作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
前回に続いて、今回はAIきりたん&AIついなちゃんで「DRAGONFLAME」をカバー。
元々はコッチをきりたん誕生日に投稿しようと考えてたという、裏事情が有ったり。
その場合、きりたんの方もソロにする予定でした。
ともあれ今回の編集面では、GAROシリーズ宜しくの変身シーンを何処へ入れるかで相当悩んでた記憶が在ります。
節約で始めた一日の予算決め&余剰の休日用貯金だけど、今も無事に継続中。
但し、財布から抜くのは500円玉だけにしてたり。
あはははは、、思ったよりも嵩張るんですよね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
昔はテレビでしか遊べなかったやつをーって感じですかね?
その辺りはPSPとかでも体験済みです。
>紅桜
手軽ではあるが、画面小さい問題はどうしても付きまとったな。
旦那様はゼノギアスとか聖剣LoMとかやってたか。
>シリアル
RPGなら比較的まだ遊べるんですよね。
これがR2、L2もガンガン使うようなアクションになると大変なことになりますけど。
>観空
PSPに移植されたアーマードコアシリーズとか操作性大変なことになったからねぇ。
んで昔のゲームショップは安価で適当に置いてあるコーナーとかあったけど、今はもう見なくなったねぇ。
>紅桜
それこそ学生の小遣いでも数本買えるレベルの安いソフトが乱雑に棚に並んでいたり、箱詰めにされていたりとかそういうのもあったな。
今はどこも小奇麗に纏まっているから見ることもないが。
>シリアル
ああいうのでもノスタルジーを感じるものなんですかね?
>観空
小さいころの記憶っていう一纏めだと、確実にそっち側になるねぇ。
そういえばこっちも昔はもうちょっと小さかったけど、今はこんな感じ(むにむに
>紅桜
ワシは普通くらいだったが、それでも大分旦那様に盛られたな。
>シリアル
私に至っては薄かったのにこんなサイズにされましたからねー。
>観空
私好みに調整するとそーなるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
観空はやっぱり自分で遊ぶ側になるから、元々あんまりテレビとかになじみ無いんだよね~。
無さ過ぎてたまにオタク特有の共通の話題とかすらできないみたいだけど。
>モーシル
ちょっと偏りすごいですからね~。
それから雑誌のガンプラ紹介は見た事無いんですよね~、こっちはネットで殆ど見ちゃってるみたいです。
そうそう、PSPでガンパレやスパロボαが遊べた時にも感動したんよ。
聖剣伝説はGBAの方ならプレイ済み。
敵が強く為るシステムを知って、最序盤にザコ敵を狩りまくって後半は無双してたそうな。
ともあれ、ヒロトが遊んでたPSPのゲームでアクション系はどんなのが有った?
んっと、、セーブデータが残ってるのだとダンボール戦機とか地球防衛軍2、それにガンダムシリーズをガッツリ。
アーカイブスでアクション系は、試しに買った初代ロックマンだけ。
最初に遊んだアクション系ゲームは、蒼穹のファフナーでした。
で、中古ゲーム屋さんの安価ソフト棚はヒロトもお世話に為ってましたね。
人気が高かったり美品だったりするソフトは冗談に並んでて、その下にズラッと並んでるんだよな。
新品より0が1つ低いのは、子供の懐事情的に助かってたぜ。
どんなソフトを買ったとかは、、流石に覚えてませんよねー。
んあー、、咄嗟に浮かぶのはミニ四駆っぽい奴とか、ポケモンブーム後に出たであろう恐竜を仲間にして戦う奴。
ああ、私の場合はソフトを買い漁り始めたのがポケモン以降なんで、主にGBソフトが印象に残ってたり。
PS2を買ってからは、PS系のソフトもガッツリと買ってた模様。
ソッチで記憶に残ってるのは?
