トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
つ「スーパーブンブントレーラー」
ぶんぶーん♪
次、私ー♪
そんな訳で、今月の雑誌を色々と購入~。
結局、実店舗の方で買いました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
まあマリオ3の尻尾マリオも何であれで空飛べるの?
って言われたらまるで分からんってなるので、雰囲気で良いとは思ってます。
>紅桜
助走付けて飛ぶと尻尾揺らして飛ぶと言う、実際どうしてそうなるか分からんしな。
それならまだ羽ばたく耳があるだけマシだろうか。
>シリアル
あの巨体のワリオですら浮かべる耳ですもんね。
ファイアマリオの方ですが、こう考えるとやっぱりマリオ3ってあの時代にしてはギミック本当に多いですね。
>観空
あんだけワールドとステージ数、パワーアップ形態にマップ上のギミックまであるからねぇ。
アレでしか見た事無いギミックも割とあるし。
>紅桜
マップうろついてるブロスを眠らせるオルゴールとかピンポイントすぎるメタアイテムとかあるしな。
で、ワンダーの方はヨッシーだと踏ん張りジャンプもあったのか。
>シリアル
そう言えばいつの間にかヨッシーの標準装備みたいになってますよね、踏ん張り。
>観空
オデッセイでも踏ん張りジャンプあったっけねぇ。
初出だとただの乗り物だったけどアイランドで主役張ってから得た能力存分に使ってる感じ?
>紅桜
他所に出る時もあの辺りを基礎にアクション作ってるしな。
で、ティアキンのキース集団はギア使ってまとめ狩りも良いか。
>シリアル
ブループリントなら鉱石で賄えるので武器の温存にもなりますかね。
>観空
キースの耐久って1しかないから、その為に威力高い武器使うのも勿体ないだろうしねぇ。
こっちを弄る労力は惜しまないけど(むにむに
>紅桜
単に襲えば良い物をわざわざ拘束してからとかよくやられるしな。
>シリアル
いきなり雑に糸をぶっかけられてって言うのも結構ありますけどね。
>観空
ちょっと強引気味にやりたい時とかはそーするねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
パワーアップアイテムに関するバッジ、確かにアクションを強化するバッジが使えなくなるからそっちで困るかもね~。
>モーシル
アクション強化が便利すぎますからね~、他作品だとそれ自体がパワーアップ形態になりそうな性能のモノもありますし。
ソレを蹴ってまでって考えるとちょっと割に合わない気がします。
そう言えば、しっぽで飛ぶってのも確かに不思議。
流石はキノコで巨大化し、花で火を放ち、星で無敵に為るスーパースター。
タヌキに為れば、お地蔵さんにも変身可能~。
3のシステムだと、大量に取得出来るストックアイテムも魅力的。
ストック数は1に減りましたが、後のシリーズにも受け継がれてますね。
マリオ3のギミックだと、マップを徘徊するタイプのは珍しく感じました。
あの手のギミック、ワールドには無かったもんな。
ちなみにブロス戦は、ストックで持て余し気味なスターの貴重な消費所さん。
え、余しちゃうんですか?
冒頭から無敵に為ってもそこまで恩恵が無えとかで、ヒロトはあんまり使って無かったぜ。
ヨッシーの操作は、ヨッシーアイランドを思い出してたな。
当時はガッツリ遊んでたから、割と感慨深かったり。
ああ、流石にタマゴ化&タマゴ投げは無理。
そこまで出来てたら、本当にゲームが変わってしまいますよ。
……話してて思いましたが、ヨッシーアイランドのヨッシーってマリオが離れちゃうだけで本人は無敵でしたね。(地形ダメージは除く)
あー、確かに。
だからこその初心者向け枠抜粋だったんかな?
キース狩りに使ったゾナウギアは、そのまま洞窟探索にも使えば一石二鳥。
(もじもじ)
ヒロトはどっかの海岸沿いの、ローメイ遺跡近くの洞窟を良く狩り場にしてたよね。
……レーザーに蹂躙される、湿った洞窟。
(つんつん、くりくり)
ふふ、何を想像してるのかな~?
