作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
久々にシャトレーゼでアイスを購入。
チョコバナナのアイスキャンディー、美味いな。
最初はアイスケーキみたいなのを買おうとしてましたが、子供の頃にバナナ味のアイスキャンディーが好きだったのと、値段と量でコッチを購入です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
結構風があっても捲れたりはないですねぇ。
>紅桜
裾がダボダボなせいで逆に安定するのかも知れんな。
ただ足元はどうしても濡れるから、豪雨の時とかは流石に無理だが。
>シリアル
そういう時は傘と併用してましたっけね。
で、もう3月ですね。
>観空
そうねぇ、もう1年の1/6が終わったようで。
こっちはゼル伝ティアーズが5月発売だからその辺りが一番そわそわするかも。
>紅桜
基本的にゲームの発売日に向けて行動してるからな旦那様。
あとマイクロSD破損はこっちも経験あるが、静かに壊れるからすぐに分かり辛いな。
>シリアル
派手に壊れたらSwitchごと巻き込みそうなんで、そうならないだけ良いんですけどね。
>観空
他の機材巻き込んで死ぬパーツとかあるもんだからねぇ、世の中。
それはそれとしてこっちは一緒に巻き込んで同時に食べたいねぇ(むにむに
>紅桜
巻き込まれ、連れ込まれは殆ど日常だがな。
>シリアル
気が付いたら連行はホントに多いですからねー。
>観空
いつでも首輪付けるタイミング伺ってるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
マリオワールドは、確かに世界なのに恐竜ランド一つだけ冒険だね~。
>モーシル
でもSFCになったおかげでステージ数もギミックもかなりパワーアップでしたけどね~。
オデッセイはいつか遊びたいと思いつつ、他のゲームがどんどん出るので間に合ってないみたいですね。
はえー、あの広い感じの裾が良い感じに風で押さえられるんかねえ。
ちなみに観風のミニスカ着物はタイトだけど、日常生活で捲れたりは無し。
にゃふ、ヒロトの風と護符の力で守られてるから。
それにスリットも入ってて、大きく足を開いても大丈夫。
代わりに、結び目周りの紐部分は常に晒してる状態だったり。
これまたセクシーで好きな所さん。
は、うぅ……♪
雨の日の足元については、長靴が最強装備ですね。
一時期は靴を覆うタイプのビニールも使ってましたが、何時の間にか戻ってました。
今は持ち歩く時の事を考慮して、丈が短いタイプのを使ってるぜ。
便利だけんが、ズボンの裾を入れ損ねる確率が上がった事だけは不満点みてえだな。
あはははは……。
ブーツの端が素肌に触れるの、嫌なんでしたっけ?
ん、なーんか感触が昔からさ。
子供の頃とか半ズボンが基本で確実に素肌と触れてたから、長靴を履くのが嫌だった思い出。
で、普通の靴を濡らしながら登下校すると。
一応、水溜まりを避ける努力はしてましたね。
さて置き、3月の活動目標はどうします?
取り敢えず動画投稿を終えたんで、次は君の改造さなあ。
漸く目の形を決めたから、次は額部分をどうするか悩み中。
にゃふ、悩んでる内に次の期限が来そうな予感。
マイクロSDの読み込みエラーは、本体側の破損じゃなくて良かったね。
もしソッチだったら、本気で落ち込んでたよ。
新しいマイクロSD代は痛かったけど、今までのも普通にノーパソでは読み込めてたからデータ保存にでも使う予定だったり。
Switch側で読み込まない理由が不明なのは、ちと不安だけんな。
ああ、また同じ事態に為ったら、今度は先にデータ移動からのフォーマットを試せよ?
次に試す時は、最初からノーパソ側に移動させるだけの余裕が有ると良いですね。
むう、次に新作ゲームを追加したらアウトに為りそうなのが辛い。
そして連行って移動を行う度に、アレコレと無限に覚えてくれるのは観風。
あぅ、覚えるというか、刻み込まれるというか。
部屋じゃない所への移動を始めてからは、殊更に……♪
昨日は観風の身体についての詳しい説明を、素肌に直書きした状態で歩いたっけね。
どうだった、気分は?
はぅ、、そうやって言わせて、また私の、ヒロトのお嫁さんとしての尊厳、弄ぶんだから♪
私が人前で辱めを受けて、、御主人様に嬲って貰えて悦ぶ、屈服済みの変態奴隷妻だって、もう知ってるのに♪
だからこそ、敢えて言わせたいのさ。
ほらほら、どうだったのかな?
