作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
どうぞ。
あげゆー。
ありがとー。
めあー。
○○館系の施設が軒並み閉鎖中だったのがショックだった。
密回避の為だってのは分かるんだけどさ。
あはははは……。
まあ、今の時期じゃあ仕方が無いですよ。
*立ち絵素材:そんそん様
お土産ー。
>「にわとりRadio」さん
>雪姫 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
一度殴ったり狙撃すると、次のターンまで、ほぼ敵側の的状態になる仕様だから。
>雪姫 (;;)
えー。
>鈴奈 (ーー;)
誘導作戦は計画通りに行ったのね。
結果は最悪というか絶望だけど。
>はぐれ (ーー;)
少年兵的には、”いつかの希望”が一瞬で吹き飛んじゃったからなぁ。
ゴジラの飛びは、見た時期が遅かったからなぁ。
>雪姫 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
おじちゃんの場合、初見時はすでに「いや、それはないだろ。(ーー;)ノシ」とかツッコミが先に出るような歳になっていたから。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
理想(?)の飛行形態 その1、その2は、メカゴジ共に持ってかれまs(ピコッ
※ブラックホール第3惑星人版と機龍 >メカゴジ共
>雪姫 (`□´)
むー。
>鈴奈 (ーー#)
生身ゴジラ関係ねぇ。
>雪姫 (・・)
たいじょうぶ?>お天気
※編集時の外の様子:広範囲で薄曇りに覆われている状態(雨無し)
>鈴奈 (ーー;)
んー……今はいいけど、どこで降り出すか分からない状態だねぇ。
>はぐれ (ーー;)
しかも、降ったら降ったで、強弱が安定してないんだよなぁ。
酷いと、落雷が追加されるのもなぁ。
>雪姫 (;;)
そー。
>鈴奈 (ーー;)
駐輪場は………………あー、マークだけで、記載はないねぇ。
で?
>はぐれ (ーー;)
書いてないけど、やっぱり職員用だろうなぁ。
昼間見に行ったけど、ズラッと止めてあったから。
>鈴奈 (ーー;)
ずーと開店休業状態(*)なのに、自転車は並んでいるんじゃぁ、そーいうことになるねぇ。
(*)例のアレで中止とか相次いで、公表されている施設利用スケジュールはスッカスカ状態
言うても、射程が届けば反撃は可能だから寧ろウェルカム?
尚、残弾とエネルギー。
まあ、正義を覚えてれば大丈夫なんですけど。
あー、精神論的な?
いいえ、精神コマンドの方です。(使用ターン、ENや弾数等の消費が0)
ヒロトがプレイしたUXでは、敵が無限湧きするステージで重宝してました。
自動反撃のまま放って置くだけで、レベルと資金を稼ぎ放題ってな。
そしてガイガンの最後については幸いな事に、勝利を願った少年兵達の殆どが知らずに済んだべ。
そこは”ら”じゃなくて”な”の方が良かったわね。
いえ、そしたら知るのは絶望な訳だけど。
生き残って宇宙行きを果たした少年兵も居たし、最後の戦いを目撃した連中も居たんだろうけどな……。
ちなみに、メカゴジラ防衛戦にも地元の少年兵が参加してるぜ。
おやおや。
決戦兵器の防衛戦なのに、ですか?
ロングマーチと違って異星人由来の超兵器はズラリと揃ってたけど、肝心の乗る兵隊さんが居ないってさ。
……彼等も最初の一撃で吹き飛んだから、最後の希望が砕かれる瞬間を見ずに済んだんだよな。
うわー、それは。
何と言いますか、何処も彼処も報われません。
で、ゴジラの理想的な飛行形態は……。
むう、、体勢的にはメカゴジラだけど、生身では再現が難しそう。
飛び方だけ考えたら、バランのが優秀なんかな。
あー、両脇に皮膜を生やして?
怪獣ですし、背中に専用の噴射口が有るとかでも大丈夫そうな気がします。
今日ね、晴れだったよ。
あめやんだー。
めあ~。
アイス食べたい。
食べたいー!
はいはい、ちゃんと用意してるわよー。
おやおや、良かったですね。
そんでツインメッセの駐輪場は、やっぱり職員用だったかー。
あはははは……。
表記が無い以上は停めても大丈夫なんでしょうけど、心情的には避けてあげたいですね。
お出掛け、楽しかったー?
うん!
たのちかったー!
私も、久々にサイクリングが出来て満足。
……明日の筋肉痛が怖えー。
大丈夫、来るのは数日後ですから。
あ、あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
あげゆー♪
>「空の色」さん
>観空
急にしゃがんじゃうのは……えーと、スティック押し込みすぎみたいな?
>紅桜
操作中に力むとそうなるのだろうか、それともコントローラの関係か?
>シリアル
コントローラのせいだったらちょっと厄介ですね。
あ、木の下の女性以外にもマスターソード持ってると反応が変わる人って結構居るんでしたっけ?
>観空
どうも本人認証みたいな役目もあるっぽいから四神獣絡みの所で持ってると特に反応してくるからねぇ。
>紅桜
リンクしか持てんしな、マスターソード。
あと古代兵装装備は揃えると結構便利だからな、作れたら楽が出来るか。
>シリアル
鍛えると防御力もありますからね。
ゼルダ無双のシーカーストーンに関しては本編待ちでしょうか。
>観空
ゼルダシリーズ自体が歴史分岐上等って感じらしいからねぇ、もしかしたらそう言うのもあるかも知れないけど。
そうじゃなかったら圧倒的BADENDしか残ってないルートだし。
>紅桜
英雄全滅、国滅んで向こう100年はそのままと言う事態だからなアレ。
>観空
のどかに見えるけど実質世紀末だからねぇ。
ソレはともかく、今日は後ろから襲いたい気分(むにむに
>紅桜
ん、後ろからどうされるかは期待しておくか。
>シリアル
結構強引にされたりしますからねー、それも良いですけど。
>観空
まあ悪いようにはしないからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいどうぞー。
やっぱりもうSwitchライトなのかな~、時代。
>モーシル
Switch自体ももう数年経ってますから、世代交代って感じですかね~。
色々あって今手に入り辛いですけど。
んー、どうにもガチャガチャやってる内に、押し込んじゃう感じ。
特に背中側のイワロックと戦闘中に力んでると、ついつい……。
……あれ?
