作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
結局、電波時計の狂った所を確認出来ない日が続いてたり。
そろそろ目覚ましとして復帰して貰おうかねえ。
で、復帰させた途端にまた狂ったり?
あはははは……。
いや、流石にそこまでベタな展開は、、うーん。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
ピンポーン。
6月は、水谷みうちゃんの誕生月です。
おめでーとー!
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキも用意したから皆で食べてねー♪
> [れたす (・・)]
きゅ?
⊃[アウト?]⊂
※暴飲暴食散財DAY
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー、ガチで怖いし、アカン系なアウト。
下手すると、精神病(→買い物依存症)を発症するからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
購入対象を制限しても、結局、後日の請求書ガーだからねぇ。
ポイントカードは、スタンプタイプが廃れてきたんだっけねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
いつしか、ポイントカードか、スマホの画面(※アプリ起動中)を出せば、勝手に加算になったからなぁ。
>[理香 (・・)]
うまった? >スタンプ
>[はぐれ (ーー;)]
ほとんど失敗。
店に行かなくなった、スタンプカードがどっか逝った、有効期限ぶっちぎりで無効が、よくあるパターンだから。
>[理香 (・・;)] [れたす (・・;)]
ざんねん。
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
ニコ動のアプリ関係は、まーね、もあるからねぇ。
>[理香 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
1つで見れる対象をPCと同じ(動画、静画、その他)にすると、サイズがG(ギガ)に近いの馬鹿デカいアプリになるのが不回避だから。
ちなみに、スマホのアプリは、大概、単位が1つ下のM(メガ)が普通。
>[はぐれ (ーー)]
数値の差はかなりデカいけどな。
>[鈴奈 (ーー;)]
妨害電波は、文字通りって言えばそうだけど、発信源がショッカーとかだと、知らぬ所で別の作戦が実施されたりするからねぇ。
>[れたす (・・)]
きゅ?
>[鈴奈 (ーー;)]
妨害の仕組みは、大概、強力な電波で上書きなんだけどー
副作用で一定範囲内の電子機器とかが暴走するんで、「磁石団長の旅客機墜落作戦」が勝手に始まる展開もあったりなかったり。
>[れたす (・・;)] [はぐれ (ーー;)]
きゅ~。
どっちやねん。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホビーは、ちゃんと”かわいいもの”が買える店捜索中だよね?
1件は、鉄分100%(※ガンプラ含む、ロボ系ばっかり)で、美少女ドコ行った? で、完全に死亡だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
完全死亡な1件目は、ラッコも期待外だからなぁ。
※工作シリーズも全滅だから
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[れたす (・・)]
きゅ? >あかり
>[はぐれ (ーー;)]
見覚えあると思うぞ、サメあかりのヤツ。
ねこーーーっ!! pic.twitter.com/oUmStBDuTH
— sakana サメとあかりでサメあかり《アイコン変更中》 (@benisake1) May 12, 2022
※ニコ静画は共有が無い(?)ので、ツイッターから
>[れたす Σ(゚д゚ )]
きゅー!
※覚えがあった
>[鈴奈 (ーー#)]
おいコラ、収容違反のネコが混ざってるんじゃねーか。
>[はぐれ (ーー;)]
動画の方は、きりマキなのでセーフ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、そだね。
原曲は歌い手の時点で、あー、うん、だからねぇ。
>[理香 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
シブがき隊って、ジャニーズ所属の3人ユニットだから。
しかも80年代なんで、ファンの推し方はヤンデルだったり。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
バラエティで下手なモノマネやったら、ソイツに物騒な封書(中身:むき出しのカミソリの刃)が飛んでくるくらいだからなぁ。
>[理香 (;;)] [れたす (・・;)]
えー。
きゅ~。
現在は件の予算決め&500円玉隔離の効果で抑えられてるけど、少し前まで酷かったけえ。
そら、喪服のズボンも止められない様に為る訳だと。
脂肪の代わりに貯まってく500円玉の量でも実感してるそうな。
新しく貰ったスタンプカードは、貯まりそう?
……正直、微妙です。
普段通いする距離の店じゃない上に、有効期限も有りますから。
有効期限と紛失は、スタンプカードあるあるね。
加えて、新しいのを貰ったら古いのが出て来るとか。
うっわー、記憶に残ってるなソレ。
ああ、今回のスタンプカードは他のポイントカードと同じ所に入れてるんで、取り敢えず無くす心配は無し。
一応、普段から使う枠には入れてるんだな。
そうしないと、いざって時に持ってないパターンに為る可能性が高過ぎるんよ。
おやおや。
ソレもポイントカードあるあるですね。
あははははは……。
えっと、磁石団長の作戦は、、ストロンガーの時でしたっけ?
ええ、強力な磁力で飛行機を落としてしまうという、恐ろしい作戦です。
……個人的には、その前哨戦で行われた作戦も相当に驚異だと思いましたが。
茂とオヤッさんが遭遇したお陰で助かったけど、幼稚園バスを磁力で操って川底へ、、だもんな。
その点、時計の針が狂う位なら可愛いもんさねえ。
で、放置してたら零時の瞬間にドカンと。
えー!?
それは無い。
あ、02が正気に戻ってるー。
フクロウ男かっての。
そんでコッチのホビー店巡り事情は、すっかり探す頻度が落ちちまってるぜ。
現状、一番買う可能性が高い怪獣ソフビについては安定して置いてくれてる店が複数有るんで、ソレ以外の物については有ったら買う位の気持ちで行こうかと。
さて置き、この方のサメあかりちゃんは着てるのも好き。
ネムリブカ。寝よう pic.twitter.com/FTRY3xu5o6
— sakana サメとあかりでサメあかり《アイコン変更中》 (@benisake1) May 29, 2022
ニコニコ静画の共有については、クリップ機能を使えば貼り付ける事が出来るっぽいんですけど、ヒロトは使った事が無いので良く分かってません。
動画の方は、正に後半の演出をする事が選曲理由でしたね。
やあ、ちゃんと以前から気に入ってた曲だったんよ?
ともあれ、この曲をカバーするなら”あの演出”は絶対に入れたいとは思ってた人。
実際、私の収録と同じ位にリテイクを繰り返してましたよね。
やれ消えるタイミングだとか、場面転換の長さだとか。
5月中に完成して良かったなー。
最悪、今月にまで雪崩れ込むと思ってたで。
割とギリギリの攻防でした。
物騒な封書は同じ事情かは分かりませんが、似た話を何処かで聞いた気がします。
これはアイドルじゃなくて漫画家の話だけど、漫画の路線変更を非難したファンから鉛筆の削りカスを送られて来た、なんてエピソードも見掛けたねえ。
今も炎上やら何やら騒ぎは起きてるけど、昔も変わらずって感じさなあ。
そんな訳で、私信内でも触れてたドラクエモンスターズをプレイ中。
ポケモンでは一部を除いて長らく実装されなかった、モンスターの連れ歩きグラが出るの良いよな。
ドラクエの場合、仲間パーティー表示のノウハウが有ったからこそでしょうね。
ともあれ内容やらシステムやら殆ど忘れた状態なので、懐かしさを感じつつ色々と手探り状態のまま進めてます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
聖剣伝説って意味だと聖剣2が最初ですかねぇ。
もう相当昔過ぎてあんまり覚えてないですが。
>紅桜
魔法連打しておくゲームだった覚えは残ってるがな。
そのせいか続編の3は魔法カウンター入るようになったが。
>シリアル
作品ごとにメタが変わるのって良くありますよね。
で、switchライトだとProコン相性良くないんでしょうか?
