作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・10月 星のカービィ ディスカバリー Nintendo Switch 2 Edition + スターリーワールド アップグレードパス 駅はあるうちに行け(小坂俊史) 雑兵めし物語3(重野なおき) 信長の忍び23(重野なおき) 電子版 風都探偵19(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) 電子版 コロッケ! BLACK LABEL 10(樫本学ヴ) Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2 電子版 1日外出録ハンチョウ 20( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 1日外出録ハンチョウ 21( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 ミニ四ファイターV 2(青木タカオ) ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・11月 ・配信作品 フェス・ゴジラII 新宿炎上 忍たま乱太郎 放送25年スペシャル さらば忍術学園の段 特捜戦隊デカレンジャー20th ~ファイヤーボール・ブースター~ ・・10月 ・放送開始 ビーファイターカブト 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ・配信作品 百姓貴族 第1期第2期 ルパン三世TVSPセブンデイズ・ラプソディ ・放送終了 重甲ビーファイター ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
スマホの充電ケーブルがやられちゃったんで通販サイトで急遽購入。
到着するまでは、普通の充電ケーブルでやり過ごさないとな。
ヒロトはマグネット式のを愛用してます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
見えない部分ならあんまり気にしない、ってのはそれでいいんじゃないかなって思いますねぇ。
>紅桜
見えない部分まで拘り始めるといよいよ終わりが見えんしな。
>シリアル
最近のRGシリーズとか内部構造まで凝ってるので凄い事になってますしね。
外装付けると見えなくなるのが勿体ない程度に。
>観空
だからそこまで拘る人はやっぱ拘るんだろうねぇ。
私は塗装とか体調が影響ダイレクトに来るから控える事にしたけど。
>紅桜
外でマスクしたりとかしても限界あるしな。
あとカルラは流石に背中の紫部分はシールだったな。
>シリアル
正直、シールのキラキラした感じは塗装だと難しいので貼っても良いんじゃないかって思いますけどね。
>観空
塗装でああ言う表現するのってどう塗れば良いんだろうねぇ。
あ、バックパックを展開&エフェクトパーツを付けると幅30㎝くらいになるからすごい迫力、そして置き場所に困る。
>紅桜
非常にカッコいいが、場所が犠牲になるな。
で、補修の方は……こっちからは頑張ってくれ以上の事は言えんか。
>シリアル
手を貸せる訳じゃないですからね、こういうのは。
>観空
物理的に手を出せる状況じゃないしねぇ、とりあえず埋まったパーツはドリル突っ込んで引き抜くとかそう言うのはたまに見るかも。
んでラーミアの飛行は何かしらアプデで改修とかあれば良いんだろうけど、発売日に買った人はもうクリアしてそう。
>紅桜
すぐ買うような熱量高い人はすぐ遊びきってしまうだろうしな、クリア後要素はともかく。
本屋の方はまた少し見てみたが、ゲーム雑誌コーナーと言う物そのものが存在してない可能性あるな。
>シリアル
ホビー、コミックとか手を広げて見て見ましたけど気配ありませんでしたね。
>観空
ゲーム攻略本コーナーも無いし、一体どこへ消えたのやら。
昔はじっくり攻略本読むの好きだったんだけどねぇ、ここを弄るようにじっくりー(むにむに
>紅桜
弄り方は絶対違うだろうがな。
>シリアル
じっくり度合いは負けてない気もしますけどね。
>観空
ボロボロになるまで読み込んだしねぇ、こっちも私の好き放題弄り倒してるし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ハロゲンヒーターもサイズあるけど、普通の扇風機系とかそっちの感じかな?
>モーシル
アレくらいあれば流石に暖かいのかも知れませんね~。
電気代に関しては、機種による所も大きいみたいで一概に言えない感じします。
兜用の軸穴を埋める時、頭部の中身いっぱいにパテ詰めたりはしてた。
能無しじゃないぞ、的な意味を込めて。
そこは拘るんだ。
兜の軸を指す穴については、被ってないのがデフォだったので埋めるの必須でしたね。
キラキラを再現するなら、ラメパウダーとかでしょうか?
確か100均のネイル用グッズで有ったな。
ヒロトは未使用だけん、使い心地は不明だぜ。
安全に再現するなら素直に付属シールを使った方が良さそうです。
にしても、横幅が30センチは凄いですね。
普段は閉じとかないと厳しい広さ。
軸の取り出しは、まあ向こうの言う通り。
尚、軸自体が接着されてるので抜くってよりはドリルで抉り取る感じだったりします。
少しずつドリルの経を上げていって、最後は新しい軸をズボッと。
言葉にすると簡単なのにねー。
ドラクエの方は、ヒロトもそんな感じ~。
もう最終目標を終えちゃったんで、今更来てもって感じはする。
さて置き、本屋からゲーム雑誌や攻略本自体が消えてるかもしれないってのは、流石に世代としては衝撃的。
何時も行ってたお店は規模の縮小こそしてましたが、ちゃんとコーナー自体は残ってましたからね。
まあ、先にお店の方が無くなっちゃってますが。
何とも寂しい御話。
観風~、慰めて~♪
ひにゃあっ!?