ふふ、冒頭からのセクハラが無くて寂しい?(ツンツン)
あぅ、それは、その、、はい。(もじもじ)
ん、素直だねえ。(なでなで、むぎゅぅ)
……今日はこのまま、最後まで耐えてみようか?
……分かりました♪(むぎゅぅ、すりすり)
何だかんだで、セクハラは御預けみたいで何よりです。
さて置きマスターソードについては、カカリコ村でもお爺ちゃんに言われてました。
伝説の剣士様なら退魔の剣を持ってるだろう、って具合。
マスターソード入手後にリアクションが変わるかを確認したいんだけど、どのタイミングで話せば良いか微妙に分かって無かったり。
他の時間だと、ニンジンの世話してたり剣技の練習してっからな。
古代装備の方は、兜以外を最終強化させたぜ。
未だ兜の分のコアが足りないんでしたっけ?
いや、コアは揃ったんだけど、今度は星の欠片が足りなかった。
……適当な地面とか石とか削って「コレがこの星の欠片だ!」とか出来ないかな。
にゃふ、、無理だと思う~。(すりすり)
諦めて、流れ星を追って下さい。
で、やっぱりゼルダ無双でのIFは期待しちゃいますよね。
本編での出来事が、かなり悲惨だったからなあ。
……敗北確定後の逃亡劇を再現したステージとかも、ソレはソレでやってみたいなって気持ちは有ったりするんだけど。
んぅ、写し絵のアレ?(もぞもぞ、すりすり)
そうそう、あの逃亡劇。(むぎゅぅ、なでなで)
仲間の英傑を、神獣を、ガーディアンを、帰る場所さえをも奪われたまま、ボロボロのマスターソードだけを頼りに姫を守りながら戦うとか。
凄いな、その絶望感。
その後、姫様が最後に一人で戦いに挑むんですよね。
そして繰り広げられる、タイトル通りのゼルダ無双。(最後は相討ち)
まあ、私的には全員が無事に大厄災を乗り越える、そんなIFエンディングを見たい所さんっと。(するり、ぐにぐに)
んあっ♪(ビクン)
そんな訳で、お待たせ様。
観風待望のセクハラタイムだよー。(ぐにぐに、さわさわ)
あっ♪ ありがとう♪ ございまっ♪ ああっ♪(ビクンビクン)
はいはい、待望だったのは分かりますけど、続きは別部屋でやって下さい。
速攻で終わったな、セクハラタイム。
そんでSwitchLiteだけんが、携帯機の完成形って感じもするぜ。
やっぱり据置機と同じゲームが遊べるのって、凄いですよね。
長年使ってたノーパソ用のヘッドホンで、片方の耳当て部分がバンド部分から抜け落ちるという不具合に遭遇。
先ず、その構造に驚いてたり。
そこ、外れるんですねー。
ともあれ、買って長いですしそろそろ替え時なのかもしれません。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
スティックの溝に関してはソレであってます。
真っすぐ歩きたい時とかアレ便利でしたので。
>紅桜
確実に同じ方向に入力できるからな。
カメラがぶれるとダメになるのは今も昔も共通だが。
>シリアル
3Dゲームのカメラ問題は今も昔もあんまり変わりませんね。
ブレワイは看板とかもそうですが、細かい表現にも気を配っててそう言うの見るのも楽しいですか。
>観空
どっかの橋で際に立ってると自殺は止めろってNPCが止めてきたりねぇ、色々小ネタありまくり。
がんばりゲージは正直マスターソード抜く以外は体力より優先してますねぇ。
>紅桜
振り直しもあるから最低限の器でいったん抜いた後はすぐがんばりゲージに振り直すしな。
最大まで強化すると弓集中がかなり使えるし、登るのも楽だしな。
>シリアル
ヒノックスやイワロックとかは素材稼ぎに便利なので、ドリアンついでに狩るのはやっちゃいますか。
>観空
そんでライネルは素材も武器もおいしいから狩れるなら狩った方がお得ねぇ。
白銀や金はともかくそれ以下は体力も高くないから武器の消耗より得られる物の方がお得だし。
>紅桜
武器耐久がある以上、得が出来るかできないか考えるのは大事だな。
マスターソードあればその辺り多少無視できるが。
>シリアル
覚醒させると更に固くなるから武器管理かなり雑になりますけどね。
そしてゼルダ無双は例のDLC気になりますか。
>観空
そりゃねぇ、100年前のアレをどう描くか気になるしなんかゼルダが武力派になってるからそこも見たいし。
>紅桜
明かせてなかった筈のシーカーストーンの機能全力で使ってたしな。
>観空
下手すると現代リンクよりなんかやらかしてそう。
あ、拘束ならこっちは霊糸でぐるぐる巻きとかだねぇ(むにむに
>紅桜
ん、アレ後片付けが楽な点も含めて便利だな。
>シリアル
事が終わった後に綺麗に消えますからねー。
>観空
最中は滅多な事じゃ取れないのも良いよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
やっぱりいろんな機能使いたいなら、現行でもアプデとか続いてるCSとかPC版なのかな~。
>モーシル
3DS自体が結構古いですからね~。
そんな訳で今日は、両手を紐パンに結び付けてたり。
この拘束方法も、久し振りだねえ。(さわさわ、つんつん)
あ、そこ♪ つんつん駄目♪(プルプル)
何処を突いてるかについては、言わなくて良いですからね?