>観空
私は通常版で特に切れるとか無かったから、なんか微妙に仕様違うとかあるのかねぇ?
携帯しながら画面傾けると普通に見えないからちょっと困る。
>紅桜
物理的な問題だな、そう言うの。
下位互換はあるとうれしいが、作る側はコスト掛かるだろうな。
>シリアル
PS3の後方互換アリのは露骨に値段上がってましたからね。
>観空
そして物理的にもデカくて色々大変。
大きくてうれしいのはこっちの方ねぇ(むにむに
>紅桜
ん、まあそれでも大きすぎは嫌がるがな、旦那様。
>シリアル
それ故のこのくらいのサイズでの固定ですかねー。
>観空
でも出る量は日々増してる、そんな調整。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
SDで思い出したけど、今度出るSDガンダムのアクションゲームは結構面白そうだよね~。
>モーシル
アートディンク製のガンダムのゲームは結構面白かった経験ありますからね~。
あの頃と同じ感じなら、もしかしたら買うかも知れませんね~。
初代がFFシリーズ外伝だっての、攻略本で知った思い出。
魔法は、、あれ、全く使った記憶が無い。
件の敵強化システムで経験値を稼ぐ為に、武器を振るい続けた記憶が強烈で塗り潰されてる模様。
コントローラーの接続解除現象は、サードパーティー製なのも影響してるかも?
多分、公式のプロコンだったらムービー中も繋がったままだったんでしょうね。
で、傾けるギミックは地獄でした。
最初は本体側でどうにかしようと頑張ってたけんが、結局は無理だってんでコントローラー探してたかんな。
そんで余談だけんが、カービィの奴は本体傾けてクリアしてたけんが、何度か玉を跳ね飛ばそうとして変な動きしてたぜ。
変な動き言うなし。
あはははは……。
本物のコロコロゲームみたいに遊べても、流石にソレは無理だったんですよね?
むう、ちょっと残念。
で、下位互換機能、、私の場合は任天堂の携帯機シリーズを愛用してたんで、遊べるのが普通だと思ってた時期が有ったけなあ。
技術的な云々だと、3DS系のVCは性能面の理由でGBAソフトが出ませんでしたね。
スーファミのソフトも、NEW版以降のモノでしか遊べませんでしたし。
ん、その為に2DSLL買ったんだっけなあ。
さて置き、コッチの膨らみも私好みのサイズで安定中。
ぅあ♪
先端、苛めないで下さい♪
ふふ、、コッチは出ない代わりに、受ける刺激への気持ち良さが増してってる感じだからねえ。
だから、こうやって小刻みに引っ張ったりすると……。
あっ♪ あっ♪
あっあっあっあっ♪ ああっ♪♪
はいはい、続きの反応は部屋を移動してから堪能して下さいね。
SDガンダムのゲームは、ヒロトも気にしてたぜ。
聖剣伝説然り、アクションRPGは嫌いじゃねえかんな。
それと昨日の事ですけど、ドラゴンクエストモンスターズの一作目がSwitchに移植されてると聞いて、衝動買いしてました。
DS時代の3D化に付いて行けなかった身として、当時と同じ画面で遊べるのが嬉しかったらしいです。
そんな訳で、レジドラゴのポケモンキッズ版とモンコレ版を購入してたり。
久々の一目惚れ購入。
剣盾から追加されたポケモンなんでしたっけ?
モンコレ版のチンマリ感も良いですけど、キッズ版の色々と割り切った造形も好きです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
GBAの聖剣伝説はノータッチでしたねぇ。
聖剣で一番最近やったのだとリメイク版の聖剣3。
>紅桜
あれは良リメイクだったな、丁度Switchでもできるし携帯ゲームでもあるか。
旦那様はPS4版で、途中でコントローラがおかしくなってしまったからPC版買い直したが。
>シリアル
コントローラ売ってないんですよね、今。
PSPでやる事前提のアクションゲームならまだいいんですが、移植とかで本来据え置きコントローラでやってたゲームはちょっと難しかったですね。
>観空
特殊な操作が必要だったからねぇ。
……PSP版のアーマードコア、ちゃんとした移植作品なのにボタン明らかに足りてない状態だったけど。
>紅桜
元々操作複雑なゲームだとどうしてもそうなるのだろうな。
で、PS2でPSのゲームが遊べるように、後方互換があると遊びの幅は広がるか。
>シリアル
昔ほど数はないとは言え、やっぱりある中古ソフトで古いのも気軽に遊べますしね。
尤もPS5は未だに殆ど見ませんが。
>観空
増産するって言ってるけど、どのくらい増えるのか分かんないしねぇ。
こっちから出るものは常に絶賛量産中だけど(むにむに
>紅桜
本当、いくらでも搾られるしな。
>シリアル
今日もどのくらい搾られるか分かりませんね。
>観空
満足するまで付き合ってもらおうかねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
主要にしてるゲームの趣味でも、全ジャンル把握してる訳じゃないからまだ分からないのもあるけどね~。
>モーシル
一つプレイするのに時間を使うので、満遍なく把握すること自体難しいですけどね~。
時間が無限じゃないと結局は無理なんだと思います。
私はGBA版が初めてだったんだけど、原点とは色々と変わってたそうな。
コントローラーと言えば、SwitchLiteの外部コントローラーが使えるってのはPSPで遊んでた頃に夢見てた機能だったり。
時代が追い付いた感。
尚、実際は本体側のボタンで遊んでばっかりな模様ー。
本体と一緒に購入してブレワイプレイ中にも使ってたんですけど、ムービー鑑賞中に接続が切れてしまうのが面倒で、使うの止めちゃったんですよね。
以降は、本体を傾けるギミックの時以外は使ってません。
そしてディスカバリーの転がりゲームは、本体のままクリアしちゃった。
ともあれ、ボタン不足系の思い出は特に無しか忘れてる。
おい、後者。
ヒロトの場合はスーファミソフトの移植版をGBAで遊んでたから、その辺のソフトだとオリジナルより使えるボタンが少なかった筈だぜ?
