作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
来週はグッと気温が下がるとの事で、ストーブ用の灯油を買いに走ってたり。
天気の方も、気に為りますねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
あー、うん。
ありがとう。
どもども。
早速、二人でジックリと味わわせて貰うけえ。
は、うぅ♪
>観空
見張りが居ないタイプだと結構視界が緩かったり、大剣タイプのハンマーでぶん殴れば鉱石すぐ回収できるのでやりようはありそうと言えばありそう?
まあ倒すのが一番早いのはそれはそう。
>紅桜
地下の敵は強めとは言えモーションは変わらんから、元々ノーダメ重視の立ち回りしてるなら変わらんしな。
あとケムリダケ頼りでも何とかなるだろうし。
>シリアル
アレ強すぎますからね。
あとがんばりゲージがあればもっと楽でしょうか。
>観空
探索以外にも戦闘にも便利だしねぇ。
今作集中弓が射った回数でゲージ消費になったから大分緩和された感じもあるけど。
>紅桜
矢もその辺の箱とか壊してるとどんどん溜まるしな。
倒した敵の素材を使えば威力も一時的に上がるし。
>シリアル
強敵相手にはスクラビルド矢が本当に効果的ですしね。
ギブドに対して燃やすのが効果的なのは、昔からそう言う感じありましたっけね。
>観空
んー、神トラの時のギブドも燃やすと即死だったような?
あとムジュラとかだと燃やすと中身出てきたとかもあったような、こっちは弱体化とは違うけど。
>紅桜
包帯を巻いてる状態だったり、リーデッドのような見た目だったり作品で変わるが何となく燃えやすい傾向はあるのだな。
>観空
シリーズやってると何となく分かるってのはやっぱあるんだろうねぇ。
あ、こっちも巻いてそのまま苛めたい気分で(むにむに
>紅桜
包帯ではない何かで巻かれる気がするのだが。
>シリアル
そしてそのまま解かれない感じですね。
>観空
解放するのはやりたいこと全部やった後でだねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ソフト事切り替わってるBW2はまた別な感じだけど、ああいうので別の時代遊べるのも良いかもね~。
>モーシル
そう言う意味ではアルセウスは良い感じでしたが、ああいう傾向のシリーズまた出ないかって思ってるみたいですね~。
あと通り魔的な乱獲が楽しいのでやりたいってのもあるみたいですけど。
スクラビルドを使い熟せてるかどうかでも、難易度が上下するイメージ。
ちなみに私は使い熟せて無かった人。
無強化の武器で敵に真正面から突っ込んで、何度も敗北してた模様。
ケムリタケでの不意打ち戦法を使い出したのも、かなり遅かった感じだし。
ヒロトはブレワイの頃から、戦術よりも強い武器で叩き伏せる方を優先してましたからね。
弱い武器のまま同じ戦い方をすれば、敗れるのは当然です。
うっさいよー。
ああ、もっと弓矢をメインにしてれば戦えてたかも。
そう言えば、今回も序盤のハイラル城潜入で強い弓矢を揃えてたな。
勿体無いオバケの影響で、ろくすっぽ使わないままだったけんが。
あはははは……。
今でも、強い武器は温存しがちですよね。
むう、壊れた時の事を考えるとさ。
で、ゼル伝のプレイ数自体が少ない事もあって過去作のギブドは把握して無かったり。
……あっ、夢をみる島にも出てたみたいです。
え、マジ?
全く知らなんだ。
敵キャラの名前、あんまり把握してないもんね。
尚、ティアキンのギブドに水を使ったのは「外見が乾いててミイラっぽかったから」だそうな。
逆に火は効かない感じがしたんよねえ、、多分、ウルトラマンに出て来たジャミラの影響も有る。
そして今夜の観風は蜂蜜塗れ~。
ぁん♪
ふふ、どんな風に塗れさせてあげようかな?
