作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | 5 | |||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■2025年分の散財の記憶■ ・3月 新仮面ライダーSPIRITS 40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY 3(アンソロジー) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV! 1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
はーい、桃ゼリー出来たよー♪
皆で食べましょ♪
わーい!!
ぜいー♪
>「空の色」さん
はい、どうぞー♪
観空達のは特別サイズー。
えっと、その、膨らみが凄いですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
はい、どうぞ♪
> [はぐれ (ーー;)]
そっちだと、余白どころじゃないのも居るけど、置いとき。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[珠美 (・・;)]
台帳はちょっとだけ、検討してましたよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、至って普通なヤツな。
只、御朱印を集めるとなると、一気に難易度が上がるから結局、断念。
>[風花 (・・;)]
ざんねん。
>[珠美 (ーー)]
アイロン掛けは必須ですから。
>[はぐれ (ーー;)]
仕事着だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
でー。
>[はぐれ (ーー;)]
翔矢がやらかしているのに、こっちがやらかさないとでも?
>[鈴奈 (ーー;)]
デスヨネー。
>[風花 (・・;)]
うー。
>[鈴奈 (ーー;)]
スピードは計測対象が違いすぎるんだけど。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレ。
まぁ、どっちにしろ出しすぎイクナイのは合っているからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ゴジュウジャーはノリを楽しむ方かー。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだろうなぁ。
こんなのもアップするくらいだからなぁ。
>[鈴奈]
ブー ε=(><)
>[風花 (ーー)]
デガソードさま~♪
※注意:推しではない
>[鈴奈 (ーー;)]
色々マテやな、コレ。
とりあえず、声良すぎ。
>[はぐれ (ーー;)]
ダミー会社は、作中で物理解体されてたのか。
で、その辺りの話を調べたら、唐突な追加戦士(ゴールドプラチナム)参入とか、路線変更の始まり。
>[鈴奈 (ーー;)]
城茂は?
>[はぐれ (ーー;)]
思いっきしストロンガー当人(荒木茂氏)だった。
尚、役どころは2話連続の悪役ゲスト。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひだけど、こーいうのは、黒部進さんって例もあるから、突っ込めないところ。
※ハヤタ隊員(初代マン)→黒松教授(仮面ライダーBlack)
>[風花 (・・)]
? >黒松教授
>[はぐれ (ーー;)]
ゴルゴム側に付いて、色々やりまくった科学者。
最後は、失敗続きを理由に処分(*)されたけどな。
(*)正確には、剣聖ビルゲニアの術の影響で変死体になり、奥多摩の山中に捨てられた
>[珠美 (・・;)]
昨日(3/1)のジャッカーは、手が混んでいるようで、雑すぎるトリックですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
そもそも、ソコに潜んでいるなら、リモコン○○○○使わねぇで、直でヤった方が早くね? だからねぇ。
しかも、現場から引き上げる際に、回収した証拠を放置しちゃったのも、マヌケすぎる何か。
後は、そのマヌケを晒した今回のデビルロボもねぇ。
グーだけに頭が硬い、以上、感しかないからねぇ。
>[風花 (・・;)]
ダメすぎ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
で、最後にアレだから、アイアンクローがお怒りなのも当然なんだよなぁ。
>[風花 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
赤い人もビーファイターの方か。
尚、無料 視聴可能期間っ。
※3日なので、すでにぶっ千切ってます(爆)
>[風花 (・・;)]
すごいの? >黒い人
>[鈴奈]
多分そー。(; ==)
余白が無くなるのに、白いのに囲まれる的な。
ちなみにウチは注ぐ事が……。
こ、こらー。
コホン、コホン。
ついなちゃんの御朱印が出なければ、ヒロトも台帳とは縁が無かったでしょうね。
どやっ。
はいはい、ドヤらない。
そう言えばマスター、普通の台帳に貼るって選択肢は取らなかったんですよね。
あー、、種類が次々に出て、もう額縁増やせないなって所で意識した感じ。
最初のが出た頃は確か、御朱印がどんなのかって事すら良く分かってなかったから。
で、丁度良いタイミングで公式さんのが出たと。
アイロン見っけたー!
