作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
まんがライフMOMOが休刊したの、去年だっけな。
感想記事を書いてた頃が懐かしい。
早いもんですねえ。
本日の私信は「にわとりRadio」さんです。
>風花 (・・)
しゃく?
>鈴奈 (ーー;)
んー、それも一応あるねぇ。
30分に無理やり押し込んだせいで、たまに説明不足(※唐突な把握等)とかあったし。
>はぐれ (ーー;)
Blackは除く。
>翔矢 (ーー)
ゴルゴムのしわざ。
>鈴奈 (ーー;)
何が起きても、1行だけで、説明不要なくらい丸わかりだからねぇ。
大人向けは、いい方向に向かうだけマシなんだよねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
今は番組自体の受けが悪くてやらなくなったけど、昼間用はギスギスしっぱなしで収拾つくのかコレ? な方向に飛ぶ事がよくあったからなぁ。
>風花 (・・;)
えー。
>はぐれ (ーー;)
響鬼は、あー、うん。
ちなみに、評価は前期(~29)>>後期(30~)で、後期はダメすぎる意味で「名前だけの別物」って所。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひだけど、後半の受けが悪いことだけは確実そうだねぇ。
再放送枠は、そーなのかーで。
>はぐれ (ーー;)
地上波は、ろくすっぽ見てないからなぁ。
ケーブル(TV)引っ張っているせいで、(纏めチャンネル分で)大体はどうにかなっているし。
>翔矢 (ーー)
かいじゅうはべつー。
>はぐれ (ーー;)
はひ。
深夜帯はノーコメと言うか、全滅しているからなぁ。
>風花 (・・;)
いつもの?
※寝落ちとか言う前に、寝ちゃってる
>はぐれ (ーー;)
はひ。
>鈴奈 (ーー;)
寝床はー
>翔矢 (ーー)
ふうねぇ、あさいない。
>はぐれ (ーー;)
朝になると、1本増えている。
>鈴奈 (ーー;)
やっぱり、そういうオチか。
>風花 (//・_・//)
……。
超速理解は、昭和ライダー勢の固有能力だから。
もう一つは、子供の危機への高エンカウント。
映画でね、走って来てたんだよ!
まてー。
めあ。
そしてオーズをフルボッコ。
洗脳されてた時だからー。
ちゃんと後で助けてたからセーフ。
大人向けだと、変に恋愛要素を入れるパターンも有るんだっけ?
リメイク作品でソレが加わると、大体は失敗します。
ソレ自体ってよりは、ソレを入れる為に他の要素が犠牲に為る結果でしょうか。
何故か、本家の作品で人気を支えてた部分をカットしちゃうイメージが有るわね。
具体的には……。
言わんで良い。
おやおや。
ケーブルテレビは、ヒロトさんの家にも引かれていますね。
その御蔭で、地デジ開始までの数年はテレビ東京が観られた幸せ。
アニメ版せんせいのお時間も、最終回直前ながらリアルタイム視聴出来たし。
その頃は未だ、テレビでアニメを観ていたんですね。
ええ、テレ東の深夜アニメ枠は欠かさず観てました。
確か初代牙狼を観られたのも、この枠だった筈です。
今やネットで観るのが普通に為ってるんだもんな、なんて今更な事を。
さて置き、風ちゃん忍び込んじゃうのかー。
パパが大好きなんだから、仕方が無いわよねー。(なでなで)
おやおや。
翔矢君も、一人で寝られて立派ですよ。(なでなで)
月虹ノ旅人、良かった。
ネタバレは避けますが、敵の正体を途中まで分かってませんでした。
本日の私信は「空の色」さんです。
>観空
当時はOKだったけど今はダメとか、連絡が付かないとかですかねぇ。
>紅桜
それを聞く手間もまた掛かるだろうな。
復刻は単純には行かんか。
>シリアル
えーと、置物と言えばまたプラモ買ったりして場所減ってますよね。
