作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
~♪
そんな訳で、DXキングジョーストレイジカスタム達でワチャワチャしてたり。
左腕の折り畳み方が、ロボットの攻撃部位としては独特で面白いですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>風花 (・・)
?
※⊃EN
>鈴奈 (ーー;)
必殺技のデモを見る限り、他所だとHP相当じゃないかな。
的のENがマイナスまで行くと、爆発オチだし。
無限湧きで稼ぐのは楽と言えば楽だけど、湧いたヤツを自軍ターン中の一撃か、反撃で潰せるくらい強くないと、損が出るだけだからねぇ。
>風花 (・・)
??
>はぐれ (ーー;)
爆発オチ起こした味方の復活費用がバカ高かったり、最悪ロスト(*)もあるから。
(*)復活方法=リセットして、セーブしたところからやりなおし
>風花 (・・;)
えー。
>はぐれ (ーー;)
ガイガンの最後を知っているのは、現場にいたおっちゃん共だけか。
>鈴奈 (ーー;)
”一生モノ”になってしまう光景を知らなくてよかったのが、数少ない幸いだねぇ。>少年兵
防衛戦の方は、状況が状況なんで、なりふり構わずな徴用だねぇ。
>はぐれ (ーー;)
当初、出撃するはずだった兵隊が、ものすごい皮肉付きで”退場”しちゃったからなぁ。
飛行形態は言っておいてアレだけど、生身で機龍方式やるとすると、ラドンに地獄(物理)を見てもらうオチになるけど、第3惑星な方は、うーんなんだよなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
どんなんだっけ? >第3惑星版
>はぐれ (ーー;)
うつ伏せ状態で、シュワッチ。(※手は伸ばさない)
>風花 (・・;)
………………アウト。
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
バランは、ヒレだけ想像付くけど、全体はどうだっけ?
>はぐれ (ーー;)
ざっと見、ゴジラの使いまわし感全開だな。
違いは、両脇のヒレと、頭部から尾の先まで、背中側にトゲが生えているぐらい。
>風花 (・・;)
みどりいろのやまぎりじゃないの?
※弁当に入っている、ビニールの仕切り(笹や草みたいなやつ)
>はぐれ (ーー;)
そっちじゃないからな。
正式名は間違ってないけど。>バラン
>鈴奈 (ーー;)
あー、そんなのもあったねぇ。
只、知識じゃなくてボケの発生元は、大体察したけど。
>はぐれ (ーー;)
あぅ。
>鈴奈 (ーー;)
お天気は総合的には曇りが多いかな? だけど、晴れるともーねー。
。風花 (・・;)
わかる。>アイス
>はぐれ (ーー;)
今年は、140円(※17アイス)もまだです。
>鈴奈 (ーー;)
おひ。
でも、分かる。
>風花 (・・;)
つめたすぎ。
>鈴奈 (ーー;)
そーそー。
ツインメッセの駐輪場はねぇ。
>はぐれ (ーー;)
一応、屋根付き横殴りに弱いのは裏手以外もあるけど、ツインメッセ行きだと問題ありなんだよなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
そんなのあった?
>風花 (・・;)
あるよー。
>鈴奈 (ーー;)
? ………………あー、確かに問題有りだねぇ。
※場所が隣のイトーヨーカードだから
ENはエネルギーの略で、攻撃を行う際の燃料さねえ。
ドラクエでのMPだったり、ポケモンでのPPだったり。
武器の種類によっては、ENの代わりに個別で段数を消費するパターンも有ります。
一昔前のシリーズだとEN段数不要の攻撃も有りましたが、ヒロトが言ってるUXの少し前から、必ずENを消費する仕様に変更されたとか。
最新作には触れてないので、今のシステムがどうかは分かりませんけどね。
それでUXの無限湧きですけど、使用するキャラが十分に強い&カウンターで先制攻撃が可能だったので、反撃での放置稼ぎが可能でした。
但し正義を覚えるレベルが問題で、その前のステージで補給稼ぎ(補給装置持ち2体で補給を繰り返してレベルを上げる)して敵のレベル上げ(相手のレベルが味方の平均レベルで変化)しても、何度かは正義無しでのEN切れ&時間切れゲームオーバー(そのステージは制限ターン付きだった)での全滅レベル稼ぎをしてた記憶。
……またやりたいな、UX。
一番幸せな時期のファフナー勢も見られるもんねー。
それで少年兵は、決戦の地が熊本だったら生き延びられたかも……。
いや、何故に熊本?
