トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
ふとジョーカーの活躍が観たくて、アマゾンプライムのAtoZを視聴。
……本当はジョーカー部分だけ観ようと思ったら、何だかんだで気付けば本編マルッと観てたわ。
冒頭で飛ばし損ねた結果ですね。
勢いの良い作品ですから、後はググッと最後まで止まれません。
>「にわとりRadio」さん
>翔矢 (・・;)
つよいの?>マガオロチ
>鈴奈 (ーー;)
成長後のマガタノオロチが、ガチで裏ボス張れる強度だろうし、切断された尻尾からも怪獣一体が出てくるから、十分強い方。
ゾフィー隊長は、ウルトラマン(初代)より上司なのも当然な程、強いんだけど……いかんせん、ガチな事故ネタと、対戦相手が強すぎちゃって苦戦一方なせいで、弄られまくっているからねぇ。
>理香 (・・;)
あたまがもえちゃったの?>事故
>鈴奈 (ーー;)
それ以外にあったら教えてくれです、はひ。
あ、「もえちゃった」って、撮影用スーツに引火した事故だから。
>はぐれ (ーー;)
CG合成なんて遠い未来な話で、火を吹く=火炎放射器等 な頃だったからなぁ。
>翔矢 (・・;)
うわぁ。
>レイナ (・・;)
ベリアル陛下は只今、宇宙を放浪中と。
>はぐれ (ーー;)
そー。
お供に、部下だった怪獣等を連れてーだけどな。
>レイナ (・・;)
おひおひ。
>鈴奈 (ーー;)
アナザーな方は……あー、コレは、衝撃受けるのも無理無いわ。
>アリエル (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
キングの崩御が影響してベリアルが牢獄破壊で脱走→光の国を破壊から始まるけど、この辺は、銀河伝説とほぼ共通。
問題はその後で、ウルトラマンが光の国が崩壊したことを知って絶望→光の国の破片収拾に出る→レオを屠って破片を奪い取りとか、タロウを含むウルトラ戦士3人が破片を巡った三つ巴の戦いで、惑星の先住民族を滅亡させそうになったので、3人とも所業を恥じてその惑星の火山に身投げ等、シリアスかつハード展開な話だから。
後、ウルトラ戦士がクリーチャー寄りデザインで、ウルトラマンなんか、レオが一瞬ベリアルと見間違えるほど異形化しているから。
>レイナ (・・;)
とりあえず、話が重っ。
そして、第一部で打ち切りになった事情がチラチラしている感。
>はぐれ (ーー;)
「流石に受け入れがたい」ウルトラファンが多いんだろうな―としか言えないな、コレ。
>理香 (・・;)
たんじょうびは、やっちゃたの?
>はぐれ (ーー;)
やったというか、シュリちゃんとアイリちゃんの返答忘れで、ヘソ曲げちゃいました。
>理香 (`□´)
むー。
>鈴奈 (ーー;)
これで、28日というか、うちは返答の都合上27日だけど、ソコ忘れたらトドメ来るからねぇ。
>れたす (`□´)
きゅー。
>アリエル (・・;)
装飾品の方は、本体(※この場合は、タイム君)を弄らないでは。
>はぐれ (ーー;)
普通はそうなんだけど、ロストガオンっていう前例があるから、その辺が不安なんだよなぁ。
強いよー、マガオロチ。
それまで苦戦止まりだったオーブを、その時点での全フォームを使わせた上で圧倒しちゃったもん。
単純な強さと防御力に加えて、攻撃を的確に避けるだけの知能を持ち合わせてます。
成長方法(星の中に卵を産み付け、孵った子供は星を喰らって成長する)の厄介さも含め、正に強敵です。
ゾフィー隊長のイメージを固めちゃったのは、やっぱりバードン戦よねえ。
フォローすると、タロウをウルトラの国へ送ってからの参戦&近くに病院が在って全力出せず&我等のZATが援護せず、辺りかしら?
実際はファイヤーヘッドの直前まで、かなり善戦してんだよな。
で、私信を返す間に正式発表が出たけんが、ベリアルは新作ウルトラマンに関係してるんだぜ。
その名はウルトラマンジード!
ベリアルの息子だ!!
おやおや。
遂にゼロさんにも同級生のライバルが登場ですか。
何時仕込ん、、コウノトリさんが来たのかは分からんけど、どっちかって言うと下級生じゃね?