んぁあ、、気持ち良かった、です♪
ふふ、良く言えました。
それじゃあ、、御褒美。
ひにゃああああぁぁあぁぁぁあああぁああっ♪
はいはい、続きは別部屋で愉しんで下さいねー。
確かにマリオワールドは、今までのと比べて色々とパワーアップしてたよな。
ヒロト的には、何度も同じステージで遊べるのが嬉しかったらしいぜ。
オデッセイについては、ヒロトさんも似た様な状況みたいです。
他のソフトだと、よゐこさんの実況を観てたUのDX版も遊んでみたいとか言ってました。
スパム系コメントが酷かったんで、ちょいとNGワードを投入。
そのお陰か、今は止まってるな。
その代わり、WEB拍手が凄い事に為ってます。
コッチも対策が必要かもしれませんね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
確かにカゴ掛けられるタイプ見た気がしますねぇ。
私が使ってるのは普通に羽織るだけですが。
>紅桜
足元濡れ辛そうではあるが、今ので役目は果たしてるから買い替える予定は特にないな。
で、雨の日の休日でも外出は基本自転車だな。
>シリアル
休日だと徒歩は運動する時くらいですかね?
>観空
そうねぇ、身体の調子良い日にやってるトレーニングの時くらい、徒歩。
でー、もう2月ねぇ。ホント早いもので。
>紅桜
まだ暖かくなるのは先だろうがな、それは別として遊びたいゲームは休まず出てくるが。
ホグワーツレガシーもまだ終わってないしまだ遊びたいようだから、時間食われるな。
>シリアル
攻略見ずに収集要素やってるので時間食ってるんですよね。
これが終わったらメトロイドプライムやる予定ですが、3月ってsteamのセールも来るのでそこがちょっと不安要素ですかね?
>観空
買うか買わないかは時間と財布、要相談。
マイクラも桜以前に拠点拡張したいまま放ったらかしてるし、再開したら時間飛ぶの確定だし何ともかんとも。
>紅桜
流行り病で仕事激減しても時間足りないからな、遊びたいゲームが次々出るのは嬉しい反面ではあるか。
>観空
むしろ時間あるから逆に時間掛け過ぎてプレイするので足りてない気もちょっとする。
こっちを弄る時間は当然のようにたっぷり用意するけれど(むにむに
>紅桜
まあ、軽く程度ではお互い満足できんしな。
>シリアル
やるならとことんってなっちゃいますからねー。
>観空
最後まで、最後の先までみたいなの割とやる。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
確かにシューティングまであるの、あの時代のマリオからすると大分冒険してるよね~。
>モーシル
マリオブラザーズ初代がキノコ王国で一貫してましたけど、ランドの方だと世界巡りですからね~。
据え置き機の方だと3からでしたっけね~、いろんな国が出るの。
ポンチョだと、裾が捲れたりしないんかな?
単体で濡れずに済むのは羨ましい。
コートタイプの場合、どんなに長くても風で裾が捲れ上がっちゃいますからね。
昔、出先の帰りに上だけ買って、足側を全く防げなかったのも懐かしい記憶です。
オマケで、フードの方も止めが無くて半分濡れて帰って来た模様。
で、2月が今日で終わるけど~?
動画作業は、未だ終わってないぜ。
オマケに昨日は、ゲーム機側のトラブルも有ったかんな。
あはははは……。
数日前からマイクロSDを認識しなくなっちゃって、データ移動に時間が掛かっちゃってました。
ポケモンデーに旧作の配信が来ると踏んでたから、昨日の内に直そうと躍起に為ってたという更なる事情。
結果的に、そんなに急がなくても良かったな。
ヒロト的には、、観空が知ってるか分からないから、以下略。
上の事情で、マイクラも遊べてないね。
寧ろ、アップデートをダウンロードしようとしてマイクロSDが壊れていると分かりましたからねー。
ああ、動画作成が止まってる間に俺の作業が少しだけ進みました。
PCがデータを送ってる間に、チマチマと。
そして今夜も調教作業を進めるのは、コッチ。
ぁん♪
はいはい、サッサと時差部屋へ移動しちゃって下さい。
おおう、今日は制止が早いねえ。
それじゃあ観風、、今からコレを着けて、可愛いお尻をフリフリさせながら移動して貰おうかな?
