作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
仮面ライダーリバイス、いよいよ放送スタートか。
……実は暮森さん、話してる相手が他の人から見えなくて主人公が変な目で見られるって展開、割と苦手なんよ。
あはははは……。
戦闘シーンとかは普通に好きだったので、今後この描写がどう為るかだけ、不安ですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>
アリサ (ーー;)
詰みですか?
>鈴奈 (ーー;)
詰みだねぇ。
9/5が最終だから。
>メル (ーー;)
あらら。
>鈴奈 (^^;)
東京は、こっちに無い乗り物があるからねぇ。
>はぐれ (^^;)
そーそー。
ガンダムベース方向になるけど、「ゆりかもめ」も特殊だからなぁ。
具体的には、運転手が居ない事が多いから。
※自動制御なので、事故とかよっぽど以外は乗り合わせてない
>メル (^^)
翔矢君は喜んでそうだね。
>はぐれ (^^;)
まーな。
>鈴奈 (ーー)
そこのタオル巻きもじゃね。
ゆりかもめは、選択ルート的に乗る機会なんてそーそー無いから。
※聖地直行だと、乗るまでのルートが面倒なので使えないせい(帰りは、選択肢に出来る)
>はぐれ (ーー;)
はひ。
東京タワーは、行くんだからとりあえず展望台まで登っとけで。
>鈴奈 (ーー;)
本当にノープランツアーだったからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
ちなみに、展望台の後は自動的にお土産ツアー。
※地上-展望台間のエレベーターが、上り:展望台 直通、下り:地上施設の4F止まりなので、出るまでにテナント巡り不回避なせい
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>アリサ (ーー;)
一網打尽って。
>鈴奈 (ーー;)
だから、ヤメレ事案。
>アリサ (ーー;)
デスヨネー。
>はぐれ (^^;)
ウナきり尊いヤッターは、ホントソレ。
>メル (・・)
演出?
>はぐれ (^^;)
まーな。
只、カラオケ映像より納得出来るヤツだな。
>鈴奈 (ーー;)
分かる。
あっちは、終始ベッタベタな映像を垂れ流しそうな感じだからねぇ。
>メル (ーー;)
そうなんだ。
なんて思ったら、まさかの10月5日まで延長!
いやっほーい!!
おめでとー。(なでなで)
最終日後の発表だったので、割と驚きました。
後は天気と睨み合いながらの出撃です。
こればっかりは、天に任せるしかないわね。
ねーねー、オートコントローラー?
え?
ゆりかもめ!
オート、コントローラー!!(ビシッ)
おーと、こんとろっらー!!(ビシッ)
まあ、オートコントローラーだけんが、アオレンジャーは叫んでないだろうな。
あはははは……。
でも、実際に運転手さんが居ない乗り物が在るなんて、凄いですね。
おやおや。
これも科学の進歩ですか。
その内、どこでもドアとかも出来る時代が来るんだろうなっと。
東京タワーでの強制お土産ツアーについては、それこそ旅行の醍醐味って感じなんで無問題☆
尚、東京では新しく行きたい場所が増えたり、増えなかったりした模様ー。
スカイツリーにウルトラマンの公式ショップが在ると知ったんですけど、調べてみたら東京駅にも在ると分かりました。
どっちにしろ、行くのはコロナが収束してからでしょうね。
ったく、何時に為るんだかな。
で、虫捕りの方はどう為った?
知らない。(プクー)
トレーニング中にスカイガオンを狙ったら全部避けられて、不貞腐れてるの図。(なでなで)
トンボさんも避けちゃうかなー?
おやおや、トンボさんも素早いですからねえ。
地引網形式で捕まえるのは、難しいかもしれませんよ?
むうー。
ウナきり要素は「君に会いたい」の頃から度々入れてたり。
二次創作の影響も有って、きりたんの相方だとウナちゃんが浮かぶ人。
最近はウナつい妄想も良く考えているみたいですけどー?