でも、覚えていないんですね。
てか、オリジナル版を知らない作品が多かったんよ。
分かるとしたらマリオワールドの移植版なんだろうけど、ソッチは未プレイだし。
当時は名前を変えられるゲームにハマってた影響か、マリオ系は全く買わなかったヒロトです。
で、下位互換機能が付いてるとそれだけで遊べるソフトの数が違いますから、やっぱり大きいですよね。
下位って訳じゃないけど、スーファミでゲームボーイソフトが遊べる奴も愛用してた思い出。
ちなみに観風の身体は、、どれだけ新しい玩具を導入した後でも、ちゃんと古い玩具との互換性を残してる感じだったり。
んぅ♪
でも、あくまで、ヒロト専用だからね?
ふふ、ちゃんと分かってるよ。
私専用の可愛い奴隷妻さん♪
あっ♪
はいはい、続きは専用の部屋でお願いしますよー。
範囲が広いと、そうだろうな。
ヒロトも仮面ライダー”シリーズ”やらSDガンダム”シリーズ”だと、抜けてる部分が色々と有るぜ。
それと全体的に新しい存在へのアンテナが低く為ってる事については、相変わらずみたいです。
最近は、新しい合成音声さんを追えていないと嘆いていましたよ。
昨日から筋トレ用の鉄アレイを、3キロに変更。
現時点では、問題無し。
以前に変えた時は普段の回数が出来なかった上に速攻で肩を痛めてた事を考えると、何だ彼んだで毎日の筋トレって効果が有ったんですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
ピンポンパンポーン。
明日、5月31日は楠木れたすちゃんの誕生日です。
おめでとーやでー♪
おめでとー!
おめっとー!!
はーい、ケーキを焼いたから皆で食べてねー。
理香ちゃんとれたすちゃんの誕生日を週跨ぎで祝うと、ロゼを迎えた頃の事を思い出すな。
不死蝶団との戦い、一月も掛かってたんですねえ……。
> [理香 (・・)]
これといっしょ?
⊃[ポイントカード]
>[鈴奈 (ーー;)]
一緒じゃないけど、やっていることはそー。
>[あや (・・;)]
そもそも作らない訳はなんじゃ?
>[りんな (ーー;)]
後で請求が纏めて来るのが気が気じゃなくてヤダ。
で、最近というか数年前から「審査落ち率が上がってきている気がする」が追加。
>[あや (・・;)]
前者は分かるが、後者は何とも言えんのう。
>[鈴奈 (ーー;)]
gooメールは……サービス自体はまだ健在だけど、フリーじゃなくなったねぇ。
※無料版は2014年3月で終了/現在は有料版(月額制)のみ
>[あや (ーー)]
PSPは調べてみたが、ボケ倒しが多いのう。
>[りんな (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「あぅ。」」
>[りんな (ーー;)]
PSPのブラウザはまーね、なんだよなぁ。
>[あや (・・)]
?
>[りんな (ーー;)]
本体速度をPCやvitaと比較してはいけないのもあるけど、ブラウザ自体が独自なんで、特定ブラウザ(※主にIE)特化ページの挙動は保証外状態だから。
※この時はまだブラウザ毎にローカルルールがあったせい
>[鈴奈]
ニコ動が見れるVitaは、もう過去の話になっちゃったのよねぇ。(; ==)
>[理香 (・・)]
なんで?
>[鈴奈 (ーー;)]
ニコ動側が仕様変更して、対応ハードから外したせい。
ちなみに、2DSLLというか3DS系とSwitchは生放送が見れない仕様……だけど、そもそも生放送は見てないヤツにしてみれば、どうでもいい仕様。
※こっちも、対応から外したから
>[りんな (ーー;)] ←こーいうヤツ
動画が見れれば、別に問題無いからなぁ。
>[理香 (・・;)]
あ~。
>[りんな (ーー;)]
電波時計は正常だったかというか、アナログじゃぁ、そうなるわなで。
>[理香 (・・)]
? >アナログ
>[りんな (ーー;)]
コレ。
⊃[長針、短針が回るやつ]
で、こいつの場合の時刻挙動は、一度、0時までグルグル回って一旦止まる。
その後、現在時刻までグルグル回ってから止まるから。
>[理香 Σ(゚д゚ )]
えー。
>[鈴奈 (ーー;)]
うちのは「やっぱり電波がー」ってくらい、秒単位で遅延しまくりだからねぇ。
>[りんな (ーー;)]
そー。
>[あや (・・)]
それで、どのくらいズレてから発覚するのじゃ?
>[りんな (ーー;)]
んー、最短で10秒だな。
某ゲーム内イベントが、ジャスト時刻(??:00)に発生するんで、そこで遅延発覚だから。
>[あや (・・;)]
最短ということは、ソレ以上もあるんじゃな。
>[りんな (ーー;)]
はひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あの通りは……そこはかなく発展だねぇ。
>[あや (・・;)]
ずいぶん曖昧じゃな。
>[鈴奈 (ーー;)]
なか卯、ファッションセンターしまむら(&杏林堂)が建ちーのしているけど、もう息切れ(新規停滞?)してきた感じだから。
>[あや (・・;)]
あ~、ゆるやかとは言い難い感じじゃからのう。
ホビーショーは、大方の予想通りじゃな。
>[りんな (ーー;)]
タミヤとバンダイは、2大(?)ガチで混むブースだからなぁ。
物販の方は、コトブキだけは文字を信用してはいけないってヤツなんだよなぁ。
通年通りだったら、会場限定の記念グッズしか置かないから、製品はいつも通りのところで買えって対応。
>[鈴奈 (ーー;)]
アオシマの方は?
>[りんな (ーー)]
流されるようじゃ、まだ青い。
>[鈴奈 (ーー)]
あー、コミケっていう、密度等がアレよりやべぇ現場に凸して戦利品を確保してきたからねぇ。
>[理香 (・・)]
かわいい? >サメ
>[りんな (ーー;)]
リアル寄りだから、かわいさはねーな。
かわいさだったら、かなり積み増しして、××××××(※某Vライバー)のねんどろいどか、IKEAのサメ買った方がかなり良さげ。
>[理香 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー)]
動画の方はしばしマテ、だねぇ。
うpされたら通知くるからねぇ。
※うpされました(5/26)
>[りんな (ーー;)]
そだな。
ちなみに全部対象にしちゃうと暴飲暴食散財DAYが再来しちゃいそうだったから、日常必需品と本類だけに絞るというセーフティが発動中。(それでも心臓に悪い)
勿論、ポイントカードもガッツリと併用してたり。
ポイントカードと言えば先日、久々にスタンプタイプのカードを貰ったってタイムと一緒にハシャいでたよね。
あはははは……。
何せ普段通いするお店は、全てカードタイプに変わってますから。
今もスタンプ式な所も有るんだろうけど、行かなく為っちゃったからなあ。
子供の頃は、それこそハローマックのスタンプとか頑張って貯めてた思い出。
ハローマックのは貯まると1000円引きだっけ?