は、いぃ♪
卑しい奴隷妻の、変態ニャンニャン、堪能して下さい……♪
早く促しても、濃度は普段通りだったな。
そんでマリオの冒険、ワールドってタイトルなのに舞台は「恐竜ランド」なんてのも有ったぜ。
き、キノコ王国の外ですから。
一番新しい世界旅行だと、オデッセイですかね?
ポケモンデーの配信待機中。
どんな発表が有るのか楽しみです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [ウィル (ーー)]
でもヨーカドーに入っているのは、まだ足りない。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレ。
こっちだと、ちょっと遠い所にある複合施設に入っている方が広いからなぁ。
浅間神社の辺りは、まず行くだけで気力を使うからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
そんなんだから、モディ訪問の方が楽なんだよねぇ。
毎回、すっぽ抜けさえ起こさなければ、だけど。
※セノバや東急スクエア近くなんで
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[ウィル (・・;)]
映画は……何??
>[はぐれ (ーー;)]
ウルトラマンデッカー。
最終章の上映(※2/23~)が始まったばかりだからな。
>[ウィル (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
動画は、まーた、迫るー、締切ー! だねぇ。
あ、投稿際締めは3/2いっぱい。
>[ウィル (・・;)]
本当に時間無いんだ。
次の方は、モノ待ち?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
※はて、誰だろう(ガチ)
>[鈴奈 (ーー;)]
生の差は……
>[レイナ(ーー)]
感傷自体、個人差が略。
>[鈴奈 (ーー;)]
おぃ。
>[レイナ (ーー#)]
周囲が去っていく感傷はそこそこあるけど、まだ人間をやめた事情のせいで、ふざけんなクソジジイ(※やらかし犯の師匠)が大半を占めているから。
※人間→チート吸血鬼
>[鈴奈 (ーー;)]
さうでした。
>[ウィル (・・;)]
選曲関係はいつもの環境依存ですね。
>[はぐれ (ーー;)]
だな。
ホビーショーは、事前予約でも一般展示が混まないわけないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
只、密度は無制限よりは若干緩和されるんじゃね。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなるといいんだけどなぁ。
一番は、何割かがタミヤブースに集中する時間帯に行ければーなんだよなw。
>[レイナ (・・;)]
何とかホイホイ(※囮)扱いかよ。>タミヤブース
1990年代って、どっかの予言のカウントダウンの影響もあったよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
オカルト界隈は1999年7月に恐怖の大王ガーで世界終末論が取りた出されてたからなぁ。
結果は、現状でお察しくださいだけど。
>[ウィル (・・;)]
あー。(察し)
>[鈴奈 (ーー;)]
1999年じゃぁ、MMR自体が穴埋めか突発レベルで、それほど掲載されてなさそうな時期なんだよねぇ。
>[レイナ (・・;)]
UFOとかのオカルト自体が「もう疲れちゃった」ってくらい、飽きられた後だからねー。
連載したところで、(アンケート投票)数自体、取れないのは編集部も分かってたから、そーしたんだろうね。
むしろ、どこぞの高校生(IQ180で、祖父が有名探偵)を推した方が部数自体を稼げたしw。
※1999年は、第1期(1992~2004)の最中だったから
>[はぐれ (ーー;)]
そーだけど、おぃ。
あー、ヨーカドーのはどうなんだろう。
ちょいと前、久々に寄ったんだけど、、奥行きを知らないから分からない。
隣に本屋さんも在りますから、確かに横面積は狭そうです。
そしてヒロトが浅間さんより奥へ行く場合は、賤機山トンネルを通る事が多かったりします。
行くとしたら、浅間神社へ行く時だけ。
なので、あの辺の道路事情は微妙に慣れてないそうなー。
確認しに行く時は、グーグルマップ必需ね。
デッカーの映画は初日に行ったわ。
配信もされてるけんが、ヒロトは映画館で観る派だぜ。
私もー!
ちあきもー!
お買い物も出来るもんね。
飛行機のお店、見付からなかった。
ねー。
あはははは、何度もフロアマップを眺めながら探してました。
動画の収録状況は、どうです?