ともあれ、移動時にスティックを固定出来るのは、狭い道を渡ったりする時に便利そうです。
ちなみに暮森さん、ブレワイプレイ中は不意にしゃがんじゃって困っちゃう人。
橋で注意してくれる人とは、未だ会ってないかな。
動画で観た事は、有る模様ー。
他に会いたい人とかは、居る?
んー、どっかの樹の下でマスターソードを携えたリンクを待ってる女性? みたいなイベントが有るのを最近知ったんで、是非とも会ってみたいかなって。
がんばりゲージは、取り敢えず二週と一目盛りまでは優先して上げてた。
それ以降は、マスターソードの為にハートへ振ってたぜ。
必死に祠を探してましたけど、どうして振り直さなかったんですか?
振り直してくれる像の場所を知らなくて、加えて探すのも面倒だった。(ドヤッ)
ドヤれない、ドヤれない。
イワロックは古代シリーズと最後の大妖精の予算目当てで連続狩猟やってましたけど、弱点が背中タイプのに大苦戦してました。
全然、弱点に攻撃が当たらないんよ……。
そんで現在は、古代兵装の強化素材を求めてガーディアンを狩る日々。
こんな台詞が吐けるのも、マスターソードを持っている御蔭ですね。
試練前でも、ガーディアン相手なら光ってくれますし。
剣の試練は、んぅ、未だ?(もぞもぞ)
あー、、割と長丁場に為るっぽいんで、もう少し準備を整えようかなって思ってたり。
そんでゼルダ無双のゼルダ姫は、シーカーストーンの能力が解明出来たIF、パラレル世界って可能性も。
ゼルダの伝説シリーズだと、偶に有るっぽいかんな。
それなら、ガノンに勝てるかもしれませんね。
全盛期のリンクさんに英傑さん達とゼルダ姫、そこにシーカーストーンの力が加わる訳ですから。
或いは回生の祠と同様シーカーストーンの固有能力自体は解明されてて、タワーや祠だけが起動していなかったって可能性も、、この辺は本編の日記とか詳しく見てないんで想像だけど。
さて置き、多少は動きに余裕が出来る拘束も、可愛い姿が見られて良いもんだったりして。
な、なんのハナシー?(もじもじ)
ふふ、正直に言えたらご褒美あげるよ?(ツンツン)
……私信の途中で、下着を動かして、、自分を、慰めていました。
……私の、、奴隷妻の恥ずかしい姿に気付いて頂き、ありがとうございます♪
まあ、あれだけ必死に動かしていれば、気付くさねえ。
加えて、、その時の表情が、また可愛らしかった訳で。(ぐい、むぎゅぅ)
あっ……♪(すりすり)
はいはい、続きのご褒美は部屋を移動してからでお願いしますねー。
3DSの方は、マイクラも含めて色々と終わっちまってるからな。
新作ソフトもバーチャルコンソールも、新作が来なく為って久しいぜ。
これからは、SwitchLiteが携帯機枠なのかもしれませんね。
あっ、据置機と同じソフトが使える携帯機って部分は、ヒロトさん的には嬉しい所さんらしいです。
仮面ライダーセイバーの変身シーン、最後に剣でXを描くのが好きだったりする。
ベルトから抜刀するのも含めて、Xライダーっぽいなあって。
てれびくんの4コマでも共演してましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>みけ (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
メタい話だけど、SLG系の共通仕様が「移動と攻撃は1セットの行動」(*)なんで、ヒット&アウェイがやりずらいから。
(*)両方やると、そのキャラ/ユニットは、反撃以外の行動が次ターンまで出来ない
>鈴奈 (ーー;)
しかも近接攻撃しか出来ないヤツだと、ターゲットの隣まで移動する作業が最優先事項だからねぇ。
>みけ (^^;)
手間掛かりすぎにゃ。
ガイガンの方は挑発かにゃ?
>はぐれ (ーー;)
そー。
ヘイト取って罠の場所まで誘導だから間違ってはないし、そもそも、そんなんで(ゴジラを)倒せるぐらいならとっくにヤっているわ、だから。
扱いは、”只の(使い捨てな)モノ”か”戦友”と、完全に分かれているな。
>鈴奈 (ーー;)
この辺、宇宙人側は、無駄なことをとか、不合理とか言いそうだけど、現場はそうじゃないからねぇ。
>みけ (^^;)
走り……かにゃ??
※⊃タツノオトシゴ
>はぐれ (`□´) 鈴奈 (`□´)
「「限りなく違う!」」
>鈴奈 Σ(゚д゚ )
只、双方、突進からの正面組み合いは、素直にスゲーだけど。
>はぐれ (^^;)
分かる。
ZXは、科学の力ってスゲーだけど、それをやらせた大本がなぁ。(ーー;)
>みけ (^^;)
ロクでもないヤツかにゃ?
>はぐれ (ーー;)
昭和系だし、どっかの新興組織っていえばそうだけど、実際は、いままでの壊滅済み組織のかなり奥にいた裏ボスだからなぁ。
>みけ (・・;;)
……。
>鈴奈 (ーー;)
天気は今月に入って、不安定になったねぇ。
>はぐれ (ーー;)
一昨日(=8日)は、それが顕著に出たからなぁ。
駐輪場は……いいのか、おひ感。>屋根付き側
>みけ (・・)
?