んー、ソッチの二人は「×」じゃなくて「+」の友人関係ってイメージ。
カラオケ映像は、、曲名と解説が笑えるのは兎も角、子供の頃に観た「雨(三善英史)」の映像が特に記憶に残ってるなあ。
雨の街で待ち続けてる女性の映像なんですけど、最後の「恋はーいつの日もー」辺りで待っていた男性(らしい人)が別の女性を連れている所を目撃するシーンが入りまして、、それが心に刺さったみたいです。
うわー。
背中を整えるべく、タイムの身体へパテを盛り盛り。
削るのは、ガッチリと固まってから。
それと、数日前に盛ったパテを削ったりしてました。
放置と鈍足の改造作業、漸く前進です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
読者ページはそんなに見てませんでしたねぇ。
基本情報ページ多めに見てたので。
>紅桜
投稿者から寄せられた攻略や裏技情報のページは見ていたし、実用的な部分だけ見たがる旦那様の癖が出てたな。
>シリアル
そう言えば有名所でも休刊になった雑誌は結構あるみたいですね?
>観空
みたいだねぇ、読んだことは無いけど名前は知ってるってのチラホラあるし。
で、オート周回はー……私がやってたソシャゲだと大体搭載されてなかったのでやっぱり違和感が。
>紅桜
今やってるのは原神で、最近はそこまでやってないアリスギアとかそう言うのはオートが全く無いな。
一応後者はステージスキップもあるがボス面は結局自分でやらんと絶対クリアできないタイプだったし。
>シリアル
遊ぶジャンルの傾向で使われるシステムが違うので、どうしても合わない所もありますね。
ソシャゲ自体はもうあんまりやってるのは残ってませんけど。
>観空
どうしてもインフレで気に入ったキャラが使えなくなっていったり、キャラが増えすぎて個別のイベントがどんどん薄味になったり逆に強烈な個性を残すために極端なキャラ付けされたり、そう言うのが嫌であんまりやらなくなったの多いねぇ。
目にする話題も無課金、課金がどうのこうの、上位互換だの下位互換だの、運営やプレイヤーへの暴言とか酷いのが目について検索自体しなくなったり。
>紅桜
そうして大半のソシャゲやめて結局普通のゲームやソロでも特に気兼ねなくやれるタイプのネトゲとかに帰ってるな、今。
>観空
楽しむためのゲームだからねぇ、余計な事に神経使いたくないし。
こっちを楽しむのはもっと気兼ねなくできるからとても好き(むにむに
>紅桜
ん、旦那様が良いのならワシはそれでいいしな。
>シリアル
結局はお互いのためになりますからねー。
>観空
みんな満足するのが一番だからねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
中古販売するにしても、ちゃんと認可されてる店とそうじゃない所じゃ扱いも違うしね~。
>モーシル
状態如何によらず、変な所からは絶対買わないを徹底しないとダメですけど買い手のモラルもあるので難しいですよね~。
あー、、私もプレゼントが並んでたページだけで、読者ハガキコーナーは殆ど読まなかった思い出。
一時期だけ担当芸能人が気に入って読んでたけど、ソレ以降はバッタリ。
尚、学年誌では勉強系のコーナーもスルーしていた模様ー。
漫画パートだけは、バッチリ読んでました。
雑誌の休刊については、ブログを始めてから何度も味わいましたねえ。
漫画雑誌に限らず、色々と在ったよな。
作品自体は別の雑誌に移籍して、買う雑誌量は変わらないってパターンも在ったぜ。
最近だと、紙の雑誌から電子版に移るってパターンも有るんですよね?
ん、雑誌を買わずに読めるんで、コレはコレで便利だったりもする。
同じく便利なオート周回は、割と近年のシステムってイメージ。
花騎士でも、搭載されたのはここ数年でしたからね。
スキップ機能も搭載されてますが、現在はチケット節約でオート周回側を多用してます。
イベントステージ周回のデイリー任務でスキップチケット貰えるのうまうま。
そんで私が花騎士を続けてられるのは、観空さんの言う「インフレで~」の部分が解消されてる御蔭かも。
ヒロトが副団長に任命してるシクラメンさんは星2のキャラですけど、レベルMAXの上で好感度やアンプルに追加装備でのステータス補強を行えば、イベントや通常ストーリーなら何とか付いて行けてましたからね。
更に花騎士、レアリティ自体を引き上げる昇華システムを使えば、星2でも最高ランクの星6相当のステータスを得られます。
この辺も含めて、本当にユーザーフレンドリーなゲームだよなあ。
てな訳で、相変わらず私のシクラメンは1軍で大活躍中。
同じシクラメンでも、今は星5バージョンの昇華済みだけどな。
んで今度追加される予定の星6バージョンが手に入ったら、ソッチに交換する予定だぜ。
どっちも、人気投票の上位入賞で追加された(る)バージョンでしたっけ?