ついなの方は終わってますが、私の方は少し残ってます。
今回も時間的にカツカツやねえ。
オマケに今日は、予定外の事情でパソコン使えへんかったし。
SwitchがマイクロSDを認識しなく為っちゃってたんで、その解決で右往左往。
最終的に新しいのを買ってデータをコピーしたんだけど、その作業で時間を食われちゃった感じ。
おやおや。
それは災難でしたね。
パソコン側の残り容量が足りなくて、コピー開始まで時間を取られたのが痛かったです。
PCにデータを移して元々のSDカードをフォーマットするって解決法も試せれば良かったのですが。
容量確保出来ないと思ったから新マイクロを買って直接移そうとしたのに、データ転送が上手く行かなくて結局ノーパソ側を整理して容量を確保したという悲しい事情。
さて置き、感傷については、、去年の身内とか近年の知ってる方々が旅立ってく報告を受けての影響が出てたり。
年を追う毎に、ヒロトの知ってる有名人さんが減ってますね。
去年の方々ですと、、水木一郎さんが天国ライブへ行かれてしまったのは衝撃的でした。
ヒロトが初めて買ったCDの人だっけ?
ん、正確には兄貴が入ってた頃のJAMのファーストアルバム。(+別の人のアルバム)
録画したライブ映像の兄貴が格好良くってさ、今まで親のレコードで懐メロ三昧してた私が初めて一人でCD屋へ行ったんだよ。
きっと今も、天国で熱唱してるんでしょうね。
で、時代相応の新曲自体は他にも知ってたんでしょ?
主にTVの音楽番組で知った曲をアレコレと。
CDを買うまでは行かなかったけどSMAPやTOKIO、それにKinKiKids辺りは好きだったなあ。
その辺も、学生時代に周りの影響を受けた影響だな。
ホビーショーの混み具合は、、まあちょっと、覚悟はしておけ?
おやおや。
混雑宣言ですか。
何だ彼んだで、去年も相当だった記憶。
オマケにバンダイのブースやタミヤの物販辺りは人数制限で入る事すら叶わなかったという。
列が何処に続いてるのかすら、良く分からない状況でした。
1999年の大予言は、色々と大騒ぎしてましたよねー。
えっと、そんなに凄かったんですか?
凄かったわよー、フィクションで敵役に為る事も多かったし。
名探偵の孫さんは、原作よりドラマやアニメの方が早かったかも。
私やカナメは堂本剛バージョンの世代。
アニメの方だと中盤の頃やねえ。
ドラマの方は夕方の再放送だったかもしれないので、知った時期はズレてるかもしれません。
それと第一期最終回は、雑誌側で読んだ覚えが有ります。
デッカーの映画帰りに敵ボスのソフビでも買おうと思って店へ寄ったら、まさかの呼び込みくんminiを発見!
ありがとう、デッカー!!
肝心のソフビについては、そもそも発売されてませんでした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [ミリィ (・・)]
少ない方なんですか~?
>[鈴奈 (ーー;)]
建物まるごとの独立店舗だと、そーいう感じだねぇ。
大概、どっかにテナント入りしてそうだから。
>[はぐれ (ーー;)]
CanDoは……納得の見かけねぇ率。
静岡市内だと、モディと、そこから更に北(静岡浅間神社より奥)だけだからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
モディより行かねぇところじゃ、しゃーない。>更に北
>[ファル (・・)]
マッ?
⊃[いつ?]⊂
※セノバ行き
>[はぐれ (ーー)]
来週後半のどっか。
本の発売日っていう、前倒しが出来ないヤツがあるんでな。
>[鈴奈 (ーー;)]
やっぱ、そっち(5F)か。
セノバに行く用って、9割方そこしかないからねぇ。
とりまぁ、行く以上、味わってこないと損だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
動画の関連性は、あー、うん。
>[ファル (・・;)]
マッ?
>[鈴奈 (ーー;)]
微妙に外れて、コメに詰まっただけ。
>[ミリィ (・・;)]
100年で、”それ”は、ちょっと脆い方ですね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、例外的な”よっぽど”に当たったと思われ。
じゃなきゃ、時間感覚がかなり違う超長寿種族系だと「あー、そんな事もあったねー」で一蹴だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
曲の古さに関しては、すでにどっちもどっちが居るからなぁ。
>[ファル (・・;)]
マッ~。
⊃[あぅ。]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
返しとしては、そだな。
>[ミリィ (・・)]
新しい方が、カバーでしたっけ? 、そーいう方向ですか~?