>観空
あー、長年押しとどめてた立体物を一度買うとまたなんか買っちゃうアレだねぇ今。
お絵描きに利用できるものとアリスギア関係のしか集めてないから増え方は前より遅いけど。
>紅桜
だがアリスギア、他のソシャゲと比べて明らかに立体物の出るペースが早すぎるからそろそろ選定が必要だな。
帰宅ルートに関しては特による店も無いが遠回りとかたまにやってる程度か。
>シリアル
昔、腰がまだ無事だったころにランニング行ってた神社とかたまに行ってみてたりしますね。
>観空
最近絵馬掛ける部分が増えてたから、利用者以外と居るのかも。
あ、お試し程度だけどドラクエウォークもやってるから微妙な遠回り少し増えてる。
>紅桜
いつまで続くか分からんが、良い暇つぶしにはなっているな。
ながらスマホだけは止めた方が良いが。
>シリアル
アレは危ないですからね。
>観空
そこは一応気を付けてる。
こっちの散歩は、ながら歩きで揉んだりするけど(むにむに
>紅桜
……誰も居ない道だから何かにぶつかる事は無いがな。
>シリアル
揉む以外の事もありますけど流石にカットですね。
>観空
一応分別は必要ねぇ。
遠慮しなくて良いように、あっちでそういう事しようねぇ。
>リディ
何かするならするで、とりあえず行ってらっしゃーい。
>モーシル
ごゆっくり~。
うーん、トラブル防止とかも有るんかな? 懸賞関係は期限が終わってて、商品も販売終了してるかバージョンアップしてるかだろうし。
まあ、個人的には、あの辺のページこそ古雑誌の魅力だと思ってるんで、ソレが読めない時点で魅力半減ってモンじゃない。
そして今日もヒロトは古雑誌を集める~。(むぎゅぅ、すりすり)
あ、最近は単行本の新刊も買ってたね。
お兄ちゃんはおしまい! の最新刊と、茨歌仙の未所持分を纏めて買ってました。
ちなみに現在進行中で発売されてる作品については、必ず新刊を買う様にしてるらしいぜ。
そう云えば、本屋さん巡りをしてた時でも、古本屋さんは行ってなかったんでしたっけ?
作者さんへの還元、大事。
で、久々に買ってズルズルってのは、何となく分かる。
ヒロトもポケモンキッズのアーマードミュウツーを買った後、暫く俺と並べられそうなアイテムを漁ってました。
結局、良いサイズの物が無くて断念してましたが。
サイズもだけど、タイムと並べるならデフォルメ系のが似合うって所さんも有ったりする。
ドラクエウォークは、余裕的な意味で予定無しだったり。
ポケモンGOだけで手一杯?
コッチも買い物途中でのポケストップ回しと、周辺での捕獲だけに為っちゃってるけど。
自転車移動がカウントされないの、地味に辛たん。
さて置き、ながら弄びだと料理中に手を出すのもオススメ。
本当に料理してる時じゃなくて、あくまでプレイ中、、奴隷妻としての日常を愉しんでる時だからね?
服装も、普段は着ない、奴隷妻専用の物だし。(もじもじ)
どんな感じの服装だっけ?
にゃふ、、股下ギリギリのエプロンと、長手袋とニーソックスを、着させて頂いてます。
勿論、手を出されても抵抗は許されず……。(もじもじ)
ふふ、端から抵抗する気なんか無いでしょ?
私が手を動かす度に、随分と嬉しそうに腰を振ってるし。(さわさわ)
ひゃ、ひぃ♪(ビクン)
私は♪ セクハラに悦ぶ♪ 変態奴隷妻♪ ですっ♪♪(ビクンビクン)
はいはーい、続きの嬉しそうな姿は別部屋で晒して下さいねー。
コッチの場合、この枠でも割と晒してるな。
相変わらず、最後の一線だけは超えない様にしているみたいですけどねー。
おはスタが、静岡では観られない!
コロコロで放送情報が伝わる分、殊更に辛かった模様ー。(なでなで)
本日の私信先は「にわとりRadio」さんです。
風花ちゃん、翔矢君、お誕生日おめでとうー。
おめでとー!
おめっとー!
めあー!!