ちあきもあしょぶー!!
作った。
アイロンだ!
えー!!
コッチなら安心して持たせられるわ。
底面にアルミホイル貼ってる辺り、拘ってるよな。
あの、アイロンビーズ遊びからアイロン遊びに移っている気が。
まあ、楽しそうですし、これはこれで。
おやおや。
テガソード讃歌は、本編でも歌われてましたねえ。
ともあれゴジュウジャー、ノリの良さは相当だよな。
個人的には、リングインの描写でなんか色々と許せちゃう。
あんな応援団出されたら、笑うしか無いです。
ゴールドプラチナムは、確かに今までと毛色は違うんですけど、設定と戦力的にはそこまで浮いて無い印象だったりします。
設定的にはそもそも敵がエイリアンだし、戦力的にも向こうが圧倒的に有利だったもんね。
悪いハヤタ隊員だったら、先週のジャッカーにも出てたわ。
クライムボスの役だったな。
あっ、件の荒木茂氏はウインスペクターだと善玉としても出演してるぜ!
おやおや。
その作品でも、黒部氏は悪役でしたね。
どころか最初と最後の敵。
余談だけど荒木茂氏の回は、正木って名前の風見志郎(宮内氏)と科学者の城茂が共演するというストロンガー濃度が凄い回。
えっと?
城茂に超電子ダイナモを移植した博士の名前が正木だったりします。
ビーファイターの黒い人は、今週の回で確認して下さい。
一応、先週は誕生編だから本格戦闘は今週からさなあ。
いや、先週の時点で十分に大暴れはしているんだけども。
アーク劇場版を楽しんだ日に、劇場版シティーハンター天使の涙が配信されてる事を知った日。
いやあ、ガッツリ観たべ。
どっちも良い作品でした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
書かれていても、わりと読まないオチ。
>[鈴奈 (ーー;)]
まぁ、そうなるわな。
>[アリエル (・・)]
御朱印の方は?
>[はぐれ (ーー;)]
えーと、授与されるのはA5サイズだから……100均で売っている額ならどっち(A4,B5)でも可。
※A4>B5>A5 なので
>[鈴奈 (ーー;)]
台帳の方は、完全に入手不可な希少品だねぇ。
>[翔矢 (・・;)]
はんだんがおそい?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー、というか、手遅れすぎ。
アイロンは家電屋が安定だねぇ。
>[翔矢 (ーー)]
ぶーたれてもだめー。
>[はぐれ (ーー)]
危険度は身を持って知っているからなぁ。
近くに行っただけで、(熱波が)やばい感しまくりだしw。
>[翔矢 (・・;)]
そー。
>[鈴奈 (ーー;)]
? ……あ~、嫁がスラックス(※スーツのズボン部分)とかに使っているせいか。
>[はぐれ (ーー;)]
そーいう事。
スピードは出しすぎイクナイだけど、出さなすぎも良くないんだよなぁ。
>[翔矢 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
渋滞の原因になる気あるか?
>[翔矢 (・・;;)]
ない。(納得)
>[アリエル (・・)]
他人の方は、そんなにツッコミどころなんですか?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、というか、ガチ実話な数値がコレ。
⊃[国1バイパスを??km/hで爆走]⊂
で、この状態で禄に車間を取らないから、いつか事故るんじゃないかとヒヤヒヤものです、はひ。
>[アリエル (・・;)]
うわぁ。(引き)
>[鈴奈 (ーー;)]
国1バイパスって、(最高速度が)一般道より上だから、そりゃ飛ばすわなだけど、それで車間詰めすぎはアカンわ。
>[翔矢 (・・;)]
かうの? >キングオージャーのDVD
>[はぐれ (ーー;)]
もう、ソレしか手段がない。
ネット配信の録画は、アン(ダー)グラ(ウンド)な話もあるので、ノーコメ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ゴジュウジャーは、まだ説明が足りてない状況だねぇ。
>[翔矢 (・・;)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
何がなんだか分からん、が多すぎ。
>[翔矢 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
次回も次回で訳わからんけど。
※何でソレ(ドンモモ)やねん、トレギア。
>[翔矢 Σ(・・ )]
えー?!