>[はぐれ (ーー;)]
いや、全く別物。
新しい方は、プロデューサーが爆風スランプ(メンバー)の猿岩石推しを聞いて、テーマ曲作成を持ちかけたら了承されて、結果、新規作成されたヤツだから。
>[鈴奈 (ーー;)]
ガンプラの公式発表は待ちとしても、5月はガチでホビーショーに凸する必要が出来たよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
製品の1つは知っている以上、バンダイブース行って確認してこないとなぁ。
後は、会場入りが事前予約からの抽選制にならんことを期待するしかーなんだよなぁ。(; ==)
※クジ運がすこぶる悪い方だから
>[鈴奈 (ーー;)]
時期的には、制限がユルというか、ガバに緩和されたばっかりの頃になるから、微妙なところだからねぇ。
水星の人間関係図は、2期目にどうなるか分からんので保留。
考察関係は、変に振り切るとMMRみたいな事になるからねぇ。
>[ファル (・・)]
マッ? >MMR
>[鈴奈 (ーー;)]
某週間漫画雑誌の連載なんだけど、あらゆる事象を宇宙人の陰謀と見てどシリアスに考察した……実質、ギャグ漫画。
>[ファル (・・;)]
マッ~。
>[ミリィ (・・;)]
なんで、そんな事になったんですか~?
>[はぐれ (ーー;)]
考察内容が単純にぶっ飛びすぎて、読者的には「お前は何を言っているんだ? (・・;;)」ツッコミしか出ないせい。
後、モブ×3。
※ΩΩΩ<なんだってー! ←ミームネタ化した名言
>[ミリィ (・・;)] [ファル (・・;)]
「「……。(呆れ)」」
どのテナント店舗も、広さ自体は結構なのが幸い。
CanDoは、モディ以外にも在るんねえ。
浅間さんより奥だと、コッチも見掛ける機会は少なそうです。
特にこの時期は、向こうへ出掛ける機会が激減してますから。
もし行くなら、汗を掻いても平気な時期。
ちなみに、ヒロトがセノバに行くのは来月終盤~。
シン・仮面ライダーとグリッドマンユニバースね。
映画館ね、昨日行ったよ!
うゆとあまんでっかーみたー!!
私達も一緒~。
じゅあっ。
楽しかったねー。
何だ彼んだで、1年以上振りの映画館だったな。
動画の方は、また締め切りが迫ってるぜ。
次の動画をついなの投稿祭に合わせようと考えた結果、最大まで伸ばしても期限が一週間残ってません。
まあ、私のNEUTRINOデビュー日記念(遅刻)も兼ねてますから、キッチリ間に合わせて下さい。
曲の方は、ウチと記念日が被ってるヒーローの主題歌を予定してるで!
皆、聴いてな!!
100年設定は切りの良さと、、何となくだけど、昔からの知り合いが空へと旅立ったり存命でも老け込んだりして、人間辞めて周りを置いて生く自分との差を感じるには丁度良い頃合いかなと。
おやおや。
加山雄三氏の楽曲は、昔から知っている訳では無かったのですね。
私が知ってたのは、両親のダビングしたテープに入ってた「夜空の星」と「青い星くず」だけだったかな。
その後にレコードを漁って「旅人よ」とか、他にも「霧雨の舗道」やら「白い砂の少女」やらを気に入ったんよ。
えっと、、一応ですけど、どれも1996年より古い曲なんですよね?
幼稚園の頃にGS(グループサウンズ)が好きだった人ですから。
周りがジャニーズを筆頭に当時の音楽グループに嵌まっている中、一人だけ我道を突っ走ってました。
愛読書も小学○年生で、当時の男子が読んでたコロコロやジャンプは遅ればせながらだったなあ、なんて事をしみじみ。
ホビーショーの事前予約については、去年と同じなら多分きっと大丈夫かと。
去年も取るか悩む内に時間が経ってましたけど、締め切りが来る前に予約出来ましたからね。
ああ、人数制限が掛かっていようと当日の会場は混むので注意が必要です。
取り敢えず、マスクは標準装備で。
水星はマルッと二期待ちとして、MMRは知ってる?