子供には大きい額よね。
gooメールって、未だ生き残ってたんだな。
ニコ生の視聴はゲーム機側の除外もだけんが、スマホ版アプリが独立しちまってるのも地味に面倒だぜ。
そんな頻繁には観ないんだけど、いざ観るって時に不便なんよねえ。
電波時計は、結局どうなのか分からん状態。
おやおや。
時刻合わせのタイミングでも無かったと。
時刻合わせでグルグルするのは知ってますけど、明らかにタイミングが可笑しいですからね。
やっぱり金曜の夜だけ、電波が狂ってたとしか。
思えばワンセグを観てた頃も、特定の曜日と時間で全く映らないチャンネルとか有ったんだよな。
……まさか妨害電波!?
えー!!
ぼーがいでんぱー?
いやいやー。
特撮か。
もしそうだったら、地味に嫌な作戦だねー。
件の通りは、何だ彼んだで発展中?
ヒロト的には、相変わらず大谷街道と繋がってる辺りの変化に混乱してます。
で、呼び込み君ミニの買い逃しは事前情報チェック不足も大きいです。
売ってるって知ってたら、スルーしなかったんだけどなあ。
ああ、可愛い系のホビーだとタミヤのラッコも中々だったけえ。
桜玖耶さんのブログにも載ってた、アレね。
可愛いサメだと、某あかりちゃんも外せないわ。
ソッチはあくまで二次創作ネタで、グッズ的にはIKEAだな。
オマケに、ヒロトが某あかり嬢扱いしてるのはウールーだぜ。
いやあ、言われてここまでシックリ来る外見なのは凄いと思う。
さて置き、動画の方は無事にアップ済み。
作業、お疲れ様です。
内容的には、マスターの趣味全開に為りました。
マスターのスケベー。
ふふ、何とでも言うが良い。
個人的にはバラ色の雲と夢一夜で日和った分のリベンジが出来たんで満足さ。
あはははは……。
節約で始めた一日の予算決め&余剰の休日用貯金だけど、今も無事に継続中。
但し、財布から抜くのは500円玉だけにしてたり。
あはははは、、思ったよりも嵩張るんですよね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
昔はテレビでしか遊べなかったやつをーって感じですかね?
その辺りはPSPとかでも体験済みです。
>紅桜
手軽ではあるが、画面小さい問題はどうしても付きまとったな。
旦那様はゼノギアスとか聖剣LoMとかやってたか。
>シリアル
RPGなら比較的まだ遊べるんですよね。
これがR2、L2もガンガン使うようなアクションになると大変なことになりますけど。
>観空
PSPに移植されたアーマードコアシリーズとか操作性大変なことになったからねぇ。
んで昔のゲームショップは安価で適当に置いてあるコーナーとかあったけど、今はもう見なくなったねぇ。
>紅桜
それこそ学生の小遣いでも数本買えるレベルの安いソフトが乱雑に棚に並んでいたり、箱詰めにされていたりとかそういうのもあったな。
今はどこも小奇麗に纏まっているから見ることもないが。
>シリアル
ああいうのでもノスタルジーを感じるものなんですかね?
>観空
小さいころの記憶っていう一纏めだと、確実にそっち側になるねぇ。
そういえばこっちも昔はもうちょっと小さかったけど、今はこんな感じ(むにむに
>紅桜
ワシは普通くらいだったが、それでも大分旦那様に盛られたな。
>シリアル
私に至っては薄かったのにこんなサイズにされましたからねー。
>観空
私好みに調整するとそーなるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
観空はやっぱり自分で遊ぶ側になるから、元々あんまりテレビとかになじみ無いんだよね~。
無さ過ぎてたまにオタク特有の共通の話題とかすらできないみたいだけど。
>モーシル
ちょっと偏りすごいですからね~。
それから雑誌のガンプラ紹介は見た事無いんですよね~、こっちはネットで殆ど見ちゃってるみたいです。
そうそう、PSPでガンパレやスパロボαが遊べた時にも感動したんよ。
聖剣伝説はGBAの方ならプレイ済み。
敵が強く為るシステムを知って、最序盤にザコ敵を狩りまくって後半は無双してたそうな。
ともあれ、ヒロトが遊んでたPSPのゲームでアクション系はどんなのが有った?
んっと、、セーブデータが残ってるのだとダンボール戦機とか地球防衛軍2、それにガンダムシリーズをガッツリ。
アーカイブスでアクション系は、試しに買った初代ロックマンだけ。
最初に遊んだアクション系ゲームは、蒼穹のファフナーでした。
で、中古ゲーム屋さんの安価ソフト棚はヒロトもお世話に為ってましたね。
人気が高かったり美品だったりするソフトは冗談に並んでて、その下にズラッと並んでるんだよな。
新品より0が1つ低いのは、子供の懐事情的に助かってたぜ。
どんなソフトを買ったとかは、、流石に覚えてませんよねー。
んあー、、咄嗟に浮かぶのはミニ四駆っぽい奴とか、ポケモンブーム後に出たであろう恐竜を仲間にして戦う奴。
ああ、私の場合はソフトを買い漁り始めたのがポケモン以降なんで、主にGBソフトが印象に残ってたり。
PS2を買ってからは、PS系のソフトもガッツリと買ってた模様。
ソッチで記憶に残ってるのは?
それこそ色々と買ってたからなあ、、スパロボ初期作の移植版を買って、最初の数面だけで放置したりとかは覚えてる。
で、放置せずに弄り続けた結果、見事に育った身体が此方。
んぅ♪
ヒロトの手で、育てて貰いました♪
御二人程じゃないけど、観風も最初の頃に比べて成長したよねえ。
勿論、大きさだけじゃなくて全体的な感度も、、特に先端周りとか……。
あっ♪ あっ♪
駄目っ♪ 潰しちゃ駄目ぇ♪
はいはい、ソレ以上の成長具合は別部屋で堪能して下さいねー。
ヒロトの場合、まんまゲームで同じ事が起きてたぜ。
ドラクエやFFなんかも、結構先まで知らなかったかんな。
漫画雑誌の話題も、ジャンプを読むのが遅かった関係でソッチの作品には長らく疎かったらしいです。
模型雑誌にも同じ位に出会って、買ったり買わなかったりを繰り返してました。
未だネットが一般的じゃなかった時代ですね。
今は模型関係の手が止まってるのと、長らく購入する理由に為っていたコーナーが無くなってしまった影響で、買うのを止めちゃってます。
夕飯をグラノーラ系食品にする生活を継続してたり。
好みはアーモンド感が強い奴。
割と小刻みに反動は来てます。
それでも、以前までの暴飲暴食に比べれば大分マシですが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [マリス (ーー)]
回り回って、現金払いが安定~?
