作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
先日、色々と混乱しつつも無事に完了。
凄いね、SSD。起動がメチャメチャ早い。
換装後にディスクが常に100%化するトラブルも発生しましたが、無事に解決しました。
以下、参考にさせて頂いたサイト様の紹介と、作業の簡単なまとめです。
・買った商品
参考にさせて頂いたサイト:Note 805様 ノートパソコンASPIRE5750のハードディスクが壊れたのでSSDに交換したよ
先ずはSSD。
種類とか何も分からなかったんで、同じASPIRE5750の換装をやってた人と同じ物を迷わず購入。
予算の都合上、容量は256GBを選びました。
続いて、クローンを作成する為のHDDケース。
コレは自分で選んだんだけど、正直かなり迷った。
物によっては相性の関係で認識されない、なんて事も有るらしいですからね。
今回買ったケースは、取り敢えずクローン作成には使えました。
・クローン作成までと使ったフリーツール
参考にさせて頂いたサイト:マネー報道 MoneyReport様 【まとめ】HDD→SSDクローン換装の作業!SSD購入から換装後の最適化まで!
上のサイト様で紹介されてた通り「MBR」方式でのフォーマットを実行。
そして「EaseUS Todo Backup Free 9.1」を使い、クローンを作成。
の、前に、SSDを外付けケースで接続する際に、色々と苦労が有りました。
先ず、左側のUSBでは電源自体が入らず、右側のマウスやらを繋ぐUSBに繋いで起動。
更に、マイコンピューター(Windows10ではPC表記)には表示されません。
ん、フォーマット自体は商品ページのレビューで書かれてた「コンピューターの管理→記憶域」で実行出来たんだけど、最後までマイコンピューターには表示されなかったな。
まあ、ツールの方では認識されてたんで、無事にクローン作成に成功。
ソフトの「クローン作成が終わったら電源切るよ」ボタンにチェックを入れといたんですけど、コンセントのスイッチを入れ忘れた結果、無事に完了したのか電池切れで力尽きたのかが分からなく為り、結局もう一度電源を入れて確認する羽目に為りました。
二度手間です。
・HDDとSSDの交換
参考にさせて頂いたサイト:Note 805様 ノートパソコンASPIRE5750のハードディスクが壊れたのでSSDに交換したよ
ASPIRE5750は、交換し易いタイプのノーパソで良かったよ。
電源OFF、バッテリー外してから裏蓋を開けて、HDDを横にズラしてネジ止めされてる金具外し。
後はSSDに金具を取り付けて入れ替え、無事に交換は終わりました。
が、ディスク100%問題が発生してしまいます。
・ディスク100%問題の解決
参考にさせて頂いたサイト:knot-foundの日記様 Windows10+(Crucial) SSDな環境でディスクの使用率が100%になってハマった話 とりとめもないはなし。様 SSD 換装で、大コケにコケた話。
起動後に暫くすると、急にディスクへのアクセスが100%のままに為って、ネットは疎かマウス以外の操作が出来ない(ソフトやらボタンやらをクリックしても反応しない)トラブルが発生。
結論から言うと、クローン作成に使ったソフトをアンインストールしたら直った、、ぽい?
その前に上記のサイト様で紹介された「レジストリを弄って電源オプションを変更する」も試していたので、アンインストールだけでは駄目かもしれません。
*
去年の中旬辺りから大体一週間に一度の頻度でフリーズが発生する様に為り、その後もズルズルと対処を先延ばしにしていたのですが、先週二日後に再フリーズする事態に襲われ、いよいよ対策を、という流れに為りました。
このフリーズの原因については未だに不明で、イベントビューアで調べても特に記載がない類のモノでした。(予期せぬ終了自体は載ってた)
で、その線で調べたらHDDの不調が原因との情報が有り、どうせ変えるならSSDにと、こんな感じです。
実はバッテリーの方もWindows7の頃に交換した方が良いと警告が出てたので、コレを機に新型バッテリーに交換しました。
……実はバッテリー交換だけで済んだんじゃないかと、軽く為った財布を見つめつつ思ったりもしますが、SSDの性能が素敵なので、変えて良かったと思っておきます。
そんな訳で、ノートパソコンのSSD化を検討中。
コレで直ると良いなあ、突然のフリーズ。
価格と用量を含めて、色々と調べないといけませんね。
ちなみに、Windows10に更新する前の時期に交換警告が出てたバッテリーも悪さの原因では無いかと疑い、新品を購入済みです。
>「空の色」さん
>観空
そしてこちらもフルーツ食べたり。
安定と信頼のバナナー。
>紅桜
熟れているか少し早いかの差はあるが、基本はおいしいものだな。
つい最近MGSのピースウォーカーを動画で見直したからと言うのもあるが。
>シリアル
地理的な問題でバナナの話題出ましたっけね、アレ。
>観空
割とゲームとかに影響されて食べ物選ぶこともあるそんな日々。
んでまぁ、和菓子と洋菓子じゃ甘い物でもやっぱ差があるし、好みは分かれるよねーと。
>九識
餡子も粒餡と漉し餡で戦争? するとか聞きました~。
ちょっと物騒?
