作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
今日は雨が早い段階で止んでくれたのは良かったけど、風が強烈に吹いてて辛たんだった。
昼は兎も角、夜は冷たさも加わってさー。
あはははは……。
この風を受けると、年の終りが近付いてるって感じがします。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
そっか、ボヤッキー……。
ヒロトの場合、界王様の声が記憶に残ってます。
>鈴奈 (ーー;)
視聴比率が、ねぎらーめん単体>金ちゃんヌードルなんで、ヌードルの最後の付け足し自体、あまり見てなかったり。
>はぐれ (ーー;)
同じく。
鍋は、だし汁。
>鈴奈 (ーー;)
具といい、そこまでシンプルにする?
>楓 (・・;)
まったくだな。
>はぐれ (ーー;)
翌朝に、鶏肉だけ取り出して、残った具で味噌汁にするからだよ。
>鈴奈 (ーー;)
さいですか。
>楓 (・・)
トマトは?
>鈴奈 (ーー)
煮トマトって、ヘタ取って、だし汁で煮る料理方があるので、何も間違ってない。
>楓 Σ(゚д゚ )
ほぉ。
>はぐれ (ーー;)
春先は、強風は兎も角、黄砂と花粉がガチで洒落にならないからなぁ。
今行ったら、見るものは若干変わってそうだけど。
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
後になってから出来た施設が多いからねぇ。
自転車は、そりゃ、止められるわな。
>楓 (・・)
モノも外しすぎか?
>はぐれ (ーー;)
んー、無灯火が確実に引っかかるけど、残りのパーツは判断が分かれる要素だな。
とりまぁ、「自分のもの証明」が出来たのは、コレ幸いだけど。
>鈴奈 (ーー;)
ソレが出来なかったら、窃盗容疑で「ちょっと(そこの交番まで)同行願います」だからねぇ。
>楓 (・・)
3馬鹿は?
>はぐれ (ーー;)
後半に出てきた、無能じゃないけど、詰めが激甘(というか、大事な所でポンやらかし)3人衆。
>鈴奈 (ーー;)
その内の1人(→マシーン大元帥)は、1号、2号を伝説扱いで全否定した後に、その2人にとっ捕まった間抜けだからねぇ。
>楓 (・・;;)
おいおい。
>鈴奈 (ーー;)
ライスピ版は、中身がアレだからねぇ。
流石に、ポンは全消失でしょ。
狼長官はベースが狼男の改造人間だからねぇ。
>楓 (・・;)
それでか。 >満月の夜
>鈴奈 (ーー;)
そー。
しかも、タチ悪いことに、先祖から伝わる儀式で不死身化するつもりだったからねぇ。
でも、儀式の途中で襲撃されたので不完全になったけど、月が出ている最中は攻撃が通用しない無敵状態化していたんで、月が雲で隠れなかったらストロンガーは完全に詰んでたから。
>楓 (・・;)
詰み回避の条件が洒落にならないな。
>はぐれ (ーー;)
まったくだよな。
比率確認は、実質ぶっつけ本番なのが厳しいな。
>鈴奈 (ーー;)
まったくで。
良えねえ、具材の旨味が効いたお味噌汁。
少し違うけど、クッキングパパを思い出したり。
えっと、もやしの味噌汁だっけ?
ちなみに我が家は、その日の内に全消費。
雑炊ー!
ぞーしゅい!
尚、ヒロトの好みでご飯は煮込まず別盛りで、上から汁を掛ける形にしてます。
ウチは麺が多いわね。
大体はウドンだけど、トマト鍋の時はパスタにしたわ。
美味しかったよ。
ルパンのマネしようとして止められた。
どんだけ食べるのさー?