寝かせて全身に掛けるのも良いし、立たせたまま下着を引っ張った隙間に注ぎ込むのも一興だし。
あっ♪ あっ♪
どっちも♪ 味わいたい♪ ですっ♪
はいはい、どっちにしろ別部屋で味わって下さいねー。
続編って立ち位置は、割と特別だよな。
赤青に続いてジョウト抜きの金銀が出る感じだぜ。
ポケモンと言えば、もうSVのDLC第二弾が配信されてるんですね。(私信収録時点では未配信)
ヒロトさんは結局、買ってないままですが。
明日12月13日はマスターの奥様、暮森観風さんの誕生日です♪
おめでとうやでー♪
おめでとー!
おめっとー!!
ありがとー♪
私信収録後以下略。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
別に戦闘しなくても鉱石だけ取ってくなら多分できそうな気もしますけどねぇ。
もしくは倒しやすいやつだけ不意打ちで倒して即離脱とか。
>紅桜
拠点全滅させる必要とか特にないしな。
がんばりゲージの重要性は旅してるとかなり感じるか。
>シリアル
何をするにも大抵がんばりゲージ長い方が楽ですもんね。
体力はついでの保険程度に考えてましたし。
>観空
死ななきゃ安いがまかり通るからねぇ、強引にリトライ戦法でも良いし。
瘴気で寝込んでるのは確かに砦にも居たねぇ。
>紅桜
神経図太い気もするが、あんな状態だし一般人はあのくらい図々しい方が生き残れるだろうしな。
>シリアル
正直な所、戦力としてはリンク以外が頑張ってもあんまり意味が無いんですよね。
知識を貸してくれる系のNPCならまだ役に立つんですが。
>観空
リンク一人が強すぎるからねぇ。
でもゲルドの街防衛線は結構楽しかったからああ言うのなら良いかも。
>紅桜
ゲルド兵が頑張ってる間にどうにかするのは忙しいながらも新鮮な感じだったな。
あそこでもルージュの力が必要だったが、ギミック意外にあの力頼った事あまり無いか。
>観空
まあやっぱ広がるの待たないといけないから戦闘中はやり辛いんだよねぇ。
焦らして良いのはこういう事する時くらいねぇ(むにむに
>紅桜
旦那様の場合、どちらかと言うとすぐ食いに来る方が多いがな。
>シリアル
縛ってくる間くらいでしょうかね、焦らされてるの。
>観空
下準備終わったらやっぱり食べたいし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ゲームボーイでジョウトとカントー両方出すのは子供心にも凄いって思ってたけど、流石にマップはちょっと小さくなってたっけね~。
>モーシル
グレン島とか火山で殆ど滅んでるような状態でしたしね~。
同じ地方の別時代、って言うのはアルセウスでもありましたけどこういうのもっと増えたら比較が楽しそうな気もしますね~。
んー、、中央が空いてるタイプの採石場だったら、外の奴だけ採集して撤収てのも可能かも?
結局、全滅させるのが一番手っ取り早い気もするー。
二周目からは無人の所で取り放題だし。
こうして、赤い月回避の日々が続くのでした。
がんばりゲージは前作でも序盤の方から重要性を叩き込まれた記憶が有ります。
体感し易い所だと、崖を登れる上限が代わるかんな。
今作でも、冒頭の島で実感しまくりだったぜ。
あははははは……。
でも今作の始めではどちらかと言えば、パラセールが無い状態に四苦八苦してた気もします。
てか、久々に色々と足りてない状況で動き回るのが中々に怖かった思い出。
……ほぼ半年前なんだよな、月日が経つのは早いもんだ。
そして未だにクリアせずー。
NPC、戦力としては数えない方が良いよねえ。
討伐系のミッションでも、大抵は活躍しないまま次々と気絶状態に。
まあ、リンクさんが暴れ回った結果、魔物が強化されてるって部分も有るんでしょうが。
等のリンクですら真正面からだと苦戦するんだし、一般人じゃ無理だよなあ。
ギブド相手でのルージュは、敵を呼び寄せる良い囮に為ってくれた記憶。
ルージュちゃんの被弾が怖いけど、群がって来た所をゾナウギアで一掃する方が楽なんだよね。
大量にアイテム回収も出来て良い感じ。
尚、実はカラカラバザール戦時はギブドの無力化=水じゃないと駄目だと思ってて、他の属性で戦わなかったのが割と大きな心残り。
さて置き、焦らしプレイは観風も大好きな責め。
んぅ♪
だって、御主人様に気持ち良く為れる瞬間を握られて屈服するの、奴隷妻としての自分を実感出来て……♪
それじゃあ、今夜も存分に実感して貰おうかな?