>紅桜
戦争かどうかは分からんが、派閥が分かれてるのは確かだな。
ちなみに旦那様は両方だが。
>凛花
流石です、父様。
>シリアル
ホント甘い物だと見境ないですからね。
あ、でも人工甘味料は悪い意味で気になるみたいですけど。
>観空
変に舌に味が残り続けるくらいハッキリ分かる使われ方してると、避けるねぇ。
口にした後で入ってるのに気づいたのが何度かあってー。
>紅桜
相変わらず舌は敏感だな、旦那様。
そして模型系は一つの作品を延々と弄れることもあるから、絵よりも一つに掛ける時間が長そうだな。
>観空
私の場合、数時間で描き上げてさっさと次描きたがるってのもありますけどねー。
描きたい物が多いそんな日々でありました。
良いねえ、バナナ。
値段も安くて量も多くて、何より美味しい。
バナナ本体もですけど、バナナ味も美味しいです。
ヒロトは子供の頃、バナナ味のアイスキャンディーが好きでした。
あー、前に言ってたね。
ソレの味を再現しようとして、割り箸を刺したバナナを凍らせたりもしてたんだっけ?
再現目的だったかは覚えてないけど、、うん、凍らせて食べるのは良くやってたかな。
冷えてて美味しかったけど、固くて齧るのが大変だった思い出。
そりゃあ、そのまま凍らせりゃ固く為るってもんだ。
で、ゲームからの影響はオマエも受けやすいけんが……。
おやおや。
現在プレイされているのは、コイキングのゲームですね。
フルーツの踊り食いでも始める?
わーい!
めあー!
いやいやいやいや。
餡子の派閥は、加えて材料の違いなんかも。
あー、うぐいす餡とか桜餡とか?
洋菓子にも、知らない所で戦争レベルの派閥が出来てたりするんですかねえ?
ビターチョコ派とか、ホワイトチョコ派とか。
おやおや。
有名な所だと「きのこ・たけのこ」でしょうか。
おお、確かに、、アレもすっかり食べてないなあ。
人工甘味料は、偶に「ん?」って為る事も有るけど、割と気にせずに飲んじゃう人。
でも、カロリーゼロ系よりも普通のジュースの方が美味しいとは感じてるみたいです。
>観空
んー、むしろ一般的なネタってどんなのでしょうね。
と思わなくもない昨今。
>紅桜
あー、普通に裸で何も使わず普通にするくらいか?
旦那様が望むならそれでも良いのだが、個人的には多分少し物足りなくなさそうだが。
>シリアル
少しじゃなさそうですけどね、きっと。
>観空
きっとって言うか確実ねー。
そんな二人のためにいつも用意してますのがこちらの首輪となります(ごそごそ
>紅桜
流石、用意が良いな。
>シリアル
って言うか私もですか。
>観空
嫌いじゃないでしょー?(むにー
>シリアル
そ、それはそうですけど~。
>紅桜
今更何を否定するでもないしな。
一緒に飼われるか(ぐいぐい
>シリアル
う、うーん?
>リディ
飼われる側にも立場ってあるんだろうね~。
>モーシル
このやり取り見てると思い知らされますね~。
んー、取り敢えず「○○プレイ」って称されるタイプのは概ねアウトな気が。
ともあれ、私が用意してるのはコッチ。(ジャラジャラ)
あっ……。(スッ)
ほらほら、手を組むだけじゃなくて、ちゃんとオネダリしないと。(ペチペチ)
あぅ、申し訳、ありません♪
……変態な私の両腕を拘束して、自由を奪って下さい♪
ソレだけで良いの?