ソッチの少年兵には”人類決戦存在HERO”が居るでしょ?
……ガンパレードマーチか!
寧ろキングギドラキラーじゃないかえ、彼。
NEP的な意味で。
*NEP:ガンパレに登場する超兵器で、他世界から来た異物を元の世界に戻してしまう。
えっと、なんか凄い設定ですけど、、ヒロトさんが多用してた装備でしたっけ?
ゲーム中だと設定面には特に触れられず、単に必中必殺なMAP兵器(その分、取るのが結構大変)ですけどね。
さて置き、ゴジラの飛行方法、、ラドンがやるなら両肩を掴んでブーラブラ?
それか、モスラ幼虫同様に背中に乗せるか。
どっちにしろ、ラドンにゃ地獄だな。
ねーねー。
ニィニがお空飛ぶのも、シュワッチだよねー。
しゅわっちー!(ビシッ)
ええ、そうですよー。
当然ながら、近年のウルトラマンな両手を伸ばさないスタイルも可能。
そんでバランだけど、見た目的には、、ゴジラ+アンギラスって感じもするかな。
おやおや。
ちなみに、登場作品は観られていますか?
過去に観た事が有るみたいですけど、白黒だった事以外は、あんまり覚えてないみたいです。
バランの名称ネタは鉄板ですけど、世代によってはダイの大冒険を思い出すかもしれません。
あー。
向こうにも居たわね。
私が両方を詳しく知ったの、同じ位かも。
そんでもって天気は、まーた崩れるんかい。
もし晴れてたら、デイリーヤマザキに31アイスが売ってるって情報を確かめようとしてた模様。
街の駐輪場は屋根付きですよ?
いや、行かないっての。
アイス美味しかったー。
めあー♪
おやおや。
それは何より。(なでなで)
ヨーカドーの駐輪場には、停めてないわよね?
いや、停めないから。
寧ろ屋根付きの場所が有るって、今思い出したわ。
普段は宝くじ売り場側の駐輪場に停めてますからねー。
同じ理由で、ツインメッセ側じゃない方の入り口がどんな風なのか、微妙に分かって無かったりするヒロトです。
スーパーマリオ3Dコレクションのマリオ64をプレイした後だと、ブレワイのカメラワークが快適過ぎて困る。
いや、寧ろ64で困ってる。
子供の頃みたいには、いかないみたいですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
んー、操作する側の問題となると修練あるのみとしか言えませんかねぇ。
>紅桜
ボタン操作の間違え程度なら旦那様もあるが、力んで押し込むとかはやらんしな。
>シリアル
コントローラは消耗品ってのが根付いてるので、そんなに乱暴な操作が出来ないんですよね。
>観空
そうそう、だから連射とかも気持ち控えめにしちゃうんだよねぇ。
マスターソードは早く欲しくて先に抜いたから、後々のイベント大体反応してくれた感じねぇ。
>紅桜
逆にマスターソード持たんで行ったパターンが余り分からんからな。
祠で自力鍛えてる内に取れるようになるし、取れたら取れたで便利だしな。
>シリアル
装備が消耗するシステムの中で、自己再生持ちはかなり便利ですからね。
星の欠片はかなりレアですから、夜中に探し回るかライネルの上位種を狩り続けるかしないとダメですか。
>観空
赤い月毎にライネル狩ってた覚えあるねぇ、とは言え装備強化にしか使わないから規定数揃えたらあとは売却で良いけど。
ゼルダ無双に関しては、まず現状だと資金調達できるかなーって言うリアルな問題があるので少し困り気味。
>紅桜
生活費くらいでギリギリだからな、とは言えかなり遊びたいからもし余裕があればすぐにでも買うようだが。
>シリアル
まず本体のソフト買わないといけませんしね。
>観空
先にゲーム自体に慣れときたいってのもあるからねぇ。