ぁんっ♪
でも、今日は、その、、ヒロトのお嫁さんだって事も、実感したくて……♪
……ふふ、了解。
どっちも存分に、タップリとね。
~~~~っ♪
はいはい、どちらにしても続きは別部屋でお願いしますねー。
金銀のカントーは、色々と削られてたよな。
咄嗟に浮かぶのは件のグレンタウンか。
す、凄い変更ですね……。
同じ舞台で違う時代だと、BW2もBWの2年後が舞台だったらしいです。
ロストガオン、パテ以外の物で作れないかと色々と思案中。
先ず俺を完成させて下さい定期。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [スー (・・;;)]
もろに(視聴者に対する)怒涛の攻めですねー。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレ。
>[雪姫 (・・)]
? >設計図
>[鈴奈 (ーー;)]
よくある悪人サイドに渡しちゃいけないタイプの設計図なんだけど、死亡による体温低下で手のひらに出てくるようになっているんで、殺されたらガチアウトだったから。
>[雪姫 (・・;;)] [風花 (・・;;)]
えー。
うーわー。
>[鈴奈 (ーー;)]
フィルムも高いのもあるけど、予算配分も子供向けは軽んじられているんで低予算で何とかー、だからねぇ。
どのくらい軽いかっていうと、北海道ロケは帰りの旅費が出なかったとか、何とか。
>[スー (・・;)]
かなり厳しいですねー。
ちなみに、どうやって帰ったんですかー?
>[鈴奈 (ーー;)]
ライダーのキグルミはあるし、役者本人も居るので、即席ヒーローショー開催で旅費稼ぎしたとか何とか。
>[スー (・・;;)]
うわーぃー。
>[風花 (・・)]
だいじょうぶ? >変身ポーズ
>[鈴奈 (ーー;)]
大丈夫も何も、それまで無かった変身ポーズ初披露だったんで、下げ忘れしても、見る方はそーいうもんだ、で、失敗扱いにならないんだよねぇw。
>[風花 (・・;)]
あ~。
>[雪姫 (・・)]
やさい? >高菜
>[鈴奈 (ーー)]
そーそー。
>[なまもの (ーー)]
⊃[ねーよ。]⊂
⊃[只の茶菓子レベルだからな。]⊂
※実質おやつ>茶菓子レベル
>[風花 Σ(・・ )] [雪姫 Σ(・・ )]
「「すごいー。」」
>[スー (ーー#)] [鈴奈 (ーー#)]
何やっているんですかー。
マテヤコラ。
>[鈴奈 (ーー;)]
イチャイチャは、タオル巻き的には修羅場になる件で頭抱えているけど、ちょーどいいのもあるんだよねぇ。
>[風花 (・・)]
??
>[鈴奈 (ーー;)]
アレは、甘ったるい空気があまり好きじゃないから。
>[風花 Σ(・・ )]
えー!
>[雪姫 (・・)]
おばちゃんは?
>[スー (ーー)]
翠ちゃんに見られたら、「オワタ\(^o^)/」一直線ですねー。
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
見ちゃいけない旦那絵状態そのまんまだからねぇ。
>[雪姫 (・・)]
あー。
※内容は知らないけど、アウトなのは理解
>[スー (・・;)]
機龍は下手に残すとアウトですかー?