ん、今の星5バージョンが追加される切っ掛けに為った人気投票では、周りを高ランクが並び立つ中で星2のシクラメンが3位を取ったって大騒ぎだったなあ。
そして今年の人気投票では遂に1位、、サービス初期から副団長として力を借りて来た身としては、嬉しい限り。
ふーん。(むぎゅぅ、すりすり)
ふふ、ゲームキャラに嫉妬しちゃう観風も可愛らしいねえ。(なでなで、むぎゅぅ)
……勿論、一番大好きなのは観風だよ?
あぅ、、それは、ちゃんと分かってるんだけどー。(もじもじ)
それじゃあ、タップリと実感して貰おうかな。
久々に、調教無しの夜伽を愉しんじゃおう。(ひょぃ、むぎゅう)
……はい♪(すりすり、ぐい)
はいはい、愉しむなら部屋を移動してからでお願いしますねー。
変な所は偶に通販で見掛けたりもするけんが、商品自体に加えて個人情報の扱いが怖くて、とてもじゃないけど手を出せないよな。
やっぱり買うなら、信頼出来る所だぜ。
ちなみにヒロトさん、ソフビで欲しい商品が新しく出たみたいですけど、やっぱり通販は見てませんね。
取り敢えず時間が空いた時に、近場の家電量販店を覗きに行くみたいです。
転売対策じゃなくて、単純に店で買う事の方が慣れてるからですけどねー。
トリガーにはゼットが客演、そしてライダーは新番組のリバイスがスタートか。
早いもんですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>翔矢 (・・;)
アウト?
>はぐれ (ーー;)
まぁ、そうだけど、確定までは行かない、要警戒レベルだな。
>アリエル (・・)
何かあったんですか?
>はぐれ (ーー;)
隣(愛知)で野外音楽フェスがあったんだけど、各種対策がガバガバ(※観客がみっちり、酒飲みまくり、その他諸々)だったので、フェスの主催が大炎上。
>アリエル (・・;;)
確かに、警戒は必要ですね。
>鈴奈 (ーー;)
ガンダムベースとタワーは、一緒にすると結構キツイから、「切り離せ」って言ったのにねぇ。
只、これも穴はあって、一泊二日の日程ならセフセフだけど。
>翔矢 (・・)
モノレールのるの? >東京タワー行き
※東京タワーは最寄りのモノレール駅があるから
>はぐれ (^^;)
さぁ? あっちのルートは聞いてないけど、うちはモノレール乗りてぇで、そのルートを採用したからw
>鈴奈 (ーー;)
スタンプ回収がメインじゃなかったの?
※当時あったイベント
>はぐれ (ーー;)
実は半々。
スタンプ取りたいのと、モノレール乗りてぇで、東京タワー行きを決めたから。
特別展望台は、本当に失敗だったけど。
>鈴奈 (ーー;)
アレはしょうがないよね。
エレベーター待ち 60分とか、何の拷問だよ? だからねぇ。
>アリエル (^^)
もう、そんな時期になったんですね。>トンボ
>鈴奈 (ーー;)
暦と気温と落葉以外は、季節感要素が薄くなったからねぇ。
只、地引網漁法はヤメレ。
>翔矢 (・・;)
やりすぎ?
>鈴奈 (ーー;)
普通にやりすぎ。
>はぐれ (ーー;)
CDの方は、ファンコレクション以外の用途が消滅したな。
>鈴奈 (ーー;)
音源、歌詞共々、別物じゃぁ、普通は無償交換待ったなしの事案レベルだからねぇ。
>アリエル (・・;)
”へ”と”え”は、やりそうですね。
>鈴奈 (ーー;)
この2つは、”音”が近いからねぇ。
楽曲の方は「しっとり」だねぇ。
>翔矢 (・・;)
??