それこそ色々と買ってたからなあ、、スパロボ初期作の移植版を買って、最初の数面だけで放置したりとかは覚えてる。
で、放置せずに弄り続けた結果、見事に育った身体が此方。
んぅ♪
ヒロトの手で、育てて貰いました♪
御二人程じゃないけど、観風も最初の頃に比べて成長したよねえ。
勿論、大きさだけじゃなくて全体的な感度も、、特に先端周りとか……。
あっ♪ あっ♪
駄目っ♪ 潰しちゃ駄目ぇ♪
はいはい、ソレ以上の成長具合は別部屋で堪能して下さいねー。
ヒロトの場合、まんまゲームで同じ事が起きてたぜ。
ドラクエやFFなんかも、結構先まで知らなかったかんな。
漫画雑誌の話題も、ジャンプを読むのが遅かった関係でソッチの作品には長らく疎かったらしいです。
模型雑誌にも同じ位に出会って、買ったり買わなかったりを繰り返してました。
未だネットが一般的じゃなかった時代ですね。
今は模型関係の手が止まってるのと、長らく購入する理由に為っていたコーナーが無くなってしまった影響で、買うのを止めちゃってます。
夕飯をグラノーラ系食品にする生活を継続してたり。
好みはアーモンド感が強い奴。
割と小刻みに反動は来てます。
それでも、以前までの暴飲暴食に比べれば大分マシですが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [マリス (ーー)]
回り回って、現金払いが安定~?
>[りんな (ーー;)]
原点回帰しすぎ……でもないか。
元から金銭感覚が無いやつは、何やっても同じになりかねないからなぁ。
>[マリス (・・;)]
それはありそう~。
>[鈴奈 (ーー;)]
PSPのバンドルソフトは、半分死亡だったような。
フリーメールに、nearとか。
>[りんな (ーー;)]
そだな。
すでにPCの方でメールごりごりやってたから、今更増やしたところでなぁ、もあったからなぁ。
nearは、地方だと無理仕様が祟ったからなぁ。
>[マリス (・・)]
? >地方
>[りんな (ーー;)]
すれ違い通信が壊滅or死亡した原因。
後、3G(※当時の携帯電話の通信仕様)モデルでの使用が前提感。
>[マリス (・・;)]
あ~。
時計は狂ってない~?
>[りんな (ーー;)]
実のところは何とも言えないけど、普通はそー解釈するわな。
壊れた=動かなくなった、だし。
>[鈴奈 (ーー;)]
まぁ、そだね。
マジンガーZは……
>[マリス (ーー)]
後継機が無かったり、終盤がボロクソなのは、第2~4次までの旧シリーズだけ~。
F完結編とその後(α以降)から、カイザーへの乗り換えか、強化イベント追加で、終盤まで使えるようになったバージョンも出るようになったから~。
※イベ無し版は安定の終盤まで持たずに失速オチ~(ーー;)
>[鈴奈 (ーー;)]
失速オチ健在って、おひおひ。
>[りんな (ーー;)]
あの通りの本屋は………………あー、思い出した。
数年前に閉店して、その後蕎麦屋(チェーン)が入ったからなぁ。
>[マリス (・・)]
旨いの~?
>[りんな (ーー;)]
食いに行ったこと無いから、コメ不可能。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホビーショーは、タミヤかバンダイか。
>[りんな (ーー;)]
入場制限掛かるとしたら、大概、そこだよなぁ。
アオシマも割りと混む方だからなぁ。
で、物販は2周はしないと~。
>[マリス (・・)]
見落とし回避~?
>[りんな (ーー;)]
そー。
バンダイ版サメは隠匿事項込みのちと遠目で実物見たけど、キャッチャーのSD系プライスで置かれても違和感がない、ちんまりサイズ。
>[鈴奈 (ーー;)]
隠匿って、何故?
>[りんな (ーー)]
職務上知り得たウンヌンカンヌン。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、ある出先で見る機会があったのね。
>[りんな (ーー)]
そーいうこと。
>[マリス (・・;)]
ネットで色々調べられるけど、実物を見る事に勝るのは無いよね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
さっきのサメも現物見てこなかったら、サイズ自体不明だからねぇ。
>[マリス (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
ページ内写真だと、比較物がサイズ不詳の立て看板というか、ポップしかないから。
>[マリス (・・;)]
あ~。
私の場合、現在は本と日用品をカードの一括払いにして、貰えるポイントを稼いでる感じだったりする。
ちなみにリボ枠は利用可能額が0に為ったままなんで、同じミスする心配は無し。
ポイント分だけ得してるって分かってても、請求額を見ると心臓に悪いそうな。
PSPのフリーメールは何処だった?
確か最初に作ったのは、活用ブックに載ってたgooメールです。
nearは、、全く記憶に残ってないので、使った事が無いかもしれません。
3Gって言ってるし、VITAのソフトなんじゃない?
