トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
雨ー。
「折紙」⊂
めあー。
雨さん、降って来ちゃったー。(ペシペシ)
ね。(ペシペシ)
……対決ゴッコ?
うんー。
うん。
おやおや、やり過ぎない様に注意しましょうね。(なでなで)
折紙とは言え、目とかに入ったら危ねえからな。
にしても、良く降る雨だぜ。日中じゃなかったのは、幸いだけんが。
むう、、昨日見た天気予報だと、今日は未だ耐えてくれるって話だったんだけどなあ……。
御陰で、夜にサイクリングする予定が狂っちゃったい。
あれ、行かないんですか?
風邪曳くっての。
駄目ー!!(むぎゅぅ)
おっとっと?(むぎゅぅ、なでなで)
ロゼちゃん、前回の風邪騒動が相当嫌だったみたいだね。
あはははは……。
*
そんな訳で、ダラダラと雨音を聞きながら更新中です。
以前話題に為った空気を使って雨を防ぐ傘、早く完成して欲しいですね。アレを自転車に装備して、合羽要らずの大爆走をしたいもんです。
今週発売の「3種合体・変形!! ジオマスケッティ」を漸く購入!
いやあ、無事に見付かって良かったよ。
近所のスーパーには、置いてませんでしたね。
まあ、探し回る前に遠出の序でで寄ったスーパーで確保出来たのは、幸いでした。
*
半完成品でしたが、シールを貼るのに結構苦労しました。主にミニカーの部分。
で、実はこの写真では分かりませんが、キャラビラパーツの取り付け位置を間違えたまま撮影してます。その所為でスカイ→スペース→ランドへの変形が上手く行かず、ツイッターに写真を載せた時は、完全変形は出来ないと勘違いしてました。(弁明させて貰うなら、説明書ではバラして再び組み直すって感じの図だったし、キャラビラパーツには接続用の出っ張りが角度違いで二箇所合ったもんだから、すっかり差し替えだと思い込んでしまいました)
そんな訳でこのジオマスケッティ、ミニカー側は差し替え変形が必要ですが、マスケッティ側は完全変形! 食玩でコレは凄い!! 掌サイズでカシャカシャ変形が楽しいし、ミニカーもちびっこしてて可愛いです。
夢で自転車専用のスポーツクラブに行く夢を見た結果、前から買おう買おうと思ってたけど踏ん切りの付かなかった「じてんしゃ日記2012(高千穂遙・一本木蛮)」を、勢いで購入~。
前2作については、図書館の方で読みました。
で、このタイトルは?
ん、本の中で触れられてる「やまめ乗り」って走り方の、基本の形。
自転車の真ん中に乗って、自然とペダルに足を置くと、この時刻に為るんだってさ。
へー、やまめ乗りですか。
私も試しにやってみたんだけど、確かに漕ぐのが楽に為ったよ。
ママチャリでもこれなんだから、やまめ乗り用にカスタマイズした本格的な自転車なら、もっと楽に、もっと速く走れるんだろうな。
……この流れ、まさか。
いや、流石に自転車は勢いで買えないからね?
それに、もしも二台目の自転車を買うなら電動だって、心に決めてるから。
*
最近、筋トレを兼ねて山道でのサイクリングに勤しんでます。
と言っても、昇って帰って一時間掛からない距離ですが、、それでも、家で段差運動やダンベル振り回してた時より体重が減ってるんですから、驚きです。
さて、やまめ乗り。私のは本に出てるやり方を試してみただけの”もどき”ですが、それでも漕ぐのが楽に為りました。
私がやったのは、サドルに腰掛けて、足を1時7時の形にして、後はお尻をずらして一番シックリ来る場所を探す。これだけ。その状態で漕ぐと、普段より走るのが楽に為ったんですよ。
良し、次は両側での”けんけん”だ……!(現在は片側しか出来ない人)
そんな訳で始まった新番組、仮面ライダーゴースト。
視聴した感想としては、まあ楽しめたかな。
以下、箇条書きにて感想です。
・ストーリー
いきなり車が斬られたのは、ドライブを意識しての事だったのかな?
それにしても、バイキングの事故はちとショックなシーン。
あれ、かなり大勢の人が亡くなってますよね……。
眼魔は一般の人に見えない分、被害が広がりそうで怖いです。
ゴーストも見えないから、タケル君が奇異な目で見られる的な事が無さそうなのは、幸いだけどな。
後半の戦闘では、戦斗員枠の怪人が居た事と、武蔵の眼魂が登場した事に驚いた。
次回はもうエジソンの眼魂が登場しますからね。
結構、スムーズです。
・登場人物
主人公の天空寺タケル君、変身前でもゴースト扱いなのな。
アカリちゃんやオナリ君の前で消えたり現れたりするのが、少し切なかった。
演技の初々しさが戦いに巻き込まれた普通の青年感とマッチしてて、良かったと思います。
戦いが続く中で、どんな風に成長していくのか楽しみですね。
だねえ。
ヒロインのアカリちゃんは科学信奉派な子で、ウザく為らないか少し心配だったんだけど、そこまでガチガチって訳でも無さそうで一安心。
気は強そうでしたけど、強引に押していくって感じじゃ無かったですよね。
オナリさんは、、雑誌の情報を読んだイメージでは、もう少し頼り甲斐の有る思ったよりコメディ寄りな人をイメージしてました。
コメディ寄りだったね。でも、主人公の現状や眼魔の存在をちゃんと理解してくれる人が居るってのは、有り難いと思う。
で、仙人。
いやあ、見事にコメディ枠でしたね。
何と言いますか、良い意味でライダーらしくない感じです。
あのキャラ、頼もしいけどね。
ユルセンは、今後のタケルとの掛け合いに期待。
・仮面ライダーゴースト
毎年の事ですけど、最初に姿を見た時は驚きますが、実際に戦闘シーンを観ると格好良いと思えるのが不思議です。
割と攻撃は貰ってたかな。個人的に初戦では圧倒して欲しい派だけど、タケル君だから仕方が無いって気もする。
武蔵の力を開眼してからの無双は、格好良かったね。
バイクでの戦闘シーンも披露してましたけど、変身したバイクに驚かないのが、少し不思議でした。
久々に一般車から変身するバイクが登場したのは、嬉しかったんですけど。
*
そんな訳で第一話、楽しみながら観てました。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日