>はぐれ (ーー;)
大丈夫だ、俺も意味が分からん。
>鈴奈 (ーー#)
おぃ。
そんな訳で無事に、ついぴっぴごーリベンジ失敗しましたー。
あっはっはっは!
よしよーし。(なでなで、むぎゅぅ)
あはははは、、何気に先週が最後のチャンスでしたねー。
天気的にも、アレが開催されるタイミング的にも。
天気もだけど、ついなちゃんが「来たらあかん!」してくれたとでも思っとけば良いんじゃない?
それで嫌なお裾分けされたら、目も当てられないし。
だな。
で、東京タワーとガンダムベースは一緒だと無理っぽいぜ?
むう、そう何度も行けるもんじゃないから、一気に済ませたいってのが本音。
ともあれ、そうか東京だとモノレールなんてのも在るのか!
乗りたーい!
ちあきもー!
うなぴっぴ以降、電車移動が楽しみに為っているロゼちゃんとチアキちゃんです。
おやおや。
だそうですよ? パパさん。
まあ、ルートで選べるなら乗らない手は無いよなって。
東京タワーについては、その場の雰囲気を味わいたい感が強いんで展望台には拘らないかも。
と言いつつ、逃したら逃したで後悔するだろうヒロトです。
トンボについては、思ったよりも早く出て来たって感じがしました。
あー、未だ暑い日が続いてた頃だっけ。
それで地引網、、空引網?
追跡機能付きの、投擲網?
一網打尽☆(ドヤッ)
文字通りー?
止めよう。
……ああ、地獄絵図だな。
で、今回の楽曲だけんが、、確かに表すなら「しっとり」か。
ん、若き旅人の力強さと物寂しさが味わえる名曲だよ。
私の動画だと、最後に物寂しさ吹き飛ばしちゃってるけど。
ウナきり尊いヤッター♪
最後にウナちゃんが追って行くシーンはこの曲を選んで時点から思い浮かんでたシーンで、絶対に入れたかったみたいです。
尚、そこから夜空の星に繋がる感じに為ったのは、偶然だったりします。
昨日は深夜の大雨が凄かったな。
オマケに雷ゴーロゴロ。
今日も微妙に引き摺った天候の結果、外出予定が潰れました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
雑誌と言ったら読者ページや応募サービスみたいなのはあるらしいですからねぇ。
>紅桜
旦那様が読んでいた数少ないゲーム雑誌とかそんな感じだったしな。
今はもう休刊しているようだが。
>シリアル
時代の流れですかね、そしてクオカードは大体合ってましたか。
オート周回は確かにスマホゲームと合ってるのかもしれませんけど、ずっとオートで育てるってどんな感じなんでしょうね?
>観空
んー……手軽な植物育てる感覚に近いのかしらねぇ?
たまに覗いたら成長してた、みたいな。
>紅桜
コンシューマのゲームとは勝手が違う部分も多いから上手く比較ができんな。
卵付加以外にもスティック倒してレベリング放置とか言うのもゲームによってはあるようだが。
>シリアル
そこまでして極端なレベリングするゲームはそんなに印象にはありませんけどね、今の所。
それで漫画の方はあくまでモチーフの人が居るだけで、フィクションではあるんですね。
>観空
そのまんま描いたらやっぱ問題あるのかしらねぇ? 本人確認とか許可が難しいとか。
それはそれとしてこっちは本人に許可取るにしても、やること済ませた後とかも割とあったり(むにむに
>紅桜
多少強引なの悪くないしな。
>シリアル
それに本当に嫌なことはしてきませんしね。
>観空
見極めは大事ねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
転売品がどんな状態で届くかは買ったことないから分からないけど、そもそもが中古品として状態問わずの出品なのもあるみたいだからそうやって出されたら効果薄いかもね~。
>モーシル
前やってた仕事の関係で、状態悪くても飛びつく人は飛びつくってのを幾度も見てるのでちょっとした対策じゃあんまり信用できないんですよね~。
徹底して買わない、売ってるの見たら通報くらいしか本当に対策がない状態です。
アンケートハガキ用の懸賞ページを眺めるのも、好きだったなあ。
そして特集ページでの個別プレゼントなんてのも。
懸賞ページのに比べれば大量だけど、それでも倍率は高い模様ー。
あ、ヒロトが読んでた雑誌も殆ど休刊してるよー。
学年誌が1年生(と8年生)を残して壊滅してるのと、ボンボンも数年前に休刊しちゃいましたね。
花騎士でのオート周回は、主に収集アイテム集めと出撃回数稼ぎです。
敵を倒しても仲間に経験値が入らないってのも、衝撃的だったよな。
主人公(団長)の経験値は貰えるけんが、直接戦闘する訳じゃねえし。
仲間の花騎士さん達を強化するには、アイテムを合成する必要が有りますからね。
その辺りも、スマホゲーの特徴って感じがします。
気に入った子を直ぐに育てられるのは、ある意味で利点かも?