アンタも欲しがってた末に、結局は買わないままだった後継機。
ブラウザがPSPに比べてサクサクだってのと、ニコ動を観られるってのが魅力的だったんよねえ。
今はスマホが有るから、どっちも無問題。
ニコ動については、2DSLLとSwitchLiteの方でも観られるな。
時計の方は、現時点では普通に稼働中か。
以前、0時で停止してた時は電池切れを予想してたんですよね。
でも暫くして見たら普通に動いてたので、結局は電波の問題なのかも。
調べてみよう。
おー!
いやいや。
ふふ、バラした後に組み直せるなら良いぞえ。
……むー。
そこで踏み止まれる辺り、偉いよな。
で、本屋が閉店したのは数年前か。
何時の間にか、だったんですね。
ヒロトさん、あの辺りに行く機会が減ってたみたいですから。
むう、件の流行病を理由に外出頻度を減らしてたからなあ。
最近は隙を見て自転車を走らせてる感じ。
付いてく感じー!
ちあきもー♪
パパとのサイクリングが大好きな二人です。
おやおや。
ホビーショーでの制限は、何処でしたか?
向こうの予想通り、タミヤ(の物販)とバンダイです。
それとコトブキヤも列が出来てましたね。
タミヤのブース自体は面積が広かったんで、展示物周辺以外は貴重な息継ぎスペースに為ってた感じ。
モデラーズの展示が有るから難しいだろうけど、正直この二社だけで一館使っても良いんじゃないかなって気もする混み具合。
あはははは……。
物販については人混みに流されて、ほぼ確認出来なかったというのが実状です。
コトブキヤの物販は、大きくパネルが貼られてたんで分かったんだよな。
並んでたし、関節系は無かったからスルーしちゃったんだけどさ。
商品サイズは、確かに写真だけだと分かり難いわね。
実物で確認出来るなら、それに越した事は無いわ。
写真でチンマリサイズを想像したのに詳細を確認したら二周り大きかった、なんて事もザラだったりする。
それでもジックリ見られるのは、ネット公開の良い所さん。
じとー。
およ、コッチからも熱視線が。
前回出番が無かった事と、そろそろ新作動画出せーって催促やで。
そんな訳で、次回予定の曲に苦戦中なう。
妥協所を探してます。
>「にわとりRadio」さん
こほん、本日5月23日は楠木理香ちゃんの誕生日です。
おめでとなー。
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキを焼いたから皆で食べてねー♪
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
まあ明らかに毒牙に掛かってる新ハードは分かりやすいので、回避は出来ますけどねぇ。
んでスーファミとかの古いハードを携帯して遊べるやつは、以前の職場で見た覚えがそれなりにあったり。
>紅桜
明らかに大陸系のやつだったが、検品したら普通に遊べたから問題は無いのだろうな、多分。
そしてアーカイブとかで全てを遊ぶのが無理なのは、昔からゲームショップで適当に棚を見ていた身としてもひしひしと感じているか。
>シリアル
知らないメーカーの作った、良く分からないソフトとかも大量にありますからね。
よっぽどなコレクターならコンプリートするんでしょうけど、普通は無理ですか。
>観空
あの時代はネットも大して利用できなかったから、掘り出し物探しとかで良くうろついてた記憶があるねぇ。
んで私にとっての雨とか早朝深夜は、やっぱりゲームやってる記憶で埋め尽くされてるねぇ。
>紅桜
アニメ見ないからその分そっちの時間が圧倒的に多かったしな。
そう思うと今もあまり変わってない気もするが。
>観空
今はPCがデュアルモニターになってるから、動画見ながらゲームするってのも増えたけどねぇ。
あ、こっち弄る時はちゃんと集中してしっかり弄ってあげるから、安心してねー(むにむに
>紅桜
ん、放置プレイの時以外は集中してくれるから、そのままそうしてもらえる方がワシはうれしいな。
>シリアル
放置プレイもそれほどやられる事は少ないですけどねー。
>観空
まあ美味しそうなものが目の前にあったら手を出す方が好きだし、やっぱ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちでもガンプラとかメガミデバイスみたいな、立体物を見るのにはそれなりに使う事は使うみたいだけどね~。
>モーシル
あとはゲームの最新情報とかですかね~?