>[りんな (ーー;)]
原点回帰しすぎ……でもないか。
元から金銭感覚が無いやつは、何やっても同じになりかねないからなぁ。
>[マリス (・・;)]
それはありそう~。
>[鈴奈 (ーー;)]
PSPのバンドルソフトは、半分死亡だったような。
フリーメールに、nearとか。
>[りんな (ーー;)]
そだな。
すでにPCの方でメールごりごりやってたから、今更増やしたところでなぁ、もあったからなぁ。
nearは、地方だと無理仕様が祟ったからなぁ。
>[マリス (・・)]
? >地方
>[りんな (ーー;)]
すれ違い通信が壊滅or死亡した原因。
後、3G(※当時の携帯電話の通信仕様)モデルでの使用が前提感。
>[マリス (・・;)]
あ~。
時計は狂ってない~?
>[りんな (ーー;)]
実のところは何とも言えないけど、普通はそー解釈するわな。
壊れた=動かなくなった、だし。
>[鈴奈 (ーー;)]
まぁ、そだね。
マジンガーZは……
>[マリス (ーー)]
後継機が無かったり、終盤がボロクソなのは、第2~4次までの旧シリーズだけ~。
F完結編とその後(α以降)から、カイザーへの乗り換えか、強化イベント追加で、終盤まで使えるようになったバージョンも出るようになったから~。
※イベ無し版は安定の終盤まで持たずに失速オチ~(ーー;)
>[鈴奈 (ーー;)]
失速オチ健在って、おひおひ。
>[りんな (ーー;)]
あの通りの本屋は………………あー、思い出した。
数年前に閉店して、その後蕎麦屋(チェーン)が入ったからなぁ。
>[マリス (・・)]
旨いの~?
>[りんな (ーー;)]
食いに行ったこと無いから、コメ不可能。
>[鈴奈 (ーー;)]
ホビーショーは、タミヤかバンダイか。
>[りんな (ーー;)]
入場制限掛かるとしたら、大概、そこだよなぁ。
アオシマも割りと混む方だからなぁ。
で、物販は2周はしないと~。
>[マリス (・・)]
見落とし回避~?
>[りんな (ーー;)]
そー。
バンダイ版サメは隠匿事項込みのちと遠目で実物見たけど、キャッチャーのSD系プライスで置かれても違和感がない、ちんまりサイズ。
>[鈴奈 (ーー;)]
隠匿って、何故?
>[りんな (ーー)]
職務上知り得たウンヌンカンヌン。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、ある出先で見る機会があったのね。
>[りんな (ーー)]
そーいうこと。
>[マリス (・・;)]
ネットで色々調べられるけど、実物を見る事に勝るのは無いよね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
そだね。
さっきのサメも現物見てこなかったら、サイズ自体不明だからねぇ。
>[マリス (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
ページ内写真だと、比較物がサイズ不詳の立て看板というか、ポップしかないから。
>[マリス (・・;)]
あ~。
私の場合、現在は本と日用品をカードの一括払いにして、貰えるポイントを稼いでる感じだったりする。
ちなみにリボ枠は利用可能額が0に為ったままなんで、同じミスする心配は無し。
ポイント分だけ得してるって分かってても、請求額を見ると心臓に悪いそうな。
PSPのフリーメールは何処だった?
確か最初に作ったのは、活用ブックに載ってたgooメールです。
nearは、、全く記憶に残ってないので、使った事が無いかもしれません。
3Gって言ってるし、VITAのソフトなんじゃない?
アンタも欲しがってた末に、結局は買わないままだった後継機。
ブラウザがPSPに比べてサクサクだってのと、ニコ動を観られるってのが魅力的だったんよねえ。
今はスマホが有るから、どっちも無問題。
ニコ動については、2DSLLとSwitchLiteの方でも観られるな。
時計の方は、現時点では普通に稼働中か。
以前、0時で停止してた時は電池切れを予想してたんですよね。
でも暫くして見たら普通に動いてたので、結局は電波の問題なのかも。
調べてみよう。
おー!
いやいや。
ふふ、バラした後に組み直せるなら良いぞえ。
……むー。
そこで踏み止まれる辺り、偉いよな。
で、本屋が閉店したのは数年前か。
何時の間にか、だったんですね。
ヒロトさん、あの辺りに行く機会が減ってたみたいですから。
むう、件の流行病を理由に外出頻度を減らしてたからなあ。
最近は隙を見て自転車を走らせてる感じ。
付いてく感じー!
ちあきもー♪
パパとのサイクリングが大好きな二人です。
おやおや。
ホビーショーでの制限は、何処でしたか?
向こうの予想通り、タミヤ(の物販)とバンダイです。
それとコトブキヤも列が出来てましたね。
タミヤのブース自体は面積が広かったんで、展示物周辺以外は貴重な息継ぎスペースに為ってた感じ。
モデラーズの展示が有るから難しいだろうけど、正直この二社だけで一館使っても良いんじゃないかなって気もする混み具合。
あはははは……。
物販については人混みに流されて、ほぼ確認出来なかったというのが実状です。
コトブキヤの物販は、大きくパネルが貼られてたんで分かったんだよな。
並んでたし、関節系は無かったからスルーしちゃったんだけどさ。
商品サイズは、確かに写真だけだと分かり難いわね。
実物で確認出来るなら、それに越した事は無いわ。
写真でチンマリサイズを想像したのに詳細を確認したら二周り大きかった、なんて事もザラだったりする。
それでもジックリ見られるのは、ネット公開の良い所さん。
じとー。
およ、コッチからも熱視線が。
前回出番が無かった事と、そろそろ新作動画出せーって催促やで。
そんな訳で、次回予定の曲に苦戦中なう。
妥協所を探してます。
>「にわとりRadio」さん
こほん、本日5月23日は楠木理香ちゃんの誕生日です。
おめでとなー。
おめでとー!
おめっとー!
はーい、ケーキを焼いたから皆で食べてねー♪
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
まあ明らかに毒牙に掛かってる新ハードは分かりやすいので、回避は出来ますけどねぇ。
んでスーファミとかの古いハードを携帯して遊べるやつは、以前の職場で見た覚えがそれなりにあったり。
>紅桜
明らかに大陸系のやつだったが、検品したら普通に遊べたから問題は無いのだろうな、多分。
そしてアーカイブとかで全てを遊ぶのが無理なのは、昔からゲームショップで適当に棚を見ていた身としてもひしひしと感じているか。
>シリアル
知らないメーカーの作った、良く分からないソフトとかも大量にありますからね。
よっぽどなコレクターならコンプリートするんでしょうけど、普通は無理ですか。
>観空
あの時代はネットも大して利用できなかったから、掘り出し物探しとかで良くうろついてた記憶があるねぇ。
んで私にとっての雨とか早朝深夜は、やっぱりゲームやってる記憶で埋め尽くされてるねぇ。
>紅桜
アニメ見ないからその分そっちの時間が圧倒的に多かったしな。
そう思うと今もあまり変わってない気もするが。
>観空
今はPCがデュアルモニターになってるから、動画見ながらゲームするってのも増えたけどねぇ。
あ、こっち弄る時はちゃんと集中してしっかり弄ってあげるから、安心してねー(むにむに
>紅桜
ん、放置プレイの時以外は集中してくれるから、そのままそうしてもらえる方がワシはうれしいな。
>シリアル
放置プレイもそれほどやられる事は少ないですけどねー。
>観空
まあ美味しそうなものが目の前にあったら手を出す方が好きだし、やっぱ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちでもガンプラとかメガミデバイスみたいな、立体物を見るのにはそれなりに使う事は使うみたいだけどね~。
>モーシル
あとはゲームの最新情報とかですかね~?
