トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
はぁ、はぁ、はぁ……。
お疲れ様、ヒロト。
はい、タオル。(ガシガシ)
ん、ありがと。(なでなで)
えへへ♪
今日も凄い雨ですねえ。
良くもまあ、こんな日の夜に出掛けるもんです。
仕方が無いだろう?
ビデオテープを買い忘れてたんだから。
二週間前から、ずっと忘れてるじゃないですか。
うっさいよー。
……にしても、参ったね。
どうしたの?
ん、ビデオテープを買う為に、最初は近所のコンビニへ行ったんだけど、DVDやCDしか置いて無くてさ。
あらら、、ビデオテープは有りませんでしたか。
んで、今度はスーパーへ行ったら、その手の物が一切無し。
んぅ?
それじゃあ、このビデオテープは何処で買ったの?
仕方が無いから近所のコンビニへ行こうとした途中で、未だディスカウントショップが開いてる事に気付いて、猛ダッシュ。
何とかセット売りの物をゲットして来た訳さ。(なでなで)
にゃふ~♪(すりすり)
成程、息を切らしていたのもセット売りを買って来たのも、それが原因でしたか。
ああ、疲れた。
*
ビデオテープって、もう過去の遺産に為りつつ有るんでしょうか?
我が家では2台のビデオデッキが未だに現役だったりするのですが。
ニコニコにて、灼眼のシャナⅢの第二話を視聴。
リベザルと悠二の対決で、心中の独白が出なかったのは少し残念。
小説に比べて、何が起きているのか分り易いのは良いんですけどね。
ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
少年達は未来を変えたかった。
ショッカーに支配された未来を。
だから少年達は走っていた。
1971年の世界を。
少年達は必死に逃げていた。
この時代にも存在したショッカーから。
迫り来る戦斗員から、怪人から。
少年仮面ライダー隊の少女と共に。
その手に、メダルを握り締めて。
*
何とか逃げ込んだ廃工場で。
しかし、少年達と少女は囲まれてしまう。
自分達を包囲する、地獄の軍団。
異形の怪人と、ソレに従う覆面姿の戦斗員。
「もう降参しよう!?」
手を切りつけられて、脅されて。
それでも、少年は抗う。
「最後まで諦めちゃ駄目だ!!」
それは、未来での出会い。
自分達の為に戦ってくれた、一人の青年の言葉。
「ならば……」
彼の様に在りたいと。
必死に絞り出した言葉は。
「死ねぇ!!」
迫る異形の前では全く無力。
しかし、その想いが。
「待てぇいっ!!」
二人の疾風を呼び寄せた。
*
駆け付けた二人に、しかし少年達は硬直する。
彼等は知っている、最強にして最悪の改造人間を。
だから、少女だけが微笑んでいた。
彼女は知っている、最強にして最高のヒーローを。
世界の平和を護る為。
戦い続ける、正義の味方を。
「ライダー!」
1号のパンチが、2号のキックが。
瞬く間に、戦斗員を吹き飛ばした。
そのまま、少年達と少女を飛び越え、ショッカーの前に立つ。
悪魔の手から、子供達を守る為に。
「良く頑張ってくれた」
1号は労う。
幼い心に灯った、勇気と正義を。
「後は俺達に任せてくれ」
2号は紡ぐ。
その灯火を、熱く激しく燃え上がらせると。
「さあ、行くんだ!」
そして、、対峙する。
二人の仮面ライダーは、ショッカーと対峙する。
*
仮面ライダー=本郷猛と一文字隼人は改造人間である。
彼等を改造したショッカーは、世界征服を企む、悪の秘密結社である。
ダブルライダーは人間の自由の為に、ショッカーと戦うのだ。
*
少年達は信じられなかった。
目の前で繰り広げられる光景を。
最強にして最悪の筈のショッカー怪人が。
仲間の筈の、ショッカーと戦っている。
1号の華麗な技が。
2号の熾烈な力が。
戦斗員を薙ぎ払い、打ちのめし。
異形の怪人を叩き伏せる。
「1号と2号は、僕達の味方なの?」
絶望の未来を知るが故に。
少年の口から零れた疑問を。
「当たり前じゃない」
そんな未来を知らないが為に。
少女は事実を、書き換えられた真実を口にする。
「仮面ライダーは、正義の味方よ」
少年の脳裏に浮かぶのは、あの青年。
彼もまた、仮面ライダーだった。
「正義の味方……」
言葉を噛み締めて。
戦いを見守る子供達。
その目の前で。
二人のライダーが跳んだ。
「ライダーキック!!」
「ライダーキック!!」
ダブルライダー、必殺の一撃を受け。
異形の怪人は爆発、四散した。
巻き起こる爆炎と白煙が掻き消えた先。
二人の勇姿が立ち並んでいる。
*
そんな訳で届きました、レッツゴー仮面ライダーのDVD!