>[はぐれ (ーー;)]
ゴレンジャーは組織が残っていて再建出来たけど、ブルースワット開幕時は、初期メンバー以外、組織もろとも全滅で立て直しも不可まで行ったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、だから、全部でもないのか。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
で、隠れ蓑的なダミー会社を作って活動を始めたけどー、路線変更のアオリなのか、途中からダミー会社の設定自体が行方不明オチ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
ジャッカーは……内容的には、推理系が参戦しましたーなんで、ネタバレになるからノーコメ。
>[はぐれ (ーー;)]
強いて言えば、過度の期待はしない方がいい、だな。
⊃[メモ]
>[アリエル (・・;)]
………………えーと、”そういうのも”ありなんですか?
※ネタバレ内容の話
>[はぐれ (ーー;)]
だから「期待しない方がいい」になるんだよ。
しかも俺等らは、「ある意味、毒されている」んで、尚更なんだよなぁ。
>[アリエル (・・;)]
そうでしょうね。
>[翔矢 (・・)]
??
>[鈴奈 (ーー;)]
ジャッカーの白い人は、もーちょっと先で
>[はぐれ (ーー;)]
5月だもんなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そそ。
ビーファイターの黒い人は、追加戦士といえばそうだけど、敵側の、だけどね。
※ネタバレ:終始一貫して、敵側ポジション
>[翔矢 (・・;)]
えー。
>[鈴奈 (ーー;)]
赤い人は……はて、どこだ?
>[はぐれ (ーー;)]
サンバルカンだったら、先週の配信(23話)で交代して、もう2代目しか居ないからなぁ。
観風の着物なら、余白が無くても大歓迎ー。
にゃ、にゃあ!?
いきなり何を言ってるのさー。
その結果が、現在のスリット入りミニスカと。
おやおや。
確かに色々と、余白の無い服装ですね。
はうぅ……♪
はいはい、色ボケに入った大人組は置いておくとして。
台帳、新しい物を作りたいって願望は有るみたいです。
その内、二冊目の特別な御朱印帳が出るかもしれませんねー。
アイロンの強さ、翔矢君は実感済みでしたか。
そりゃあ高温だかんな。
近付くだけでも熱さは感じるぜ。
観風さんは服の皺伸ばし、護符でやっとるな。
マスターが風で泳がせたりもします。
子供達が混ざる事も度々。
こんな感じ。
わきゃー!!
ナイス、ご機嫌取り。
ヒロトの耐えれるスピードは、どれ位?
測ってないから詳細は不明。
でも、平地で立ち漕ぎレベルなら余裕なんで大丈夫。
んー。
自分で出せるスピード以上=制御不可って感じでブレーキ入るのかしら?
余談ですが昔、坂を下ってく系の遊具でブレーキ掛け過ぎてしまい、正に渋滞を作ってしまった事の有るヒロトです。
言わんで良いの。
ゴジュウジャーは、取り敢えずノリを楽しむ感じで観てようかと。
OPや戦闘やら、やたらとノリが良いってのは有るよな。
って、ドンモモがトレギアってマジか!?
おやおや。
タロウに執着していた者がタロウ自身に変身するとは、皮肉なモノです。
ブルースワット第二の居場所については、被害者だと思って接触した城茂(違)が裏切り者で住所露呈。
結果、放火で全焼した上に3人は元より協力者の二人(セイジ、スミレ)も死亡扱いに。
以降は廃工場みたいな場所を仮の拠点にしてました。
ジャッカーは、明日を待つとしまして。
黒い人の活躍は、こんな具合。
味方と同じ力を持つ強い敵とか、そりゃあ人気が出るよなあ。
赤い人(初代レッドル)は、次の話が最後の出番らしいわ。
実は私達も、リアルタイム時には未視聴の回よ。
コミカライズの方では読んでたんよ。
……にしても、改めて観ると今話の時点で予兆が結構色濃く。
麗さんの出番だけ、明らかに減ってますもんね。
この回は当時も観ていた筈ですが、全く気付いてませんでした。
今夜はポケモンプレゼンツ!