それでもそんなに長時間、見たりしないのでやっぱり使用頻度は今の時代の人間としては少ないんだと思います。
VCやアーカイブ然り、、もっと古くはGBAでのスーファミソフトリメイク辺りだけど、据置機用のゲームを携帯機で遊べるってのは、それだけでロマンを感じたりするんよねえ。
ガンパレプレイの為に中古で買ったPS1も、当初の予定としては付属品のモニターを一緒に買いたかった所さん。
ゲーム機本体さえ有れば遊べる環境にしたかったそうな。
尚、結局ソッチは無くて、TVに接続して遊んでた模様ー。
……昔はヒロトの部屋にもテレビが有ったんですよね。
ちょっと懐かしいです。
地デジ移行後も、暫くはビデオ鑑賞用に出番が有った記憶。
ともあれ、良く分からんゲーム漁りは私も度々やってたっけ。
掘り出し物探しってか、値段が安いからって理由が一番だったらしいけんが。
で、時間の過ごし方ってのはやっぱ個人の趣味で差が出るな。
ヒロトさんはゲームも遊びましたけど、ソレ以上にテレビ番組やビデオの人だったみたいです。
思えば幼稚園の頃には既に、深夜までライダーのビデオを観てたかんな。
学生時代にはレンタルビデオ屋に日通いしてたし。
今も、動画視聴の時間が多いもんねー。
その辺りは昔と変わらず。
アニメ流しながらゲーム遊んだりとかも、昔からやってたんよ。
……昨日の夜も、観風の動画を流しながらアレコレ愉しんでたり。
ぁん♪
さて置き、コッチだと放置プレイは全くかな。
偶に許しを請わせる為の、言葉責めの一環として単語を使う位。
は、うぅ♪ 寂しいのは嫌です♪
放置プレイだけは、本当に許して下さい♪
ふふ、そんな事を言ってるけど、、私から調教を受ければ直ぐに慣れてしまうんじゃないかな?
あれだけ恥ずかしいと言っていた”夜の散歩”が、今では自分から誘いを掛ける程の大好きに為っている訳だし。
あっ♪ 駄目♪
駄目なのぉ♪
はいはい、新しい扉を開くかの相談は二人っきりの場所でお願いしますね。
先にテレビ番組やビデオの話題を出したけんが、ヒロトの趣向は”見る”って方向が強いのかもしんねえな。
だからか、ツイッターやブログ記事なんかも良く読み漁ってるぜ。
ガンプラの画像も、良く眺めてますよね。
雑誌の作例では見掛けない凄い改造方法をやってる人も居て、驚いてます。
シン・ウルトラマン、良かった……。
何と言いますか、今の技術で作られた初代ウルトラマンって感じでしたね。
思わぬ小ネタが使われてたのは、驚きましたが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [エメローサ (・・)]
? >沼
>[鈴奈 (ーー;)]
借金の返し方。
しかも、金銭感覚が狂って自爆し易い方式だから、もーねー。
>[エメローサ (・・;)]
あー。
>[りんな (ーー;)]
どーしても借金するなら、一括か、返済回数固定の分割推奨。
カード会社は嫌がるけど。
※リボ以外は、収益が悪すぎるから
過払い請求は、「借金」の類なら全部可だと貸す方はシャレにならないわな。
>[鈴奈 (ーー;)]
消費者の方がむしり取る気満々になるからねぇ。
まぁ、その後、デメリットで凹むんだけどね。
>[りんな (ーー;)]
PSPのブラウザ機能は、布団の上で更新確認とか割りと使い倒したからなぁ。
文字入力は、うーんだったけど。
電波時計は、イマイチ信用出来ないんだよなぁ。
時刻合わせ専用の電波を受信して自動調整する仕組みが入っているんだけどー、何故かその電波を受信出来なくて、結局、手動合わせ。
>[マリア (^^;)]
アララー。
>[鈴奈 (ーー;)]
それよか、3時間ズレはやばくね?
>[りんな (ーー;)]
やべぇな。
時計自体、秒単位でズリズリずれてくるのは普通だけど、3時間は積もりすぎか、イカれているのどっちかだからなぁ。
後、大穴でヒューマンエラー。(ぼそっ
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、止め忘れ(*)と、設定時刻ボケ倒しもあるからねぇ。
(*)夕方(早朝から12時間後)に鳴り出す目覚まし時計w
α以前のスパロボは何事?
>[りんな (ーー;)]
スクランダー無しだと移動範囲が狭かったり、序盤はつえーが終盤までは持たない性能とかなんで、使い勝手に問題ありユニ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[マリア (^^;)]
ハ○ーマックデスカー? >チェーン店
>[鈴奈 (ーー;)]
おぃ。
まぁ、実際あったからねぇ。
>[マリア Σ(゚д゚lll )]
あったんデスカー?!
>[りんな (ーー;)]
こっちにもあったんだよ。
只、更地からの某キホーテになったんで、某靴屋とかのネタ要素皆無。(; ==)
サメは……あー、クチ納得。
>[鈴奈 (ーー;)]
イメージ的には、ホントソレだよねぇ。
>[りんな (ーー;)]
ホビーショーは結局行ってないからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
こんな感じぽい。
>[エメローサ (・・;)]
まだ許容範囲か? >間隔
>[鈴奈 (ーー;)]
短時間ならセフかな。
物販は危険領域だけど。
ちなみに例年は、コレの2,3倍なので、色々お察し。
>[エメローサ (・・;)]
結構、来るのだな。
>[りんな (ーー;)]
※公式のブース内容確認中
……うー。
>[鈴奈 (・・)]
何事?
>[りんな (ーー;)]
ホホジロザメのクチって、こっちが正解だった。
⊃[バンダイブースの新作情報]
※かなり下
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
本当、アレは金銭感覚が狂うから厄介。
PSPはブラウザ以外にも今までのゲーム機には無い機能が満載で興奮したっけなあ。
活用ブックとかも買ってましたよね。
フリーメールの取得とかも、その本を参考にして行いました。
へー。
電波時計は、相変わらず不調?