アナザージェネシスは、何とか再開して欲しいんだけどなあ。主人公がウルトラマンに殺されて終了とか、ちと切ない。
正直、続きは絶望的ですが、、長年待ってたガオガイガーの続編が小説って形で世に出てますし、何時か何かしらの形で補完してくれる日が来るかもしれませんよ?
誕生日の方は、無事に祝えたみたいで何よりです。
お手紙送ったよー!
めあー!
お手紙とケーキのお届け役、お疲れ様。(むぎゅぅ)
ふふ、お安い御用さね。(なでなで、むぎゅぅ)
さて置き装備品作りだけど、現状ではタイムの頭部は削り無し。(それとは別の理由で少し弄ったけど)
うおい!
まあ、現在はサイズの縮小方向へ動いてるんで、以前みたいに乗れなく為ったってパターンは回避出来ると思います。
……その所為で装備不可と為った両腕用の武装は、既に新造済みです。
あ、ソッチは影響受けちゃったんですね。
>あや (・・;)
ショッカー的には何処でミスを犯したことなるのじゃ?
>鈴奈 (ーー;)
1号対抗策で拉致って改造したけど、1号と同じミス(脳改造を後回し)だーねー。
後回しにした結果、脳以外は改造されたのを1号に発見されちゃったから。
その後、2号は日本に残り、1号は死神博士を追ってヨーロッパに飛んでーと、日本以外の支部壊滅開始だから。
>あや (・・;)
メタでも、所在を曖昧にするには都合がいいからのぅ。>ヨーロッパ
>理香 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
ヨーロッパって、国じゃなくて、数か国を纏めた地域名だから。
宇宙刑事は、おひおひ。
破壊は建前上なんだろうけど。
>はぐれ (ーー;)
あー、長官は、中間管理職ポジだからなぁ。
上(評議会)の決定には、嫌でも従わないといけない所なのがなぁ。
>あや (・・;)
役職の方はかなりあやふやじゃのぅ。
>はぐれ (ーー;)
デカレンの設定持ち込みは後付追加みたいなモノだからなぁ。
何かの際に、統一設定でも構築してもらわないと、大方矛盾だらけになるからなぁ。
けもフレ1話はまだ見てないけど……見るなら、コメ非表示推奨だな。
>朱美 (^^;)
荒れているの?
>はぐれ (ーー;)
いや、「遊んでいる」。
最新は、イグアナのフレンド絵が画面占拠しているとか何とかだから。
>鈴奈 (ーー)
そのイグアナ、この所、土曜19時半頃にどこかをプラブラしているのが目撃されているけどね。
>朱美 (^^;)
おひ。
>鈴奈 (ーー;)
ドーパント名とか、やってもーた。
>翔矢 (ーー#)
ぶー。
>朱美 (ーー)
犯人の方は、どーよ?
>鈴奈 (ーー;)
まだ後編アップ前なんであまり言えないけど「W全話中の犯人としては、上位確定のゲス」だね、アレは。
トライアルが便利屋状態だけど、居なかったら最悪オチだったし。
後は……あ、しょーちゃんは、後編の”オチ”までしっかり見るのを推奨というか、見ろ。
>はぐれ (^^;)
あー、あのオチは超予測外だったからなぁ。
>翔矢 (・・;)
??
>理香 (・・;)
たかいの?
※⊃保険適用外
>はぐれ (ーー;)
はっきり言って高い。
材料費や手術代とかを全部、自分で出さないといけないし、その数字も5桁以上だから。
通常治療は保険適用範囲内なら1回の支払い額は減るけど、1,2年通いは確定。
やったこと無いけど、その間の支払額を合計したら卒倒すると思う。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>アリエル (^^)
ちゃんと磨いてますよね?
>翔矢 (・・;)
はぃ。
>鈴奈 (ーー;)
主に嫁予定が怖いから?(小声)
>あや (・・;)
そうじゃろうな。(小声)
>はぐれ (ーー;)
そー。(小声)
>翔矢 (・・)
??
尚、流石に二回の失敗で学習したのか、ピラザウルスの手術時には初めに記憶の除去を行ってたりする。
まあ、PCに例えると本体を組み上げてから新OSをインストールしてるって事だから、脳改造が最後ってのも間違ったやり方じゃないさねえ。
その例えだと、改造人間ってか人造人間じゃね?
