作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
若者の飲酒率が話題に為ってたけど、思えば私も全く飲んで無いな。
少し前に買った陶陶酒の方も、今は飲む習慣が途絶えちゃってたり。
もし食事の供として飲むなら、カルーアミルクですかね。
でも、それならコーヒー牛乳で良いという流れに。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
こっちは道の関係上飛ばすと危ないんで控えめですねぇ。
と言うかどんな時もスピード出しちゃダメですが。
>紅桜
自転車はしっかりと車両扱いだからな。
で、寒暖差はいつでも厳しいか。
>シリアル
身体に良くないですからね、基本やらない方が良いんですが外と中の気温差が激しい場合は仕方ないですか。
それで、キットの方は素体から作り直しだったんですね?
>観空
みたいねぇ、SDサイズだと大型化に合わせるとそうなるのかも。
リアル頭身の方だとあんまりそう言うのないからねぇ。
>紅桜
手足が長いからそのままで違和感なく武装増やしたりできるしな。
あと水星関係のキットはもう売り切れていたな。
>シリアル
やっぱり人気ですよね、ガンプラ。
>観空
最近は結構再販とかで色々見るようになったけど、まだ安定って程じゃないからねぇ。
>紅桜
気軽に模型コーナー立ち寄って、気楽にどれか好きなの選んで買って帰る事が出来るようになると良いのだがな。
>観空
今置いてあっても数種類とかだからねぇ。
このくらい気楽に触れるようになると気が楽(むにむに
>紅桜
触るの意味が違ってくるし、同じ程度と言うと毎日になるな。
>シリアル
触る程度じゃすまないですしねー、基本。
>観空
まぁそうよねぇ、触る程度じゃ物足りない。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
最近は花椒とかも使ってるみたいだね~。
>モーシル
これも相変わらず量らず入れるので、効きすぎることもあるみたいですけどね~。
と言うか辛いの好きですよね~、結構。
道の事情も有るんかな、コッチは走り易い所を選んでるけえ。
勿論、安全運転は常に心掛け。
適度にスピード調整。
大型キットの方は、先に大将軍に出世するキャラのキットが出てても完全に別物だったそうな。
リアル頭身で言えば、144分の1が基本のシリーズに100分の1の機体が出る感じの体格差ですからね。
ちなみに例外も有りまして、ヒロトが好きな初代頑駄無大将軍(豪華じゃない方)は出世前の鳳凰頑駄無に大将軍の鎧が追加されたタイプのキットでした。
豪華版に比べて四聖獣の武装が無かったり鳳凰形態への変形も出来ないけんが、そのシンプルさと背負った光輪が格好良いってんで、気に入ってるらしいぜ。
タイムの武装で光輪を加えようとしてたんも、この辺が影響してるっぽいな。
タイム君用の鳳凰と大将軍化の鎧も作ってましたよね。
度重なる改造でタイム君の身体が縮んだ結果、流れちゃってましたけど。
むう、何時かリベンジしちゃる。
で、水星関連は早々に売り切れか。
新作アニメのキットですから、注目度も高かったんでしょうね。
そして余談ですが、TLで流れて来たガンダムベースの写真に昔のBB戦士が並んでて悶絶したヒロトです。
あー、コッチじゃ全く見ない品揃え?
本当に初期頃の武者頑駄無系が並んでてさ、羨ましいったらなんの。
私が子供の頃は、数世代を跨いだBB戦士が近所の玩具屋で買えたのになあ……。
まあ、ソッチは再販云々より、売れ残りが多かったって部分も有るんだと思います。
ともあれ、気軽に買える環境も懐かしいですね。
品切れからの、今や売り場面積自体が縮小しちゃってるんだもんな。
ああ、コッチの面積については発展的な縮小を続けてたり。
んぅ♪
ヒロト好みの、肌の露出が多い物を選びました♪
ふふ、似合ってるよ。
観風の屈服済みな身体を、より可愛く強調してる感じ。
あっ♪ あっ♪
はいはーい、此処でのセクハラ描写も縮小して下さいねー。
いや、無理だろう。
さて置き、ヒロトは基本的に辛いのは使わないぜ。
お弁当の唐辛子や納豆のカラシ位ですかね、入れるの。
スパイス系だと、一時期はターメリックで炊く黄色いご飯にハマってました。
天星大将軍までの大型キットに慣れてたから、次のファーストガンダム大将軍には驚いたよな。
カスタム武装で頭身が伸びるとは言え、まさかの通常サイズ。
愛馬として共に進み、仲間にも装着出来るカスタム武装、シリーズの大将軍に相応しいギミックです。
それと久々に、主人公とは別に存在する大将軍様でした。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
こっちは冬場だと肌着+Yシャツ+スーツ+防寒具とかの4枚構成ですが、それでも結構寒いですねぇ。
冬間によっぽど暖かい日が訪れた時は防寒具脱ぎますし。
>紅桜
単順に道のりが平坦ではないとかありそうだな。
こっちは土地柄川が多く、それで橋も多い影響で起伏もあるが大半は平坦だし。
>シリアル
所で映画館って寒いんでしょうか?