フィクション世界での現実キャラは、、その世界でのフィクションとしての技術に対しての権威有る立ち位置に居るって感じかな。
ヒロトが読んでた漫画だと改造ガンプラでのシミュレーションバトルを行ってまして、それの開発者に為ってました。
現実でもガンプラの開発に関わっている以上、重要な要素の責任者として相応しいんでしょうね。
余談だけど、ホビー漫画特有の「世界で○○が大ブーム」って世界観、大好き。
観風が皆の前で悶えてる姿も、大好き。(むぎゅぅ、もにゅもにゅ)
んぅ♪(ビクビクン)
観風との夜伽は、徐々に許容範囲を広げてった感じさねえ。
そして人前でのセクハラを受け入れてからは、加速度的に奴隷妻としての調教が進んだ感じ。(するり、さわさわ)
だ、だって、ヒロトに躾けて貰った身体を、披露してるんだって思ったら、、もっと晒したいなって♪
……もっと、私の屈服した姿、見て欲しいです♪(するする、ぐいっ)
ふふ、最初の頃は直ぐにオーバーヒートしてたのに、今では自分から大胆な格好しちゃうんだもなあ。
本当、可愛らしいお嫁さんだよ♪(グニグニ、コリコリッ)
あっ♪ ああっ♪(ガクガクビクビク)
はいはい、ソレ以上の可愛いらしい姿は別部屋で堪能して下さいねー。
ヒロトの場合は中古品購入での経験だけんが、状態での値段の差って割と有るっぽいかんな。
ゲームの買取で言えば、箱や説明書の有無みたいな感じだぜ。
売る側が美味しくない値段に落とせるのは、それなりに影響しそうですよね。
……けどモーシルさんが言う通り、完全に殲滅するのは難しいのかもしれません。
まあ、何もしないよりはマシってレベルでも、少しでも対策をするのは大切なんだと思います。
がおーん!(ペチペチ)
がおー。(ひょいひょい)
あんまり強く叩いちゃ駄目よー?
それはそうと、もう8月も終わりだねえ。
……ねえねえ、ママー。(クイクイ)
んー?
今年はお祝いしないのー?
え、何の?
結婚記念日ー。
……あっ!
ああー!!
揃って忘れてたんですね。
あ、あははははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>ウィル (・・)
自粛要望は、県外への移動ですよね?
>鈴奈 (ーー;)
そー。
ついぴっぴごーは県内(西部地区)なんで、一応セーフ。
実質は、グレーゾーンだけど。
ガンダムベースの方は勢いだけだと、ガチで詰むからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そそ。
東京にある主要駅のほとんどは広さの桁が違うんで、乗り換えだけで結構なくらい歩かされるからなぁ。
東京タワーリベンジは、出来れば”ソレ単体”がベスト。
何とかのついでだと、行き先によっては、乗り換えで混乱+時間を喰われまくるので、おすすめ出来ないから。
>鈴奈 (ーー;)
オプション(?)ツアーで、特別展望台リベンジは前提条件が厳しいので、場合によっては切り捨ても必要だっけねぇ。
※前提条件
・3大休暇(GW、お盆、年末年始)以外
・当日の天候が安定(←天候不順だと、入場不可)
・展望台に居る
>はぐれ (ーー;)
そー、特別展望台は3大休暇中に行ったせいで、待ちがやばすぎて蹴ったくらいだからなぁ。
※入場チケット売り場と直通エレベーターがあるのが展望台のみで、どっちも待ち時間耐久レースだったから
>ウィル (^^)
トンボ取りは、網をブンブンさせるけど入ってないオチとか。
>はぐれ (^^;)
トンボどころか、虫取りでありがちなオチだぞ、ソレ。
>鈴奈 (^^;)
寸前脱走とか、あるからねぇ。
で、準備不足はノーコメ? (ーー)
>はぐれ (ーー;)
はひ。
※多分どころか、ガチでやらかすから
>鈴奈 (ーー;)
音源がLIVE会場直撮りじゃぁ、普通にブレるわな。
>ウィル (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
付属歌詞カードは純正だけど、LIVEで盛大に1番、2番を盛大に間違えた主題歌が収録されたヤツ。
>ウィル (・・;)
それは、ファンアイテムとして割り切った方が良さそうですね。
>鈴奈 (ーー;)
あー、結局、ちゃんとした音源を購入した方がマシになっちゃうんだよねぇ。
>ウィル (・・)
”は”と”わ”は?