>[鈴奈 (ーー;)]
「魔王を倒した勇者のその後」みたいなことになるから、取り扱いはホント難しいのよね。
>[スー (・・;;)]
あ、察しー。
G細胞も同じくーですねー。
>[鈴奈 (ーー;)]
あっちは、ビオランテやスペゴジとかの、別の意味でアカンヤツが爆誕したからねぇ。
アニスペのメカゴジラは人類的には排除対象にしないと以下略なんだけど、お手上げだったからねぇ。
>[風花 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
無機物でも取り込んじゃう大迷惑な金属物体なんだけど、他の怪獣もセットになっていたんで太刀打ち出来ずに、一部人間は地球外脱走に追い込まれたから。
>[風花 (・・;)]
うわぁ。
>[雪姫 (・・)]
ないの? >ピンボール、スマートボール
>[鈴奈 (ーー;)]
実物は作らないと、ちょっとーだからねぇ。
だから、PCゲームに走るアレは、正解と言えば正解なんだよねぇ。
>[風花 (ーー)]
アウト。
>[鈴奈 (ーー;)]
だよねぇ。
みんなでワイワイやった方がいいからねぇ。
>[雪姫 (^^)] [風花 (^^)]
「「そー。」」
ちなみに父親の宇宙船が見付かったのは第11話で、、再会まで長かったよなあ。
設計図の仕組みは上手い考えで、マクーが秘密を聞き出す為に生かし続ける限り見付からないという。
ギャバンさんと一緒にお墓参りに行ったり、一緒に立ち並んで戦う姿も見たかったねー。
ライダーで北海道ロケって事は、山本リンダさんのアレが起きた時?
確証は有りませんが、多分そうかと。
*ロケ先の旅館が「仮面ライダー御一行様」ではなく「山本リンダ御一行様」と書き、当のリンダ氏が大激怒したそうな。
ソッチも今では考えられない話よね。
さて置き、コッチのクリスマスディナーは安定の洋食メインよ。
シチューにハンバーグにと、他にも色々と用意する予定~。
やったー!
しちゅーしゅきー♪
クリスマスまで、もう一月も無いんですよねえ。
マスター、今年最後のカバー動画、忘れないで下さいよ?
毎年恒例の”あの曲”で締めんとな。
(ジャラララ)⊂⊂
分かってるって。
にしても、多腕か、、メダルで擬似的に腕を生やせば……。
はいはい、真似しなくて良いですから。
コッチの夫婦は、隙有らば砂糖を注いで来ます。
あははははは……。
増やした腕も、お義母さんとのイチャイチャに使いそうですね。
そらもう、両手を掴んだまま色々と動かせる訳で~。
にゃ、にゃ~。
子供達の前では、変な事しちゃ駄目だからね?
……前じゃなかったら?
あっ、、好きにして、下さい。
おやおや。
機龍は最終的に、ゴジラと共に海へと沈みましたね。
作戦中の総理の発言的に、仮に無事に帰還出来たとしてもそのまま廃棄されてたんだとは思います。
……その裏で、色々と研究も進んでいくのでしょうが。
東京SOSラストの描写、当時は良く分からんかったなあ。
アニゴジ版メカゴジラは”起動さえ出来ていれば”少なくとも他怪獣辺りなんか敵じゃ無かっただろうに。
あー、動かせないまま破壊されちゃったんだっけ?
ええ、、もし完成したらゴジラに代わる脅威と為ったなんて説も有りますが、劇中でメカゴジラを完成させるまでに払った犠牲を考えると、、起動して欲しかったです。
ああ、ついでの余談ですが海外版ゴジラの新作にスペースゴジラが出るんじゃないかって予測が有って、ちょっとワクワクしてます。
現時点では真偽不明だけど、もし出るんだったら大暴れっ振りが楽しみだわ。
さて置き、皆で遊ぶのは好き?
好きー!
ちゅきー!
ふふ、そうだよねー。
惣菜パンを買い漁った末に、高菜入りおやき風パンの美味しさを実感したりする今日この頃。
近場で売ってないのが、ちと残念。
一番近い場所でも、自転車で行く距離ですからね。
まあ、食べる前の運動だと思えば良いかと。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
あら、タイムリー。
ニコ動では、未だ未だ先ですねー。
> [ファル (・・;;)]
マッ?