観空が全く行かないのでその辺り分からないみたいですが。
>観空
空調あんまり効いてないとかあるのかねぇ。
んで、プラモはー……通常版+追加武装ってパターンかしら。
>紅桜
HG系でもそう言うのたまに見るな、基本キットに装甲程度で済んでるのから大型化するのまで幅があるか。
色分けに関しては年々進歩してるのはリアル等身もSDも同じか。
>シリアル
関節に関しても、今は耐久力のあるプラを使ってるので結構動かしても大丈夫ですね。
大型キットのクスィーもプラ関節ですが、大胆に動かしても特に問題ないみたいですし。
>観空
大きい分負荷掛かりやすそうって思ってたけど、その辺りしっかり作ってあるので安心設計ねぇ。
最近出た水星の魔女のガンプラだと更に稼働が変態化してるみたいだけど、未入手なのでノーコメント。
>紅桜
大型でも可動域でも年々進化してるのは流石と言った所だな。
>観空
作って動かしてるだけで楽しいから良いよねぇ。
こっちも私の手で動かすのが好きー(むにむに
>紅桜
そっちは旦那様に殆ど毎日好きに扱われて、年期入ってるがな。
>シリアル
それでも飽きずに弄られ続けますよねー。
>観空
まぁ主食みたいなものだし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
取り過ぎたら取り過ぎたで身体に悪いのが塩分だからね~。
>モーシル
何事もやり過ぎ、少な過ぎは良くないって例ですね~。
味付けはこっちは毎回適当なので、よく分かってないみたいですね~。
その服装で自転車乗って汗を掻かないの、ちと羨ましい。
私も似た様なモンだけど、目的地に着く頃にはジットリしてるけえ。
走る速度も関係してるのかも?
ヒロト、飛ばす方だし。
これでも昔よりは、流し気味の走り方に為ってるんですけどね。
映画館の中は暖かいんですけど、行き帰りの道中でダメージを受けてます。
寒暖差も関係有るんだろうな。
豪華版については、素体の大きさからして違うんだぜ。
えっと、以前に言われていた大型キットサイズなんでしたっけ?
そうそう、ソレに合わせて可動や武装も増えてたりする。
ちなみに私が触り始めた頃の大将軍は、大型サイズだけの発売に為ってたんよ。
特別感は強いですけど、ヒロトの場合は組み換え遊びが以下略です。
一部の大将軍は、新しいシリーズ(レジェンドBB)でもリメイクされましたね。
此方は通常レジェンドBBと同じ素体サイズだそうな。
で、水星関連は?
んー、ちょっと情報を追い切れてない感じ。
……へえ、SDでも出るんね。
模型を含めて、作品に触れるかは未定です。
その頃には俺も完成している筈なので、多少は余裕が有るとは思います。
年末にはダイデンジンが控えてるけどな。
ともあれ、今夜も触れるのはコッチ。
ぁん♪
ふふ、相変わらず可愛い反応だねえ。
直接グニグニするのも良いけど、こんな風に薄布越しに触るのも御約束。
ひぅ♪
それ、くすぐったくて、、好きです♪
それじゃあ、食い込ませてから前後に引っ張るのは?