毎年一度のお楽しみ、ですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
何とは言わないけど観風からの物資受領、あとで使う。
そんで、世の中知らなきゃよかったって事多いよねぇ、と。
>紅桜
敢えて情報遮断しておいた方が楽しめたと言うのは往々にしてあるものだな。
>シリアル
今の世の中、簡単に情報が正誤を問わず拡散するので面倒多いですよね。
>観空
真面目にSNS遮断した方が良い事多いよねぇと。
あ、GBソフトに限らないけどセーブ用の電池切れてる事はどうしても仕方ない話。
>紅桜
物理的に電池消耗するから、限界あるしな。
交換できる人は出来るらしいがやや特殊な話になってくるか。
>シリアル
そこまでして昔のゲームをセーブしながら遊びたいかって話になってきますしね。
で、カウルは籠と同じならそこそこですか?
>観空
んー、自転車のタイプにもよるけど大体は普通って考えたら、そうかもねぇ。
それにしてもマフラーに花火そんな事してたのねぇ、本家。
>紅桜
流石に許可取ったり、周囲に迷惑掛からん場所でやってるだろうがな。
>シリアル
特撮物って危険上等でやってる事多いみたいですけど、流石に危なすぎるのはそれなりの準備してそうですしね。
それから、あつ森の花は置いてけぼり状態ですか。
>観空
一か所に纏めて花壇コースかねぇ。
もしくは配合スペース作って融合するとか。
>紅桜
色の組み合わせかなりあるみたいだしな、旦那様は特に意識してなかったが。
>観空
適当に置いてたらなんか色違わない? って事多かったねぇ。
そしてこっちは、肌色桜色そして白色(むにむに
>紅桜
何とは言えんが山と先端と出るモノがそう言う色だな。
>シリアル
今日も出なくなるまでコースなんでしょうけどね。
>観空
そのくらい搾っておかないとねぇ、毎日溜まるし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
思った以上に暖かくなりすぎて、外出るのも上着要らないレベルになってたね~、今日。
>モーシル
その代わりに花粉がエグすぎて、別の意味で外出られなくなってますけどね~。
マスクくらいじゃどうにもならないみたいです、こんな状態だと。
ういういー。
まあ、裏事情を聞いて納得したりする事も多々。
現在視聴中の配信作品でも実感中だったり。
諸事情で主要キャストの交代が起こる作品なんですが、子供の頃には気付かなかった予兆が色々と伺えてます。
ある話数から声が代役に為っていたりとか、終盤には明らかに出番が減ってたりとか。
思えば、本郷さんの時と同じ処置がされてたんだな。(藤岡氏の負傷で数話後に一文字隼人に交代)
電池交換は、固定に半田を使う必要が有るらしく。
本来は交換を想定してないからこその固定方法なんだろうねー。
ちなみにヒロト、特殊なドライバーが必要な事は知ってたけど半田は知らなかった模様。
何と云うか、VC系の有り難みを感じる話だぜ。
で、初代のライダーやってた頃は昭和だかんな。
殺陣も含めて、危ない事は結構やってましたよね。
その分、子供の頃のヒロトさんはガッツリ心を掴まれてたみたいです。
6本の排気口から火花出しながらかっ飛んでくんだもん。
こんなん、興奮するに決まってるべ。
最新映画でも披露されてましたが、ソッチはCGで機能もマシマシでした。
あつ森は、橋の撤去作業に移ってます。
最初は残しとくつもりだったみたいだけど、やっぱり撤去する事にしたの?
ん、ちょっと土地を広げたくてさ。
花の配合については、コッチもノータッチ。
気付いたら黒いバラが咲いてて、ちょっと驚いてました。
それとあつ森と言えば、少し前から雪が無くなりましたね。
プレイ開始が1月だったから、割と新鮮な光景。
さて置き観風の場合は、肌色と桜色かなあ?