あ、こっちも日々慣らしておきたい感じ(むにむに
>紅桜
ん、既に旦那様専用で慣らされてるがな。
>シリアル
もっと相性良くするのも良いですよねー。
>観空
マンネリせずに色々試すのも楽しいよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
スマホとかの普及で携帯機どうなるかって思ったけど、そこは任天堂が上手い道作ったって感じかな~。
>モーシル
何だかんだでソフトがしっかりしてると生き残れるんですね~。
勿論元のネームバリューとかの強みもあるんでしょうけど。
マンネリ対策ってのは大事さねえ。
そんな訳で今日の観風は、拘束台の上に寝転び磔中なう。
はぅ、、此処で、こんな姿を晒すなんて……♪(プルプル)
普段は膝上抱っこのまま拘束したり、やっても吊り下げだからね。
ちなみに観風、この状態で太股を撫でた時の反応がこれまた可愛らしかったり。(さわさわ)
ひああぁぁぁぁ~……♪(プルプルプルプル)
はいはい、可愛い姿は一旦置いといて。
不意の押し込みは相手の動きに翻弄されて、慌ててしまうのが原因なんでしょうね。
だろうな。
まあ、背中イワロックの対処法(ピッタリ背後にくっ付いて壁登りを狙う)を思い付いたから、不意しゃがみの頻度は減る筈。
そしてイワロックの余談だけんが、夜光イワロック戦ではハンマー系の特効が通じなくて、地味に焦ってたぜ。
古代兵装シリーズの強化は、最後まで無事に終わったな。
流れ星、見付かったんですか?
いや、樹の下で待ってる女性のイベントで貰えるって聞いたから、ソッチで無事にゲット。
……ガーディアンの写し絵を見せるサブイベントもだけど、イベントクリア前後でお熱だったモノへの反応が違い過ぎじゃないかえ?
あはははは、、変に執着されるよりはマシだと思いましょう。
それでゼルダ無双ですけど、厄災の黙示録はそれだけで一本の新作ソフトですよー。
そんでもって、カタログチケットは対象外という悲しみ。
ともあれ旧作の体験版も配信されてないみたいなんで、慣れについては実際にプレイしてからかねえ、、此処での観風みたいに。(すりすり、さわさわ)
は、はひぃ♪(ビクン)
ふふ、私信に参加する余裕も無い位、気持ち良く為っちゃってたみたいだねえ。
……観風のセクハラと夜伽で慣らした恥ずかしい所、もっと見て貰おうか?(ぐにぐに、こりこり)
んあっ♪ らっ♪ らめぇっ♪(ビクンビクンビクン)
はいはーい、それ以上は部屋を移動してからでお願いしますねー。
3DSシリーズについては、正式に生産終了の知らせが来てたな。
ヒロトの2DSLLは、未だ未だ現役だけんが。
目覚ましにレコチョクのアラーム機能を使ってますし、GBソフトのVCについても2DSLLが必要ですからねー。
どうぞ。
あげゆー。
ありがとー。
めあー。
○○館系の施設が軒並み閉鎖中だったのがショックだった。
密回避の為だってのは分かるんだけどさ。
あはははは……。
まあ、今の時期じゃあ仕方が無いですよ。
*立ち絵素材:そんそん様
お土産ー。
>「にわとりRadio」さん
>雪姫 (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
一度殴ったり狙撃すると、次のターンまで、ほぼ敵側の的状態になる仕様だから。
>雪姫 (;;)
えー。
>鈴奈 (ーー;)
誘導作戦は計画通りに行ったのね。
結果は最悪というか絶望だけど。
>はぐれ (ーー;)
少年兵的には、”いつかの希望”が一瞬で吹き飛んじゃったからなぁ。
ゴジラの飛びは、見た時期が遅かったからなぁ。
>雪姫 (・・)
?