>鈴奈 (ーー;)
今推測出来るのは、”文”にすると、そこはなかなく(?)見逃すけど、”音”にするとモロ違和感な末尾だねぇ。
まぁ、脱字よりはマシ……だよね?
>はぐれ (ーー)
どっちもどっちじゃね。
>ウィル (ーー)
そだね。
>鈴奈 (ーー;)
あぅ。
移動に県跨ぎしてる電車を使わなくちゃいけないのが、割と怖い感じ。
特に今だと、隣県で馬鹿やった奴等が紛れ込んでそうなのがまたさー。
あはははは、アレは酷いですよね。
これだと、ガンダムベースに行くのも何時に為るやら。
何時か行く日の為に、東京駅のマップでも眺めてみるー?
それに、東京タワーまでの道筋確認。
むう、その辺も確認しないと駄目だよなあ。
個人的には、東京タワーとガンダムベースはセットで行きたい人。
単体がベストだって、言われてるのにな。
取り敢えず、タワーメインで良いんじゃない?
どうせガンダムベースの方は買い物メインでしょ。
おやおや。
それなら多少は融通が利くかもしれませんね。
それで、えっと、虫捕りの方は……。
とんぼさんはやいー。
だったみたいです。
捕まえられたのロゼちゃんだけー。
トンボさんね、同じ高さにジャンプしてね、網でボンってしたら捕まえられたよ!
私達には無理だねえ。
次は、メアトロンで挑む。(キリッ)
久々に見たな、ソレ。
地引網で根刮ぎ、なんて事は止めなさいよー?
で、CDについてはちと違くて、歌詞を間違えた音源と間違えたままの歌詞が載ってたっちゅう。
元々の歌詞を知った上で聴いてたんで、割と驚いた思い出。
それで慌てて歌詞カードを確認したら、同じく間違えてた歌詞が載ってたんですよねー。
NEUTRINOで歌詞を打ち込む際は”は”と”わ”に加えて”へ”と”え”も注意が必要です。
意識してても間違えがちなのが、困った所さん。
そして、無事に歌詞間違えせずに投稿出来たのがコレ。
一度の変換だけでの投稿、おめでとうございまーす。
尚、今回もコーラスに違和感を覚えてソロに為りました。
そこは言わなくて良いって。
歌的にも合ってるから良いの。
あはははは……。
ずんちゃんメインで何か歌って貰いたいとは、考えてるみたいですけどね。
そんな訳で、本屋で買い物をアレコレと。
ああ、てれびくんは未だだったよ。
未だね、9月号だったの。
じゅーがちゅごーほしー。
んー、明日か明後日には出てるだろうから、また買いに行こうねー。(なでなで)
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
応募者全員プレゼント、以外は当たる気がしませんよねぇああいうの。
購読者数がどのくらいいて、応募者が何人いるかも読者側は分かりませんけど。
>紅桜
分母数は多そうには思えるな。
クオカードは……金券のようなものか、これは。
>シリアル
あんまり馴染みはないですね。
スマホゲーは、そう言えば花騎士って前に言ってましたっけ?