ケーキ、は観空が用意してたから、私はコッチー。
皆で仲良く食べてねー。
>伊那 (・・)
2話で1本? >クウガ
>鈴奈 (ーー;)
そういう事だろうねぇ。
RXはブラックからの続きだから、新しい敵の顔見世とパワーアップに1話分を割り当てたとしても、おかしくはないけど。
>ファル (・・)
マッ?
※⊃大人向け~
>はぐれ (ーー;)
兎に角、話が重いのが特徴。
「ヒーローが怪人を倒してよかったね」なシンプルなヤツじゃなくて、「登場人物同士の関係が複雑」事案が普通にあったり、「果たして、これで良かったのだろうか?」って、一方的に問題投げつけもしてきたりするから。
尚、答えは聞いてない。
>鈴奈 (ーー;)
リュウタロスかよ、だけど、実際そんなんだからねぇ。
>ファル (・・;)
マッ~。
>伊那 (・・;)
荒れまくり?
>鈴奈 (ーー;)
平成一期目の放送時は、そー。
それぞれの持ち味が出たのは、後になってからの再評価の結果だからねぇ。
響鬼は、ウィキ見たくねぇ感。
>はぐれ (ーー;)
どう見ても、メタな紛争とトラブル臭が漏れまくているからなぁ。
>翠 (・・;)
えー。
>鈴奈 (ーー;)
新ライスピ、長っ。
>はぐれ (ーー;)
バダンはガチで大組織だからなぁ。
歴代組織は、そりゃ巻き込むわな。
そもそも、各組織の幹部を再招致しまくって、手元に置いていたんだし。
>鈴奈 (ーー)
実のところは?
>はぐれ (ーー;)
古本屋立ち読みしようにも、モノがなさすぎて尻切れ状態。
>ファル (・・;)
マッ~
⊃[だめすぎ。]⊂
>はぐれ (ーー;)
地方の再放送……あー、そんなノリだな。>ウルトラマン列伝
>翠 (・・;)
むかし?
>はぐれ (ーー;)
そーなんだよなぁ。
今の地方局の番組枠は、地元情報が中心でそーいうのが無くなったからなぁ。(; ==)
>鈴奈 (ーー;)
ここ(静岡)の地上波のアニメ状況は、某桜玖耶嬢がたまにぼやく程、酷いからねぇ。
放送されても、3ヶ月遅れ、途中打ち切り上等だし。
唯一の利点は、遅れのせいで「ポリゴン回は無かった、いいね。(ーー)」に出来た事だからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
単純にとばっちりである。>ポリゴン
>鈴奈 (ーー;)
寝る時の並びは、悩む必要無いねぇ。
>翠 (^^) ファル (^^)
となりー。
マッー。
>はぐれ (ーー;)
あんたらは、左右の問題だけだからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
最終的に、ど真ん中に追いやられていそうなのもいるけどね。
>伊那 (・・;) 翠 (・・;) ファル (・・;)
「「あ~。」」
マッ~。
※察した
そうそう、初代ライダーみたいな一話完結式じゃ無くなったってのも衝撃的だった。
大人向けな部分については、、上手く言えないんだけど、明らかに今までのライダーとは空気が違ったんよねえ。
リアリティが増した、って感じかもしれません。
人間関係も、登場人物それぞれが色々な物を抱えていて、、それでも全員が”良い方”へ向かっていく辺りは、ちゃんとヒーロー番組です。
凄く曖昧な表現なんだけど、Wとは別方向で、だけど同様に、真っ直ぐに初代をリスペクトしてるなって思える作品。
ちなみに、その響鬼の前半を担当してたのが、クウガのPだったりする。
ヒロト的にはどうだったの?
その、交代劇。
実は情報誌で知った段階では「昔のシリーズ(アギト~)制作陣が帰って来るんだ」的な感覚で、軽く受け止めてたよ。
本編への影響だと、仲間同士のイザコザが増えて大人組がギスギスし出したのは、かなり嫌だった。
無駄な争いが無いの、アンタが響鬼の前半で特に気に入ってた部分だもんね。
地上波の再放送枠は、今だとバラエティが多いんじゃない?