ぬっ。
それじゃあ、、ポンコツパーツを交換してから、制御用OSをインストールしてるって事で。
て言うか、無理にPCで説明しなくても良いから。
ライダーの海外出張ですけど、一文字さんは南米のショッカーを倒す為に旅立ちました。
ショッカーライダー編で運び屋役を頼まれたのも南米のアンチショッカー同盟ですから、ゲルショッカー出現後も南米に居たんでしょうね。
おやおや。
そして日本へ戻ってからは原爆経由でオーストラリアですか。
ん、2号は途中からアメリカに渡ってたけど。
そして、デストロンが滅んでからも歴代ライダーは各地を転々としてるんよ。
……どうして悪の組織は日本ばかり攻めるのか、なんてお決まりの質問が有るけんが、逆だなコレ。
寧ろ、日本以外に攻める場所が在んのかって話か。
あははははは、ですね。
それで、えっと、けものフレンズの第一話は……。
んー、、個人的には、米有りでの視聴がオススメ。
職人スゲーってのと、、物語的にはプロローグ的な内容なんで、そのままで観ると途中で飽きる危険性が。
おい。
実際にヒロトも、第一話では嵌ってなかったんだっけ。
そう。個人的な印象だけど、ボスが合流してサーバルも旅人側に為った第二話で、漸く本編スタートって感じ。
で、今週のWとXを見逃してた事に今更気付いた件について。
またー?
あー、今週の日曜はゴタゴタしてた上に、ライスピ感想の方を張り切ってましたからね。
子供達の方は、ちゃんと観てたみたいですが。
翔ちゃんがね、おじいちゃんに為っちゃった。
つ=「眠っちゃった」
めあ~。
翔矢君が老けたらー、アリエルさんと結婚出来るねー。
あー!
いやいや、あの能力で成長するのは、ちと怖いって。
ついついアーモンドを食べ過ぎちゃうんで、代わりの物としてバタピーを購入~。(ポリポリ)
手頃なナッツ類で、一番安く手に入ります。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
また遊ぼうねー!
めあー!
>ジュディス1
完璧を求めないのは、機械特有の
合理主義を捨てるという意味もあったりする。
場合によってはどちらも正しいことで衝突することもあるだろうから
その場合は明確な答えがないだけに
ガルは迷うのもあるだろうから
自分が正しいと思う道を往けという意味も含んでる。
>ルカ姉
部隊を指揮をする立場だからこそ、
こういうのは重要だと考えてるようです。
本来は指揮をする意味では合理主義がいいのですが
それでは柔軟性に欠けてしまう故に
1つでも崩れるとすべてが崩れる恐れがあります。
>結月ゆかり 通常
それを回避するためにも、臨機応変に対応できるよう
完璧を求めないというのが大きな要因です。
100ではなく100に近づけばそれでいいと。
100に近い、最善と思われる選択肢を選ぶってのも、それはそれで合理主義だと思ったりも。
まあ、それこそ機械生命体の強みか。
問題は、何を100の条件とするかでしょう。
状況の変化で条件を変えられたり、敢えて100と遠い答えを選ぶ柔軟性も、欲しい所です。
おやおや。
前者は兎も角、後者を機械の頭脳で行うのは難しそうですねえ。
んっと、遊び心的な?
合理主義とは正反対ー。
その辺りを左右するのが、心よ。
こればっかりは、ガル君次第な訳だけど。
どんな経験を積むかで、熱くも為るし凍て付いたりもするかんな。
まあ、凍て付いたらタイムが溶かしそうだけんが。
←想像中
あー……。
……どんな想像してるのか、何となく分かります。
ドラゴンボール超、悟飯が往年の強さを取り戻してくれそうで嬉しいねえ。
あのパワーアップを、リアルタイムで目撃した世代ですからね。
あの姿での、悟飯さんの活躍を期待したいです。
>「空の色」さん
めっ。
めあ。
ゴメンー!
>観空
みかんの皮を剥いたら……って流石にそれは違いますかねぇ。
>紅桜
どこかではみかんをそのまま器に乗せただけのレシピとかあると聞いたが、本当だろうか。
で、サラダは野菜用意するの面倒くさがるな、旦那様。
>シリアル
と言うか本当に肉しか焼きませんよね?