い、いきなりは駄目だってばぁ♪
ふふ、と言いつつも身体の方は最初から受け入れ準備完了済み。
ほらほら、触られるのを待ってたボタンもこんなに自己主張して~。
あっ♪ あっ♪
ああっ♪
はいはい、続きの主張は別部屋で聞いて下さいねー。
ハロゲンヒーターは床に置く四角形のヤツだな。
それと大体同じ大きさなセラミックファンヒーターを買ってたぜ。
暫く使ってると部屋全体が暖かく為る位の威力は有りました。
それと余談ですが、ロゼちゃんとチアキちゃんはコタツを欲しがってましたね。
子供の頃にCMで観て美味しそうだなと思いつつ食べる機会が無かったアイス「ヴィエネッタ」を、先日とうとうスーパーで発見!
いやあ、覗いて良かったわあ。
チョコのパリパリ食感が美味しいアイスでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [風花 (//・_・//)]
うー。
>[ウィル (ーー)]
触るところは、あれくらいまでなら、まだいいんですけどねー。
>[風花 (ーー)]
(おばちゃんは、)やりすぎ。
>[鈴奈 (^^;;)]
うぐぅ。
>[ウィル (・・)]
自転車乗り換えルート?
>[鈴奈 (ーー;)]
向こうだと、そーなるんだろうねぇ。
ドリプラは、新清水からバスルートにするんじゃね感。
と、いうか、タオル巻きはソレしか知らんからねぇ。
>[風花 (・・)]
おしごと?
※出先の1つがモロでドリプラ近く(過去形)
>[ウィル (・・;)]
そうでしたね。
過去形なのは??
>[鈴奈 (ーー;)]
(下請け)仕事が入らなくなったんで、作業所廃止されて、別の所に移動になったから。(実話)
>[ウィル (・・;;)]
あらら。
>[鈴奈 (ーー;)]
eバイクは、草薙はそーだけど、静岡側はパルクル以外が見当たらないんだよねぇ。
後、借りれる所を探し出すのがマジで面倒だった件。
>[ウィル (・・)]
”販売”で取り扱っている自転車屋が多すぎ?
>[鈴奈 (ーー;)]
ド直球で、そー。
DQはボスクラスの自動回復量(※毎ターン終了後)も、しれっと上がっているらしいんで、火力不足による詰みやすさが一段と増しているから。
しんりゅう15ターン攻略を見ると、合計1000ダメでも、まだ足りぬぞ状態。
>[風花 (・・;)]
いくつ?
※最低値
>[鈴奈 (ーー;)]
3000以上/1ターンは必須。
一番簡単なのは、はぐれモンス100体以上で、ビーストモード(*)からの魔物呼び を2人以上だそうで。
(*)はぐれモンス50体以上集めた魔物使い(レベル不問)で習得可能
効果は素早さUP(重複なし)&数ターンの間 2回攻撃
尚、勇者はベホマズンやってろオチ。(戦力外)
>[ウィル (・・;)]
いつも通りな扱いw。>勇者
>[鈴奈 (・・;;)]
楽曲は、タオル巻き不在でよかったー。
>[風花 (・・)]
なんで?
>[鈴奈 (ーー;)]
結婚前の話だけど、この時期定番で流しまくる所が多くてキレたんで、触れてはいけないネタ化してるから。
>[風花 Σ(・・ )]
えー?!
>[ウィル (・・;)]
ライスピ感想はメタ事情(※書いているのが、土曜日)でマダだけど、まーた碌でもない展開がありそう。
>[鈴奈 (ーー;)]
言っている事からすると、そーなるよねぇ。
劇場版は、上映先がマジで大問題だからねぇ。
>[風花 (・・)]
ハズレ?
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、意味的には違うねぇ。
セノバか、ドリプラ内の映画館に来ればいいけど、どっちも無しーだと、シャレにならないからねぇ。
>[風花 (・・;)]
あ~。
>[ウィル (・・;)]
モスラはお約束だけど、安定する展開ですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
しかも、逆転モードに入ると、強化進化しているからねぇ。
>[風花 (・・)]
ゴジラは?