おやおや。
アニメに代わって、バラエティ番組ですか。
あー、夏休み期間の昼間に再放送されてるのは観た事が有る様な。
特に興味が無いので、ちゃんとは覚えてませんけど。
後は昔ながらの、ドラマと時代劇か。
アニポケの騒動は、どうだったよ。
んー、、該当回は放送される前だったけど犯人は出演してた訳だし、一律で放送休止してたとは思う。
……あの頃は深夜に、テレビ東京系のアニメを3作品連続放送とかやってたのになあ。
ヒロトが夜型人間に為った原因だっけ?(むぎゅぅ)
そうそう、何となく夜更ししてたらアニメが始まってさ。(なでなで、むぎゅぅ)
当時の私ってアニメ=朝か夕方って認識だったから、かなり衝撃的だったんよ。
うーん、その時間帯だと朝以上に、子供達には辛そうですね。
観れないー!
めあー!
大丈夫です、ヒロトも寝落ちする方が多かったですから。
そして余談ですが、ハッチポッチステーションの深夜再放送版も大好きで、毎週欠かさず観てました。
ソッチの場合、納得の再放送時間だな。
大人向けのネタ、多かったもんね。
で、翠ちゃんとファルちゃんは、ママと添い寝んねーっと。
観空さんの家族がどう寝てるのかは、地味に気に為ってたりする。
真ん中に追いやられそうな人は、だから子供達だけで寝かせてるんかな?
そして二人で土曜っと。
コッチの夫婦は、ほぼ毎日が土曜です。
にゃっ!?
おやおや。
秋に為って涼しいのは良いんだけど、慢性鼻炎には厳しい季節。
まあ、鼻炎薬の御蔭で何とか無事に過ごせてる訳だけど。
買って無かった先週は、仕事中が地獄でしたねー。
本日の私信先は「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さんです。
ゆかりさーん、ルカさーん、やっほー!
そんな訳で、本日から東北きりたんも私信参加~。
……するかは、流れ次第。
取り敢えず、冒頭アナウンスは任せる予定です。
そして面談の方も、お疲れ様でした。
>結月ゆかり 通常
過去に作ったのは2000年ごろにあったシリーズだそうなので
感覚としては、少ない方ではありました。>BB戦士
>ジュディス1
ガルの場合は、2時間ぐらいで作ってたから
そういう細かいパーツ系があるほうが良いみたい。
変化球なら、機体ではなく強化パーツから先にリハビリとして
使うかもしれないけど。
>アルトリア
それも若干遠ざかる一方だから、まだ雲行きは怪しいのはあるが。
あー、一万年と2000年頃かー。
前回でも触れてた天星七人衆が1998年なんで、確かにその頃のキットは組み立て手順が減ってた思い出。
ヒロト的には、新ポリキャップの仕様が原因で嫌っていた模様ー。
同じ頃にGジェネシリーズとして、旧キットが新規パーツ付きでリメイク販売されてるんだっけ?
以前に触れた、メガライダー付きのZZガンダムがソレです。
そして余談ですが、あの頃はGジェネ押しだったのかSD作品全体が「人間の乗り込む」系作品に為ってました。
武者とナイトの過去作品にも「大鋼」や「ガンレックス」みたいに乗り込んで操る巨神系兵器は在ったけど、ソレ自体や人間がメインに為るのは異色だったわね。
あの頃は私も、自意識有りのオリキャラより自分が乗り込む系のオリ機体を作ってたなあ。
ああ、Gジェネ新規キットのトールギスを使って、新しい闇さんを作ったりもしてた。
おやおや。
闇丸さんのバージョンアップですか。
いえ、心情的にはダウンだったみたいです。
本来の使用キットが手に入らなかった結果ですから。
えー。
あの頃はもう、元キャラの武者刀流義守が手に入らなかったらしいぜ。
で、ガルの組み立ては2時間か。
FAだし、それ位は掛かるんだろうな。
私もFAガールのマテリアを作った時は、それなりな時間が必要だった。
特に武装の無いマテリアで、ソレですからね。
……ちなみに、俺の場合は?
パテ盛って~削って~だから、ちゃんとは分からんよ。
そもそも完成形も分かってないんだもんねー。
ああ、この子達の場合は1時間も有れば大隊が誕生しちゃうわよ。
~♪
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日