>はぐれ (^^;;)
多分だけど……勤務している職員用だと思われ。
あの辺は、併設レストランのバックヤードとかあるから。
>みけ (^^;;;)
納得にゃ。
>鈴奈 (ーー;)
天候は同じくで。
ふらっと歩いて行ける距離だけど、雨が降ると面倒が増えるのよねぇ。
>はぐれ (ーー;)
全くで。
攻撃した後は動けない、悲しい仕様。
……スパロボもプレイしなく為ってから、久しいなあ。
ハード違いで遊べない時期が続いている内に、すっかり離れちゃいました。
さて置き、ガイガンが頼られ慕われていたのも、キッチリと誘導作戦自体は熟していたのが理由です。
だからこそ少年兵達は、何時かはガイガンがゴジラを倒してくれるって本気で信じてたんだよねー。
で、オリジナル(対ヘドラですね。byタイム)でのタツノオトシゴだけど、、ヒロトが始めて観た時は、どうだったの?
んー、最初に知ったのが映画本編か85年版前のTV特番かは忘れたけど、、知った時は、嬉しかったよ?
ガメラだって飛べるんだから、ゴジラだって飛べないとって。
その辺、子供は柔軟よねえ。
KOMでの最終決戦は、大迫力だったわ。
個人的には中盤の、成虫モスラ降臨シーンも綺麗で好き。
BGMがちゃんと「モスラの歌」なのが良いんだよ。
ゴマする前のラドンも、復活直後に大暴れしてたぜ。
そんで天気は、週末も不安定だったな。
あのね、お買い物してたらね、雨降ってたの。
あめやー。
あはははは、、御蔭で、帰る時間が遅く為っちゃいましたからねー。
スーパーの公園、遊べなかった。(ムスッ)
びちょびちょー。
めあー。
一日で降ったり止んだりを繰り返して、本当に困った天気でした。
オマケに、降る勢いも強かったもんね。
それで、ツインメッセの屋根付き駐輪場はOKなの?
んー、私も最初は職員用じゃないかって思ったんだけど、公式サイトの説明だと、特に職員用って線引は無いっぽいんだよな。
おやおや。
それなら安心ですか。
働いてる方々からしたら「勘弁してくれ」って感じかもしれませんけどねー。
そんな訳で、タイムの改造をゆっくり再開中。
取り敢えず現在は、足の形を整えてたり。
何度か歪んで、少なくない量のパテが犠牲と為りました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
地味に3Dスティックの溝があって方向固定しやすいの好きだったんですが、後発のスティック付きコントローラでソレ採用してるのあんまりないんですよねぇ。
>紅桜
溝があると不都合でもあったのだろうか、それとも操作性か。
ブレワイは発売自体は結構前のだからそういうネタバレは踏んでいるか。
>シリアル
観空もRTA動画見てて突拍子もないプレイが出来る事は把握してましたしね。
>観空
正直見ても何やってるか全然分からなかったけどねぇ。
あ、ドリアンは相当優秀な食材だから私も割と取りに行ったり。
>紅桜
アレ単品で料理するだけで最大回復+αだからな。
あの辺りは祠クリアするまで雨続きだから確かに面倒だが。
>シリアル
よりによって高台登りたいのに雨続き地方ですからね。
ジャイロは確かに強制される祠いくつかありましたっけ。
>観空
そこを悪知恵でどうにかする人も居るけど、真っ当な手段で解くと中々癖があって難しいからねぇ。
弓とかで狙うのとはまた別の操作の癖があるから余計大変。
>紅桜
普段ジャイロ使ってても慣れんからな、アレ。
あと携帯モードでやってると画面見辛いか。
>シリアル
エイムで使うくらいならともかく、祠クラスで動かすとかなり画面傾けないといけませんからね。
そしてマリオのコレクションはやりたくても今ちょっと予算がないですか。
>観空
色々あって予算キツイからねぇ、財布の紐閉めてる状態。
そしてこっちもキツめに縛りたい気分(むにむに
>紅桜
ん、そう言うのは存分に頼む。
>シリアル
ガチガチなのが良いですねー。
>観空
んじゃご期待通りに。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはーい。
3DSマイクラのチートコードって、いわゆるクリエイターモードに近い感じかな?
>モーシル
建築だけ自由にしたいって人向けですね~。
便利ですけど完全にバランス壊れますから、観空さんは滅多に使った事ないですね。
そんな訳で今日は、抱き支えながらのM字開脚~♪(ぐいぐい、むぎゅぅ)
普段の自分で支える開脚と、どっちが好き?
あぅ、ヒロトに支えて貰う方が好きに決まってるでしょ。
自分でやるのも、屈服感を味わえて好きだけど、、直接、触って貰えてる方が、ドキドキするし……♪(もじもじ)
ポーズ以外のセクハラが無さそうなので、コッチとしても有り難いです。
そのポーズ自体が致命的な気がするけんが。
あはははは……。
えっと、3Dスティックの溝って?
多分、回す部分の縁が角ばってた事だと思う。
リアルタイムでは意識して無かったけど、確かに固定用には便利そうだねえ。
任天堂機だと、Wiiのプロコンまでは角ばってたみたい。
で、ブレワイは逆に、プレイして初めて知った情報って有った?
んー、、ハテノ古代研究所の立て看板とか?
あんなにクドく注意書きを書いてる辺りに、プルアの為人が何となく分かってホッコリしたよ。
複数の実況動画を観て長いですけど、触れられてない情報も未だ未だ多いんでしょうね。
ちなみに、RTA動画は特に観てないんですけど、実況内で触れられてた技については少しだけ試してます。
がんばりゲージが少ない時期、口笛ダッシュには世話に為ったけえ。
それと先日、初めてビタロックした物体の上に乗って移動するって技を試してみたり。
木じゃなくて、鉄板の上だったけどな。
木を使うと、凄く遠くまで飛べるんでしたっけ?
