自体が未知数だからなぁ。
名称の方は、色々あるからなぁ。
>翔矢 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
そのまんまだと、まぎわらしいって言って怒られるし、微妙に変えても、怒るところは怒るから。
尚、お怒りは、別名を「うちの名称パクっているから、裁判起こすぞ」。
※その前に、変えてね、止めてね、って申し入れはするけど、ソレすらスルーしまくっていると、最後に裁判略
>翔矢 (・・;)
うわぁ。
てんで新作を見ないなあって思ったら、、だもんなあ。
絵柄の変化については、寧ろ翔ちゃん位の頃が一番かも?
あー、確かに。
お絵かき遊び、いっぱいするもんね。
ロゼちゃんの描いてくれた似顔絵も、並べてみるとドンドン上手に為ってるのが分かります。
で、新武装についてはヒロトの鉄柱より大きかったりする?
確実に大きいですね。
ヒロトのは直径数センチな上に、長さも1メートル有るか無いかですから。
つ「災破鉄柱」
……それでも風刃纏わせりゃ、アレと同じ位のサイズに出来るけどな。(ヒュオオオオオオオオ)
いや、張り合うなよ。
タイツ越しに見えるのも、ソレはソレで眼福よねえ。
コッチもコッチで自重しろや!
チラについては、もう見せパンとして割り切るってのも大事かなって。
観風の紐パン化も、大体そんな感じだし。(むぎゅぅ、なでなで)
私が見せてるのは、紐部分だけですー。(むぎゅぅ)
MOONは知ってた?
うーん、以前にEDの展開辺りで検索を掛けた様な記憶が薄っすらと。
長門の不採用については、今の空母×2+明石で安定してるってのも有ったり。
入れる場所が無いんですね。
それと、最近は殆んど出撃してない事も大きいです。
ブロックロボの方は、無事に修理が完了しました。
むう、もうちょいボディに強度が欲しいな。
ビキニ環礁でのアレコレは疎か、下手すりゃ持ち上げるだけでポロリだもん。
接着でもしちゃったら?
02制作のトランプタワーじゃねえっての。
そんな訳で、風都探偵の第3巻を購入。
今回は雑誌連載からコミックス化までが速かったな。
第一巻と第二巻には待たされましたからねー。
>「空の色」さん
つ「ブロック」
あーそーぼっ♪
めあっ♪
←時差部屋帰還組
はぐれさんの所から引き続き、ブロック遊びに夢中の子供達。
あ、時系列的には私信後のお誘いだったりする。(なでなで、むぎゅぅ)
←時差部屋帰還組
にゃふぅ……♪(むぎゅぅ、すりすり)
>観空
音楽系のDLサイト行けば、ランキングとか一応あるのでそう言うのが人気なんですかねぇ。
>紅桜
CDショップ系は何とか券付きとかであまり参考にならんらしいしな。
おもちゃがおまけと言う名のメインになってるお菓子のようなものか?
>シリアル
メインとサブが入れ替わる例ですかね。
それで、自転車は今度は籠を取り付ける根元の台座が経年劣化で割れてますけど。
>観空
錆びてたからねぇ、こっちもどーにかしないとぐらぐらしてめんどくさい事に。
応急処置でバンドとかで固定しても良いんだけど。
>紅桜
他に自転車は改造箇所多いらしいが、乗れれば良い程度の旦那様にとっては良く分からんな。
メンテナンスもたまに空気入れるくらいだし。
>シリアル
パンクするまでタイヤの交換もあんまりしませんからね、流石に溝が減ってたら気にするみたいですが。
>観空
タイヤとかブレーキは割と命に係わるからその辺は気にするよーと。
っとー、さて今日はどうするかねー、個人的には二人抱き合わせてアレコレしたいんだけど。って言うかする(むにむに
>紅桜
うむ、ならそうするか。
ソレで良いなシリアル殿?
>シリアル
あーもう、拒否権無いの分かってますし嫌でもないですから良いんですけどね。
>リディ
話が早いと楽で良いけど、移動するのはちゃんとしてね~。
>モーシル
割と素直ですよね~、最近。
あー、配信サイトのランキングか。
そう云えば、そんなのも在ったけ。
見た事は?
一度も無し。
基本、欲しい歌有りきの使用だったから。
特典が入らない分、CDの売上よりも信憑性が高そうですね。
食玩の場合は、お菓子売り場で玩具を売る為の口実みたいに為っちゃってます。
大きな箱にギッチリとプラモやフィギュアが詰まってて、菓子は小さなラムネやガムが一つだけ、なんてのもすっかり定番だよな。
売り場が増えるのは良いけど、出来と比例して値段も張るから子供は手軽に買って貰えないのがネック。
でも、今でもお菓子がメインで玩具がオマケの食玩も、少なからず在りますよね。
前にロゼちゃんが買って貰っていた、輪っか状のラムネとか。
ん、あの”あくまで玩具は菓子のオマケ”って感じな商品も、昔ながらの趣がして好きだったりする。
ちなみに私が子供の頃に買って貰った食玩だと、グリコみたいな上下の箱で上にウルトラマンや怪獣の塩ビ人形、下にチョコボールの入った食玩が好きだった。
あー、前にも言ってた奴か?
確か足に一体化した台座を切り取ったり、ポーズを変えたりしてたんだろ。
そうそう、飛行ポーズで一体化してる両足を開いたり、伸びてた腕を降ろしたり。
思えばあの頃から、私の模型改造趣味は始まっていたのかもしれないなあ。
塩ビモデルで弄り易かったのも、幸いしたんでしょうね。
カゴの固定台座は、ハンドル側か下側かで修復難易度が違う様な気が。
どちらにせよ見栄えを気にしないなら、バンドや針金グルグルで十分かも。
タイヤのパンク対策は、空気を入れる部分を米式コネクターにすると空気圧が測れるんで、良い感じ。
ヒロトの場合は、空気圧を測るキャップも一緒に使ってるよね。
空気が減ると、キャップの色が変わるの。
アレを使って以降、空気圧が問題のパンクからは開放されたけえマジでオススメ。
さて置き、向こうは嫁さん同士での抱き合いか。(ひょぃ、むぎゅぅ)
ひにゃ!?(ビクン)
ふふ、最近は膝上抱っこで皆に晒しながらのセクハラが多かったからね。
コッチでは久々に、向き合った状態のセクハラでも愉しんで貰おうかな?(むぎゅぅ、ぐりぐり)
あっ♪ 駄目っ♪
膝ぁ♪ グリグリしちゃっ♪ 駄目ぇ♪(むぎゅぅ、ビクンビクン)
はいはーい。
義母さんの抱き心地を楽しむなら、部屋を移動して下さいねー。
*
で、冒頭に続くんだな。
あはははは……。
しっかりと楽しんで来たみたいです。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日