おやおや。
あの食べ方を真似したい気持ちは、分かりますけどね。
まあ、美味そうだもんな。
そんで空港は、、ふと行ってみたいなって感じで計画したから、実は何が在るかとか詳しく分かってなかったり。
おい。
あはははは……。
ヒロトさんらしいですけどね。
取り敢えず、売店には寄って帰る予定です。
で、3馬鹿、、デルザー編終盤に登場した3大幹部は、本来ならシャドウも狼狽するレベルの強敵な筈なんですがー……。
正直、前半組の方が強そうなんだよな。(個人の感想)
ストロンガーがチャージアップって切り札を得た後だってのに加えて、それでも何度か跳ね返されてた電気技が、磁石団長とマシーン大元帥には普通に効いてたし。
一応、昼間の狼長官にも効いてたけど、満月が出てからは跳ね返してたわ。
ああ、それで3馬鹿だけど、ライスピの方でも微妙に扱いが悪かったわよ。
えー。
まあ、初登場時、更に後からジェットコンドル(TV本編には登場しなかった没怪人)が出現した辺りで、何となく今後の扱いを察した感は有ったな。
それでも、ここ最近は大活躍だったぜ。
おやおや。
確かに、当時は再現出来なかっただろう戦い方を披露されてましたねえ。
……感想記事、さっさと再開しないとな。
さて置き、次の動画ではサイズ間違えずに作りたい所さん。
私の収録は終わったので、後はマスターの編集だけです。
御疲れー。
サイクリング中、久々に古本屋へ行ってみたりした今日この頃。
グッズ関係の売り場が、記憶以上に広がってて驚いたな。
残念ながら、ヒロトが目当てにしてたフィギュア(ガシャポンの怪獣関係)は有りませんでしたね。
それとプラモ関係も見て来ましたけど、元値を知らなかったので高いか安いかは分かりませんでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
競技用でそんなに頑丈なら、実戦用だとどんなレベルなのやらってちょっと考えたりも。
もしくは一般に使える技術に転用した場合の便利さとかも。
>紅桜
普通に使える技術なら、地震大国の日本とかでは恐ろしく便利に扱われそうだな。
あと道も頑丈なのか。
>シリアル
通常走行だけでアスファルトはボロボロになるみたいですからね、戦車って。
そう言えば随伴の歩兵とか居るんでしょうか?
>観空
いくら兵器が進歩してもスカウトは必要だろうしねぇ、今だとドローンとかそう言うのも使われてるみたいだけど。
Switchの方は追加プレミアムの方がちょっと気になってるけど、月額課金が無いからちょっと抑え気味。
>紅桜
なぜ月額が無いのだろうな、そっち。
Switch自体のゲームはポケモンと、どうぶつの森を再開したりしてるが。
>シリアル
一年以上開けててもそれほど島は変わってませんでしたね、雑草処理くらいでしたか。
その間に増えたアイテムは地道に集めていく事になりそうですけど。
>観空
そうやってじっくり遊んでいくのが面白いゲームだからねぇ。
こっちは一年も開けないし、何なら一日も開けない事も多いけど(むにむに
>紅桜
みっちり一日中とかも結構あるしな。
>シリアル
観空のドレイン力凄いですからねー。
>観空
吸うなら任せてねぇ、その分還元するけど。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
特定の年代までは毎年出てたんだね?
>モーシル
開発期間とか何かしらの要素で開いてしまったんですかね~?
常に同じペースって難しいですから、そう言う事もあるんでしょうね。
んー、その辺(実戦)の描写は全く無いんで何とも言えない。
技術の転用については、道の頑丈さ辺りが正にソレかも。
古くから武道として伝わってる世界ですし、ソッチ方面の技術躍進はしてそうです。
それと、あくまで戦車同士の戦いなので歩兵は居ません。(乗員が一時偵察に出る事は有り)
戦車道は戦争じゃないって、作中キャラも言ってたもんね。
尚、戦車同士の白兵戦は行われる模様。
近距離で顔を合わせた一騎打ち、それがまた熱いんだ。
ちなみにドローンは出てこないけど、ルールの隙を突いて無線傍受なんて事をやった選手は居たりする。
上の発言した隊長さんと同じ学校の生徒だったな。
一応ルール上は禁止されてないけんが、選手同士の暗黙の了解で使われてないんだぜ。
あはははは……。
作中ではソレを逆手に取られて、窮地に陥ってましたね。
策士、策に溺れる。
Switchの追加プレミアムは同じく興味有りだけど、値段が二倍以上に跳ね上がるの辛たん。
それと、入荷しても遊ばないだろうという理由で保留中です。
配信予定にカービィ64が入ってる事には、ちょっと惹かれてるみたいですけどね。
あー。
好きだったもんね、カービィ64。
ん、リボンちゃんが可愛らしさと、カービィとのイチャラブが好きでさ。
WiiのVCでも購入して、ガッツリ遊んでた思い出。
キャラ愛がゲーム持続の源力なのは昔から、っと。
で、どう森の雑草処理は、長期復帰後の御約束ー。
どうぶつの森、懐かしいですねえ。
ヒロトが遊んだのは、しずえさんが登場する作品でした。
最新作だと無人島に行って、色々と自分好みに地形を弄れるんだっけ? 村の整備に悩んだ身としては、羨ましい機能。
観風の身体については、すっかり私好みに整備して、弄り回してる訳だけども。
ぁん♪ ヒロト好みに躾けて貰えて、嬉しいです♪
エナジードレインも、何度も、繰り返したから、、気持ち良さ、刻み込まれちゃって……♪
ふふ、そりゃ良かった。
コッチのエナジードレインは相変わらず生体コインがメインなんだけど、吸収と注入を連結させて無限ループ責めってのも一興だったり。
あっ♪ 弱い所から♪ 吸われてぇ♪
そのまま♪ 注がれちゃう♪ のぉ♪
私が♪ 私♪ 自身の♪ エナジーでぇ♪
屈服♪ 屈服しちゃう♪ あっ♪ ああああっ♪♪
はいはい、此処ではやらないで下さいよー?