らしいけど、技術が必要らしいんで躊躇中。
ドリアンが採れる場所は、直ぐ上にヒノックスと、近くにイワロックが居るのも嬉しい所さん。
ヒノックスの上にライネルが居たのは、流石に驚いてましたね。
俺的には、戦って勝てていた事に驚きでしたが。
うん、私も勝てるとは思わなかった。
ビタロックが強化済みだったのとマスターソード所持、加えて相手がライネルの槍持ちだったのが大きかったんだと思う。
雷獣山の大剣持ちライネルには、勢いで挑んで返り討ちに遭ってたぜ。
むう、今度リベンジしちゃる。
ジャイロ操作の祠は、、新しくやったパチンコみたいな奴が、本当の地獄だった。
えっと、3つの窪みに宝珠を嵌めるギミックですね。
アレ、仮に十字キーで盤を動かせたとしても苦戦するギミックだと思います。
で、このタイミングで魅力的なゲームが連発された件について。
んぅ、ゼルダ無双の新作も今年発売らしいけど、ヒロトは?
むう、、欲しいけど予算を確保出来るかは微妙。
3Dコレクションも、チケットが残ってる御蔭で買える様なモンだからなあ。
先ず、その時点までにブレワイが一段落してるかも不明ですからね。
限定品って訳じゃないですし、のんびり買い時を選ぶのも手です。
ん、そうするよ。
さて置き、コッチでギチギチにするなら拘束ベルトかな。
にゃふ、、吊り下げや磔と違って、全身を支配されてる感覚が、好きだったりする。(もじもじ)
ふふ、それじゃあ今晩はソレで愉しんで貰おうかな?
食い込ませるのに丁度良さそうな溝も、、こうして、準備してくれてる訳だし。(ぐいぐい)
は、あぁ…♪(プルプル)
はいはーい、続きは部屋を移動してからにして下さいねー。
……ポーズ以外は、平和だったな。
そんでチートコードだけんが、使えるのはSwitchで売ってる方のマイクラだぜ。
ヒロトさん、3DS版では使えないと知ってガッカリしてましたね。
あ、クリエイターモードはやった事が無いので、良く分かって無いみたいです。
と、言う程の話じゃないんだけどね。
ふと、今年は何時もより自転車を走らせてないなって。
寒さでコモリムシ化してた所に、あの流行ですからね。
晴れが続いた頃は暑さとアレコレで動けず、やっとアレコレの方が落ち着いたと思ったら天気が荒れがち、、何とも難しいもんです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>雪姫 (・・)
?
※⊃ヒット&アウェイ
>鈴奈 (ーー;)
殴り行くのと下がるのを繰り返して、相手の出方を見る戦法。
手間は掛かるけど、フルボッコからの猛反撃を貰わなくてすむから。
>はぐれ (ーー;)
対ゴジラじゃぁ、「やったか?」とかフラグ建てなくても猛反撃が来るからなぁ。
やっている事がバレたら、どーしょもないけど。
>雪姫 Σ(゚д゚ )
あ~。
>鈴奈 (ーー;)
頭部が飛んだ後のガイガンは……残念ネタだけど、(頭部が)再生した時点で別物だーねー。
>はぐれ (ーー;)
しかもご丁寧に、頭部が何本も生えるとか、怪獣じゃなくて化け物になっているからなぁ。
元と一緒にしたらアカン状態。
>雪姫 (TT)
えー。
>はぐれ (ーー;)
赤い拳は……あー、あの人なら、ガチでキレるな。
>雪姫 (・・)
だれ?
>はぐれ (ーー;)
一文字隼人。
只ー、ライスピ(※旧2巻)での話なんで、本編見ても「?」だから。
>鈴奈 (ーー;)
走る姿は、普通にやってたのね。
しかもマグロ食ってない方じゃぁ、迫力もありそうだねぇ。
※食っている方:イグアナモドキ/食ってない方:本家をゴリマッチョ寄りにしたフォルム
>雪姫 Σ(゚д゚ )
すごいー。
>鈴奈 (ーー;)
ライダー車輪は難易度高くね?
>はぐれ (ーー;)
激むず。
ライスピ解説は、あまりの高さに特訓を経た1号2号の2人でしか出来ない技って事になっているから。
……なはずなんだけど、なんやかんやあって、1号とZX(ライスピでの中心軸 ライダー)がほぼ即興でぶちかましたけど。
>鈴奈 Σ(゚д゚ )
おぃー!
真空地獄車は?
>はぐれ (ーー;)
相手を真正面から掴んで、一緒にジャンプからの足で相手の両足を挟んで、高速回転。
似たようなのに、地獄車って柔道技があるけど……深入りすると、「足で猫ふんじゃったを弾く近藤正臣」が出てくる時点でお察し。
>鈴奈 (ーー;)
あー、スポ根と思わせて、実は特撮を駆使した柔道ギャグ(※柔道一直線)か。
※要は「(柔道にそんな技、)ねーよ。」
>雪姫 (^^)
はれたー。
※編集時(5日 午前)の天気
>鈴奈 (^^;)
そだね。
で、結局、降らずに抜けられたよね?
>はぐれ (ーー;)
そー。
で、マイナの方も終了。
事前情報があったので、郵便局(※登録所の1つ)はスルーだけど。
>鈴奈 (・・)
は?