あっ、、自由を奪って貰った私の身体を、御主人様に弄んで貰いたいです……♪(もじもじ)
ふふ、良く言えました。(ガチャン、ガチャン)
あっ、ふぅ……♪(ピクン)
はいはい、手錠の後は別部屋ですよー。
ありゃ、それは残念。
それじゃあ、今日は手錠姿での散歩でも堪能して貰おうかな?(ひょぃ、むぎゅぅ)
んぅ♪(ピクン、もぞもぞ)
……これでも、今日は何時もより薄いんだよな。
あはははは、、手錠姿の披露だけ、でしたからね。
現在スピードリーグ。
……正直、1リーグ中にコイキングを何度もレベル1から育てるの面倒だな。
あはははは、、一回のリーグが15回と長い&CPの上昇率が高いですからね。
リーグ以外にも、ブリーダー経験値を稼げる場所が欲しいです。
>「にわとりRadio」さん
れたすちゃん、お誕生日おめでとー!!
めあー!!
少し早いけど、お誕生日ケーキもプレゼント。
皆で食べてねー。
えっと、、秋頃から「静岡東急スクエア」に、か。
客層を変えるっぽいけど、どんな店が入るんだろうねえ。
ちなみに、入って欲しい店は?
玩具屋さん。
玩具屋さん。
……気持ちは分かるけど、厳しいと思うわよ?
>理香 Σ(゚д゚lll)
え?
>マリア Σ(゚д゚lll)
え?
>鈴奈 (ーー;)
あー、順番おかしくなっているけど、ヒッポリト星人の仕業だからね、ウルトラの父死亡は。
状況的には、過労死になるのかな。
M78星雲から地球に出張して、営業(※ヒッポリト星人と戦闘)した結果、力尽きて死亡だから。
>アリシア (・・;)
醜態を晒した3人は?
>りんな (ーー;)
カプセルに閉じ込められて、星人を倒すまで終了……じゃないんだよなぁ。
閉じ込めたヤツをブロンズ像に変える装置なんで、ウルトラの父が死亡するチョット前まであったのは、5体のウルトラ戦士のブロンズ像だから。
※ブロンズ像の内訳
・最初にヒッポリト星人に組みかかったエース
・エース救助で飛んできておきながら、まず決めポーズから始めるゾフィとマン
・その2人を救助しようとした隙を付かれたジャック
・間抜け3人の割りを全部食ってしまって、疲労ハンデ付きの父とほぼ互角な程強い奴と1人で戦闘する羽目になってしまったセブン
ちなみにヒッポリト星人は、死亡直前のウルトラの父が復活させたエースによって始末されたから。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>理香 (・・;)
えーと、ばか?>ゾフィ、マン
>アリシア (・・;)
ほんとに、それ以外の形容がないな。
>マリア (ーー)
ソウネー。
>りんな (・・;)
怪獣娘は、何種類か展開があるからなぁ。
ヒロトさんが言っているのは、アニメ版の話。
※少女が変身するタイプ
マンガ版は、怪獣がそのまま美少女化して、学園に通ってます設定。
※2社以上から出ているせいで、統一して言えるストーリーがコレしかない
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
そして、トラブルは重なって襲ってくるのよねぇ。
>アリシア (・・;)
お約束だよな、そーいうのって。
>鈴奈 (ーー;)
で、うちの工作は?
>りんな (ーー;)
やることはとりあえず1つあるけど、作業簡略化するための作業でグダグダになっていたり。
>鈴奈 (ーー;)
おひ。
敢えて擁護するなら、最大戦力たる二人を即座に潰したヒッポリトの戦略勝ち、、って所か。(落ちて来たカプセルも2つだけ)
ウルトラの父は、どうしてウルトラコンバーターを装着して来なかったのか。
ウルトラコンバーター?
ライダーにも有るよ!