調べてみたら一応、2020年にもX(2018年に発売)の移植版が出てんだな。
加えてスマホ版のシリーズも2019年に始まってっから、何だ彼んだ展開が止まる期間は無しか。
ヒロトさんの学生時代には専門の漫画雑誌もあったらしくて、そっちでも親しんでたシリーズみたいです。
開発期間が開いた理由は分かりませんけど、来年以降の新作がどう為るかは気に為りますね。
スパロボ30の続編、個人的には来て欲しい所さんです。
ママー、お誕生日おめでとうー!!
おめっとー!!
うふふ、ありがとう♪
くっ、一日遅れ。
面目無い。
誕生日、メモの方に書いときます?
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>鈴奈 (ーー;)
冒頭が何言っているんだか分からんCMだったねぇ。
>風花 (ーー)
そー。
>鈴奈 (ーー;)
後は、金ちゃんヌードルの1万円プレゼント(*)か。
只、コレ、年前半(2月~7月)限定なんだよねぇ。
(*)シール3枚集めて、応募
>風花 (・・;)
えー。
>スー (・・;)
あっちの鍋奉行はセーフですかー?
>鈴奈 (ーー;)
セーフだけど、むしろ奉行じゃねーな、で。
ガチ奉行は、鍋を火に掛けた時点からうるせぇから。
>風花 (・・)
おにく、いっぱい?
>鈴奈 (ーー;)
何入れているんだ、アイツラ? (ピッピッ)
……あー、デート中にすまんねぇ。……ふんふん……はい、どーもー。(ピッ)
>スー (・・;)
どうでしたー?
>鈴奈 (ーー;)
えーと、ふーちゃんのところは、鶏の手羽元に、白菜、豆腐、練り物の水炊きだそうで。
>スー (・・;)
何とも言えない構成ですねー。
>鈴奈 (ーー;)
まったくで。
只、牛(肉)とえのきか、シメジぐらいは、入れてやれよ感。
杏○堂は、インスタント系置いてあるのか。
>風花 (・・;)
ちょっととおいー。
>鈴奈 (ーー;)
だよねぇ。
おまけに、杏○堂より(手)前に別の店があるからねぇ。
※で、ろくに見てない
>風花 (・・)
ひこうき? >空港
>鈴奈 (ーー;)
そー。
見に行く計画を建てていて、いつか行くぞ状態。
でも春先って何か、アカンネタがあったような……やっぱり、コイツ(※黄砂)か。
>スー (・・;)
それと、強風ですかー。
>鈴奈 (ーー;)
そっちは、年がら年中じゃないんだろうけど、正直ひどかったらしいからねぇ。
後、タオル巻きは、一度、子供連れてけよ案件。
※タオル巻きが見に行ったの:2010年 / 風花&翔矢 誕生:2011年
>風花 (`□´)
ぶー。
>スー (・・;)
自転車は、何がアウトですかー?