はうぅ、、透明な、コーティングもぉ♪
ふふ、そうやねえ。
観風が自前で用意してくれる、素敵な塗料~。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きの作業は別部屋でお願いしますよー。
上着無しで自転車乗れるってのは、やっぱり楽で良いよな。
にしても、花粉の季節も来てたか……。
何と言いますか、暖かく為っても色々と大変ですね。
そんな訳で、久々にジャッカー電撃隊VSゴレンジャーを視聴なう。
短いながらも、良く纏められた作品だよな。
バリドリーンが駆け付けるシーン、テンションが上がります。
そして今作でも良い所を持って行くビッグワン。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
あー、用紙のフチギリギリまで使っているのだと、その心配はあるねぇ。>ピッタリ
>[はぐれ (ーー;)]
切り絵なのは、敷き紙を黒にしたい感はあるなぁ。
>[菘 (^^;)]
? ……あー、切り絵芸で出来たモノを見せる時はそんな感じでしたね。>敷き紙
>[鈴奈 (ーー;)]
屏風は、みたいじゃなくて、屏風絵の代わりに、集めた御朱印(複数)を張りまくって表装にしているだけだから。
御朱印帳は、もう希少品だよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そーかも。
お寺さんのオンラインショップには、普通(シンプル)なのしか置いてないからなぁ。
アイロンは今のところ、100均には無くて、ニトリか無印に行けと出た。
後、ドンキの情熱価格しているコードレスタイプはガチでやめとけ、だそうで。
>[菘 (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
内蔵バッテリーがハズレなのか、熱が持たないというか、冷めるのが早いので使い物にならないらしい。
後、ビーズ作業では関係ないけど、スチーム関係も水漏れ事故があるとか。
※アイロンビーズは、スチーム無しのドライモードで行うから
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ、完全に(致命的)欠陥商品じゃねーか。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんで、結局、有線(※コンセントから直取り)なヤツが安定なんだよなぁ。
後、「やるー」言いそうなお子様2名は、マジで自重な。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
温まったアイロンって、ガチで痛い+火傷(物理)は確実な熱さになるからねぇ。
※コテの表面温度=100ウン度以上だからねぇ、ならない方が以下略。(ーー;)
ネズミの方は、知らないままの方が良すぎる何か感。
それよか……
>[はぐれ (ーー;)]
加害者のトラウマは分かり身。
昔、追突事故やらかしてから、しばらくは、他人の運転だと前がまともに見れなかった(*)からなぁ。
(*)バスの前方に座って、前方向を見るとか
>[菘 (ーー;)]
経験者は語る、ですね。
ところで、前がまともに見れないのは?
>[はぐれ (ーー;)]
信号待ちとかで、「なんで、そんなに前との車間詰めるんだよー!」が頻繁だから。
自分で運転する時は、過剰でもないけど、それなりに空けるからな。
というか、そーしないと、落ち着かねぇんだよ。
>[菘 (・・;;)]
あ~、それは確かにキツイですね。
>[はぐれ (ーー;)]
後、いまだにそのトラウマが発動中。
バスは吹っ切れたけど、ソレ以外だと「お前(※他人)、今、何km(速度)出してるんだよ?!」からの前方詰めのコンボで、恐怖度が増量しているから。
>[菘 (><)]
うーわー。
>[鈴奈 (・・;;)]
それはガチで洒落にならんわ。
>[はぐれ (ーー;)]
見逃し配信の方は、放送後、1週間以内なら何とか。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
無料(広告あり)配信サービスの垢取ったからねぇ。
それで、キングオージャーの49話を見たけど、マジですごかった。
>[菘 (ーー;)]
ホントそうでしたね。
また見たい欲はありますけどー、なんですよね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
レンタルDVDが無いかと見てみたけど、ことごとく滑ったからねぇ。
もはや、最終手段「尼で買え」しかないかな。
>[はぐれ (ーー;)]
検討しておきますと、言うか、ツタヤとかは当てにしてないから、もうそれしかないな、まで行っていたり。
>[鈴奈 (ーー;)]
どもです。
(ヨシ、後一押しw)
>[菘 (ーー;)]
ブンレッドのそっくりさんは、メタ事情(※書いているのが、22日)で、どーなったか、見れてませんからね。
2話予告で、出るのは確かなんですけどね。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
ゼンカイジャーの中身別人は、「安定のー」にしてどうするだけど、結局不明なままと。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレだよねぇ。>安定
>[菘 (ーー;)]
ブルースワットは、何か、ゴレンジャーみたいな事になってませんか?