>[鈴奈 (ーー;)]
そっちも、大体一緒だねぇ。
只、ゴジラじゃなくて自衛隊の方が主役サイドになると、どーなるか分からんけど。
>[ウィル (ーー)]
それでも敗北オチしかないX星人。
>[鈴奈 (ーー)]
アイツラはやらかし内容自体がアウトなので順当。
あらら風ちゃんったら照れちゃって~。
ふふ、可愛いもんさなあ。
ちな抱っこ絡みの話題だと、チアキが産まれた頃からロゼもお姫様抱っこが好きに為ってたり。
チアキちゃんが抱っこされてるの見て、羨ましく為っちゃったんだよねー。
だって~。
ちあきね、おひめしゃまだっこね、しゅきだよ。
ふふ、そうですねー。
さて置き、ウィルちゃんからのセーフ判定も出た事だし。
駄目ー。
おやおや。
カナメさんも抑えられませんから、駄目でしょうね。
何が、とは聞かないかんな。
ドリプラはヒロトの場合だと、清水銀座商店街経由の踏切渡ってからの自転車道が王道だぜ。
そこ見付けるまでは、割と迷走してました。
で、JR清水駅みなと口の方ならパルクルでそのルートに乗れる感じです。
新清水駅からだと、、適当に走ってれば着きそう?
こう、突き当たったら曲がればおk。
説明出来る程、地名に詳しくは無く。
静岡で他にeバイクをシェアしてる所は、蒲原だっけ?
ん、そう。
あの周辺で色が違うステーション(通常のは黄色、eバイクは水色)を発見した時は、割と驚いた記憶。
調べてみたら、同じアプリで使えますがサービス自体はパルクルと別(スルガノサイクル)でした。
それと清水のeバイクとも車種が違いますから、互いのステーションで返却とかも無理です。
あら、そうなのね。
リメイク版ドラクエ3のボスは、搦め手が相当に増えてる印象だわ。
一部ボスは自動回復に加えて、複数行動で眠りすくみして来やがるかんな。
あっ、楽ちんモードでは自動回復が無くなるぜ。
それと戦闘では(メガンテ除いて)死なないから勇者も全力攻撃可能。
……クリア後コンテンツは一部モード不可とかじゃなくて、本当に良かった。
そしたら今頃も、レベル上げしてたでしょうね。
曲については、まあ納得です。
マスター的には逆に、定番ソングだから歌って貰ったみたいやで。
定番だし、曲としても好きなのよっと。
ライスピ感想は更新済み。
本郷さんの今後が気に為る状況です。
劇場版アークは、実質ドリプラに来てくれるか否かって感じだったりします。
ウルトラマン映画、セノバじゃやってないよね。
シン・ウルトラマンは、やってたよ。
トリガーの時はどっちもやんなかったー。
本当、油断出来ない。
流石にデッカーブレーザーと続けてアークが来ない、なんて事態は無いと思いたいけど。
あの時はタイガからで期間が空いてたり、コロナの影響も有りましたからね。
X星人は、、一番厄介だったのだと、アニメ映画版のエクシフでしょうか。
あー、前日談も含めて暗躍がヤバかったもんな。
そんな感じな、新作ガンダム事情。
劇場版は、どうすっかなあ。
情報が出てから、ですかねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
だから、あーいうのを略。
>[理香 (・・)]
ふうかちゃん”が”、むぎゅーしているよね?
>[はぐれ (ーー)]
そー、健全な方でな。
>[あや (ーー)]
確かに、健全かどうかがココでは重要じゃな。
>[朱美 (--)]
ホントソレ。
>[鈴奈 (ーー;)] ←原因
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
イオン近くの坂は草薙方面からじゃぁ、納得のキツさ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あっちの方がちょっと(?)長いからねぇ。
>[朱美 (・・)]
清水駅(JR)って、駅の高架渡れたっけ?