>はぐれ (ーー;)
字が小さすぎて、読めねぇ、誤爆(画面タッチ場所のミス)とか、ロクでも無かったらしいから。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
駐輪場でホビー関係は、あー、うん。
>雪姫 (・・)
ツインメッセ?
>鈴奈 (ーー;)
そーだろうねぇ。
あそこは、屋根なし、野ざらしだからね。
>はぐれ (ーー;)
来年はあるかなぁ。
今年は結局飛んで、アオシマの極端なネタ(萌え方向)が見れなかったからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
開催はホントソレだけど、アオシマはノーコメ。
ちなみにヒット&アウェイ、個人的にはスパロボでのスキル(移動せずに攻撃した場合、攻撃後に機体を移動可能)が印象に残ってる人。
スパロボだと攻撃後に相手射程内(自分の機体が反撃可能な場所)に移動する感じで使ってたけど、ガイガンの場合はまんま撤退&誘導さね。
反撃で倒せる相手じゃないですから、仕方が無いです。
それでガイガンの方は、やっぱり別物の可能性が高いと。
うーん、ガイガンを管理している宇宙人達からしてみたら、特に抵抗感も無さそうだもん。
それこそ今までの部位改造と同じで、怪獣”兵器”の壊れたパーツを交換したぞ、みたいな。
頭を潰された戦いでも、最初はガイガンを回収する気は無かったっぽいわね。
現地の兵隊達が勝手に援護を初めて、司令官が啖呵を切って漸く動いた訳だし。
合理性、か。
で、イグアナじゃない方がゲームでやったのは黒歴史(空飛ぶタツノオトシゴ)の方だろ?
なんだけど、走る方もKOMの方でやってたり。
しかもコッチはギドラも走って組み合うっちゅう、FW同様の大迫力バトル。
思い返すと、アレってFWのオマージュ的な図でも有ったんですかね?
ライスピでのライダー車輪は、2号の通信ってサポートが有りましたから。
1号が足を負傷してた所為でタイミングが遅れるってトラブルも有ったんだけど、ZXの幻影照射が有った御蔭で何とか乗り越えてるけえ。
……昔は技術が必要だった作業が科学の発展で容易に為るって構図、凄く人間の歴史してて良いなあって思う。
おやおや、流石はパーフェクトサイボーグ。
天気の方は……。
お外で遊べないー!
めあー!!
おんもー。
あ、あはははは……。
何と言いますか、凄くコロコロ変わる天気でしたね。
ええ、俺も所要で外出してたんですけど、参りました。
降ったと思ったら晴れたり、暫くしたら土砂降りが来たり。
でも君の場合は身体が小さい分、雨宿り出来る場所が多いから良いじゃん。
身体が小さいから、雨粒や水溜りの影響も大きいんですー。
ロストガオンで行っても良いんですけど、通行人の足元に水飛沫を叩き付けない様に気を付けないといけませんしー。
あー、それは辛い。
配慮出来てるの、偉いよー。(なでなで)
はぐれさんの用事も、無事に過ごせたみたいで何よりです。
駐輪場のアレコレはツインメッセなんだけど、実は一箇所だけ屋根付きだったのを私信終了後に思い出したりして。
おい。
そう云えば、数年前に見付けて喜んでましたっけ。
囲いは無いですから、横から吹き込む雨には無力ですけど。
来年開催された時は、使えると良いね。
やあ、使えなくて良いから晴れてて欲しい。
おやおや。
■オマケ■
何度も体の形を変えて……。(じー)
最後は、頭も別モンに……。(じー)
2人共?(ゴゴゴゴゴゴゴ)
降ったり止んだり、忙しい天気なこって。
思ったより激しく無かったのは、幸いですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
確かにコントローラの形状の違いはありますかねぇ。
一番操作感覚の違いに戸惑うのは64のですが。
>紅桜
他のは大雑把に見れば大体互換性はあるからな、アナログスティックが付いてる、付いてないではまた差があるが。
>シリアル
SFCのマリオカートは十字キーだけでしたからね、そこも操作感の違いがあるのかも知れません。
>観空
1か0しか入力判定ないからねぇ。
ブレワイは古代研究所の順番、後から行くのはやりがちみたいかも。
>紅桜
と言うか旦那様ソレやったしな、オープンワールドのゲームでマップのマーカー通り進むことはあまり無いし。
>シリアル
寄り道がメインですからね、もう。
ジャイロは癖がありますが慣れると楽でしたっけ。
>観空
大雑把な狙いはスティック、細かい狙いをジャイロってやる感じで遊んでるねぇ。
やってりゃ慣れるを地で行ってコレになったけど、どうしても無理なら切ってても良いとは思うけど。
>紅桜
プレイスタイルに合わせてだな、こう言うの。
>観空
無理矢理な押し付けは良くないからねぇ。
と言いつつこっちは少し強引にやっちゃうこともあるけれど(むにむに
>紅桜
ん、まあワシが大体なんでも受け入れてしまうしな。
>シリアル
本当に嫌な事もしてこないってのもありますしねー。
>観空
割と信頼関係大事。
と言う事でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マイクラのMODはどう足掻いてもPC版だね~。
>モーシル
CS機でMODサポートしてるゲームとか相当少ないですからね~。
マイクラもそこは他のゲームと同じです。
今日はシンプルに裾捲り~。(むぎゅぅ)
うぅ、、元々、丸見えなのに、わざわざ捲らせる、なんて……♪(プルプル)
ふふ、それが良いんでしょ?