ん、今は元に戻ってるけど、起床時に見たら2時間遅れだった。
念の為に目覚まし機能を切っといて良かったよ。
おいおい、使う日に限って狂うってのは厄介だな。(普段は目覚まし機能を切ってます。byタイム)
アンタの部屋も電波状況良くないみたいだし(初起動時は手動合わせ)、もしかしたら気付いてないだけで、他の曜日でも狂ってるんじゃない?
あー、実は以前にも0時で止まってる所を目撃した事が。
使って長いし、そろそろ交換の時期かもしれんなあ。
あははははは……。
普段は変わらずに使えているのが、悩み所さんですね。
一応、電池切れの可能性も視野に入れてます。
マジンガーZの後半ステージでの息切れは、後継機が無い事も影響してる感じです。
おやおや。
一説では、その流れで誕生したのが魔神皇帝、、即ち”マジンカイザー”らしいですね。
あくまでソース不明だけんな。
それと私が遊んだシリーズだと、普通に終盤まで戦えてた感じ。
30ではイチナナ式からの乗り継ぎイベントも有って、熱かったです。
で、チェーン店はそこと、、某太陽道さんにも通ってました。
後者はガチガチの地元チェーン店ね。
ソッチのハローはタミヤの直ぐ近くだったっけなあ。
余談だけど、先日その辺を走ったら本屋が無くなってて割とショックを受けてたり。
あらら。
その本屋さんも、懐かしい系?
ええ。
ヒロトが子供の頃、初めて萬画版の仮面ライダーが存在すると知ったお店でしたね。
劇場版サクラ大戦の小説版が出てた事を知ったのも、あの店だったなあ。
さて置き、ホビーショーは桜玖耶ちゃんのレポ通りな感じ。
参加人数は例年より少なかったのかもしれませんけど、一部ブースは入場制限が掛かって行列が出来てたりしたので、ヒロト的には今までで一番見学出来ないホビーショーでした。
そして確認を怠った結果、呼び込み君ミニを買い逃すという。
おやおや。
それは残念でしたね。
むう、アオシマの方も混んでたからさー。
と、ヨーカドーの方は一階中央でクラフトフェアってのをやってて、そこに一部のプラモが置かれてたり。
前回載せてた戦利品のウドラは、そこで買ったんだっけ。
買ったまま、放置してる件について。
積みプラだ。
さあ、オマエの罪を数えろー!
今更数え切れるかー!
ぎゃー!?
なーにやってるんですか。
サメさん、お口おっきー!
がおー!!
コレをディフォルメすっと、ぬいぐるみのアレみてえに為るんだろうぜ。
……てか、新商品のチェックだけならネットで十分ってのも凄い時代だよな。
寧ろ会場へ行くよりもジックリ詳しく分かるけえ。
日曜のTLで確認した感じ土曜より激混み状態だったらしいから、無理してまで行かないってのも選択の1つだと思う。
実際、ヒロトも何年かは行ってませんでしたからね。
カービィディスカバリー、現在は攻略サイト見ながらコースの隠れ要素をチマチマ消化中。
後半ステージのアレコレとか、全く気付かなかったなあ。
話の展開で、ステージを進める事に集中してましたからねー。
クリアした今だからこそ出来る、探索です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
流石にもう新品とか売ってなさそうな、過去のハードとかは買うかも知れませんけどねぇ。
レトロゲームやりたいとかなると手段限られますし。
>紅桜
アーカイブ系で遊ぶにしても限界あるしな。
テレビはゴールデン系と深夜、早朝でノリが違うのは聞いたことはあるな。
>シリアル
番組の時間帯が変わって大人しくなったとかいう話はそれなりに聞きますね。
ゲームを一気に遊びたがるのはこっちもでしょうか。
>観空
ディスカバリーもだけど、エルデンリングも相当やったからねぇ。
1度起動すると10時間前後とか余裕でやってたし。
>紅桜
エルデンリングは今も遊ぶが、流石にそこまで連続ではやらんがな。
プレイ時間はすでに数百時間だが。
>シリアル
今年の二月後半に出たゲームにしてはちょっとやり過ぎじゃないですかね?
>観空
まあそんだけ楽しめるゲームってことで、癖は強いけど。
こっちで遊ぶのはもう年単位だから、それ以上だけど(むにむに
>紅桜
こういうの、飽きは来ないものだな。
>シリアル
お互い楽しんでますしねー、たまにちょっと強引ですが。
>観空
少し無理やりとかの方が燃える時ってあるしねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
変な話題多すぎるから、そもそも触れない、RTもしないで徹底してるっけね~。
>モーシル
あんまりそういうのに触れる人もフォロー解除とかするくらいには嫌がりますからね~。
おかげでSNSやってる年数に対してフォロー数かなり少ないみたいです。
ああ、ソッチは私も有り。
あくまで新作ゲーム機をって事で。
ヒロトもゲームキューブやPS1、中古ショップで買ってたもんね。
ちなみに現在、家電量販店で売ってたスーファミソフトを遊べる携帯互換機に興味を持ってるそうな。
値段が結構するので、現時点では興味止まりです。
ともあれ、アーカイブやVCで全てカバーされる訳じゃないって所は、割と実感してます。
ヒロトが欲しいホビー系のソフト、全く出なかったかんな。
で、早朝の番組も、割りかし落ち着いてるのが多い印象だったぜ。
ヒロトさんはアニメの他に、RCカーとミニ四駆の番組も観てたんでしたっけ?
ん、けどアレは本来の時間だと夕方枠の番組だから、出演者のテンションはそこそこ高かったかな。
他には釣り番組とか食事処を巡るロケ番組とか、、今にして思うと、コッチも別時間のが放送されてた気もする。
NHKでは落語なんかもやってました。
それでゲームの起動時間は、、コッチだと、数時間が限界でしたね。
ブレワイやってた頃は、そこそこ長く遊んでた記憶ー。
休日をマルッとハイラルで過ごしてたりもしたし。
雨で外出不可だった時のプレイで、ゲーム内でも雨に降られてゲンナリした思い出。
さて置き、強引な空気を愉しむなら、写真や動画を使った疑似脅迫プレイなんかもオススメ。
はぅ、、脅されてる体で命令を聞くの、凄くドキドキして興奮するの。
それと動画で、、服従する為の言葉を、繰り返して……♪
ふふ、画面の中の自分と一緒に復唱する観風が、これまた可愛らしいんよねえ。
普段の屈服宣言とは、また違った趣。
あっ♪
はいはい、続きの趣は別部屋で堪能して下さいねー。
話題が流れて来るってのも、一長一短だよな。
ヒロトはRT率こそ低めだけんが、話題自体は追ってるタイプだぜ。
気に入った作品については、なるべくRTをする様にしてるみたいです。
結果、自分の呟きより他人の作品が多いTL化してると悩んでましたね。
昨日の戦利品ペタリ。
塩ビ人形はフリマの詰め合わせ、ウドラはヨーカドーにて購入、猫ちゃんは二階のミニクレーンにて300円でゲット。 pic.twitter.com/5l6VNkZdHx
— 暮森ヒロト (@kuremorihiroto) May 15, 2022
そんな訳で、ホビーショーの日に買った戦利品をペッタリ。
と言いつつ半分はヨーカドーでの購入だけども。
他にも食品関係のお土産をアレコレ買いました。
それと呼び込み君の限定カラーが売っていたらしいですけど、人混みに飲まれて気付けませんでしたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [アリア (ーー;)]
……沼?