※ひでぇ何かを察した
>[あや (・・;)]
感動と悲劇の同時責めかのう?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
マクーに拉致からの監禁、拷問(自白強要)されまくって、息を引き取る寸前で息子であるギャバンと再開だから。
>[ファル (><)]
マッー!
※意訳:あー、やっぱりだったー
>[はぐれ (ーー;)]
龍騎は結果的にーだから、色々無茶しやがってとか入ってそう感。
>[理香 (・・)]
ちがうの? >ジッパー下げ
>[はぐれ (ーー;)]
台本通りだとそーなるけど、それでも違和感無く通るんだから、演技力が凄かったってことなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
魚の話はガチでどこでやったんだ? になってきたので、今年は、しっかり流すようにしてね。
※Xとあっち側もスカ
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[理香 (・・)]
セーフ? >鮭むすび
>[はぐれ (ーー;)]
どーなんだろ。
当の怪人が何故か農水省の要請でタッグ組んじゃったし、お米も食っているからセーフと思いてぇ。
>[あや (・・;)]
おいおい。
>[はぐれ (ーー;)]
フリモメンは、ネタ的にスーツはねーな。
>[ファル (・・)]
マッ?
>[鈴奈 (ーー;)]
あーいう体型は、スーツで只のイケメンさせるより、フリフリ衣装とかかなりぶっ飛んだ方向にした方がウケがいいんだよねぇ。
どーいう方向でのウケかは、お察しだけど。
>[ファル (・・;)]
マッ~。(察し)
>[理香 (・・)]
いつもの? >イチャイチャ
>[はぐれ (ーー;)]
そー、そこのおばちゃんと対して変わらんヤツ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[理香 (・・;)]
おじちゃんは……あー。
>[あや (・・;)]
なかなか大変じゃのう。
>[鈴奈 (ーー;)]
? ……あ、ふーちゃんとしょーちゃんでモロバレなのね。
>[はぐれ (ーー;)]
そりゃ、当事者と第一目撃者だからな。
>[鈴奈 (ーー;)]
放射能関係の技術と知識が高くなるのは、ある種の皮肉なんだよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、放出源自体が移動しながら撒き散らしているからなぁ。
>[ファル (・・)]
マッ?
⊃[メカゴジラ]⊂
>[はぐれ (・・)]
平成版?
>[ファル (ーー)]
マッ。
⊃[そー]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、昭和はガッツリ侵略兵器だけど、平成は対抗兵器として構築されたからねぇ。
只、アレは最終的には「失敗」でよかったんだよねぇ。
残した所でろくでもないオチしか無いからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
オキシジェンデストロイヤーと一緒で、破壊力的にやばすぎる類なんで、二度と作られないようにしないと扱いに困るだけだからなぁ。
>[ファル (・・;;)]
マッ~。
>[鈴奈 (ーー)]
で、漂着場所と潜伏場所は?
>[はぐれ (ーー;)]
違うのは分かっていたけど、伏せにはs(ゴスッ
>[鈴奈 (ーー#)]
……。
>[ファル (^^)]
マッ♪
⊃[また、あそぼ]⊂
>[鈴奈 (^^;)]
スマートボールは楽しめたようで何より……で、おぃ。(ーー#)
>[あや (ーー)]
やはり、こうなるのじゃな。
>[はぐれ (ーー;)]
うー。
※PC/スマホ用 ピンボールとスマートボールのアプリ 物色中
救出されてからの描写がこれまた切ないんだよ。
ベッドに横たわりながら息子と会話して、昔の事を思い出す回想シーンが終わったら、もう既に……。
烈さん、、いや、ギャバンさんのお父さんに対する話し方が心底嬉しそうなのも、これまた切ないんですよねえ。
そしてお父さんが死亡する事で出現する、ホシノスペースカノンの設計図。
殺されなかったからこそ護り抜けた秘密、熱かったわ。
一文字さんの変身ミスはフィルムが高かったのも有るんだろうけど、ちゃんと最後までやり切ったからこそよ。
初変身だったのも、幸いだったよな。
むすびは、どうせなら鮭と一緒に高菜のも食べようぜ。
おやおや。
クリスマスカラーですね。
それじゃあ今年のクリスマスは、それにしようかなー。
えー!