>鈴奈 (ーー;)
ボロだったせいで、整備不良を疑われたとしか。
そも、チェーンに油を差してないだけで、警告書を貰うくらい厳し目だからねぇ。
で、(改善報告書を出さなきゃいけないので、)自転車屋まで行く羽目になったから。(実話)
ダイナモの起動方法は、まーね。
>風花 (・・;)
ストロンガー? >1分で爆発する方
>スー (・・;)
そー。
只、再使用までの時間(※クールタイム)はいい加減ー。
>鈴奈 (ーー;)
普通、そっちもちゃんと決まっていて、クールタイム中にやばい展開になるのも、お約束なんだけどねぇ。
その代用なのか、幹部クラスはチャージアップしても厳しかったけどね。
>スー (・・;)
おひおひー。
>風花 (・・)
まちがえた?
>鈴奈 (ーー;)
そーらしい。
うp後に気づいたけど、「作り直し面倒なんで、このままでいいや」も入っていたりするけどね。
>スー (ーー)
うちはー?
>鈴奈 (ーー;)
2度目の差し替えで、しょーちゃんのセリフ追加面d(ゴスッ
※今の段階:差し替え1度目 (最初は、うp前だったので、期待待ち的なオチだった)
>風花 (`□´) スー (ーー#)
ぶー。
……。
おお、ネギラーメンの単独CMって珍しいかも。
どちらかって言うと、金ちゃんヌードルのCM最後に「ネギラーメンも~」って追加されてる方が印象に残ってます。
へー。
お鍋ね、お肉とー、お葱とー、お豆腐とー、人参さんとー。
まーたけー!(舞茸)
その時でまた違うけど、基本はそんな感じさねえ。
ちなみに味は、お味噌が多かったり。
お肉は豚派~。
それとヒロトが作る時は、醤油ベースが多かったりします。
汁物は醤油+味醂+昆布だしで味付けすれば大体何とか為る教ですからね、ヒロト。
どんな宗派だよ。
ウチは色々。
色々?
スーパーで、何味か一緒に選んでるのだー。
こないだは、トマトにした。(きりっ)
えー!
とまとー♪
うふふ、便利な時代よねー。
で、春先は春先で問題在りと。
むう、マスク装備、、にしても目が辛いか。
強風自体は、電動アシスト自転車だから無問題。
但し、過信は禁物です。
さて置き、はぐれさんも過去に行ってましたね。
あの頃は、霊夢のフィギュアが相方だったな。
おやおや。
そして今は、紅龍さんを連れてデート中と。
夜は土曜日ー。
とう。
あはははは、ナイスツッコミです。
自転車の方は件の後付ライトが電池切れで半ば無灯火状態だったのと、外観がボロボロだったんで放置自転車の窃盗を疑われた感じでした。
……まあ、思い返してみると、あの状態じゃあ疑われますよねえ。
錆びて穴の空いたカゴを始めとして、ボロく為った色々なパーツを外して軽量化してたもんなあ。
ああ、フロントの泥除けに名前が書かれてたのと学生証を所持してたお陰で、速攻で疑いは晴れてたり。
ストロンガーのチャージアップは、何処かの黄金騎士宜しく「変身自体が必殺技」みたいな雰囲気が有りましたからね。
と言いますか、それまでの苦戦が相当だったと言いますか。
今まで数多のブラックサタン奇械人を打ち破って来た電気技が一切通じない+逆流で自身にダメージだもんな。
加えてデルザー軍団は、一人一人が大幹部級という恐ろしさ。
但し、3馬鹿は除く。
止めたれ。
一応、ライスピの方では大活躍してんだぜ。
おやおや。
本編でチャージアップストロンガーを苦戦させられたのは、狼長官とジェネラルシャドウの二人だけでしたね。
狼長官は本編だと満月が隠れたお陰で何とか為ったけど、雲が無かったらヤバかったってのがライスピで明らかに。
ジェネラルシャドウは最後の相打ち攻撃で、戦闘終了後の城茂が捕まるキッカケに為ってたり。
大幹部の意地を見せたって感じ?
ですね。
画面サイズについては今まで参考にしていたサイトの記述が変わっていて、アレコレ弄ってる内に縦横の比率が狂ったみたいです。
次の曲からはまた、左右に黒余白無しに戻る予定。
……正直、再生画面のプレビュー欲しいなあ。
今更ながらの報告だけど、スパロボ30の部隊名は「トライクロス」に変更してプレイ中。
いやあ、懐かしい響き。
その癖、主人公名は俺やヒロトにすら関係が無い、昔ながらの創作キャラだったりします。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
一応は実弾って、それ撃つだけで質量とか衝撃波で至近距離にいる人死にませんかね?