劇場では我慢した涙を存分に流しつつ、何度も観ています。
一番のシーンはWライダーの登場シーン。
まあ、これは以前に語ったとして。
その後の「ショッカーを殲滅しに行くぞ!」のシーンで、ナオキとミツルが嬉しそうに笑っていたのが良いですね。
彼等は「ショッカーの最高にして最悪の改造人間」としての仮面ライダーを知っていて、だからこそ、正義の味方としての二人を凄く頼もしく思ったんだろうなと。
その分、ショッカーグリードとの戦闘ではショックを受ける事と為ったのでしょうが。
ショッカーグリード戦、もしも本編だったらデンライナー脱出後に滝さんが煙幕でも投げて、その隙に「ショッカーグリード、この勝負預けるぞ!!」って逃げられたのになあ。
テッテテ~ンテテテテン♪(アイキャッチ時のアレ)
Mアンクが戦うシーンも、ジーンと来るね。
友を喪い、自身の身体を失い、それでも、子供達を助け、捨て身の戦いを挑み……。
そんな訳で、レッツゴー仮面ライダーが届きました!
ああ、やっぱりダブルライダーが来る所で泣いちゃうなあ……。
惜しむらくは、戦闘中の効果音が少ない事ですかねえ。
ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
ちょいと少しだけ、スカイガオンを弄りました。
キャノピーを短縮し、搭乗席にコスモを安定させる為の凹凸を追加。
背部にはバーニアを追加。元々はバーニア類が無くても飛べる設定なのですが、更なる加速を目指したとか、そんな感じで一つ。
ホットボンドを棒のままカットし、接着剤を付けた後にフェルトを巻いて固定。更にニスを塗ってフェルトを固くしてあります。
そしてうっかり忘れてた、ちびっコスモの単体写真。
最後はツーショット。
*
新しい身体には慣れましたか? スカイガオン。
はい、コスモ様。
以前よりも、スピードが、増しましたので、最初は戸惑い、ましたが、今は、もう、大丈夫です。
ふふ、それは何よりです。
……それにしても、スピーカーの方は一向に改善されませんね。
ヒロト様、曰く、個性の為の仕様、らしいです。
何でも、敬語キャラが、多過ぎる、と。
……あの人は~!!
*
そんな訳で、コスモとスカイガオンのアイコンも漸く新調です。
MIXIニュースで読んだけど、自転車の走り方について、色々と厳しく為るんだって?
みたいですね。
左側走行の厳守や歩道走行の禁止等の取り締まりを、今までより徹底させる方針だとか。
んー、、参ったねえ。
って事は、走りながらの食事も……。
片手運転ですから、当然ですが禁止です。
と言いますか、恥ずかしいから止めて下さい。
冗談だよ、最近はやってないし。
(最近は、って……)
ともあれ、個人的に辛いのは、左側走行の厳守かな。
今の勤め先、行きは左側だから問題無いけど、帰りは向こう側に渡ってから走らないと駄目なのか。
或いは裏道に入って、左側を走りつつ帰って来るかですね。
……迷路ゲームの攻略法で、そんなのが有った様な?
まあ、面倒ですよね。
車道の走行については、どうですか?
それは以前からやってるから、普通にOK。
そう言えば、人混みが激しい時は、歩道と車道を行き来して躱したりしてますもんね。
歩道の場合、歩行者は勿論、学生のチャリが並列走行してて邪魔だったりするからね。
スピードも出せるし不意な段差に襲われる事も無いから、車道走りは結構好きだよ。
もしも規制が強化されたら、今よりスピードは出せなく為ると思いますけどね。
その、並列走行している自転車も、全て車道に出るんですから。
ああ、そうか。
*
高校生の頃、車道を走っていたらパトカーから注意を受けた事を何となく思い出しました。
規制の強化かあ、、今までが自由過ぎたってのは有るんだろうけど、うーん。
ダイレンジャーは直撃世代、次回作が「カク」レンジャーだったから話が繋がってるのかと思って興奮したのも良い思い出やね。
ともあれ、やっぱり素面名乗りの格好良さはダイレンジャーが一番。
まさか戦隊の名乗りまでやってくれるとは思いませんでした、、あ、今週分はこれから見る予定です。
ともあれ、まずは連絡通路へ行きましょうか。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日