トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
ブログ内検索
散財の記憶
■2025年分の散財の記憶■ ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版
視聴・鑑賞した作品
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
カテゴリー
アーカイブ
噂に聞く、一部の芸人のネタをスタッフ側が考えてたってのは本当なのかね? ちなみに、最近の出演陣では「NON STYLE」が好き。
俺は、、そこまで好きって思える人は居ませんね。あ、23日の放送で「マシンガンズ」さんがYahoo!知恵袋をネタにしていたのには驚きました。ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
むう、、どうしようかな。
どうしたんです? そんな難しい顔して。
ああ、コスモか。最近、原作版の「仮面ライダー」を図書館で借りただろう?
ええ、少し前に感想の方も書いてましたね。
んで、それを読んでたら、原作版の続編と言える「仮面ライダーEVE-MASKED RIDER GAIA-」も読みたく為ってね。
仮面ライダーEVE、、確か「特撮エース」に連載されていた小説ですね。
ん、そう。舞台は原作版の30年後、、だったかな? 連載中は主人公・門脇純の背負った宿命の重さと、仮面ライダー1号=本郷猛の現状に衝撃を受けたなあ。
当時のヒロト、最終話で本郷猛も復活したと思ってたらしいですからね。
サイボーグボディとして復活したからね。そんで、すがやみつる版に繋がると思ってたんよ。まあ、それだと立花藤兵衛≠オヤッさんな違いが有るんだけど。
で、その仮面ライダーEVEを読みたく為ったと。コッチは購入ですか?
まあ、そう云う事。今度は図書館にも置いてないだろうし、、と言うか、出来れば原作版の方も買いたいなあ。
……別にヒロトの勝手だから良いですけど、売ってますか? 復刻版とは言え、それなりに古い作品でしょうに。
大丈夫、子供の頃に遠い本屋さんに並んでたのを見た!
……タイムマシンは、有りませんからね?
*
第三巻にて、一文字隼人が白血病に苦しむ少年の為にショッカーの技術を利用しようとする展開が好きです。
復活した本郷猛の台詞通り、どんな科学も使い方次第なんですよね。
アタックカイリキーでビルドアップ使用後、カラテチョップを連打してたら何時の間にか勝ってました。……不思議の勝ち?
さあ? ちなみに「ビルドアップ」や「まもる」等の技は、一度ノーマルやアナザーへ戻ってガチャガチャを回した方が出易いみたいです。ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
タイトルは、蘇ったコブラ男との再戦時に仮面ライダー=本郷猛が叫んだ台詞ですね。
はい、そんな訳で原作版の仮面ライダーを読了しました。
いやあ、、学生時代の記憶とファーストとかネクストとかの印象の所為で原作は嫌いだったんですが、、此方でも仮面ライダー=本郷猛の”人類と自然を愛し、自由と平和を護ろうとする熱き魂”は健在でした。ああ、読み直して良かった……。
中でもコブラ男編、子供を助けた直後の、本郷猛の独白は熱いですね。
今の自分にとって、人間の顔は”にせもの”で仮面ライダーこそが本当の顔である。
自分は、人間であって人間ではない。
うっかり握手でもすれば相手の手を握り潰してしいかねない”バケモノ”の様な力を持つ。
だから、自分は人間であって人間ではない。
しかも、自分と同じ”怪物”達は全て”敵”に為る運命。
自分は、広い世界にたった一人。
だが、、いや、だからこそ。
本郷猛は戦う、たった一人でも。
本郷猛は戦い続ける、たった一人だからこそ。
ショッカーに立ち迎えるのは、自分だけなのだから。
……ああ、本郷さんだ。
この人は紛れもなく、皆の知ってる本郷さんだ。
(新ライスピに出てた”人間のフリ”云々は、ここら辺の影響なのかな? と考えると、一文字と本郷が他人同士ってのも何となく納得)
残念ながら、原作ではその後のショッカーライダー戦で凶弾に倒れてしまう本郷猛。
しかし、脳だけは生き延び一文字をテレパシーでサポート。更に最終決戦ではサイボーグボディを使い、ビックマシンに苦戦する2号の元へ駆け付けます。
……本郷猛の姿は登場しなかったので分かりませんが、恐らくこのボディに人間状態を再現する機能は無かったんでしょうね。続編のEVEにて、本郷さんは「人間のフリ」をする事無く、眠りについてましたから。
余談ですが、最終決戦の1号は横のラインが入ったり消えたり忙しないです。
何はともあれ原作版、読み直して良かったと思える作品でした。
500件に表示制限されるのは個々のブログ内カテゴリーじゃなくって、忍者ブログトップページでのカテゴリー別表示だったみたいです。
そんな訳で、カテゴリーを増やす必要は無くなりました。あ、記事数が昨日より一つ減ってますけど、重複箇所が分かったんですか?
ん、ソッチも調べてみたら重複じゃなくって、MOMOの感想が一つカテゴリーを間違えてた。一時期の大量更新時に間違えたっぽいねえ。
そう云う事ですか、、投稿する時にちゃんと確認しないと駄目ですよ?
だねえ、まあタイトル重複じゃなくって良かったよ。
ソッチだと、直すの面倒ですからねえ。ともあれ、そろそろ連絡通路へ行きましょうか。
一つのカテゴリーには500個までしか記事を作れないんだっけか?
ああ、ずっと前にそんなお知らせを聞いた気がしますね。それじゃあ、明日の私信で「私信語り。」は終わりですか。
だねえ。……あれ? 昨日の時点で500行ってる?
え、、あ、本当です! 今日が4999回目なのにどうして……。
いやいや、多いから。落ち着きなさいって。確か一度、番外編をやったのは覚えてるんだけど。
でも、それを加えても499の筈ですよ? 今日が499回目なんですから。
……どっかで番号、重複させちまったかなあ。調べたいけど、、500かあ……。
えっと、、取り敢えず、連絡通路へ行きましょうか。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
最古記事
(04/03)
(04/03)
(04/04)
(04/04)
(04/05)
(04/06)
(04/07)
(04/08)
(04/09)
(04/10)
お誕生日メモ
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日