>[はぐれ (ーー;)]
徒歩なら可だけど、車両区分に入るのは全部、遠回りして線路超えが必要。
>[朱美 (^^;)]
だよねー。
静岡駅と東静岡駅も、そんなんだからねー。
>[はぐれ (ーー;)]
そのせいで、パルクルも商店街にあるヤツ一択なんだよなぁ。
>[理香 (・・)]
? >eバイク
>[鈴奈 (ーー;)]
簡単に言うと、電動アシスト自転車だけど、ママチャリベースじゃなくて、スポーツタイプの自転車がベースになっているだけ。
借りれるところはあるけど……草薙駅近く(*)だけなので、目的地的に以下略。
後、2時間 3300円~。
>[はぐれ (ーー;)]
距離、料金共に、パルクルより厳しいな、おぃ。
>[鈴奈 (ーー;)]
補足しておくと、パルクルも静岡市内限定でeバイクはあるよ。
只、車両自体が借りれるかは、「うーん? (ーー;)」 なんだよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、ママチャリベースの方が多いし、車両自体が入っているか分からんから、そーなるわな。
>[あや (・・;)]
ミミックは自爆仕様でもないとやってられない方だから、ある意味、救済措置じゃな。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
ただなぁ、ボスクラスの耐性が、即死は無効化出来ても、他の状態異常系で弱いのがあるっていう、救済なのかガバなのか分からんのがあるとか、無いとか。
>[あや (・・;)]
おいおい。
クリア後は、しんりゅうじゃな。
>[はぐれ (ーー;)]
ターン数言っているから、そーだろうなぁ。
尚、2回目は25,3回目以降は15ターンなので、さらなる強化ガーなのは不回避。
つか、15ターンの時点で「そのくらいは余裕」じゃないと、その後の追加要素が地獄度増量だからなぁ。(ボソッ)
>[理香 (・・;)]
さかさまじゃないよね? >雨降り
>[鈴奈 (ーー;)]
無い無い。(ーー;)ノシ
つか、どんな降り方やねん、というか、マリメ2の地下ステージ(*)じゃないんだから。
(*)地下+夜で、重力方向が逆(下から上)になるギミック
ライスピの方はおまちしております。w
>[朱美 (^^;)]
昨日の今日じゃあ、すぐには出ないからねー。
>[はぐれ (ーー;)]
そーいや、アークは、全何話か見てなかった。
>[鈴奈 (ーー;)]
今更?! まぁ、話数自体出てないからねぇ。
予測としては、1/18 辺りとは言われているけどね。
>[はぐれ (ーー;)]
で、その後、2月末で、ブンブンジャーか。
>[朱美 (・・)]
(1月)25日は?
>[はぐれ (ーー;)]
アークの総まとめ編じゃね。
>[鈴奈 (ーー;)]
多分、そーなるだろうねぇ。
>[あや (・・;)]
モスラは、勝利パターンに入るまでがかなり掛かっているのぅ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、そだね。
時間にして、1億3千年と数日だからねぇ。
>[朱美 (^^;)]
カチカチw。
>[はぐれ (ーー;)]
1億3千年掛けて、アーマー(※鎧)形成したんだから、ソレくらいはないとなぁ。
パパもね、お膝で絵本読んでるとね、お腹ぎゅーってしてくれるよ!
ぎゅー、ちゅきー♪
義母さんの場合は、どちらかと言えばお腹の上下を触って貰いたそうです。
にゃっ!?
こ、子供達の前ではやんないからっ!
言わなくて良いからな?
あぅ。
おやおや、先手を打たれてしまいましたか。
あはははは……。
えっと、ヒロトさんならどっちにします?
電車だと結局は高架に出る上で商店街で歩く距離を考えると、渡るのも有り。
遠回りと言っても、ドリプラ帰りのコースで行けるだろうし。
まあ、清水駅周辺なら自前ので行っちゃいますから、結局は乗らなさそうです。
仮にeバイクに乗るなら、ソレを駐輪場に預けてでしょうか。
自転車を預けて自転車に乗るって、言葉にすると不思議な感じ~。
そこは気にしちゃいけない。
と、草薙と静岡のeバイクはレンタサイクルの方かな。
パルクルのeバイクは、現状だと清水駅側だけですね。
他のサイクルボードに戻せないのは、ちょっと厳しそうです。
アンタの場合は自分ので行って帰る訳だし、問題無いんじゃないの?
クリア後のは、しんりゅうの事よ。
移植版と同じノリで挑んだら、相手のHPが馬鹿上がりしててグッタリしてたな。
ん、毎ターンギガデイン+メラゾーマ2連発(やまびこ帽子効果)で約1000ダメージ与えてるのに、全然倒れないでやんの。
楽ちんモードで全滅こそしなかったけど、25ターンや15ターンはフルメンバーで挑まないと辛たん。
尚、他の追加要素に挑むかは現時点で未定です。
動画の方は、新しく雪が降ってる方も投稿しました。
先々週から、木曜の追加投稿が続いとるねえ。
流石にそろそろ通常ペースに戻るべ。
ライスピ感想は一応、日曜を予定。
ちょいと頭を抱える事態も起きてるけんが、詳しくは向こうでだな。
アークの終わりは、まあ大体そん位だと思うぜ。
その後は何時も通りなら再放送系を挟んで、夏頃から新しいウルトラマンだね。
ああ、その前に劇場版ウルトラマンアークも。
行くー!
えいがみゆー!!
