作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
月虹の旅人、いよいよ来週かー。
冴島家の集結、楽しみですね。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
またやっているんだ、感はあったなぁ。
平成初期の対象枠増加は予測外で。
>鈴奈 (--;)
あー、そうだっけね。>対象枠
元からの子供タゲに、懐かしさでおっさん勢と、主役にイケメンを置いて女子勢の取り込みも図っていたからねぇ。
>イリス (・・)
今は?
>鈴奈 (ーー;)
イケメンに関しては、捉え方に個人差がありますってヤツなので何とも言えないけど、それ以外は概ね成功だねぇ。
大失敗したのは、取り込みじゃなくて、何とは言わないけど「2クールで纏めきれませんでした」って事ぐらいだし。
>はぐれ (ーー;)
アレは劇場とか色々経て、ジオウのTV版最終で一応落としたからなぁ。
鳴滝? 知らんな。(ーー)
>アリシア (・・;)
そこは、未だに放置かよ。
元号の方は、平成から令和がそのまま地続きなんだよな?
>鈴奈 (--;)
そー。
まさか、元号を完全にまたぐとは、平成第2期の真っ最中には思わなかったからねぇ。
ライスピは予想以上に長かった。
>はぐれ (ーー;)
今は新ライスピになったけど、トータルで17,8年は続いているからなぁ。
※クウガが2000年からだから。
>アリシア Σ(゚д゚ ) イリス Σ(゚д゚ )
「「長っ。」」
>はぐれ (ーー;)
ウルトラマン列伝の1本30分で、20クールは、普通に破りにくい記録だからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
そーそー。
各自の方も、1本30分が多いけど、クール数は大概2か4止まりだからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
列伝は、悪く言えば「過去のソースの使いまわし」が大半なんで、セット作って大暴れする時間や予算をを丸々、ナレーションとか新規分に回せるからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
そーだけど、おぃ。
ネズミの国でやらかしたのは一般人だけど、中身は「乗ってはいけません」な飾り箱に乗っかって、インスタうp。
>イリス (・・)
アニメは?
>はぐれ (ーー;)
NHKが、そーいう事する? 的に意外だったけど、地方的にはありなんだよなぁ。
他の局は、無遠慮に(ローカル番組とかで)飛ばすから、全話フルでやってくれるのは貴重。
>イリス (・・;)
そう言えば、舞台になっている所があるのに、飛ばしたままがあるんだっけね。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
スーはどーなんだろ。
ファルちゃんは、こっちではまったく言えない「特殊事情」の結果だし。
>アリシア (・・;)
さーあー?
>鈴奈 (ーー;)
メタ言うと、そこまでは考えてない。
>はぐれ (ーー;)
大人勢の大半は、「ちゃ、ちゃうわー。(どもり赤面)」オチだからなぁ。
※お子様勢は、察しのいいのを除くと、何の話? 的な「? (・・)」反応のみ
>鈴奈 (ーー)
抱き枕は、言わせんなというより、(オチの)予測可能(当人)回避不可能なんで聞くまでもないんだよねぇ。
>はぐれ (ーー;)
……。(図星)
クウガの第一話では、ライダーが終盤にしか出ない事に驚いたっけ。
……実はRXの第一話も似た様なモンだったと知るのは、ニコニコでの配信が始まってからだったり。
レンタルビデオで観なかった分~。
ターゲット層の変化は、感じた?
大人向けに為ったとは、思ったみたいです。
必殺技名を叫ばなかったり、警察との連携が描かれていたり。
何より「仮面ライダー」を名乗らないってのが、初代好きとしては意外だったなあ。
尚、平成ライダーはチャレンジした設定も多いからか、色々と物議を醸す事は多かったりする。
龍騎でのライダーバトル、555でのドロドロ、剣でのオンドゥル語、響鬼のライダー離れとP交代、、今でこそ作品ごとの魅力として受け止められてる部分も有るけど、当時は相当に荒れたわ。
そう考えると、平成二期は落ち着いてるわね。
一つ、ガチモンのトラブルが入ってる件について。
あはははは……。
えっと、ライスピはどの位で終わると思ってました?
第一部が3巻だったから、第二部、第三部と続いたとして9巻が出る頃には終わると思ってたよ。
まさか、バダンとの戦いが歴代組織を巻き込む大決戦に為るとはな……。
おやおや。
現在は新仮面ライダーSPIRITSの巻数が、無印(全15巻)を超えてしまいましたね。
物語的には、そろそろ佳境に入っています。
で、ウルトラマン列伝はその辺りも人気の理由だったんじゃないかなっと。
過去作品の使い回しだとしても、子供達からしたら初見が大半だろうからねえ。
そして懐かしむ大人達も引き込んで、、そら20クールを超える大人気番組にも為るべ。
何と言うか、昔の地方局がやってた再放送の公式版?
火ネズミの方は、ソレで漸く分かったわ。
だから隠し方!
あはははは……。
えっと、前に話してた早朝からの放送だったり、静岡ってアニメには厳しいんですね。
ん、某桜玖耶嬢も呟いてたけど、静岡が舞台なのに未放送の作品なんてごまんと有るよ。
放送されても遅れネットだったり、それこそ唐突に放送が終わったり。
それとアニメじゃないですけど、とある深夜番組(テレ東でのゴールデンタイム番組)の放送時間が数分単位でズレる事が多く、録画してた頃はそれの修正に苦労してました。
さて置き、スーさんの趣向については不明のままですか。
私ね、パパの腕枕で寝んねするの好きー!
ロゼちゃん、ずっと腕枕で眠ってたもんねー。
今は普通の枕を使ってるけど、それでも怖い夢を見た時なんかは出動要請が掛かる模様。
めあ。
カナメママとディアンパパは、両端で寝てるよー。
土手寝。(ドヤッ)
川の氾濫を防いでるの。(キリッ)
座布団投げるぞ、この野郎。
おやおや。
ちなみに川の流れは、ローテーションで代わっています。
ん、ソレ大事。
我が家も、真ん中の左右は偶に入れ替えてるね。
ちあきもうでまくあちゅきだよー?(むぎゅぅ)
チアキの場合、抱き枕に為る事も多いかな。(なでなで、むぎゅぅ)
遊び疲れて電池切れ、的な意味で。
……ああ、抱(え)枕。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日