>鈴奈 (ーー;)
おじちゃんの場合、初見時はすでに「いや、それはないだろ。(ーー;)ノシ」とかツッコミが先に出るような歳になっていたから。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
理想(?)の飛行形態 その1、その2は、メカゴジ共に持ってかれまs(ピコッ
※ブラックホール第3惑星人版と機龍 >メカゴジ共
>雪姫 (`□´)
むー。
>鈴奈 (ーー#)
生身ゴジラ関係ねぇ。
>雪姫 (・・)
たいじょうぶ?>お天気
※編集時の外の様子:広範囲で薄曇りに覆われている状態(雨無し)
>鈴奈 (ーー;)
んー……今はいいけど、どこで降り出すか分からない状態だねぇ。
>はぐれ (ーー;)
しかも、降ったら降ったで、強弱が安定してないんだよなぁ。
酷いと、落雷が追加されるのもなぁ。
>雪姫 (;;)
そー。
>鈴奈 (ーー;)
駐輪場は………………あー、マークだけで、記載はないねぇ。
で?
>はぐれ (ーー;)
書いてないけど、やっぱり職員用だろうなぁ。
昼間見に行ったけど、ズラッと止めてあったから。
>鈴奈 (ーー;)
ずーと開店休業状態(*)なのに、自転車は並んでいるんじゃぁ、そーいうことになるねぇ。
(*)例のアレで中止とか相次いで、公表されている施設利用スケジュールはスッカスカ状態
言うても、射程が届けば反撃は可能だから寧ろウェルカム?
尚、残弾とエネルギー。
まあ、正義を覚えてれば大丈夫なんですけど。
あー、精神論的な?
いいえ、精神コマンドの方です。(使用ターン、ENや弾数等の消費が0)
ヒロトがプレイしたUXでは、敵が無限湧きするステージで重宝してました。
自動反撃のまま放って置くだけで、レベルと資金を稼ぎ放題ってな。
そしてガイガンの最後については幸いな事に、勝利を願った少年兵達の殆どが知らずに済んだべ。
そこは”ら”じゃなくて”な”の方が良かったわね。
いえ、そしたら知るのは絶望な訳だけど。
生き残って宇宙行きを果たした少年兵も居たし、最後の戦いを目撃した連中も居たんだろうけどな……。
ちなみに、メカゴジラ防衛戦にも地元の少年兵が参加してるぜ。
おやおや。
決戦兵器の防衛戦なのに、ですか?
ロングマーチと違って異星人由来の超兵器はズラリと揃ってたけど、肝心の乗る兵隊さんが居ないってさ。
……彼等も最初の一撃で吹き飛んだから、最後の希望が砕かれる瞬間を見ずに済んだんだよな。
うわー、それは。
何と言いますか、何処も彼処も報われません。
で、ゴジラの理想的な飛行形態は……。
むう、、体勢的にはメカゴジラだけど、生身では再現が難しそう。
飛び方だけ考えたら、バランのが優秀なんかな。
あー、両脇に皮膜を生やして?
怪獣ですし、背中に専用の噴射口が有るとかでも大丈夫そうな気がします。
今日ね、晴れだったよ。
あめやんだー。
めあ~。
アイス食べたい。
食べたいー!
はいはい、ちゃんと用意してるわよー。
おやおや、良かったですね。
そんでツインメッセの駐輪場は、やっぱり職員用だったかー。
あはははは……。
表記が無い以上は停めても大丈夫なんでしょうけど、心情的には避けてあげたいですね。
お出掛け、楽しかったー?
うん!
たのちかったー!
私も、久々にサイクリングが出来て満足。
……明日の筋肉痛が怖えー。
大丈夫、来るのは数日後ですから。
あ、あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
あげゆー♪
>「空の色」さん
>観空
急にしゃがんじゃうのは……えーと、スティック押し込みすぎみたいな?
>紅桜
操作中に力むとそうなるのだろうか、それともコントローラの関係か?
>シリアル
コントローラのせいだったらちょっと厄介ですね。
あ、木の下の女性以外にもマスターソード持ってると反応が変わる人って結構居るんでしたっけ?