ふふ、皆さんで観に行きましょうねー。
行けると良いなあ。(上映館的な意味で)
平成モスラの流れは、大体お約束。
おやおや。
他の作品でも同じ流れですか。
流石に毎回1億3千年は掛けてないけど、敗北からのパワーアップで逆転って流れは概ね一緒よ。
結果、メチャクチャ強いモスラに成長したわ。
散在の記憶、そろそろ追記しとかないとなあ。
それと、観た作品リストも。
一応、内部メモには書いてますからド忘れする事は無い、、筈です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
プラモの素材としては非常に柔らかくて塗装も保持が難しくてーってなると、そう言う手段が必要ですよねぇ。
そう言えば令和最新版のキット(ブラックナイトスコードカルラ)買えたから組んだけど、関節は従来の普通タイプだった感想。
>紅桜
結局はキットによるのも大きいな。
関節よりもあのキットの見どころは金の装飾が全部別パーツで色分けされてる所だとは思うが
>シリアル
HGのキットであの色分けは凄いですよね、代わりに4000円クラスになってますけど。
それからジョイント折れは……お疲れ様です。
>観空
気力も折れるのは何となく分かっちゃうしねぇ。
ラーミアの方は飛び上がった時の高度が高すぎるのは結構見る感じ。
>紅桜
見栄え良くするためかも知れんが利便性としては低い方がやりやすいと言うのが難点か。
あと加速もないのか。
>シリアル
移動の多いゲームでそう言うのが無いのはちょっと困りますかね。
>観空
一瞬で移動のルーラはあるけど、マップのアレコレ探すとなるとやっぱ手動の探索になるから単純な加速は欲しくなるよねぇ。
どうもドラクエの空中移動要素は毎回何かとちょっと不便になりがちな印象。
>紅桜
遅かったり、見辛かったり、そう言うのはよく言われるな。
で、ゲームの雑誌だが少し探したがコーナー自体が見当たらんな。
>シリアル
またどこか別の場所探す必要あったりするんでしょうか?
>観空
雑誌コーナー、どこも微妙に配置が分かり辛いから探すの大変なんだよねぇ。
案内板も「雑誌」で一括りにされてるから見分け付かないし。
>紅桜
リアル店舗はこういうの探すのが本当に難しいな。
それで、相手のターンに使えるカードはモンスター、魔法、罠、全部どれでもあるな。
>シリアル
ただ汎用的に使われるカードはある程度絞られてるので、その辺は予想とかして動く必要があるって感じですね。
>観空
相手が何持ってるかはカードゲームらしく運が絡むから、まぁそんな感じ。
手札って大事だよねぇ、何ができるかとかそこで決まるし(むにむに
>紅桜
ワシらの手札は基本旦那様に丸分かりだがな。
>シリアル
と言うか共有ですね、関係的に。
>観空
一緒に何できるか考える感じだねぇ、やる側と受ける側は分かれてるけど。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
セラミックファンヒーターは、温風出るから確かに良いものなら結構便利かもね~。
>モーシル
前の仕事で扱ってたのは簡易版だったので、ちょっと力不足でしたね~。
ただ電力食いなので、そこの辺りは要財布と相談ですね~。
そう言えばポリキャップの塗装、BB戦士は基本的に見えない所に埋まってたからあんまり考えなかったなあ。
あっ、そもそも塗装自体もそこまでやってなかったか。
ヒロトは基本的に、素組み組み換えで遊んでましたからねえ。
で、カルラは高額な分あの金色パーツが色分けされてると。
昔だったらシールか、自力で塗ってだったろうな。
流石は4000円。
にゃふ……♪
ほらほら、自分で言いだしたんだから。
ちゃんとセクハラパートまでは耐えようね?
は、ひぃ♪
コホン、コホン。
首の軸が折れた件については、そろそろ立ち直って貰えません?
むう、折れちまった事自体は兎も角、頭部に残った軸を掘り出す作業がこれまた面倒でさあ。
前にやった時は顔面崩壊させちゃったって苦い経験も有ったりするし。
あはははは……。
えっと、傷跡は深そうですね。
こりゃあ、作業再開は未定だな。
ラーミアは、せめて高度を低空に固定出来れば多少はマシに為ってた気がするぜ。
んぅ♪
ぼ、ボタンを押してる間だけ、だっけ?
そうそう、歩行や船の加速みたいにボタン押しっぱと一回押し切り替えで設定変えられれば良かったのになと。
んでルーラ系だと、何時か本家にもトベルーラ(ダイの大冒険に登場した呪文、早い話が飛行術)が来て欲しいなって願ったりして。
絶対に来ないと思いますが、来たら来たで使い難い性能に為ってそうです。
ゲーム雑誌コーナー、コッチの本屋さんではコミックゾーンでしたね。
広い本屋だと、普段買わないジャンルの売り場を探すのも大変さなあ。
そもそもゲームコーナー、昔より規模が縮小してそうだし。
ヒロトさんも、攻略本を買う機会がすっかり減っちゃってますよね。
今はネットで十分だかんな。
それこそ昔は、一つのソフトで何冊も買い漁ってたけんが。
攻略本を読むって事自体を楽しんでたなあ、なんて事をしみじみ。
ああ、今は観風の攻略方法を自分で書き込んだりして愉しんでたり。
はぅ♪ あっ♪
ひ、ヒロトぉ♪
ふふ、私信前にどんな攻略情報を教えてくれたのか説明出来たら、止めてあげよう。
ぅあぁ、きょ、今日は、私の弱点に、よ、弱い風が効く事を、教え、ましたぁ♪
と、特に風、風で両手も、封じ、られながら、だ、とっ♪
、
こう為っちゃう、と。
~~~~っ~~~~っ~っ~~~~~っ~~~~っ!!