>[はぐれ (ーー;)]
全部でもないけど、全く無いとは言えないなぁ。
ブルースワットが壊滅したのは開幕早々だし、秘密組織なんで世間には表立って公表出来なかったからなぁ。
只、ゴレンジャーの方は、秘密組織? だけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
襲撃される直前まで、思いっきり(?)「イーグル」の看板出してたんで、それで狙われない方が逆にすごいまであったからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
エイリアン(※2名以外は、ほとんど敵サイド)が喋りだしたのは、メタ方面もあるんだろうなーとしか。
※子供は正直
>[菘 (ーー;)]
シリアスが重すぎると、色々外すだけでどうにもならないオチを繰り返すんですね。(察し)
>[鈴奈 (ーー;)]
注釈で特大に察しだけど、ホントそーだねぇ。
ジャッカー電撃隊も、似たような状態になって路線変更不回避だったからねぇ。
確か内枠の大きさも書かれちゃいたけど、肝心のサイズが曖昧だったからなあ。
そしてついなちゃん御朱印、イラスト側が縁までミッチミチ。
特にカラー版は、背景まで描き込まれてますからねー。
黒色の余白に切り絵御朱印、格好良さそうです。
ヒロトも候補として挙げてはいたけど、結局は試さないままー。
もし次に飾る機会が出来たら、試してみよう。
そんで御朱印帳、調べたら22年11月には完売してたっぽい。
ちなみに私が買ったのは同年10月。
滑り込みセーフだったのね。
現地にまで行って、金剛ついな棒と一緒に授かって来たんよねー♪
マスターにとっては数少ない、聖地巡礼体験です。
アイロンはいっその事、コジマ辺りで普通のを買ってしまうのも手かと。
まあ、買い慣れてる所はそこか。
チビ共には、ガチで注意だな。
えー!
ぶーぶー。
火傷しちゃうから、危ないよー?
01が火傷したら、ブクブクしそー。
しない。
あはははは……。
何にせよ、気を付けましょうね。
おやおや。
はぐれさんも、色々とお疲れ様です。
私の運転時のトラウマだと、子供の頃に坂道ですっ転んだのが原因で今でも一定以上のスピードは出せない位さなあ。
にしても、2つ前の戦隊がレンタル出来ないってのも凄い時代。
商品自体が置かれてないんですもんねえ。
それだと本当に、最終手段位しか手が無いかと。
ネット配信でも録画みたいな機能が使えれば良いのにって、少し思っちゃうわ。
ブンレッドのソックリさんの顛末は、色々と予想外よ。
倒される事も無いまま普通に一時退場するんかい、とかゴジュウジャーのブンレッドへの変身は特に関係無いんかい、とかな。
ブルースワットの状況は、確かにゴレンジャーとも似てるか?
でも壊滅後についてが、大きな違い。
向こうは壊滅からのゴレンジャー結成で、最後まで組織としての体裁は保ててたけえ。
ブルースワットの方は、やっと本格的に動けるって所での壊滅でしたからね。
お陰でショウさんのボーナスもパアです。
あはははは……。
えっと、ジャッカーは来週から第二クールですか。
さてさて、どんな風に変わっているのやら。
あっ、ビーファイターの方も今週から新展開だったり。
ジャッカーの白い人はもう少し先で、コッチには黒い人が出るんだっけ。
それと、赤い人の交代も。
おやおや。
(すりすり、むぎゅぅ)
ふふ、可愛い猫さんだねえ。
にゃふ~♪
数日遅れの、猫の日成分補充中です。
子供達が突撃するのは、もう少し後ですかねー?