(ピクピク)
あっ♪ あっ♪
それはぁ♪
(もにゅもにゅ、ぐにぐに)
さて置き、鈴奈さんへの新しい属性付与おめっとさんです。
嫁さんを自分好みに染めるのって、良いもんさねえ。
(むぎゅぅ、コクコクッ)
はうぅ……♪
はいはい、続きの染まった姿は別部屋で堪能して下さいねー。
バッジなんだから、複数個付けれたって良いだろうにな。
それこそ、属性別で1種ずつとかよ。
それだと流石に、便利過ぎる気がします。
達人バッジ込みなら、丁度良いのかもしれませんけど。
今日はポケモンプレゼンツやねえ。
個人的には過去作の販売が来ないかなと、期待してたり。
何が来るかは分かりませんが、楽しみです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
兎だけにジャンプ力には定評ありますからねぇ。
むしろ耳で羽ばたくのがなんで兎? ってなる感じ。
>紅桜
兎は一羽二羽と数えるが、そこから取ってたりしないだろうか。
ファイアマリオはそう言えば3で氷ブロックを溶かせると言うギミックもあったな。
>シリアル
結構昔から炎である意味ちゃんとあるんですね。
で、ワリオの方でダメージでアウトにはなりませんが、事実上のアウトみたいなのは結構ありましたっけ。
>観空
ダメージで仰け反ったり強制的に移動してマップ移動しちゃってギミック最初から、とかあったねぇ。
特にボスエネミークラスになると一発アウトみたいな感じになるから余計大変。
>紅桜
ダメージで直接アウトにならんの見越してデザインされてるのは当然と言えば当然か。
で、ワンダーの方もダメージは無くてもノックバックはあったのか。
>シリアル
最後まで使ってなかったので仕様全然分かってませんからね。
とは言え感覚的にはノックバックありそうって気はしますけど。
>観空
無かったらあまりにもごり押し効きすぎるだろうしねぇ。
ファイアバー地帯もそれを見越してあんな配置だろうし。
>紅桜
とりあえず落下狙ってくるからな。
それで、ノコノコ地帯のコイン化はまあ狙ってやってるとは思うし、気付きやすい形にしてるしな。
>シリアル
ノコノコじゃなくてもトゲゾーが大量に居る地帯だけでも結構な稼ぎになりますよね。
それからカックーダは一応敵拠点の見張りしてる事は多いですが、数はやっぱり稼ぐの大変です。
>観空
一方でキースは洞窟入り口で出てくる時に纏めて倒せるからねぇ。
おかげで羽も目玉もほぼ使い放題なのお世話になったし。
>紅桜
前作で酷い邪魔されたからある意味お返しだな。
>観空
やられたらやり返すスタイル。
あ、こっちは一方的に好き放題にしっ放しだねぇ(むにむに
>紅桜
まあなんだ、やられる事自体がある意味ご褒美や報酬に近い所あるしな。
>シリアル
大分染められましたしねー。
>観空
染めた原因なのもあって責任取って今後も弄ろうねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
一応敵に接触したら気付くっぽいけど、普通のプレイより面倒になるのは当然かな~。
>モーシル
得られる益より面倒が勝る感じしますよね~。
補助ブロックに関しては、普通のステージじゃ使う所ありませんでしたし、意図して高難易度にされてるステージじゃ多分機能しないと思ってたのでこれも結局使いませんでしたね~。
むう、鳥扱いしたからってのは確かに有りそう。
それかマリオ以前に、耳を羽にしたキャラが居たとか?
ちなみに、思い当たるキャラは?
……いや、それが全く。
そもそも兎キャラが、あんまり。
咄嗟に思い浮かんだのがバッグス・バニーでしたが、耳で飛ぶかは分かりません。
そう言えば、耳で飛ぶキャラだとゾウも居ましたね。
ゾウマリオは、飛ばねえけどな。
ファイアマリオのギミックは、コッチもすっかり忘れてたぜ。
意外と、ギミックとしても使われているんですね。
で、ワンダーのトッテンさんは、無敵な上にノックバック無しでしたっけ?