めあ。
へー。
それはエナージコンバーターですね。(なでなで)
一種のエネルギー補給用ブレスレットで、ゾフィー隊長がAさんやゼロさんの為に使いました。
味噌ラーメンー。
それはコーンバター。(ペチン)
そしてコンバーター初使用のアリブンタ&ギロン人戦こそが、ゾフィー隊長の地上戦デビュー回よ。
エネルギー補給でAの危機を救った後は、見事なタッグ戦を披露してるわ。
このままの勢いで行けりゃあ、ネタキャラ化はしなかったろうにな。
で、漫画版の怪獣娘は知ってるんか?
存在自体は知ってる、ってレベル。
アニメの方は学校描写なんて皆無ってか、そもそも所属が違うもんな。(国際怪獣救助指導組織、通称「GIRLS」)
おやおや。
さて置き、はぐれさんの進行も苦戦している様ですが、タイム君の方は如何ですか?
先週は作業しようと思ってた時間をゴッソリ、湧いたヤボ用に潰されてオジャン。
ともあれ相変わらずのパテ盛りと、再び写真撮影用の簡易ボックスを作る予定。
ボックスと言いますか、L字型です。
材料の木片(某エンチョーにて詰め放題100円)は手に入れたので、後は組むだけですが、、割れ防止のネジ穴を開けるのが面倒とか言ってやがりますので、作業は暫く先かもしれません。
うおーい。
あはははは……。
未だ未だ時間が掛かりそうですね。
>りんな (ーー;)
あー、間抜け図は、まだ「見せられる」方か。
>イリス (・・)
?
>りんな (ーー;)
画像探すと、ジャングル中の間抜け図がゴロゴロ出てくるから。
エグい方はあーうん。
>楓 (・・;)
そういう悪趣味なのは、持ち合わせていないからな。
>鈴奈 (ーー;)
糸の方は、技としては強力だーねー。
エネルギー吸い取って、瀕死まで追い詰めているし。
邪神ガタノゾーアは……‥チョットマテヤ。ガチでヤバイ奴じゃねーか。
>理香 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
巨大アンモナイトみたいなのだけど、外皮は攻撃をモノともしないほど硬いわ、必殺技のシャドウミストは、攻撃全部スカるし、(拡大する)範囲内に入っただけで、人間は即死、ティガに傷を負わせる、機材全使用不能と、チートにも程がありすぎだから。
トドメに、名前の元ネタがクトゥルフの邪神だから。
>りんな (><)
トドメの元ネタが一番最悪じゃねーか。
>エメローサ (・・;)
円盤生物は、アウトの度合いがかなりあるのか?
>りんな (ーー;)
お子様だったら、気持ち悪すぎて大泣きするレベルだから。
しかも、犠牲者にセブンこと、モロボシダンも居たから、当時のファンのSAN値残量はお察しで。
※後日、”ウルトラの母に助けられていた”という事になっていて復活>セブン
>エメローサ (・・;)
ソレは、傷(※トラウマ)もかなりのものだな。
>れたす (^^)
きゅ♪
⊃[アクセルハスゴカッタ]⊂
>鈴奈 (^^;)
あー、アクセルはドラゴン部分を相手に、大暴れだったからねぇ。
>理香 (・・;)
よわいの?>義父様
>りんな (ーー;)
あー、あれは、主力(ドラゴン)が分離したまま離れたんで、残ったのは棒立ちしか出来ない本体だけなせい。
メタな裏事情は、マジすげぇだったけど。
>鈴奈 (ーー;)
炎上中に思い出に浸るシーンは、一発撮りだからねぇ。
※屋外に組んだセットをガチで燃やしているので、ミスが出来ない+気象条件最悪(雨上がりで蒸している)
>れたす Σ(゚д゚lll)
きゅー?!
>マリア (ーー)
とうとうアレが動いたネー。
>鈴奈 (ーー;)
あー、小芝居の総元な裏ボスが動いたねぇ。
>れたす (・・;)
きゅ~。
※そーいう扱い??