おっと。
……お疲れ様。耐えてる姿、凄く可愛かったよ?
ぁ、ぁぅ、ぁ、ぁぁっ……♪
はいはい、続きの攻略方法は別部屋で確認して下さいねー。
ヒロトの使ってたのは、ハロゲンヒーターと同じ位の大きさだったな。
十数分で部屋自体が暖かく為ってたぜ。
電気代を考えると、石油ファンヒーターが一番なんですかねえ。
ヒロトさんの場合は普通の石油ストーブに、専用のファンを乗せてます。
ドラクエ3、賢者だった仲間が呪文を全部覚えたんで、今度は魔物使いにチェンジ。
取り敢えずモンスターを回収して行こうかなと。
道中でも何匹かは保護していますが、勇者一人だとどうしても無理な子も居ましたからねえ。
ちなみに追加様相については、全くプレイしてませんでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
そこのタオル巻きのところは、争奪戦じゃなくて、そーいうとこ見たいんだけどねぇ。
>[マリス (・・;)]
ホントソレ~。
>[はぐれ (ーー)] [風花 (ーー)]
「「やだ。(即答)」」
>[鈴奈 (ーー#)]
おぃ。
>[マリス (・・;)]
坂って、(狐ケ崎)駅出てすぐのヤツ~?
>[はぐれ (ーー;)]
そーかも。
こっち的には新清水鑑定団の方がマジできついんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
分かる。
清水駅から、かなり歩く事になるからねぇ。
>[マリス (・・)]
レンタル自転車(※パルクル)は~?
>[鈴奈 (ーー;)]
一度、駅近くのステーションがドコか調べたけど、微妙に分かりづらいところにあったんで断念。
>[はぐれ (ーー;)]
マジカー。
>[マリス (・・;)]
対策が対策になってない何か~。
後、ミミックは、自爆(※反射したザギが直撃)するのね~。
>[はぐれ (ーー;)]
対策はそーなんだよなぁ。
ミミックはホント意外だった。
>[マリス (・・;)]
でー、マホカンタのバリアで反射出来るのは、呪文限定だから~。
特殊攻撃系は、”黙らせる(意味深)”のが一番だからね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
結局のところは、それなんだよねぇ。>特殊攻撃系
次点は、混乱させてタゲを逆方向にすることだからねぇ。
そーいや、難易度(*)何だろ。
(*)今回の追加要素の1つ
>[はぐれ (ーー;)]
流石に、楽ちん(※イージー)かバッチリ(※ノーマル)じゃね。
いばらの道(*)だったら、地獄度増量だからなぁ。
(*)現状 最高難易度(敵ステ増強&獲得関係削減(通常の0.7倍))
>[風花 (・・)]
しっとり? >動画
>[鈴奈 (ーー;)]
まぁ、そうかも。
(60年代の曲だから、コイツも失恋系なんだよねぇ。)
後、そこのタオル巻き的には、雨の向きは逆の方がーだよね?
職業病(※元プログラマー)のせいで。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
>[風花 (・・)]
??
>[はぐれ (ーー;)]
右上から左下の斜め線は、”1”と読み間違いやすいって理由でNGだから。
そのため、斜め線は左上から右下に書く癖が付きまくり。
※図形の対角線は除く>NG事項
>[風花 Σ(・・ )]
ほへー。
>[マリス (・・;)]
改造を受けた身だけど、JUDOとは組みしてないのね~。>三影
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、そいつ、良(ZX)を神に掲げてその従者に付きたい程、崇めている(*)んで、JUDOは「失せろ邪魔者(旧き神)」なんだよねぇ。
(*)ニードル(ヤマアラシロイド)談
>[マリス (・・;)]
おひおひ~。
>[風花 (ーー)]
みるの、おそーい。>アーク19話
>[鈴奈 (ーー;)]
メタで、もう20話になっているからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あぅ。
>[風花 (・・;)]
つよすぎ? >モスラ3のギドラ
>[マリス (・・;)]
そだね~、というか、モスラの技って、そんなに無いよね~?
