廃墟の語り場 私信3429回目! テクテクと秋日和。【猥談注意】
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・10月   星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド アップグレードパス 駅はあるうちに行け(小坂俊史) 雑兵めし物語3(重野なおき) 信長の忍び23(重野なおき) 電子版 風都探偵19(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) 電子版 コロッケ! BLACK LABEL 10(樫本学ヴ) Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2 電子版 1日外出録ハンチョウ 20( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 1日外出録ハンチョウ 21( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 ミニ四ファイターV 2(青木タカオ)   ・9月   となりのフィギュア原型師7(丸井まお)   ・6月   小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月   1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673   ・4月   あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき)   ・3月   新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき)   ・2月   Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡)   ・1月   Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)    

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・10月   ・放送開始 ビーファイターカブト 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ・配信作品 百姓貴族 第1期第2期 ルパン三世TVSPセブンデイズ・ラプソディ ・放送終了 重甲ビーファイター   ・・8月   ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊   ・・7月   ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月   ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月   ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる   ・・3月   ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱    ・・2月   ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー   ・・1月   ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
9191】 【9190】 【9189】 【9188】 【9187】 【9186】 【9185】 【9184】 【9183】 【9182】 【9181

ヒロト
 日中は兎も角、夜風はすっかり涼しく為ったな。
 ……このまま涼しいままだよな?


タイム・背
 地球次第、ですかねえ?
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
ロトムとかも図鑑要因とバトル要因で別ですから、個体別であるとか?

>紅桜
まあ想像でしかないから何とも言えんが、マルチタスクやらせすぎるのもかわいそうな気もするしな。

>シリアル
移動に特化してるのにバトルもやるって難しそうですしね。
アギャッスも切り替えないとバトルと移動両方とか無理ですし。

>観空
フィールド技とバトル兼用させられてた秘伝要因も無くなったし、これもいわゆる働き方改革?
んでメタモンのアレは、あくまで人の生活を真似てるだけって感じたんだけどポケセンは何なんだろアレ。

>紅桜
人がああ言う場所に集まってたとかそう言う扱いだろうか、ポケモン側からの人間への評価が気になるな。
で、ポケモンは確かに昔から現実と時間連動してるの多いな、金銀とか直接ソフトに時計を仕込んで合わせると言う力技だったし。

>シリアル
段々ズレていくとか、ソフトの電池が切れると機能しなくなるのとかは仕方ないんですが結構印象的な機能でしたっけ。
メガシンカの方は、やっぱりストーリー中だと大分数が少なかったんですね。

>観空
あんまり強い切り札があるとストーリー楽になり過ぎるとか、そんな所かねぇ?
以降の切り札的なパワーアップはどの子でも使えるみたいな感じで汎用性高くなってるけど。

>紅桜
その代わり誰でもその切り札を気軽に使うようになったがな。
で、デジモンは未履修だからよく分からんが、戦闘中だけ変化すると言うメガシンカに近いスタイルは意外と存在するのだろうな。

>シリアル
確かにその方法だと元の形態を維持しつつ、進化後も活躍させられるって言うのはありますね。
ピカチュウに至っては専用の道具まで作られて何とか活躍させようって言う苦心が見て取れましたが。

>観空
進化前全体に有効って言う持ち物もあるけど、その中でピカチュウ限定、って言う持ち物はやっぱりアニメの影響デカいんだろうねぇ。
そんでー、スリップダメージ系でトドメ刺したくないのに刺すのはやっぱり経験者多そう?

>紅桜
初代の伝説とか相当捕まえ辛かったしな、アレ。
フリーザーとか当時の氷異常が強くて余計苦労しそうだし。

>シリアル
一度食らうと事実上の戦闘不能でしたっけね。

>観空
以後の作品だと流石に弱体化されてるけど、初代はホントぶっ飛んだバランスしてるからねぇ色々と。
あ、こっちは氷じゃないけど固める事は固めてから虐める部位(むにむに

>紅桜
大体は手足拘束+αと言った所だが、今日もそうなのだろうな。

>シリアル
粘液捕獲の割合増えてますから、身体埋まること多いんですよね。

>観空
全身を吸引、注入出来るので色々やりやすいのよねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
忍者刀はそもそも小型だろうから、背負う意味もそんなに無さそうだしね~。

>モーシル
普通に帯刀するのだとサイズ的に困る、とかの大きな物なら背負うんでしょうけどね~。
小回り効くのが重要そうな忍者だからこそ、小型の道具を好むって方になるんでしょうね~。


ヒロト・伏せ目
 んー、ピカブイのピカブイみたいな扱いにすれば行けそうなんだけどなあ。
 選んだら光って、瞬間変身で戦場へ。


観風・伏せ目
 システムとしては兎も角、確かに毎回ソレやったら忙しいかも。
 メタモンのポケモンセンターは、本当に謎なんだよねー。


タイム
 やっぱり、人間の関与が?
 ポケモン達が真似して作るには、ちょっと本格的過ぎますし。


カオス
 廃墟をそのままって言うには綺麗だったかんな。
 で、実はXYのストーリーって普通に遊ぶとどん位なのか、微妙に分かって無かったりするぜ。
 
 
エヴァ・汗
 あはははは……。
 ヒロトさんの場合、バトルシャトーに籠もってましたからねー。


ヒロト
 お陰で終始バトルの心配無く、VSフレア団のストーリーを堪能出来た感じ。
 デジモンは本来のゲームだとポケモンと同じ進化方式なんだけど、アニメの子達はバトルの時だけ一時的に進化するんよ。


観風・伏せ目
 進化もストーリーが進むに連れて、どんどん上の進化に変わっていったそうな。
 ポケモンで例えるなら、ピチューからピカチュウにだったのが、更にピカチュウからライチュウへ。


タイム
 更に終盤だと、ピチューから一気にメガライチュウに進化したりも有りました。
 後のシリーズでも色々と進化方法が出ましたが、ソチラは略します。


カオス
 ポケモンで説明するのも難しい奴があったり、ヒロト自身もうろ覚えだったりするかんな。
 ピカチュウの特別扱いだと、ボルテッカーが真っ先に思い浮かぶぜ。


エヴァ
 えっと、ピカチュウさんの使える技でしたよね?


ヒロト・伏せ目
 ん、とかくアニメでの活躍が格好良くてさ。
 でも習得条件が厳しくて、私のライチュウは使った試し無し。


観風・伏せ目
 結局、でんきだまが必要だもんねー。
 初代は本当、氷タイプの攻撃が痛かった印象。


タイム・汗
 凍ったらアイテム使わないと回復出来ないのも厄介でした。
 モンボ連打で捕まえるなら、ギリギリまで放置出来ますが。


ヒロト・片目
 でも、それも耐えられる体力が在ってこそさなあ。
 ちなみに観風は、氷攻撃が大好きな人。(するり、さわさわ)


観風・照れ(ピクン)
 んっ♪
 ヒロトったら、私の弱い所、グリグリしたり、滑らしたりして、冷やして来るんだからー♪


ヒロト(むにむに、くりくり)
 ふふ、それで、可愛い声を上げちゃう人は誰かなー?


観風・照れ(ビクビクン)
 んあっ♪


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋で聞いて下さいねー。


カオス
 刀の知識だと、抜かせない為の薬とかも紹介してたな。
 ソレを鞘の中にコッソリ混入させて、敵の刀を封じてたぜ。


エヴァ
 刀の大きさについては、そこまで印象に残ってないみたいです。
 多分、使うのが忍たま(忍者の卵)の皆さんなので、十分に大きいからかもしれません。

拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日