>観空
薄っすら覚えてるねぇ、相変わらず名前覚えるの大分苦手。
オート周回とかはそこまで行くと個人的にはゲームやってる意味が見いだせなくなるからちょっと避けてる。
>紅桜
アクション要素あるゲームを好むのにも繋がってるしな、RPGなら探索できるゲームを好みがちか。
ガンプラの開発者側の話だと、漫画なども調べる必要があるのか。
>シリアル
エッセイ漫画に近いんですかね?
>観空
あんまりそう言うの読まない……って言うか相変わらず漫画自体読まないからねぇ。
よく見るのはこっち弄って反応する姿だし(むにむに
>紅桜
よく見ると言うか、大体毎日だしな。
>シリアル
今日もじっくり見られそうですねー。
>観空
たっぷり見たい所よねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
売れなかった場合の返品とかの対策にはなるんだろうけど、ネットで捌くのにそこまで効果あるのかは疑問なんだよね~。
>モーシル
根気強く売ってるとその内買う人が出てしまう、ってのがあるみたいですからね~。
それに最近は社会的に黒い組織の資金洗浄の可能性もあるって話ですから、そもそも稼ぎを出すことを気にしてないって場合もあるみたいです。
子供の頃には、児童誌のゲームプレゼント企画にハガキを送ったりしてたっけなあ。
応募者全員サービスも、色々と出してた想い出。
その響きだけで、何となくニヤついてしまうヒロトです。
クオカードは、カードタイプの金券って認識で大丈夫かと。
ヒロトが当てたのは記念品だから、使わずに保管してるね。
ちなみに一時期、金券ショップに売られてるのを使った節約テクに興味を持ったりもしたみたいだけど、結局は未実行ー。
金券ショップ、近場に無くってさ。
オート周回機能は、スマホゲーだからこその機能って感じがする。
確かに、ゲーム機を使ったソフトだと、あんまり聞かないよな。
ポケモンの孵化作業なんかだと、物理的にボタンを固定してオート化させるってのを聞くけんが。
えっと、ヒロトさんは試した事って有ります?
私が試したのだと、HGSSのポケウォーカー位だったかな。
序盤でガルーラが手に入ったのは大きかった。
尚、扇風機にミルクフォーマーにと色々と試した結果、一番稼げたのは普通に歩く事だった模様。
健康的な結論で、何よりでした。
で、漫画での長谷川指導員はあくまで「実在の人物を元にした創作キャラ」って感じです。
他に有名な方だと、ミニ四駆関係の土屋博士(タミヤでミニ四駆の開発をされていた方がモデル)も有名かな。
ホビー漫画の御約束、、と言えるかまでは私も分からないけど、割と有るパターンだとは思う。
その手の漫画、ヒロトは割と読んでた人だよね?
ん、学年誌に加えてコロコロ&ボンボンの影響をモロに受けて育ったからさ。
そして此処で愉しむのは、此処でのセクハラで育った観風のエッチな姿~。(むぎゅぅ、もにゅもにゅ)
んぅ♪(ピクン)
着てても薄っすら見えてるってのは良いねえ。
ほらほら、此処を摘んで欲しいのかな?(コリコリ、キュッキュッ)
あっ♪ それ好きっ♪
着物越しっ♪ コリコリッ♪(ビクンビクン)
ふふ、素直な子には御褒美。(カプッ、むぎゅぅ)
あ、あああああああ! ああ~~~~~~~~!!(ガクガクガクガクッ)
はいはい、続きの御褒美は別部屋でお願いしますよー。
効果については確かに不明だけんが、紹介で「未開封品」って載せられないだけでも十分に強力だとは思うぜ。
それと、その手の対策された店を転売屋が避けるだけでも、一般客にはプラスだろうかんな。
……ふと思ったんだけど、パッケージ箱に名前欄とか付けて、買った時にサインするとか良さそうじゃない?
通販は厳しそうだけど、リアル店舗での買い占めは抑えられそう。
うふふ、何だか小学生の子が自分の持ち物に名前を書いているみたいですね。
今、何だかエモい話題出なかった?(ゆっさゆっさ)
あっ♪ 揺らしちゃっ♪ 駄目ぇ♪(ビグンビグンビグン)
良いから早く移動!!
しろっ!!
あはははは……。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日