……。(もじもじ)
んー、流石に「蜘蛛の巣ジャングル」だけじゃ出ないか……。(ポチポチ)
と、ガタノゾーアはラスボス勢でも間違いなく上位の存在。
ヒロトは奴の目覚めもリアルタイムで観てましたけど、、一番ヤバいと感じたのは黒い煙です。
GUTSの基地が襲われるんですけど、文字通り闇が迫って来るんですよ……。
非常扉を下ろしても、隙間から侵入して来やがってね。
そしてティガとの直接戦闘でも、向こうの言う通りの防御力で、光線2発喰らってピンピンしてやがる。
で、ティガは一撃喰らって石化、か。
人の光が無かったら、勝てなかっただろうな。
おやおや。
円盤生物は、そこまでですか。
ん、特にシルバーブルーメには防衛隊MACの宇宙ステーションが直接襲われて、ゲン以外の全員が死亡する訳だからね。
子供の頃、怪獣図鑑に載ってたシルバーブルーメの「MAC基地を~」って部分が良く分からなかったんだけど、まさか文字通り全滅させてんだもんな。
更に地球へ降り立った際には、ゲンさんと仲の良かった人々を尽く殺してくれちゃってます。
リアルタイムで観ていた人にとっては、コッチも相当なSAN値ピンチかと。
……フォークが有れば、撃墜出来たかねえ。
……一つ上の邪神なら兎も角、円盤の方は難しいかと。
えっと、ニャル子さんだっけ?
あー。
ねー!
カッコ良かったよねー!
めあ。
ガンナーは、切り捨てるもの。(キリッ)
きっと後から拾って貰ったってー。
Wは全体的にキャラだの武器だのが活躍してるけんが、ガンナーAだけはイマイチだったな。
で、いよいよ次回は、アレが出るのか。
果たして加頭は、どんな名言を\ユートピア!/(カチッ)
わー、懐かしいー。
……そして真面目な見所と言えば、やはり仮面ライダーWという作品が辿り着いた「仮面ライダー」の勇姿、さねえ。
何を以て、人は仮面ライダーと成るのか。ソレを自ら示す左翔太郎の行動に注目しよう。
■オマケ■
……う~。(もじもじ)
改めて見てみると、翔ちゃん以外の三人が腹括ってるの凄いなって思う。
そんな訳で今回は、衝撃の事実と若菜姫救出作戦。
最後の戦闘、それぞれの想いを考えると切ないですね。
先ず翔太郎さんは若菜さんを発見した時に「戦わずに助けられるんじゃないか」って思ってしまったんじゃないでしょうか。だからこそ、やっぱり訪れてしまった敵を前に、変身を躊躇してしまったんだと思います。
続いてフィリップさん。ベルトを装着してるって事は翔太郎さんの想いは伝わってて、、それでも、必死に変身を促すんですから。
そして照井さんも、、きっとWには変身させずに自分の力で倒してみせるとか、覚悟してたんだと思います。
果たして、若菜ちゃんの運命は……。
アマゾンズの最新話を視聴。
一話マルッとで第一期から第二期の間に起きた事が判明した訳だけど、主な原因が仁さんな件について。
予告の時点では、てっきりイユさんのパパが何かしでかすと思ってたんですけどね。
……トラロックの影響が抜けた時は、嬉しかったんですけど。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>ジュディス1
こっちは戦闘ロボットだけど、
飽くまでも名目上であって、本来は戦わせるのは
好きじゃないのが製作者の思惑だったりする。
>結月ゆかり 悲しみ
難しいところですが、正義や悪という表現は
疑問を感じることがあるので
“護るための戦い”とニュアンスを変えたりしてます。
>ルカ姉
その表現(正義と悪)を疑問に思う理由は
正義と名乗って振り翳す人もいるので
そういう所に疑問を感じたのが理由だと思います。
偽善とかそういう表現にされるのも好きじゃないのもありますが。
……正義と悪については、過去に何度も話したから省略するとして。
あ、投げた。
雑じゃね?
私達が使わないって事は有り得ないし、かと言って向こうに押し付けても、しゃーないべ。
で、ガルが戦闘マシーンじゃないってのは、重々承知ってね。
ロゼちゃん達も、何時でも遊べる様にスタンバイしてます。
はーい!
めあー!
ちなみにロゼちゃんの玩具部屋、ガル君用の手作りオモチャの数が順調に増えてってます。
メア達もよ。こんな可愛い妹分が居るんだもん、ガルの戦闘マシーン化ルートは回避固定でしょうね。
そもそも、お兄ちゃんが許さないだろうし。
当然です。
おやおや。
それは頼もしいですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日