>[はぐれ (ーー;)]
そーでもない。
鱗粉、体当たり以外に、光線というかレーザー技に、バリアまで使えるけど、ギドラが「ガチで強すぎだよ、コイツ」オチ。
>[風花 Σ(・・ )]
えー。
>[はぐれ (ーー;)]
で、過去(白亜紀)に飛来した若いギドラなら勝てると踏んで、いざやってみたら、こっちは近接戦が強すぎで以下略。
>[鈴奈 (ーー;)]
尻尾ぐらいなら再生するヤツじゃーねー。
やっぱ、フェス5みたいに首を落とす(物理)ぐらいはやらないとねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
それはソレで、無理だろ。
ガイガン居ないし、爪加工出来ねぇまであるからw。
あ、勝敗言っとくと、若いギドラもろとも、火口飛び込みで戦闘終了。
※勝敗:両者KOによるドロー
で、1億3千年後(*)に最終形態の鎧モスラ化して以下略。
(*)白亜紀から~なので、現在に戻ってきただけ
>[鈴奈 (ーー;)]
モスラが圧倒的になったのは、ソコだけなのね。
パパ登り、楽しいよ♪
ねー♪
尚、登られてる方は落ちやしないかと少しヒヤヒヤ。
いや、ちゃんと風でガードはしてたけど。
器用に私のお膝まで移って来たよねー。
坂はヒロトの場合、草薙方面から向かう事に為るので。
自転車移動の辛い所です。
清水駅から近いパルクルは、反対側の出口ですか。
駅の高架を渡れば直ぐっちゃ直ぐ。
でも距離的に、商店街のを借りちゃうのと迷う所さん。
高架渡る手間を考えると、それも有りだな。
あの位置から鑑定団なら結局、商店街方面から行く事に為るけえ。
新清水駅なら、出た直後に有るっぽい?
と言うか、何時の間にか清水にeバイク来てるのね。
えっと、スポーツバイクのタイプでしたっけ?
そうそう、ちょっと気に為ってる。
ミミックは数少ない、ザキ系使いなのに完全耐性が無いモンスターなんだそうな。
他のモンスターだと大体は耐性が高くて効果無しです。
ともあれドラクエ3、クリアに続いて最大目標のオルテガさん救済まで進みました。
おやおや、それは何より。
他の追加要素は、どうなされますか?
んー、、個人的には、もう良いかなって感じ。
難易度は基本バッチリ、クリア後からは楽ちんで。
クリア後のアイツ戦では楽ちんの「戦闘で死亡しない」システムのお陰で、仲間を育て切れてない(賢者Lv45)状態でもどうにか勝てました。
それでも32ターン掛かったんで、かなりギリギリです。
動画の曲は失恋系ですが、話を聞く”僕”が居るので、未だマシなのかなと。
雨の向きは、マスターの好みで選んでました。
前後左右、アレコレ選んどったな。
ライスピは、最新話が今週やで。
ずんだもんの誕生日と一緒~!
ふふ、そうですね。
で、その頃にはアーク第21話が迫って来てたり。
……そうか、もうそろそろアークも終わりなんだなあ。
ブンブンジャーもよ?
月日が経つのって早いわ。
おやおや。
平成3部作のモスラは、本家よりも多くの技を使用されてましたね。
切断技なら、鎧モスラが翼を切り落としてたかな。
本当、鎧モスラに変わってからは攻防の立場が完全に逆転するの好き。
ちなみに現代への戻り方は、恐竜時代に居た原始モスラの糸に包まれてのタイムカプセル方式です。
その間に回復と進化を済ませて、カッチカチに為りました。
期限切れギリギリのルーが残ってたんで、土日は久々のクリームシチュー。
具材はウインナーと調理済みバウチ野菜を使った、お手軽使用。
手軽に作れるのは、良い時代ですよね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
結局ポリキャップが一番メンテ楽では? ってなってる今日この頃。
まあ全塗装する人からしたらアレって塗装が難しいからソレはソレで問題なんだろうけど。
>紅桜
年代で関節周りの素材とか作りは大分変るし、今の流行りがこういう感じと言う流れなのだろうな。
>シリアル
観空は基本頑丈なのを好むので、あんまりって感じですけどね<C型ジョイント
最悪木工用ボンドとかで何とかするのも多いですが。
>観空
もしくは薄いテープとか貼ってちょっと弄るとかねぇ、アレ貼ると中々削れなくなるから。
んでドラクエ3は進めてラーミア乗るとちょっと使い辛くない? って言う意見が結構出てるのは話題を貫通してそこらで見かけますねぇ。
>紅桜
折角空飛べるのに移動速度が何故か遅い、と言うのは往々にして見掛けるパターンか。
あとドラクエ3は移植作多いから仕様が混ざるのありそうだな。