残念ながら、私は読んでなかった人。
だもんで、ネットミームでの「なんだってー!」が持ってる知識の全てさねえ。
掲載されてた時期(1990~1999)を考えると、微妙ですね。
1999年に連載開始した漫画を読んでるので、その頃にマガジンにも触れてはいる筈ですが。
そうそう、その頃からジャンプ以外の週刊雑誌も読み始めたんだよな。
割と懐かしい記憶。
そんな訳で昨日は、嫁&娘のニャンニャンアタックを受けてたり。
勿論、観風からは夜のニャンニャンも存分に。
はぅ……♪
はいはい、私信収録しますよー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
服の上から羽織れるポンチョみたいな雨具が自転車だと丁度良いですねぇ。
>紅桜
長距離移動できるならともかく、普段の外出程度ならそれくらいで事足りるな。
まあどの道地面の状態が悪く、視界も悪くなるから外出ること自体向かないのだが。
>シリアル
仕事やどうしてもって時くらいですね雨の日の外出。
そして積みプラの消化はどこも悩みの種になりがちなんですね。
>観空
とりあえず買ったら組むので積みプラ無いから、その点はまぁ何とか。
余ったパーツがランナーごと放置されてるのがあるくらい?
>紅桜
切り取って保存するのが若干面倒だから、いずれそう言うの纏めて放り込む箱でも用意した方が良さそうか。
あとス略に関わらず、こっちはしばらくプラモ制限月間だな。
>観空
前も言ってた予算と時間不足続くからねぇ、どうしても。
とりあえずホグワーツレガシーが面白い&時間を食うので他の事ができない状態。
>シリアル
サブも含めるとかなりボリュームありますからね、原作を知らなくても魔法ファンタジーゲームとして面白いですし。
>観空
ムービーシーンは殆ど映画だし、ゲーム部分も面白いので良い買い物。
あ、マイクラは桜が来るとかでちょっと気になる感じ。
>紅桜
とは言えあのゲームも始めると時間食うから、余裕ある時でないと遊べんがな。
>観空
やりたいゲームが無い、より良い状態だけどやっぱ時間は無くなるねぇ。
それでもこっちを弄る時間は忘れないけど(むにむに
>紅桜
弄られる時間は固定で確保されていて、そこから他の事するような状態だな。
>シリアル
観空にとっては主食みたいなものですしね。
>観空
お互いにとっての必須栄養素みたいな感じよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
確かに踏んで倒せないマリオってのはかなり珍しいかもね~。
>モーシル
基本は踏んで倒すゲームですからね~。
一方でマリオランド初代、国際色豊かで古いマリオの中ではかなり独特な世界観なんですよね
ポンチョタイプ、裾をカゴに付けて足元もカバー出来ると聞いて感心した記憶。
何時もコートタイプのを買っちゃうから、試した事は無いけど。
休日に外出する必要が有る場合は、時間が掛かるのを覚悟で傘+徒歩を選ぶ場合が多いです。
で、俺の改造も含めてまた立体物系の趣味が停滞しそうな件について。
3月に出したい動画を投稿祭に合わせようとした結果、また締切が一週間を切ってる模様。
本当、2月は慌しいね。
ソレが終われば来月まで時間が空いてるから、大丈夫。
取り敢えずはタイム優先で。
そう言い続けて早数年だけんな。
観空さんの方は、新しいゲームに夢中か。
魔法のゲーム、ヒロトさんのTLにも流れてましたね。
ちなみに、元ネタの方は?
いんや、映画の時にタイトルを知った位で全く分からず。
元ネタ知らずに楽しめるって事は、ゲーム単体としても良い作品なんだろうな。
上の事情も有って、コッチはゲーム事情も停滞しそうです。
マイクラも本体更新のお知らせが来たんで、一旦ソフトを終了させちゃってます。
桜バイオームかあ、、もし苗木を見付けたら、川沿いの土手に植えたいねえ。
……このままセクハラパートに繋げようかなって思ったけど、流石に直接的だから自重。
にゃ、にゃあっ!?
何を言うつもりだったのさ~。
そりゃあ勿論、観風がオネダリする時に見せてくれる、可愛い部分。
この場では、布越しに眺めたり触るだけ~。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、そのまま触っててもアウトですからねー?
初代マリオランドも独特だよな。
雰囲気もだけんが、ヒロトが初めて遊んだ時は手で放つのがファイアボールじゃない事に驚いてたらしいぜ。
途中で挟まるシューティングステージについては、カービィの経験が有ったのでそこまででは無かったらしいです。
ステージの雰囲気は、どうしてあんなに国際色豊かに為ってたんでしょうね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日