>観空
付け合わせで野菜買うにしても、面倒&割と高いからねぇ。
下手すると割引されてる肉より高いし。
ちなみにジャガイモは皮むき器でしか皮むけないタイプ。
>九識
昔は包丁使ってたみたいですけど、時間かかるんですか~?
>凛花
時間もですけど、肩のケガで不器用になったのが大きいみたいです。
>紅桜
大雑把な作業なら良いが、細かいのは相変わらずだからな旦那様。
天気はつい最近物凄く荒れたな。
>観空
あの時は靴までやられましたからねぇ、大変でしたー。
ここからは暫く晴れるみたいですけどねぇ。
>九識
晴れてると身体も軽い感じですね~♪
>紅桜
髪の質もどことなくふんわりしてるな。
折角だから前髪切ったりとかは。
>九識
う~、ソレはちょっと~(しゅばっ
>シリアル
あら、逃げちゃいましたね。
んー、、剥いた皮で動物的な切り絵を作って添えるとか?
ソレは凄いと思いますけど、料理とは違うと思います。
果物の場合、切って出したら料理って言えそうな気もしますけど。
あー、結局は魅せ方って事なのかしら。
サラダは、確かに野菜多めで作ろうとすると面倒よね。
オマケに、火を通さないと栄養の吸収云々とかも有って、更に意欲が下がる罠。
ちなみにジャガイモの皮は、私は最初からピーラー派やね。
てか、野菜全般だろ?
包丁でも何度か挑戦してたけんが、見事に失敗してたぜ。
おやおや、流石に鉄柱では剥けませんか。
剥けて堪るかい。
ママはね、お野菜の皮、包丁で剥いてたよ!
そう言えば前に、林檎の桂剥きを披露してましたよね。
凄く練習したから、アレ位なら余裕ー。
で、天気は少しだけ不安定だった感じ?
んー、そうさね。
概ね晴れてたけど、急に短期間だけ雨が降ってた。
つ=「お空ゴロゴロしてた」
めあー。
でも、直ぐに止んだよ。
晴れたー!
うふふ、気温も高くて、良い遊び日和でしたよねー。
……それはそうと、九識ちゃんが逃げちゃいましたけど。
任せて下さい。
タイム・ドラゴンアイ!!(キュピイイン)
解説しよう! タイム・ドラゴンアイは視界に存在する”不可視の領域”を一時的に解除する事で、普段は捉えられぬ光景、現象を見抜く技である。要はヒーロー御馴染み、視力の強化技だ!!
おい後半。
解説者を気取るなら、ぶん投げんな。
おやおや。
>観空
旦那の前じゃいつものふてぶてしい感じにはなれないと。
>紅桜
しかしよくここまで態度変わるものだな。
>シリアル
相手によって反応変わるのは当然ですけどね。
>観空
まあそれもそうだけどねぇ。
あ、無論そこの二人もここと向こうじゃ反応色々変わるけど。
>紅桜
……あっち側の反応やってたらいくらこっちでもアウトだしな。
>シリアル
あー、確かに何かしら色々駄々洩れですからねー。
>観空
だよねーっと。
それじゃあっちで早速駄々洩れにしますかと(むにむに
>紅桜シリアル
……
>リディ
あーはいはい、行ってらっしゃーい。
>モーシル
通常営業に戻りましたね~。
ふてぶてしさは無いけど、脱力状態だったら日常枠で割と見てる姿さね。
この枠の場合、入った段階でスイッチが入っちゃうから、概ね発情顔だけど。
あぅ、発情とか言わないで。
事実、だけど。(もじもじ)
ふふ、だからこそ、前回みたいな事も出来るんだよね。
可愛らしかったよ、身体の昂りに身を任せて、猫さんに為りきってる観風♪(するり、さわさわ)
んぁ♪(ピクン)
はいはい、それ以上の発情は部屋を移ってからにしてあげて下さいね。
ありゃ、ソレは残念。
ちなみに観風の反応だけど、調教が進んだ現在では、此処での姿と殆ど同じ感じさねえ。(ぐいぐい、きゅっきゅっ)
あっ♪ あっ♪(ビクンビクン)
だから、部屋を移ってから!
あー、、相変わらず、通常運転だな。
あはははは、コレ位の濃度で安定してますよねー。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日