>シリアル
毎回微妙に違うポイント多いみたいですしね。
本屋の方は、ゲーム雑誌の方も可能性ありましたか。
>観空
まあゲームと言えば確かにゲームだしねぇ。
……ゲーム雑誌コーナーあったかちょっと思い出せないけど。
>紅桜
気になったからとすぐ行ける場所では無いからな、本屋。
で、モンスターカードだけでデッキは今なら作れなくもないが、流石に防御に使うカードが不足するだろうから厳しいか。
>シリアル
防御捨ててしまうと相手が好き放題するので結局止められない、と言うのが増えますしね。
特に昨今は相手のターンに動きまくるデッキも増えてますし。
>観空
空中戦、なんて言われるくらいだしねぇ。
あ、アプリの方は律義に自分に使わなくて良い効果まで光るから手あたり次第押してるとダメになるのは最初よくある感じ。
>紅桜
慣れてもデジタルカードゲームは操作ミスでやってしまう事もあるのが難しい話だな。
>観空
リアルカードの方だと手順として慣れてる部分はお互い把握して飛ばす事も多い部分を全部やるからねぇ。
そしてこっちは今日も丁寧に最初から最後まで弄り倒したい気分(むにむに
>紅桜
丁寧と言うが、やられる側は結構きつい事も多いがな、好きな事だが。
>シリアル
そのキツイのが良い感じになるように躾けられてますしね。
>観空
おかげでお互いの益になるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ハロゲンヒーターはこっちも朝仕事行く前の台所とかで重宝はしてるけど、部屋全体を温めるならやっぱ普通のストーブかな~。
>モーシル
すぐ温かくなりますけど、当たってる部分しか温まらない問題ありますからね~。
あと首振りタイプのハロゲンは前の仕事で見た事ありますけど、使った事が無いので何とも言えませんね~。
ポリキャップの塗装だとプライマー的なの塗ったりプラ板で覆ってからだったり、そんなテクを見掛けた記憶。
もう何年かしたら、また新しい関節機構が出て来たりするんかな?
その頃には、現状の俺に使われてる関節も更新されそうです。
関節の頑丈さを求める気持ちは、良く分かります。
ヒロトもソッチ優先~。
タイムの改造で手足の接続をWボールジョイント化したのも、可動に加えて軸が折れるのを防ぐ目的が有ったそうな。
で、それでも一度折れちまって、更にW化してない首のボールジョイントも折れちまった結果、ヒロトの気力もポッキリ逝っちまってるぜ。
あはははは……。
一時期、別の関節機構が無いか探してましたよね。
アイロンビーズ+3ミリメタルビーズ関節の新型を作ろうか悩んでる原因の一つもソレ。
ラーミアの移動速度、やっぱりマップや高度との相関で遅く感じるのかも。
飛ぶ高さを変えられるんだけど、低空時だと移植版と同じ位には出てる印象?
でも欲を言えば、更に加速する術が欲しかったねえ。
徒歩と船では有ったんですけどねえ、加速ボタン。
あっ、そんなドラクエ3ですが無事にクリア後のオルテガ関連まで終了しました。
他にも追加要素は有るけんが、ヒロト的にはソレで一区切りだな。
ゲーム雑誌売り場は、コッチも探すの手間取ってたぜ。
趣味系の雑誌が有る場所から、結構離れてましたよね。
最終的に、検索用パソコンを使って見付けてました。
むう、攻略本を買わなく為った弊害さなあ。
相手のターンに使えるカードだと、罠や速攻魔法で攻撃を防ぐ位しか思い浮かばない人。
あの頃とは桁違いに出来る事が増えてるんでしょうね。
そしてアプリの光に任せるのも危険と。
ちゃんと自分で考えるの大事ー。
……なので、今日のセクハラ内容は、私自身でリクエストしました。
ではでは、そろそろ始めようかな?
はい両手出して~。
はうぅ……♪
ふふ、久々に皆の前で両手を吊るされた気分はどうかな?
ちゃんと恥ずかしい所も丸見えだよ?
あっ♪ あっ♪ ありがとうございます♪
凄く♪ 恥ずかしい♪ です♪
それは良かった。
じゃあ、もっと恥ずかしく為っちゃおうね?
~~っ~~っ~っ~~~っ!!♪
はいはーい、ソレ以上は別部屋に移ってからにして下さいねー。
部屋を暖めるには不向きだよな、ハロゲンヒーター。
その辺に悩んでた時に出会ったのが、セラミックファンヒーターだったぜ。
ヒロトさん、電気ストーブなのに温風が出るって事に驚いてましたよね。
どうも「電気を使ったストーブ=ハロゲンヒーター」だって思ってたらしいです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日
