作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・10月 星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド アップグレードパス 駅はあるうちに行け(小坂俊史) 雑兵めし物語3(重野なおき) 信長の忍び23(重野なおき) 電子版 風都探偵19(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) 電子版 コロッケ! BLACK LABEL 10(樫本学ヴ) Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2 電子版 1日外出録ハンチョウ 20( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 1日外出録ハンチョウ 21( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 ミニ四ファイターV 2(青木タカオ) ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・10月 ・放送開始 ビーファイターカブト 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ・配信作品 百姓貴族 第1期第2期 ルパン三世TVSPセブンデイズ・ラプソディ ・放送終了 重甲ビーファイター ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
おー。
きえー♪
綺麗な風景写真がいっぱいだねー。
そんな訳で、いつものお店で来年分のカレンダーを貰ったり。
これ貰うと、年末って感じがするな。
ですねー。
と言いつつ、未だ2ヶ月有りますが。
ふふ、あっという間ですよ?
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ちょっとした読み物とか、ゲーム内では見られない立ち絵とか載ってるのもそこそこあった記憶ありますねぇ。
>紅桜
詳しいのだとゲーム内で手に入る道具や魔法が全部載ってるとか言うのもあったが、ああ言うのはややお節介に感じなくも無いな。
>シリアル
塩梅が色々あるのもある意味開発の考えが透けて見えて面白いってのもありましたけどね。
で、ヘルメットはやっぱりそうですよね。
>観空
この辺は大体みんな近い意見だと思う、最近は例の流行り病もあって除菌とかに敏感な人も増えたしねぇ。
んでそちらのSwitch2はそのラインナップですか。
>紅桜
こう考えると遊ぶものは結構あるな、やっぱり。
カービィはDLCと言う形でSwitch2側のモノになってるが、こっちはまだ遊んでないか。
>シリアル
遊びたいゲーム渋滞してて今ちょっと厳しい状態ですからね。
その中でZAを一通り終わらせたのはやっぱり楽しかったからみたいですが。
>観空
今まで想像してたイメージにそこそこ近いリアルタイムバトルができるの楽しくてねぇ。
勿論ターン制も良いけど、レジェンズ系統はその辺変えてくるしこういう路線もアリよねぇ。
>紅桜
前作のアルセウスも素早さやコマンドに応じて連続でターンが来たり、遅らされたりとかあったがそこから更に戦闘システム変わったからな。
>シリアル
ポケモンVSポケモンだけじゃなくて、トレーナーにダイレクトアタックしてくるのを避けながら命令を出すとか言う本当忙しいゲームになってますからね。
>観空
むしろ強い個体ほどトレーナー狙ってくるからかなり危ない、ミアレシティ。
そして服はー……まあ急ぐほどでもないし、遠い目標くらいの感覚?
>紅桜
正直DLC来るまではあまり急いでやる事殆どなくなったしな。
で、マリオくんは今も続いてるがこれだけ長期間ネタが尽きんのは本元のシリーズが長く続いてくれてる証拠でもあるか。
>シリアル
ちゃんと現行のネタをしっかり把握して続けてるんでしょうけど、その上でそこまで長くギャグマンガを続けられるのって相当ですよね。
>観空
漫画描く労力って物凄い必要だから、何と言うかもうホントに凄いとしか言えない。
こう言うの弄る労力は私も長続きするんだけどねぇ(むにむに
>紅桜
そっちは旦那様の興味が非常に偏ってる上に、吸収されまくるからな。
>シリアル
私たちが搾られ切られるの当然って日々ですからね。
>観空
毎日おいしく頂いてます、色んな意味で。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ギャグマンガでも、やる時はちゃんとやるパターンのタイプかな?
>モーシル
そう言うギャップを好む人と、そうでない人で分かれますけど今回のは上手く行ったって感じなんですかね~。
立ち絵って今なら大抵は公式サイトで見られるんだろうけど、当時は説明書か、雑誌や攻略本を買う位でしか見えんかったけえねえ。
道具や魔法が全部載ってるのは、大サービスさなあ。
それを読みながらじゃないとクリアが難しいレベルの可能性。
除菌関係は、気にしない人も増えてる感じなのが少し怖い所さん。
マスクしてない人も、相変わらずそこそこ居ますからね。
で、Switch2は思った以上にスローペースでのプレイに為ってます。
なんか、購入出来ない間に落ち着いちまった感じらしいぜ。
だからカービィの方も、数日置きに1ステージってペースだな。
マリオカートも、少し触っただけで終わっちゃいました。
むう、DSの頃はガッツリと遊んでたんだけどなあ。
ミアレの荒れ具合は、風の噂で。
ミ荒レシティって呼び方も見掛けたねー。
それはそうと、ヒロト的にガッツリ遊ぶの待ちなのは、やっぱりメタモン?
ん、アレは本当に楽しみ。
それまでにはカービィ終わらせて、あつ森でダラダラする予定。
あつ森の方もアップデートが来ますし、未だ未だ楽しめそうです。
マリオくん、リアルタイムで読んでる最中にも何度か題材のゲームが変わってました。
コロコロ以外でも、小学○年生で描いてたんだよな。
ヒロトが先に読んだのは、コッチだったぜ。
連載してない学年の頃にも、別の人が描かれたマリオさん関係の漫画が掲載されてたみたいです。
そしてマリオくんが終わった年生雑誌に、マリオって名前の少年が主人公のサッカー漫画が連載されたという、ちょっとした思い出話。
さて置き、私が弄り続けてるのはコッチ~。(するり、さわさわ)
は、うぅ……♪
毎日、そうやって、掻き混ぜて……♪
ふふ、昔は足を必死に閉じてたのに、今はされるがままだねえ。
……皆の前で弄られるの、気持ち良い?(ぐにゅぐにゅ)
あひぃ♪(ビグンビグンビグン)
はいはい、続きは2人きりの場所にして下さいねー。
TVシリーズだと、口の形をした忍具(肩等に投げ付けて食い込ませ、紐を引っ張ると更に食い込む)の外観を、入れ歯風に描写してたぜ。
火縄銃の火薬を詰め過ぎて、発射した弾が跳ねて学園長の盆栽をぶっ壊したりもしてたな。
ギャグとシリアスのバランスって大変ですよね。
あっ、映画の方は何となく、新しく為る度にシリアス度が上がってる気がします。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日