やんやんよー!!
あはははは、、子供達には、ちょっと物足りないですよね。
フリモメンさんは、、本当、どう為るんでしょう。
妄想が広がり過ぎて、実際を見てガッカリのパターン。
コラコラッ。
素が全身タイツだから、他のメンツみたいに順当な衣装替えって手段も使えないからなあ。
声的には、ボイスピ外見でスーツとか良さそうって思ってたり。
取り敢えずお迎えしたら、GS系カバーを歌って貰いたいですね。
で、コッチのイチャイチャにも子供達が乱入する事は多々有ります。
構えーって感じだから、風ちゃんとは違うさなあ。
ああ、ロゼもお迎えした直後は強烈だった思い出。
寝付いてから二人でのんびりしてる所を見付かった時には、大泣きしながら突っ込んで来たもんねー。
それ以降は、私達がイチャついてると間に挟まろうとして。
うー、だってー。
ちあきもはしゃまうー♪
ほいほい。
おやおや。
ちなみにこちらの子供達は、黙って見守ってくれます。
邪魔しちゃ悪いし。
03を止めるのに忙しいし。
混ざりたいのに邪魔されるし~。
それで騒がしいから、途中で止められちゃうのよねえ。
いや、そこは騒がしく無くても止まれよ。
で、残してヤバいメカゴジラだと機龍の方かな。
環境へのダメージだと、アニゴジ版のも中々。
後者は、メカゴジラとしては戦えませんでしたけどねー。
さて置き、次の工作遊びは何に為るんでしょう。
時期的に、正月用のタコ作り辺りじゃない?
これなら皆で遊べるし、便利な送風機も居るし。
送風機言うない。
余談ですが、ヒロトは100均の玩具コーナーを漁ってました。
残念ながらピンボールもスマートボールも有りませんでしたが。
イメージ的に、スーパーの玩具コーナーの方が見付かりそうな気もします。
また遊ぼうねー♪
あーしょーぼ♪
ニコ動プレミアムの動画にひだまりスケッチの名前を見付けて懐かしいなあとか思ってたら、最初のアニメは2007年に放送だってさ。
そら懐かしい訳だよ……。
あはははは……。
ブログを初めて一年後、ですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
地下は回復素材が枯渇しやすいってくらいで、むしろ戦闘用のアイテムならガンガン手に入りますからねぇ。
>紅桜
ケムリダケとか言うバランス崩壊アイテムもあるしな。
あとがんばり優先したくなるのは前作やってると余計にそうなるか。
>シリアル
体力なんて最低限でも良いを地で行ってましたっけね。
>観空
体力が1個2個増えた所で影響殆どないしむしろ上限増えると根性発動に支障が出るけど、がんばりは上げただけ探索も戦闘も楽になるからいくらでも欲しいしねぇ。
瘴気の回復は他にもちょっと食らっただけで数日寝込むみたいなのもあったし、やっぱリンクがおかしい。
>紅桜
序盤にガノンの瘴気を直に食らった時は流石に危なかったが、そもそもアレで即死しないのもどうかしてるのだろうしな。
ルージュは確かに近接タイプだから敵に突っ込むし、戦闘中は触れる機会があまりなかったか。
>シリアル
やっぱり接敵前に一発ぶっ放すやり方が丁度良いんでしょうね。
>観空
ゲルド地方のボスも弱体化の為に属性当てる必要あるんだけど、自前で道具使ってどうにかする方が早かったしねぇ。
と言うか全地方そう言う感じでやっちゃったけど。
>紅桜
右手と自前の持ち込み道具で大体どうにかできるのはある意味任天堂の想定内ではありそうだがな。
>観空
その辺の攻略の自由度も織り込み済みってのは感じるねぇ。
こっちを弄る自由度も感じて欲しい気持ち(むにむに
>紅桜
旦那様は自由だが、ワシ等に物理的な自由は無さそうだな。
>シリアル
今日もそう言う方向でしょうね。
>観空
そう言うプレイが好きでねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マップ選択式のゲームと、道中も自分で歩くタイプのゲームは好きが分かれるだろうね~。
>モーシル
