作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
コスモに包帯製のマフラーでも巻こうかと思ったんだけど、上手に出来なくて挫折。
……マントなら、未だ何とか為るかな?
まあ、試してみたら良いんじゃないですか?
さて置き、そろそろ連絡通路へ行きましょう。
>「にわとりRadio」さん
翠ちゃん、お誕生日おめでとー!
ビスケットを焼いたから、皆で食べてねー。
>鈴奈 (--;)
ご苦労様ですだねぇ。
すごく目立つけど。
>伊奈 (・・)
?
>はぐれ (--;)
昔、犯人や理由とかはいまだに不明だけど、校庭の隅に机で「9」を書いた事件があったから。
>あや (--)
ルパンの方は、由来だけじゃな。
>レイナ (・・;)
007の「ロシア~」は暗号解読機の争奪戦で、ルパンの方は、ロマノフ朝の黄金争奪戦だからねぇ。
……で、張り合うのはお約束?>刑事メロンと十完
>はぐれ (^^;)
大会で優勝経験があるせいで、対抗してやり出すところまで、お約束。
>鈴奈 (--;)
Yの方の単行本化(※全部まとまった状態)は、1年は先になりそうだねぇ。
>翔矢 (・・)
ふとまきってどこ??
>アリエル (・・;)
……。
>鈴奈 (--;)
さぁねぇ。
>あや Σ(゚д゚ )
おお、そうじゃ。
確かプリンがあったはずじゃから、後で神社に来るといいぞ。
>翠 (^^) 風花 (^^)
「「はーい。」」
>はぐれ (--;)
……。
(ごまかし乙ー)
私は知らなかったんだけど、この事件やね。
犯人は捕まってて、動機は単なる愉快犯だったそうな。
何と言いますか、、まあ、笑い話に出来る類の事件で何よりです。
リンク先で書かれてる、三重での模倣事件については、頂けませんが。
備品をプールに沈めちゃ、駄目よね。
007は、観た事有るの?
子供の頃、夏休みの昼間やら深夜やらに放送されてたのを、チラリとなら。
ちなみにルパン三世の「ロシア~」で印象に残ってるシーンは、ゲストヒロインがラスプーチンに襲われる所やね。
おやおや。
確かに、ヒロトさんが好きそうなシーンですね。
シーンでは無いですけど、この作品は五右衛門さんの戦力外っぷりも強く印象に残ってます。
……竹光でも、十分に戦えそうなんですけどねえ。
固かったんだろ、アイツの指。
あはははは……。
(翔矢君のは未だウインナーよね、、言ったらアリエルさんが怒るな、こりゃ)
プリンと言えば、ヒロトは天神屋のがお気に入りよ。
そそっ、プリンって言うよりもカスタードクリームを押し固めた様な濃厚さと柔らかさが、実に良いんよねえ。
安物のツルンってしたのも、アレはアレで好き。
学生時代は量を求めて、自作用商品(粉と牛乳を混ぜて冷やせば完成するタイプ)にも手を伸ばしてましたよね。
混ぜ不足で粉溜まりを食べる羽目に為って以降は、買うのを控えてましたが。
おやおや。
>伊奈 (・・)
後から付けたしって多いの?
>鈴奈 (--;)
多いかは分からないけど、後になって作られたってのなら、信長以外にもあるからねぇ。
聖徳太子の絵とか。
>はぐれ (--;)
死後大分たってからの、イメージ図だったからなぁ、アレ。
>風花 (・・)
いいひとだったの?>森可成
>はぐれ (--;)
いい人というか、長年の付き合いがある部下(家臣)だったからなぁ。
しかも優秀だったし。
後、比叡山とは、先祖が僧兵の矢で討ち取られた因縁があったり。
>鈴奈 (--;)
おひおひ、仇討ち代行かよ。
※浅井家を潰した後、焼き討ちしたから。
喫茶店ってあったけ?
>はぐれ (--;)
山中だとこれのA(ダーワ喫茶部)。
後は、麓とかそういう所だから。
>朱美 (^^;)
梶尾山の方は、ねぇ。
>伊奈 (・・;)
何で、わざわざ乗ったのかな。
>翔矢 (・・)
おしてあるくのがいいの?
>鈴奈 (--;)
そーそー。
乗って坂下れば、そりゃ速いけどねぇ。
塗装はどこから突っ込むべきか、分からんのでスルー
>アリエル (・・;)
車重で押しつぶすって、ドレだけ重いんですか。
>はぐれ (--;)
さぁねぇ。
普通のボディは樹脂製だけど、それを潰せたり、ボコボコに出来るんだから、鉄板で出来ているんじゃねぇかって疑いたくなるな。
>鈴奈 (--;)
その前に、コースアウトで失格~+数秒のペナじゃねぇ。
他所の車体潰しにいくんだから。
>はぐれ (--;)
あ゛。
聖徳太子に至っては、存在したかさえ疑われた結果、幻想入りを果たしてるレベルだからなあ。
で、比叡山の焼き討ちって、浅井家を潰す前なんじゃ……?
歴史に疎いので、微妙に疑問系です。
喫茶店は、ダーワで合ってますね。
梶原山で自転車に乗ったのは、例え下り坂だとしても、歩いての帰りは体力的にヤバかったから。
と言うのも、自転車を置いた駐車場から山頂の公園迄は、微妙に坂道に為っていて……。
あー、、自転車まで辿り着く前に、力尽きたと。
ん、行きは当然ながら辛かったけど、帰りの疲れた足を強引に前へと進ませられる感覚も、かなり辛かったんよ。
なんで、多少の危なさはあれど、乗ってれば勝手に進む方法を選ぶのは当然な訳で。
んな状態で手押しやってたら、自転車に引き摺られちゃってたかも。
で、そのままカーブでセイリングジャンプ。
重力低減装置が無いから、後は落ちるだけなんだけどな。
マニキュアは一晩置いたら固まったけど、何が原因だったのやら。
塗料伸ばしに使ってた除光液でも、混ざったんじゃないんですか?
あそこまで乾かなかったのは、不思議ですけど。
おやおや。
さて置き、ブロッケンGにボコボコに為ったマシンですけど、揃って通常のマシンよりも強靱なボディだったりします。
スピンコブラ:カーボンとアルミハヌカムの超薄型コンボジット素材
ネオトライダガーZMC:セラミックの硬さとグラスファイバーの柔軟性を併せ持つ特殊素材「ZMC」
余談ですけど、レイスティンガーの槍はZMC製で、日本チームのGPマシンは「ZMCγ(ZMCより強度がやや弱い)」を使用してます。
失格に為らないのは、既に車検が無くなっていて、大会の内容もバトルレースに染まっていた頃だから。
……初めて車検が無くなったレースの時点で、優勝者の行動(ゴール手前で引き返して、マグナムを除く自分以外のマシンを破壊)が許されてたからなあ。
あはははは……。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日