それでもそんなに長時間、見たりしないのでやっぱり使用頻度は今の時代の人間としては少ないんだと思います。
VCやアーカイブ然り、、もっと古くはGBAでのスーファミソフトリメイク辺りだけど、据置機用のゲームを携帯機で遊べるってのは、それだけでロマンを感じたりするんよねえ。
ガンパレプレイの為に中古で買ったPS1も、当初の予定としては付属品のモニターを一緒に買いたかった所さん。
ゲーム機本体さえ有れば遊べる環境にしたかったそうな。
尚、結局ソッチは無くて、TVに接続して遊んでた模様ー。
……昔はヒロトの部屋にもテレビが有ったんですよね。
ちょっと懐かしいです。
地デジ移行後も、暫くはビデオ鑑賞用に出番が有った記憶。
ともあれ、良く分からんゲーム漁りは私も度々やってたっけ。
掘り出し物探しってか、値段が安いからって理由が一番だったらしいけんが。
で、時間の過ごし方ってのはやっぱ個人の趣味で差が出るな。
ヒロトさんはゲームも遊びましたけど、ソレ以上にテレビ番組やビデオの人だったみたいです。
思えば幼稚園の頃には既に、深夜までライダーのビデオを観てたかんな。
学生時代にはレンタルビデオ屋に日通いしてたし。
今も、動画視聴の時間が多いもんねー。
その辺りは昔と変わらず。
アニメ流しながらゲーム遊んだりとかも、昔からやってたんよ。
……昨日の夜も、観風の動画を流しながらアレコレ愉しんでたり。
ぁん♪
さて置き、コッチだと放置プレイは全くかな。
偶に許しを請わせる為の、言葉責めの一環として単語を使う位。
は、うぅ♪ 寂しいのは嫌です♪
放置プレイだけは、本当に許して下さい♪
ふふ、そんな事を言ってるけど、、私から調教を受ければ直ぐに慣れてしまうんじゃないかな?
あれだけ恥ずかしいと言っていた”夜の散歩”が、今では自分から誘いを掛ける程の大好きに為っている訳だし。
あっ♪ 駄目♪
駄目なのぉ♪
はいはい、新しい扉を開くかの相談は二人っきりの場所でお願いしますね。
先にテレビ番組やビデオの話題を出したけんが、ヒロトの趣向は”見る”って方向が強いのかもしんねえな。
だからか、ツイッターやブログ記事なんかも良く読み漁ってるぜ。
ガンプラの画像も、良く眺めてますよね。
雑誌の作例では見掛けない凄い改造方法をやってる人も居て、驚いてます。
シン・ウルトラマン、良かった……。
何と言いますか、今の技術で作られた初代ウルトラマンって感じでしたね。
思わぬ小ネタが使われてたのは、驚きましたが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [エメローサ (・・)]
? >沼
>[鈴奈 (ーー;)]
借金の返し方。
しかも、金銭感覚が狂って自爆し易い方式だから、もーねー。
>[エメローサ (・・;)]
あー。
>[りんな (ーー;)]
どーしても借金するなら、一括か、返済回数固定の分割推奨。
カード会社は嫌がるけど。
※リボ以外は、収益が悪すぎるから
過払い請求は、「借金」の類なら全部可だと貸す方はシャレにならないわな。
>[鈴奈 (ーー;)]
消費者の方がむしり取る気満々になるからねぇ。
まぁ、その後、デメリットで凹むんだけどね。
>[りんな (ーー;)]
PSPのブラウザ機能は、布団の上で更新確認とか割りと使い倒したからなぁ。
文字入力は、うーんだったけど。
電波時計は、イマイチ信用出来ないんだよなぁ。
時刻合わせ専用の電波を受信して自動調整する仕組みが入っているんだけどー、何故かその電波を受信出来なくて、結局、手動合わせ。
>[マリア (^^;)]
アララー。
>[鈴奈 (ーー;)]
それよか、3時間ズレはやばくね?
>[りんな (ーー;)]
やべぇな。
時計自体、秒単位でズリズリずれてくるのは普通だけど、3時間は積もりすぎか、イカれているのどっちかだからなぁ。
後、大穴でヒューマンエラー。(ぼそっ
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、止め忘れ(*)と、設定時刻ボケ倒しもあるからねぇ。
(*)夕方(早朝から12時間後)に鳴り出す目覚まし時計w
α以前のスパロボは何事?
>[りんな (ーー;)]
スクランダー無しだと移動範囲が狭かったり、序盤はつえーが終盤までは持たない性能とかなんで、使い勝手に問題ありユニ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[マリア (^^;)]
ハ○ーマックデスカー? >チェーン店
>[鈴奈 (ーー;)]
おぃ。
まぁ、実際あったからねぇ。
>[マリア Σ(゚д゚lll )]
あったんデスカー?!