>観空
どうも本人認証みたいな役目もあるっぽいから四神獣絡みの所で持ってると特に反応してくるからねぇ。
>紅桜
リンクしか持てんしな、マスターソード。
あと古代兵装装備は揃えると結構便利だからな、作れたら楽が出来るか。
>シリアル
鍛えると防御力もありますからね。
ゼルダ無双のシーカーストーンに関しては本編待ちでしょうか。
>観空
ゼルダシリーズ自体が歴史分岐上等って感じらしいからねぇ、もしかしたらそう言うのもあるかも知れないけど。
そうじゃなかったら圧倒的BADENDしか残ってないルートだし。
>紅桜
英雄全滅、国滅んで向こう100年はそのままと言う事態だからなアレ。
>観空
のどかに見えるけど実質世紀末だからねぇ。
ソレはともかく、今日は後ろから襲いたい気分(むにむに
>紅桜
ん、後ろからどうされるかは期待しておくか。
>シリアル
結構強引にされたりしますからねー、それも良いですけど。
>観空
まあ悪いようにはしないからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいどうぞー。
やっぱりもうSwitchライトなのかな~、時代。
>モーシル
Switch自体ももう数年経ってますから、世代交代って感じですかね~。
色々あって今手に入り辛いですけど。
んー、どうにもガチャガチャやってる内に、押し込んじゃう感じ。
特に背中側のイワロックと戦闘中に力んでると、ついつい……。
……あれ?
ふふ、冒頭からのセクハラが無くて寂しい?(ツンツン)
あぅ、それは、その、、はい。(もじもじ)
ん、素直だねえ。(なでなで、むぎゅぅ)
……今日はこのまま、最後まで耐えてみようか?
……分かりました♪(むぎゅぅ、すりすり)
何だかんだで、セクハラは御預けみたいで何よりです。
さて置きマスターソードについては、カカリコ村でもお爺ちゃんに言われてました。
伝説の剣士様なら退魔の剣を持ってるだろう、って具合。
マスターソード入手後にリアクションが変わるかを確認したいんだけど、どのタイミングで話せば良いか微妙に分かって無かったり。
他の時間だと、ニンジンの世話してたり剣技の練習してっからな。
古代装備の方は、兜以外を最終強化させたぜ。
未だ兜の分のコアが足りないんでしたっけ?
いや、コアは揃ったんだけど、今度は星の欠片が足りなかった。
……適当な地面とか石とか削って「コレがこの星の欠片だ!」とか出来ないかな。
にゃふ、、無理だと思う~。(すりすり)
諦めて、流れ星を追って下さい。
で、やっぱりゼルダ無双でのIFは期待しちゃいますよね。
本編での出来事が、かなり悲惨だったからなあ。
……敗北確定後の逃亡劇を再現したステージとかも、ソレはソレでやってみたいなって気持ちは有ったりするんだけど。
んぅ、写し絵のアレ?(もぞもぞ、すりすり)
そうそう、あの逃亡劇。(むぎゅぅ、なでなで)
仲間の英傑を、神獣を、ガーディアンを、帰る場所さえをも奪われたまま、ボロボロのマスターソードだけを頼りに姫を守りながら戦うとか。
凄いな、その絶望感。
その後、姫様が最後に一人で戦いに挑むんですよね。
そして繰り広げられる、タイトル通りのゼルダ無双。(最後は相討ち)
まあ、私的には全員が無事に大厄災を乗り越える、そんなIFエンディングを見たい所さんっと。(するり、ぐにぐに)
んあっ♪(ビクン)
そんな訳で、お待たせ様。
観風待望のセクハラタイムだよー。(ぐにぐに、さわさわ)
あっ♪ ありがとう♪ ございまっ♪ ああっ♪(ビクンビクン)
はいはい、待望だったのは分かりますけど、続きは別部屋でやって下さい。
速攻で終わったな、セクハラタイム。
そんでSwitchLiteだけんが、携帯機の完成形って感じもするぜ。
やっぱり据置機と同じゲームが遊べるのって、凄いですよね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日