>紅桜
砲撃は余波でさえ威力がとんでもないしな、人間とか紙切れ未満の筈だがまあそこはアニメか。
>シリアル
戦車そのもの以外にも走るだけで道の舗装とかも酷い事になりそうですし、そこでも予算使わされそうですね。
ヨッシーアイランドに関しては、昔遊んだことありますし何なら今switchで遊べますっけ。
>観空
過去の名作が気軽に遊べるっていいよねぇ。
んでカービィのコピー姿はどの作品のだろ?
>紅桜
同じ能力でもシリーズで変わったりするしな、見た目。
まとめセット的な物自体は、ホビーショップに行けば売ったりしているのは見るが相変わらずあまり探ったりはしないな。
>観空
特定のフィギュア以外はそんなに反応しないからねぇ、と言うかプラモだけでも置き場所困ってるから増やし辛いのもあるし。
こっちみたいに自分で良い所に収まってくれるならまだ助かるんだけど(むにむに
>紅桜
……旦那様の意思で自由奪われたりする方が多い気がするがな。
>シリアル
専用の部屋で飾られたりする事本当に多いですしねー。
>観空
そのまま動かして遊ぶことも多いよねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
スパロボってそんなに出てたんだ?
>モーシル
一時期出なくなってたみたいですけど、30を皮切りに出たりするんでしょうかね~。
その辺、闇側の二次創作を作るのに便利だったりする。
本編では一応、一貫して安全性が確保されてたかな。
対人センサー、恐るべし。
マウスに踏まれたりカール自走臼砲の砲撃を受けても乗員が無事な辺り、特殊カーポンも相当凄い技術。
道路については戦車が走ってもダメージが無いレベルの強度が有って、更に会場地での損壊については戦車道連盟が予算を出して新築する仕組みに為ってます。
その為、自宅や店舗を壊された観客が喝采を上げるシーンなんかも在りました。
何と言うか、後腐れが無い様に徹底されてるよな。
ちなみに作中の設定としては、学園艦(甲板に学校と都市が乗ってる船)辺りも相当フィクションやってると思うぜ。
あはははは……。
確かに、アレも凄いですよねー。
Switchオンラインは今年分も更新したけど、結局ゲームの方はやってない状況だったり。
一時期やってたマリオのスーパーピクロスも、画面の小ささが嫌で中断したまんま。
尚、さっきマリオワールドを久々にプレイしてたけど、初めてプレイした時の違和感(ラグ)は無くなってたそうな。
……子供達がクリア済みだけど、追走する?
むう、暫くはスパロボ日和だから、その後で。
カービィは、、例えばアイスだと氷の頭装備+何時ものピンクボディなんだけど、何時のだろう?
ヒロトも、そこまでカービィに詳しい訳じゃないですからね。
ああ、時期的には25周年の頃に出た商品です。
余談だけど、夢の泉でカービィを知った後に初代カービィをプレイしたら、コピー能力が未だ使えなかったという悲しい思い出。
んで小物のまとめ売りは、今ならビルとかのセットが欲しいかも。
あー、俺の撮影で使いたいとか、前に言ってましたもんねー。
言葉に反して、肝心の俺が、放置されたままですが。
おっと、藪蛇。
ともあれ、コッチも収納場所的な理由で食玩やフィギュアを買う機会は減少中。
押入れの掃除でもするー?
んー、気が向いたら。
……固定した観風の身体を、隅々まで綺麗にしちゃうってのも良いよねえ。
あっ♪
もう、またそうやって、エッチな想像、するんだから……♪
ふふ、そんな私の想像を聞いて、興奮しちゃうのは誰かなー?
んぅ♪
変態奴隷妻の、私です♪
はいはい、想像を実現するなら2人きりの時にして下さいね。
ヒロトが遊んだのはAが初めてだけんが、その頃には既にα外伝まで出てたかんな。
そっから第○次が複数出るシリーズや単発作品も結構出てたし、案外、数の多さにも納得出来るかもしれねえぜ。
公式サイトのラインナップを確認したら、外伝系を含めてですけど、2019年までは毎年何かしらの作品が出ていて驚きました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日