>[りんな (ーー;)]
こっちにもあったんだよ。
只、更地からの某キホーテになったんで、某靴屋とかのネタ要素皆無。(; ==)
サメは……あー、クチ納得。
>[鈴奈 (ーー;)]
イメージ的には、ホントソレだよねぇ。
>[りんな (ーー;)]
ホビーショーは結局行ってないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
こんな感じぽい。
>[エメローサ (・・;)]
まだ許容範囲か? >間隔
>[鈴奈 (ーー;)]
短時間ならセフかな。
物販は危険領域だけど。
ちなみに例年は、コレの2,3倍なので、色々お察し。
>[エメローサ (・・;)]
結構、来るのだな。
>[りんな (ーー;)]
※公式のブース内容確認中
……うー。
>[鈴奈 (・・)]
何事?
>[りんな (ーー;)]
ホホジロザメのクチって、こっちが正解だった。
⊃[バンダイブースの新作情報]
※かなり下
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
本当、アレは金銭感覚が狂うから厄介。
PSPはブラウザ以外にも今までのゲーム機には無い機能が満載で興奮したっけなあ。
活用ブックとかも買ってましたよね。
フリーメールの取得とかも、その本を参考にして行いました。
へー。
電波時計は、相変わらず不調?
ん、今は元に戻ってるけど、起床時に見たら2時間遅れだった。
念の為に目覚まし機能を切っといて良かったよ。
おいおい、使う日に限って狂うってのは厄介だな。(普段は目覚まし機能を切ってます。byタイム)
アンタの部屋も電波状況良くないみたいだし(初起動時は手動合わせ)、もしかしたら気付いてないだけで、他の曜日でも狂ってるんじゃない?
あー、実は以前にも0時で止まってる所を目撃した事が。
使って長いし、そろそろ交換の時期かもしれんなあ。
あははははは……。
普段は変わらずに使えているのが、悩み所さんですね。
一応、電池切れの可能性も視野に入れてます。
マジンガーZの後半ステージでの息切れは、後継機が無い事も影響してる感じです。
おやおや。
一説では、その流れで誕生したのが魔神皇帝、、即ち”マジンカイザー”らしいですね。
あくまでソース不明だけんな。
それと私が遊んだシリーズだと、普通に終盤まで戦えてた感じ。
30ではイチナナ式からの乗り継ぎイベントも有って、熱かったです。
で、チェーン店はそこと、、某太陽道さんにも通ってました。
後者はガチガチの地元チェーン店ね。
ソッチのハローはタミヤの直ぐ近くだったっけなあ。
余談だけど、先日その辺を走ったら本屋が無くなってて割とショックを受けてたり。
あらら。
その本屋さんも、懐かしい系?
ええ。
ヒロトが子供の頃、初めて萬画版の仮面ライダーが存在すると知ったお店でしたね。
劇場版サクラ大戦の小説版が出てた事を知ったのも、あの店だったなあ。
さて置き、ホビーショーは桜玖耶ちゃんのレポ通りな感じ。
参加人数は例年より少なかったのかもしれませんけど、一部ブースは入場制限が掛かって行列が出来てたりしたので、ヒロト的には今までで一番見学出来ないホビーショーでした。
そして確認を怠った結果、呼び込み君ミニを買い逃すという。
おやおや。
それは残念でしたね。
むう、アオシマの方も混んでたからさー。
と、ヨーカドーの方は一階中央でクラフトフェアってのをやってて、そこに一部のプラモが置かれてたり。
前回載せてた戦利品のウドラは、そこで買ったんだっけ。
買ったまま、放置してる件について。
積みプラだ。
さあ、オマエの罪を数えろー!
今更数え切れるかー!
ぎゃー!?
なーにやってるんですか。
サメさん、お口おっきー!
がおー!!
コレをディフォルメすっと、ぬいぐるみのアレみてえに為るんだろうぜ。
……てか、新商品のチェックだけならネットで十分ってのも凄い時代だよな。
寧ろ会場へ行くよりもジックリ詳しく分かるけえ。
日曜のTLで確認した感じ土曜より激混み状態だったらしいから、無理してまで行かないってのも選択の1つだと思う。
実際、ヒロトも何年かは行ってませんでしたからね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日