>[鈴奈 (ーー;)]
沼だねぇ。
しかも、かなり深い泥沼に飛び込む自殺行為級。
>[静音 (ーー)]
過払い金請求。(ぼそっ)
>[鈴奈 (ーー;)]
リボ払い自体、なぜか合法だから、無理じゃね。
それに裏取ってないけどー、取り戻した後は新規クレカや貸金関係でNG(※ブラックリスト入り)ってデメリットがあるぽい。
なので、コレで得するのは、代行請求してくれる弁護士等の司法書士関係だけで、残りは全員大損だそうで。
>[静音 (ーー;;)]
おひおひ。
>[りんな (ーー;)]
ゲーム機は遊びたいゲームがあるのが、一番の購入理由だからなぁ。
むしろ、ソレ以外はよっぽどがないと無理。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、そだね。
携帯ゲーム機の方になるけど、DS以降は色々システム機能が付いているけど、そっちでは購入する理由にはならなかったからねぇ。
>[静音 (ーー)]
Switchはー?
>[りんな (ーー;)]
しっかり(?)遊びたいゲームがあるので、予定はある。
後は、金策と嫁。
>[鈴奈 (ーー;)]
どっちもムリゲー状態だからねぇ。
>[りんな (ーー;)]
あぅ。
甘え具合はノータッチで。
>[静音 (ーー;)]
そこの嫁は、どの程度?(小声)
>[鈴奈 (ーー;)]
砂糖吐く寸前。(小声)
>[静音 (ーー;)]
うーわー。(小声)
>[アリア (ーー;)] [りんな (ーー#)]
……。
おぃ、丸聞こえだぞ。
>[りんな (ーー;)]
スパロボ内でのマジンガーZの扱いは……スーパーロボット勢のステ基準値だったり、ゲーム内ムービーは主役を匂わせたりと、かなり優遇されている方だな。
>[鈴奈 Σ(゚д゚ )]
「おもちゃ屋さんの倉庫」は……あー、昔懐かしいタイプの品揃えだねぇ。
>[静音 (ーー;)]
それがトチ狂った(?)のって、FC販売以降だよね。
>[りんな (ーー;)]
そだな。
FCソフトを置くようになってから、色々変わったからなぁ。
>[アリア (・・)]
サメは?
>[鈴奈 (ーー;)]
ホオジロザメじゃぁ、クチ回りはそうだろうねぇ。
じゃなきゃ、サメパニック映画の主役張れないからねぇw。
>[アリア (・・)]
但し、出来は聞くな?
>[りんな (ーー;)]
そー、映画の方は、「ジョーズ」以外、B級以下だから色々お察し。
サメ本体は、ガチでやばいけど。
※凶暴&肉食枠のサメだから
>[静音 (^^)]
14日の昼間は晴れたねー。
>[りんな (ーー)]
そだな。
>[静音 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
当日は仕事で、7時台(※雨降り)特攻、しかも、全くずらせない(※ずらすと遅刻確定)から。
>[りんな (ーー)]
そー。
しかも、現場は終日屋内。
>[静音 (ーー;)]
ご苦労様でした。
本当、沼だから注意が必要。
過払い金請求も以前に調べたんだけど、、確か対象が現金の借入だけで、ショッピングでのリボ払いは対象外だった筈。
あーらら。
それにデメリットを考えると、出来ても実際に請求するかは悩み所さん。
携帯機のアレコレだと、PSPでネット閲覧が出来るのは衝撃的でしたね。
ヒロトもPCを所持してない頃は愛用してました。
此処の更新も、初期はPSPからだっけ。
何だか懐かしいわ。
今はPCもスマホも有っから、ゲーム以外の機能に惹かれるってのは減ったな。
それでも、Switchでネット閲覧出来ねえのは残念がってたけんが。
使わないだろうけど、やっぱり残念よ。
それとニコ動やレコチョクは、2DSLLに続いて愛用中。
2DSLLのレコチョクは、今でもアラーム機能を愛用してますよね。
ん、目覚ましとして丁度良いんよ。
てか、長年愛用してる電波時計の方が最近狂って来て信用出来ないって事情も有ったり。
基本的には普通に動いてるんですけど、偶に大きくズレてたりするんですよね。
先週は3時間前に起こされるという恐ろしい自体も発生してました。
おやおや。
ちなみにSwitchLiteを購入する決め手に為ったのは、どの機能です?
あー、、確か機能云々じゃなくて、ボイロ実況で色々と見掛けた結果だと思う。
特に大きかったのは、ブレワイ実況。
実際、一番最初に買ったSwitchのソフトはブレワイでした。
マジンガーZの扱いは、正に元祖スーパーロボットに相応しいですね。
α以前は性能面的に使い難い部分が有ったってのが、割と驚きだったり。
そんで「おもちゃ屋さんの倉庫」は、、まあ、街の玩具屋さんって感じの雰囲気なのは分かる。
私達とは少し縁が遠い雰囲気だったりするわ。
コッチは基本的に、地元チェーン店通いだったから。
既に閉店済み~。
サメのぬいぐるみは、想像してた形の口と違ったそうな。
マスター、どんな口を想像してたん?
えっと、、同ラインナップだと、アオザメやイタチザメのタイプの方ですね。
へー、コッチか。
ホオジロザメの場合、口内が胴体と同じなのに唇がギンギラした赤色だってのも、怖く感じる理由かもしんねえぜ。
で、14日は朝方まで降ってたんに、行く頃には見事に晴れたよな。
私も行きたかったー。
むー。
あはははは……。
二人共、私達と一緒に御留守番でしたからねー。
人混みが酷いとの判断で、ヒロトとタイムだけでの出撃でした。
尚、二人が帰ってからはパパの膝上でお土産のクッキーを堪能した模様。
戦車の絵が付いてた奴ー。
ウチは人混み嫌だからって、予約もしてなかったよ。
だから、02が拗ねてた。
実物が見たかったのに。
いやいや、あの人混みを3人連れは厳しいってば。
おやおや。
また今度、何処か皆さんでお出掛けしましょうね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日