作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・10月 星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド アップグレードパス 駅はあるうちに行け(小坂俊史) 雑兵めし物語3(重野なおき) 信長の忍び23(重野なおき) 電子版 風都探偵19(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) 電子版 コロッケ! BLACK LABEL 10(樫本学ヴ) Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2 電子版 1日外出録ハンチョウ 20( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 1日外出録ハンチョウ 21( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 ミニ四ファイターV 2(青木タカオ) ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・11月 ・配信作品 フェス・ゴジラII 新宿炎上 忍たま乱太郎 放送25年スペシャル さらば忍術学園の段 特捜戦隊デカレンジャー20th ~ファイヤーボール・ブースター~ ・・10月 ・放送開始 ビーファイターカブト 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ・配信作品 百姓貴族 第1期第2期 ルパン三世TVSPセブンデイズ・ラプソディ ・放送終了 重甲ビーファイター ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
そんな訳で、昨日は結婚記念日!(むぎゅう、なでなで)
これからも宜しくー♪(むぎゅぅ、すりすり)
昨日はロゼちゃんとチアキちゃんにモミクチャにされてました。
……お祝いと称して、遊んで貰ってただけな気もします。
まあまあ、ヒロトさんと観風さんも楽しそうでしたし。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あそこはもうEDの一部みたいなモノだし、その前のバトルがラスボスって事でまあ?
>紅桜
ポケモンには珍しいシチュエーションだな、ああ言うバトル。
レジェアルでも手持ちで見えていた以外のポケモンが湧いて来たりするし今後こう言うの増えるのだろうか。
>シリアル
あっちはイベントバトルじゃなくてガチバトルさせられましたけどね。
で、初代周りは一番辛いのはカスミ辺りで、その後は結構楽と言うイメージが強かったですっけ。
>観空
あそこだけ難易度ちょっとおかしい。
捕まえられるポケモンのバランスもそんなに良くないし、水に強いタイプで使いやすいポケモンが殆ど出ないからねぇ。
>紅桜
あの時点でバブル光線持ちのスターミー出てくるのが大体悪いと言えばそうなのだがな。
XYは、そう言えばファッション結構充実していたか。
>シリアル
何時だったからか主人公の着せ替えにお金が掛かるようになってきましたが、丁度その時でしたっけ?
どんなゲームもファッションとかの見た目に関係するのがエンドコンテンツになったりしますが、その系譜でしょうか。
>観空
まあ初代辺りから既にトレーナーが人気かどうかって言うのもあったし、主人公も当然キャラの一つとして立ってるから見た目良くしたいし、ってのはあるだろうしねぇ。
んで、虫ポケは……虫特有の複眼とかキチン質の外観とか、バタバタした羽とかそう言うのが嫌って言うのあるしねぇ。
>紅桜
羽は旦那様も少し苦手としてるな、拒絶とまでは行かんが。
>シリアル
そんな事言いつつも一応蜘蛛属性持ってる筈なんですけどね。
>観空
あくまでソレっぽい属性なだけで、蜘蛛そのものじゃないし。
食べる物も大分違うしねぇ(むにむに
>紅桜
液体なのは変わらん気もするがな。
※蜘蛛は相手の内蔵溶かして啜る
>シリアル
こう言うのが主食な時点で別の意味で相当ですけどね。
>観空
それを受け入れてくれてるのも相当だけどねぇ、お互い様。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
実際にプレイしてるか、映像として楽しむか、その辺の差はやっぱり大きいかもね~。
>モーシル
操作できないで見てるだけ、が一番嫌がりますからね~。
映画館も殆ど経験ありませんし、あってもあんまり良い思い出が無いのでそこも大きいかも知れませんね~。
イベント色の強いラストバトルだと、BWも思い出す人。
レシゼク捕獲からのN、そこからのゲーチス戦。
互いに伝説ポケモンを携えるという燃える展開。
尚、ヒロトは捕まえたレシゼクを転送しちゃった模様。
やあ、手持ち全員で破りたかったからさー。(むぎゅぅ、なでなで)
にゃ~♪(むぎゅぅ、すりすり)
結婚記念日効果で、何時もよりイチャイチャ濃度が増してます。
初代のカスミさんは、本当に手強かったですねー。
それ対策でピカチュウ捕まえても、普通に負けるかんな。
確か最初に戦った時はフシギダネ+マダツボミを連れてたけんが、それでもボッコボコにされてたぜ。
あはははは……。
そんなに、強かったんですね。
ニドキングの天敵に為るのも辛かった。(むぎゅぅ、むにむに)
カスミの強さを知ってからは全体的にレベル上げしたり、ニドリーノのまま挑む様にしてたよ。
はぅ、ピカチュウはー?(もじもじ)
電磁波要員として、大活躍。(むぎゅぅ、すりすり)
そしてファッション要素も、XYからの導入~。
当時は、ポケモンで主人公の衣装を変えられる事に驚きましたね。
まあ、服の値段にも驚かされましたが。
えっと、現実での服と同じ位はしたんでしたっけ?
ブランド物とかは、万単位だったよな。
普通の旅で稼げる額じゃ、ちと厳しいぜ。
その辺も含めての、バトルシャトーだったんかな。(すりすり、さわさわ)
実際、結構な額を稼いでたのに服を数着買ったら消えた記憶。
あっ♪(ピクン)
虫ポケ、と言えば、VC版の、金銀で、バタフリーを相棒に、んぅ、してた、よね?(プルプル)
ん、序盤で捕まえられる馴染みの子な上に、何だ彼んだでエスパー技が強かったから。(すりすり)
発売当時はヘラクロスやハッサムも使ってたっけなあ。
SVでもエクスレッグを使ってましたし、リアルでのアレコレ考えなければ、普通に好きですよね。
バタフリーについてはアニメと、モスラの影響が強いです。
加えて、手足が昆虫してないのも好きな所さん。
さて置き、吸って蕩かすなら私も。(むぎゅぅ、かぷっ)
……ああああああああああああっ♪(ビクンビクンビクンビクン)
はいはい、続きの蕩かしは別部屋に移ってからにして下さいねー。
番組観てると、そっから劇場版を観る流れに為ったりもするかんな。
逆にゲームの方は、周りよりも奥手だった感じだぜ。
ドラゴンクエストについて知ったのも、モンスターズが出た頃だったみたいです。
ホビー関連のゲームにドハマリとかはしてたみたいですけどね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日