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
誕生日おめー。
>観空
子供の時にそう言う事情を気にする事なんて滅多にありませんしねぇ。
>紅桜
稀に居るかも知れんが、本当に稀だろうな。
GB版、ゲーム内容は本家よりしっかり作ってあるがやはり電源付けっ放しはやや面倒なのはあったか。
>シリアル
普段の生活の中でたまにお世話するのと、ゲーム機の電源付けて腰を据えて遊ぶのでは心持ち違いますしね。
カウルに関しては、子供向けのなら大分小さそうですね。
>観空
昔ならもう少し色々緩かったからちょっと無茶なのも見逃されてたのかねぇ。
……安全性とかは考慮できないけど。
>紅桜
パイプの中に火薬とか多分一発アウト案件だろうな、今。
>シリアル
単純にあらゆる方面で危ないヤツですね。
>観空
身体的にも法律的にも色々とねぇ。
あつ森は、住民移動お疲れ様ー。
>紅桜
最大まで住まわせてから全員移動しようとすると1か月の1/3は飛ぶしな。
更に自宅もどうのこうのしようとすると余計にか。
>シリアル
資金と時間、両方使っちゃいますよね。
あとお店とか博物館は普段使いする施設でもあるので丁度良い場所にも置きたいですし。
>観空
辺鄙な所だとそれだけ移動に使うのめんどくなるからねぇ。
一応土管とかもあるけど。
>紅桜
複数置くとランダム移動だったか、アレ。
>観空
なんかそんな感じだった気がする、実用した事はないけど。
あ、複数個所ランダム攻めなら任せてー(むにむに
>紅桜
何処をどうランダムかは聞かんでおくか。
>シリアル
聞いたら楽しみ減りますしね。
>観空
そう言う訳なので後で攻め放題しようかしらねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
確かに来週、気温が急に上がるけどやっぱり極端な気がするね~。
>モーシル
段階的にって言うのがホント減りましたよね~。
こういうのも体調に影響するのでちょっと面倒が多いみたいです。
楽しんでた作品や雑誌が、実はゴタゴタしてたりとか。
そんな裏事情なんてのは大人に為ってから知るもんさなあ。
シリーズ通り越して会社存続の危機が起きてたりと、割と衝撃を受ける事も多いです。
で、GB版のたまごっち、調べたらセーブ機能が有ったみたいです。
電源を切ってる間は時間が止まってるらしいよ。
ちなみに今の中古ソフトは内の電池が大体切れてるんで、電源を切ったら最初からなんだそうな。
えっと、電池交換とかは?
一応やり方は有りますが、電池以外にも色々と用意する物が有って大変です。
ヒロトは方法を知ったのも大人に為ってからで、試した事は一度も有りません。
この辺も、子供の頃には分からない知識だよな。
サイクロン号のカウルは写真を見る限り、カゴと同じ位の大きさだぜ。
V3の少年ライダー隊が乗る自転車のカウルは、かなりコンパクトに為ってたりする。
そしてマフラーに花火、実は本家と同じ方法~。
素人のヒロトが作る以上、危険は本家以上だったでしょうねー。
あつ森は博物館やお店の移動も終わって、取り敢えず雛形は出来た感じです。
自宅も何処かに移動させたいけど、場所を決めてなかったりで今は収納追加優先中。
それと庭の片付けが地味にめんどい。
お花を植える場所として、一部の住民宅に付けてたっけねえ。
今は家が無くなって、花と柵が残った状態。
花の生えてる場所も、もうちょい整えたい所さん。
土管は取り敢えずで一対だけ置いてる感じだったり。
複数在ったら移動先どう為るんだろうって思ってましたが、アレってランダムだったんですね。
まあ、移動方法としては殆ど使ってませんけど。
普通に走って移動しちゃう人。
ああ、夜に観風を連れてる時はゆっくり歩くさねえ。
うぅ、、そうやって、私が恥ずかしがる姿、堪能するんだから♪
手錠や足枷まで使って、隠したり、閉じたり出来なくさせて……♪
ふふ、その方が観風も愉しいでしょ?
昨日だって、あんなに悦びながら歩いちゃってさ。
あっ♪ あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きは移動してから悦ばせてあげて下さいねー。
一気に数度は、まあキツいよな。
コッチも、上着の扱いに困りそうだぜ。
文字通り、汗で大変な事に為りそうです。
かといって無しで移動するには寒くて、、まま為りませんねえ。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日