迷うから選択したいって人と、探索したいから自分で歩きたいって人両方分かる事は分かりますよね~。
最近のゲーム事情だと、オープンワールドが流行りなので後者が優勢って感じですけど。
その辺のアイテムと赤い月を回避すれば、序盤でも安全に鉱石回収出来るんかな。
ちなみに私は、突っ込んで何度も敗れた人。
その経験から、遠距離からのコンラン草攻めを多用した模様。
がんばりゲージは、機動力に直結するからねえ。
フィールドを快適に動き回る為には、早急な強化が不可避でした。
特に前作だと、ハートはドリアン料理で好きなだけ底上げ出来ましたから、殊更にです。
その辺、実況動画で散々観てからのプレイだったのも影響してるんだろうぜ。
瘴気で寝込んでる奴は、監視砦にも居たな。
居ましたねー、ベッドで寝込んでいた人。
でも確かその人、途中からはもう回復してるのに寝てました。
まあ、気持ちは分からんでも無い。
ルージュの力は、触れてても範囲が及ぶまで待たなきゃ駄目なのも面倒な所さん。
本当、自前のアイテムで対処する方が楽なんだよねー。
ヒロトもゲルドの戦いでは属性弓矢で攻め立ててたし。
ギブド相手の集団戦でも、攻撃は専らゾナウギア戦車に任せてたり。
そして勿論、観風を責め立てる時も道具を色々と。
ぁん♪
拘束されてから、無防備な身体を責めて貰うの、好きです♪
ふふ、特にこの辺りを責めると、可愛い声を聞かせてくれるよねえ。
必死に頭を振って、身体を震わせながらの屈服宣言しちゃってさ。
あっ♪ あっ♪ あっ♪ ああっ♪
はいはーい、続きの屈服宣言は別部屋で聞いて下さいねー。
ヒロト的には、2Dのままフィールドの広がったポケモンをプレイしたいって考えたりはするみてえだぜ。
ポケモン金銀で前作マップと繋がってたみてえに、色んな町や地方を通路を歩きながら冒険出来る感じだな。
RSが出た時は、ジョウトやカントーへ行く手段が有るんじゃないかと期待してたみたいです。
それ程、金銀での衝撃が凄かったんでしょうねー。
ツインメッセのクリスマスフェス、行き忘れた~。
ドタバタしてましたからねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [菘 (^^;;)]
視聴者のメンタルをゴリッゴリにえぐって来てますね。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホントソレだねぇ。
ブルースワットは、開幕(第1話)からやべぇ展開すぎ。
しかも、時々追加攻撃。
>[はぐれ (ーー;)]
ついてく方も厳しいな。
龍騎はシナリオ担当が「マジでトドメ刺しやがった」だからなぁ。
※5:50~7:30
>[鈴奈 (ーー;)]
キャラが勝手に動いてーは創作やってるとよくあるけど、「じゃぁ、そうしますか。」って、おぃー!
後、変身ポーズの裏事情って、そーいうことだったのね。
>[菘 Σ(・・ )]
これは本当に意外でしたね。
起動時間の方は、速攻退場しなければ、最初から数回は長いのがお約束ですからね。(ーー;)
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
その数回すぎると、バンク映像すらカットしてくるからなぁ。
只、コレ、話を引っ張るだけ引っ張って、いざ出陣したら最速退場って、扱いが酷くね? って話なんだよなぁ。
>[菘 (ーー;)]
そっちの方が、ほんとに酷すぎですね。
魚は去年、どっかで言ってませんでしたっけ?
>[なまもの (ーー;)]
⊃[どこで言ったか忘れた]⊂
⊃[とりあえずココ(にわラジ)じゃねぇのは、確か]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
?……鮭そのものが夕飯に出るか当てにならんから、コンビニで鮭むすび買ってきて食ったやつか。
※ガチ実話
>[なまもの (ーー;)]
⊃[そー。]⊂
>[菘 (ーー;)]
あの上から美少女スーツって、バ美肉(ガチ)か何かですか?