そうそう、だから一切のダメージ無視して攻略が可能。
件のファイアバー地帯も、一本ずつ乗って進められたけえ。
本当、トッテンさんが居なかったらクリア出来なかったです。
一方で最後の透明は、ふんばりジャンプが使えるヨッシーさんの方が有利だったかもしれません。
あー。
ダッシュ終盤の連続ジャンプでも欲しかったなあ、等としみじみ。
ワールドでのノコノコ地帯1UP、有野課長達が知ってたのかは少し気に為る。
あー、向こうの実況では別の、、もっと難しい感じので稼いでましたね。
キース集団、ヒロトは光線頭積み積み戦車で撃ち落としてました。
(するり、さわさわ)
ふふ、光の束でゴッソリ落とすの気持ち良くってさ。
観風を撃つ場合、撃たれると興奮しちゃうレーザーで弱い所をピンポイントに。
(ピクン、もじもじ)
はうぅ♪
拘束台の上で、動けない私を、一方的に……♪
(ぐにぐに、こりこり)
出力を弄る度に、観風が反応してくれるのも素敵な所さん。
勿論、最後は私自身の手で、すっかり出来上がった身体を召し上がり。
(ビクンビクン)
あっ♪ ああっ♪
はいはい、此処に拘束台は無いですからねー?
バッジ関係だと、スピンが素直に便利だったんだよな。
パワーアップ系は何時でも好きな能力を使えて便利だったけんが、その為にスピンを外すのが痛いぜ。
あはははは……。
どちらかと言えば、マリオワールドみたいにパワーアップだけの部屋が欲しかったみたいです。
最近は寒さ対策で、お粥に生姜を入れてたり。
これで少しは、手足の冷えが解消されれば御の字。
入れ過ぎには、注意しましょう。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
当時はガワだけで当人出番無しでも、テンション上がったからなぁ。
>[伊奈 (・・)]
中の人は?
>[はぐれ (ーー;)]
その時の上がり具合は、ガワだけと大体一緒。
只、今、そーいうのを見返すと「スケジュールの都合とかあるのに、マジで?!」とか、ランクアップするんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー、当人を今の尺度で見るから、豪華さ等が割増になるんだよねぇ。
>[伊奈 (・・;)]
分かる。
>[翠 (・・)]
ダメ? >歴代の名乗り
>[はぐれ (ーー;)]
「人数にもよる」だな。
数が多すぎると只の尺稼ぎだから、待たされる方は、ちょっとどころじゃないんだよなぁ。
>[翠 (・・;)]
あ~。
※ラスボスから末端まで、何もせずに、見ているだけ時間だからw
>[はぐれ (ーー;)]
らいか・ディズは、ガッツリ未履修。
>[鈴奈 (ーー;)]
単純に掲載誌ガーな話だからねぇ。
更にここ2,3年は、状況が悪化してるからねぇ。
>[翠 (・・)]
なにやってるの?? >台所
>[黒はぐれ (ーー)]
冒頭の誰かさん状態。
>[翠 (・・;)]
えー。
>[伊奈 (・・;)]
(状況的に)アウトだよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
普通はそうだけど、特別な訓練をーな例外状態なので、セーフだったりするんだよねぇ。
ゴジラの冬眠関係は、昭和版もそうだけど、ちゃっぷいどころじゃない気が。
>[はぐれ (ーー;)]
昭和版はミニラと一緒に強制冬眠させる為に、島の天候をモロ吹雪にしたからなぁ。
>[伊奈 (・・;;)]
うわぁ。
>[翠 (・・)]
?
>[伊奈 (・・;;)]
えーとねぇ、吹雪って、雪が吹き付けてくる上に、ギンギンも通り越した冷えまくり状態だから。
>[翠 Σ(・・ )]
えー!