命令された時の観風、随分と嬉しそうだったよ。(なでなで、さわさわ)
あぁ♪(ピクン)
はいはい、一旦ストップして下さいね。
それでコントローラーですけど、確かに64のは独特な形です。
私的には初めて触ったコントローラーだったんで、そこまで違和感ってのは無かったかな。
古代研究所は、動画でネタを知ってたからこその犯行。
自分で犯行言うな。
あはははは、、寧ろ、反抗? だと思います。
結果的に、返り討ちに遭ってしまったみたいですけど。
一向に理由が分からなくて攻略サイトを覗いたら、火を灯す部分が無かったという衝撃ね。
ともあれ、現在は祠を回って克服の証を集めてる最中。
ちなみにドリアン回収も兼ねてフィローネ地方を巡った時は、雨に大苦戦してました。
そして弓矢については、相変わらずスティック操作オンリー状態です。
んぅ、ジャイロは?(もぞもぞ)
あー、切り替えるのをすっかり忘れてた感じ。
それとジャイロ自体には、祠のギミック的な意味でかなりヘイトが溜まってたり。
足場を傾けるだけの奴は何とかしてたけんが、グルグル回す奴は流石に外部コントローラーを頼ってたな。
その直前には、SwitchLiteを持ったまま、グルグル回ってました。
そうしないと、画面が分からないんよー。
ああ、そんでSwitchと言えば今月発売の「スーパーマリオ 3Dコレクション」が楽しみなう。
残ってたカタログチケットの使い道が見付かりましたね。
……ヒロトの場合、64ばかりやって他の2作品に触るか微妙に怪しい所さんだったりしますが。
いやいや、、って否定し切れないのが悲しい所さん。
まあ、そこは気分次第って事で一つ。(するり、さわさわ)
んっ♪(ピクン)
良いねえ、今日も可愛い反応。
自分で選んだ下着を晒すの、気持ち良い?(さわさわ、くいくい)
ぅあ♪ 気持ち良い、です♪(ビクンビクン)
はいはい、続きの愉しんでる姿は見せなくて良いですからねー。
今日もノリノリだったな、この夫婦。
で、スイッチ版のマイクラはチートコードってのは使う事が出来るらしいぜ。
天気や場所を移動したり、村人さんや動物を出したり、色々と出来るみたいです。
3DS版でも出来れば、村を求めて何度もやり直しって自体は避けられたんですけどねー。
プロジェクト・メガゴジラを読み返してる訳だけどさ、■■が最後に襲われた理由を考えると、ちと切ないな。
作中では■■の不備を指摘するインタビューが多い訳だけど、だからこそ今までゴジラに目を付けられてなかったって部分も有る訳で……。
災い転じて、、という事だったんですかね。
まあ、最終的には最大級の災いに蹂躙されてしまった訳ですが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
何度も襲撃されれば、そりゃマジギレするわなで。>ゴジラ
後、ガイガンは、モロに「コロシテ……、コロシテ……」感が。
>レイナ (・・;;)
メカバレ通り越して、劣化キマイラ(合成獣)じゃぁね。
誰だって、「一撃でトドメ刺し」の情けを掛けたくなるよねー。
年レベルの移動時間って、ガタイサイズの問題もありそうだけど、貫禄的に走る姿はねー。
>はぐれ
そだな。
走行は、体型含めて黒歴史オチになったから、出すに出せないよなぁ。
戦斗員の方は、(モブ一般人相手じゃない時点で)そりゃ勝てねぇわ。
>レイナ (・・;)
いつも違う攻め方だね……って、釣り人の時点で察しの回だった。
ライダー車輪は?
>鈴奈 (ーー;)
監督が実写でやりたかったネタだーねー。
車輪の方は、本来は、ライダーが敵の周りを高速で走り回って追い詰めていく戦法。
それを真似て、ついでにロープ捕獲もやっているけど、ロープ抜けマジックからの正面衝突じゃーねーw。
>レイナ (・・;)
しれっとギャグも突っ込んでいたからねー。
お天気はかなり厳しくない?
>はぐれ
厳しいな。
昨日は一雨とか大雨とか来たけど、気温のせいで全然涼しくなかったからなぁ。
今の所、自転車もOK……になりそうだけど。
※編集時の予報:曇り
>鈴奈 (・・)
屋根なし悲劇は?
>はぐれ
んー……あそこ(区役所)の来客用は、1割程度回避可能。
※屋根はあるけど、気休め程度/壁囲いじゃないので、横殴りには全く無力
しいて言えば、火事には強いw。
>鈴奈 (ーー;)
やっぱり、駐輪場が整備されている反対側(葵区)みたいには行かないか。
後、チョットマテ。(ーー#)
※区役所の隣が消防署だから
実は一つ前の作戦で、既にヒット&アウェイの戦法が破られてたりするんよねえ。
ガイガンの誘いには一切乗らず、撤退を許さぬ接近戦。
その戦いで頭を潰されましたが、Gフォースの面々が全力で援護した事も有って、何とか回収されました。
……その結果がアレなのは、何とも居た堪れませんが。
えっと、頭が潰されても、治るんですね。
んー、、最悪、頭は全て新造で今までのガイガンとは別人、、別怪獣? って可能性も。
あー、タンパク質の塊なんぞパターン?
そもそもが洗脳しての運用だし、メカゴジラの技術テストも兼ねてるなら、十分に有り得るかもね。
赤い拳の悪魔にボコられちまえ。
おやおや。
仮にボコっても、困るのは人類側なのが悲しい所ですね。
そんで黒歴史の方だけど、実はアメリカ版(マグロ食ってない方)がゲーム内で披露してるらしい。(未プレイ)
走るのは、FWのゴジラがやってたかな。
あの映画のゴジラ、昭和に負けないレベルでガンガン動いてましたからね。
で、イソギンジャガー回は戦斗員の襲い方一つ取っても本当に独特です。
監督の作品を読んでると、萬画風のカットが脳内で再生される面白さ。
ライダー車輪はライスピの方で詳細が明かされたけど、思った以上に強力な技で驚いた。
スリップストリーム込みの超加速に巻き込んで、Wライダーだからこそ出来る交差ジャンプを使っての自滅誘発技だもんね。
イソギンチャックにも使ってたよー?