>[鈴奈 (ーー;)]
バ美肉じゃないけど、それくらいやっても通りそうなのはネタキャラ故にーだからねぇ。
控える話は、まーね。
>[黒はぐれ (ーー;)]
むしろ自重しない方が面倒まであるからなぁ。
>[菘 (ーー#)]
あっち側返答が伸び伸びで遅めなのって、そういう事情ですか?
※要約:グダグダ言ってないで、さっさと纏めて、投稿アナウンス(Xのポスト投稿)させろ
>[黒はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「はひ。」」
>[はぐれ (ーー;)]
さて、ゴジラの話というか、国語の問題だけど……「開拓地」は、結果的に間違って無いとも言えるんだよなぁ。
>[菘 (・・)]
? ……あ、そういえば、こっちからの返答は「干拓地」って言ってましたね。
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
コレ間違えると、後で嫁に以下略だからなぁ。
※干拓地:湖、沼、海などを堤防で仕切って、(堤防内を)排水して出来た土地
開拓地:未開の地を切り開き、インフラ整備して出来た都市や街の初期段階
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、嫁の前で話してたから、後から大ボケはあまり出来んわな。
で、干拓地というか開拓地は、そーなってもおかしくはないわな。
汚染原因が暴れ回ったんで、土地自体、放射能と物理で荒れまくりだから。
>[菘 (ーー;)]
ついでに、暴れたせいで壊れた建物の瓦礫も積んでますよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そーいや、モスラの卵の展示場もあったんだっけな。>建物
こればっかりは、物理で潰れてざまぁだけどw。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
アレは、真の目的がひでぇ話だからねぇ。
>[菘 (・・)]
アレの名称(※スマートボール)は、正直意外でした。
>[はぐれ (ーー;)]
大概は開口一番、「パチンコ」って言ってたからなぁ。
>[菘 (ーー;)]
そうですね。
思い返してみたら、メタルヒーローシリーズ第一作のギャバンでも強烈なイベントが有ったけなあ……。
あー、お父さんとの再会と別れね。
ヒロトもタイムも、視聴中に号泣してた回。
アレは、耐えられませんって。
龍樹のアレは、まあ城戸さんらしいラストだとは思います。
一文字さんの変身ポーズは次の回で最初にジッパーを下ろすパターンを挟んでる事も有って、流れで観るとそこまで変でも無いのが凄いわ。
魚の話は、私達もどっかで見掛けた記憶が有るわね。
にわラジじゃないなら、何処だろう?
アイドル衣装は、まんまターコイズブルーのアレにフリフリ衣装を。
せめて、スーツにしてあげましょう。
いや、誤差やろ。
おやおや。
フリモメンさんならどちらも有り得そうですねえ。
ボイスピークがアレだもんな。
子供達の前では、自重してる範囲でイチャイチャしてたり。
にゃふ、抱っことかナデナデとか、、チューとか。
偶に、チューしてる時にお尻に手が回って来たりで、少し際どい事が有る気も……。
やあ、なんか位置的に丁度良くてさ。
言っても少し撫でる程度には抑えてるからセーフ。
アウトです。
あはははは……。
えっと、開拓地と干拓地は。
むう、完全に勘違いしてた。
序にゴジラが潜ってた所とモスラの卵が流れ着いた所も別という。(倉田浜と静之浦)
おいおい。
尚、どっちも架空の地名です。
ともあれ、あの世界って放射能関連の技術も跳ね上がってそうな感じがする。
何せ何度もゴジラの襲撃を受けてる訳で、その上で何度も復興してる訳だから。
それでも、あの展示場が復興する事は無いわね。
……さて置き、スマートボールは楽しかった?
楽しかったー!
ふふ、それは良かったねー。
こう云うシンプルなゲームに触れるってのも、良い経験さなあ。
手作りなら、殊更でしょうね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日