>[伊奈 (・・;;)]
防衛軍の方はそんなにやばかったの?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、X星人側の色々やらかしのせいでな。
内紛でリーダーが穏健派から武力派に変わったせいで、地球侵略に関して強硬姿勢に踏み切り、隕石輸送でガイガンを持ち込み、ついでにX星人リーダー強制交代の影響で防衛軍に残された戦力はグダグダと、最悪づくしだったから。
>[鈴奈 (ーー;)]
最後が、結構やばいんだよねぇ。
防衛軍のメイン戦力(人員)が、新しいX星人リーダーが操れる特殊人間(ミュータント)だったからねぇ。
>[伊奈 (・・;;)]
操りで(X星人側に)寝返っちゃったんだ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
>[はぐれ (ーー;)]
ホビスクとコジマは、先、ホビスクだな。
>[伊奈 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
出回りするには、そっちの方が楽で近いからねぇ。
最後はノーコメ。
>[黒はぐれ (ーー;)]
同じく。
あー、確かに。
7人ライダーがバイクに乗って駆け付けるシーンとか最高だった。
スカイライダー?
そうそう。
最近のだと、オールライダー対大ショッカーもやねえ。
……最近?
コホン、コホン。
その辺りでのガワだけ客演を味わった末に、とうとう中の人が揃ったレッツゴー仮面ライダーでのダブルライダーは、格別でした。
あれはもうね、別格よ。
昭和との繋がりがディケイド以外で途切れてた時期に、本人声と初代OPアレンジBGMを引っ提げて、少年少女を救う為に駆け付けるってシチュエーション。
完璧だったな、ありゃあ。
おやおや。
ヒーロー戦記での名乗りは、駄目でしたか?
何と言うか、戦闘中にイチイチ名乗りだの決め台詞だの入れて来るのがテンポ悪くてさ。
しかも幾つかは明らかに合ってないし。
あはははは……。
えっと、らいか・デイズはいよいよ完結に動いてるんでしたっけ?
はい、学園系作品宜しくサザエさん時空を抜け出す展開が有りましたから。
ヒロト的には最初期から読んでいた身ですので、中々に感慨深いです。
掲載誌云々は、マスターも仲間入りしましたよ。
何時も買ってた所が、無くなってもうたからな。
別の場所で買うか通販に頼るかで、ちと迷ってるで。
むう、どうすっかなあ。
観風とも毎晩相談してるんだけど、どうにも結論が出なくて。
結論の代わりに、別のを出して注いでるんでしょー?
ノーコメントです。
あっ、台所で一緒に作業する事自体は、翠ちゃんと伊奈君にもオススメ。
私もね、ママのお手伝いしてね、お皿やコップ洗えるよ!
あわあわ~♪
ウチは食べ終わったら持ってって、水に漬けるだけ。
食洗機に入れるのは、カナメママとディアンパパ担当。
危ないからって、私達には使わせてくれないのだー。
使う機会が来たら、教えてあげるから。
(なでなで)
おやおや。
食器を自分で片付けてくれるだけでも、十分に助かっていますよ?
うー。
吹雪、静岡(の平野)では無縁の言葉さなあ。
雪自体は山間の方で見掛ける模様。
ついなちゃんの実家(紅冨台寺さん)でも降ってたみたいだね。
FWの防衛軍は、ボロボロ?
上層部周りも、概ねX星人が用意した偽者にすり替わってました。
そんな状況でX星人の本性発覚、主力が洗脳、ガイガン復活、怪獣軍団襲撃が立て続けに発生しましたから……。
ミュータント軍団を教官が一人で抑え込むの、熱かったわ。
当時はあのままやられちゃったんだと思ったら、ボロボロに為りながらも勝って、轟天号の発進を見届けてたんだって。
良く勝てたよなあ。
コジマの方は結局、こないだの晴れ間に覗いて来たぜ。
どうでした?
個人的には、少なくとも私が行く売り場は以前とそこまで変わってない印象。
コッチで回りたいのは、ホビスクと駿河屋。
天気と寒さの関係で、行くのが何時に為るかは不明です。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日