ぐるぐるー。
ソッチのライダー車輪は、Wライダーが車輪の形に組んで一気に接近する技だっけ?(なでなで)
形としては、Xライダーの真空地獄車が近い、、のかな?
コッチも何時か、ライスピでリメイクされないかなって密かに願ってたり。
もう終盤ってタイミングだと、難しい気がするけんが。
さて置き、今日の天気は、、一応、晴れてんな。
おやおや。
雲も多いですけどね。
めあ。
公園、行けるね。
残念だけど、地面も遊具も昨日の雨でグチャグチャよ?
えー!?
あらら。
コレばっかりは、仕方が無いですね。
屋根無し駐輪場は、近くに有料駐輪場が建ってれば未だマシなんだけど、、偶にそれすら無い施設が在ったりもするから困った所さん。
ちなみにヒロトの場合、毎年ホビー関係のイベントをやってる施設で、何度か辛い目に遭ってます。
あそこの駐輪場、屋根無しだっけ。
今年は悩む心配無えな。
いや、それはそれで困ったモンだから。
むう、何とも不安定な天気。
午後からは、ずっと雨が降り続けてましたね。
それも、結構な勢いの奴が。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
SFCソフト遊べるのは良いですよねぇ。
マリオカートの初代って周回数もなんか多かったり後のシリーズと結構違う感じが。
>紅桜
ある意味形になったのは64からだろうか。
現在のは飛んだり水中走ったりでかなり自由になっているが。
>シリアル
3DSので遊んだのが最後ですけどね。
で、ブレワイは多少なら大丈夫なんですかね?
>観空
まあ積極的に話に行くのは無いかもねぇ、聞かれたら答えるみたいな。
サードパーティ製のSwitchコントローラは使った事ないですが、現状Proコン使ってるのでしばらくお世話になる事はないですかねぇ。
>紅桜
連射機能とかは無いが、ジャイロとかアミーボとか使えたりで公式の機能全部乗せと言った感じだしな。
その分やや高めだったが、ブレワイで弓使う時ジャイロが使えるのはかなり便利だったか。
>シリアル
あると無いとじゃ狙いやすさが段違いですからね。
そして仕事も復帰できそうですが、日数がかなり減ってるので余裕はそんなに無さそうですか。
>観空
衝動買い、抑えないとねぇ。
適当に街散策してお店入ってーとか好きだからうっかりやらないように財布の紐締めなきゃと。
>紅桜
買い食いも多かったが、気になったPCやスマホの周辺機器とか買いがちだからな。
>観空
デバイス弄るの何となく好きでねぇ。
勿論こっち弄るのも好き(むにむに
>紅桜
まあ、言われんでも旦那様しょっちゅう弄ってくるしな。
>シリアル
見られてない所じゃすぐそういう事されますしね~。
>観空
そういう事存分にしたいしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはーい。
Switch版のマイクラは割とバージョンは新しめなんだね~。
>モーシル
MODはサポートすると流石に手が付けられなくなりそうですから、仕方ないですけどね~。
そんな訳で本日の体勢だけど、観風からのリクエストでお姫様抱っこなう。(ひょい、むぎゅぅ)
にゃ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
久々にセクハラじゃないイチャラブを見た気がします。
ともあれ、マリオカートの操作には相当に手間取ってました。
コントローラーがスーファミのと違うってのも有るんかねえ。
特に、アイテムの使用に大苦戦。
そもそも、何処で使うのかを把握しちぇ無かったかんな。
先ず最初にボタン確認しろよって話な気もするけんが。
あはははは……。
そう云えば、他のスーファミソフトは遊ばないんですか?
んー、カービィDXとか興味が有るけど、今の所はブレワイを堪能中。
遊ぶとしても、暫く先かな。(なでなで)
子供達の方が先にプレイしそうだねー。(むぎゅぅ、すりすり)
ブレワイのプレイ状況はー?
取り敢えず全マップの開放が終わって、今は服を脱ぐ方の古代研究所に火を灯してる最中。
言い方。
アッカレ古代研究所ですから。
プレイ済みの人には伝わるだろうから大丈夫。
弓についてはジャイロ標準を切ってプレイしてるんだけど、ソッチの方が楽だったりするんかな。
うーん、どうなんでしょう。
プレイ早々に切ってしまいましたし、今度また試してみたらどうです?
案外、直ぐに慣れるかもしれないよー。(すりすり、むぎゅぅ)
むう、確かに食わず嫌いしてるってパターンは有るかもしれんね。
それに最初は慣れなくても徐々に順応する事が出来るってのは、観風から何度も教えて貰ってるし。(なでなで、むぎゅぅ)
……否定は、しません。(もじもじ)
さて、今日はどんな抱かれ方を御希望かな?
冒頭のリクエストからして、奴隷妻なプレイじゃないってのは分かってるけど。(なでなで)
うん、、今日はヒロト自身の身体で、締め付けて貰いたいなって……♪(もじもじ)
ふふ、了解♪(くい、むぎゅぅ)
あっ…♪(ピクン)
はいはい、続きのイチャイチャは部屋を移動してからにして下さいねー。
セクハラが無くても、イチャイチャは変わらずか。
で、マイクラでMODを楽しむなら、やっぱりPC版を買うしか無いんだろうな。
ヒロトさん的には、プレイ実況で一目惚れした「はりぼてエアクラフト」を何時か使ってみたいと言ってましたね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日