あっ♪ ああっ♪
好きっ♪ 好きですっ♪
はいはい、続きの好きは別部屋で確認して下さいねー。
塩分ってのも難しいよな。
んで、塩に限らず調味料を入れる時は、ヒロトも概ね適当だぜ。
あはははは……。
料理の分量自体が適当ですから、味付けもソレに合わせる形で変えてますね。
ターメリックライスにハマった時期を調べようとしたら、ブログにもツイッターにも痕跡が無い件について。
あー、無言で噛み締めてたんですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [ウィル (・・)]
やらかす範囲が限定的ですか? >床
>[鈴奈 (ーー;)]
そーだろうねぇ。
イタズラはまーねー。
>[はぐれ (ーー;)]
言って効くようなら、苦労はしないってヤツだからなぁ。
工作の方は、やっぱり”微”で終わらなかったか。
>[鈴奈 (ーー;)]
もうお約束事項だからねぇ。
デビルマンは、はて、なんだろ?? …… うぉい。(ーー;;;)
>[ウィル (・・)]
何?
>[鈴奈 (ーー;)]
「永井先生、ヒロインの扱い酷くね?(真顔)」で突っ込んでしまう事案。
こんなんだからねぇ。
⊃[詳細]
>[はぐれ (ーー;)]
酷い通り越して、ガチアウトじゃねーか。
>[ウィル (・・;;)]
最悪「人類滅亡オチ」待ったなし?
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
ガソリンスタンドは、あー、これまた、ブラックオチなモノを(; ==)
>[鈴奈 (ーー;)]
どの方面でブラック?
[はぐれ (ーー;)]
序盤はワンオペでぶん回しな上に、借金は増える地獄環境だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[はぐれ (^^;)]
途中はネタバレになるのですっ飛ばすけど、最終手段発動後は、別ベクトルで”ブラック”オチだからw。
>[鈴奈 (^^::)]
? ………………あー、確かに、まごうことなき”ブラック”だねぇ。
スパイスは……シナモンとか瓶どころかモノが無いので、使いきれてない事故は無いねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
だろうなぁ。
こっちは、義母様が刺激物以下略で無事故だけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー。
>[はぐれ (ーー;)]
プラのコップは、落としても割れないかも?(*) なのは良いんだけど、熱いものを入れられないのがなぁ。
(*)当たりどころと床状況では、ダメーもあるから
>[ウィル (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
缶コーヒーに手を出したんで無縁になったけど、一時期、アレ(湯呑)で、インスタントコーヒー入れてたからw。
※で、茶を飲むのにも使うw
>[ウィル (・・;)]
雑ですね。
>[はぐれ (ーー;)]
まーなー。
インスタントコーヒーは、ちゃんとマグ(カップ)でやってた事もあるけど、使い分けが面倒になったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー:)]
ルリ子関係は、すれ違い(物理)が多いねぇ。
JUDOは、漏れ伝わっている正体的に人の子ごときが略な強度だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
しかも、同族まで退けるからかなり厄介だよなぁ。
悪い意味で、”荒ぶる(ピー)”なのは伊達じゃないってとこだな。
>[ウィル (・・)]
動画は、”まだ”か”もう”の問題?
>[鈴奈 (ーー:)]
だねぇ。
開幕合わせなら、”もう”だけど、終日(19日)なら”まだ”の余地があるからねぇ。
作業の進捗具合によっては、19日でも”もう”なんだけど。
>[はぐれ (ーー;)]
最悪オチで荒れない事を期待するしかーだな。
>[ウィル (・・;)]
デスヨネー。
トイレも設置してるし覚えてくれるんだけど、それでも全てがそこに収まるって訳でも無く。
イタズラの定番である齧る件については、歯の特性的にも仕方が無い部分が有ったりして。
伸び続けちゃうから、噛まないと逆に危ないんだそうな。
工作の方は、一時的に停止中。
今は、ついなちゃん動画の方を優先です。
な、なんか済まんなー。
あっ、ついなの作業が終わったら、次は私の動画で。
ちょ、きりたん!?
ソッチは締切が無いんだし、並行してやれば良いんじゃない?
デビルマンのアレは、衝撃的だったわ。
だよな。
模型製作だと、割と見る光景だけんが……。
原作だと、それに至るまでの流れも残酷で辛いんだよ。
尚、個人的にはそれより前に描かれたとある一家の全滅シーン(赤ん坊含む)の方が衝撃的だった記憶。
全滅……。
デビルマンって、凄い作品なんですね。
ジンメン、なんて奴も居ました。
尚、ヒロトは未読ですけど、外伝作品ではデビルマン化で惨劇を回避しているヒロインさんも存在しているみたいです。
おやおや。
それは何よりですね。
ともあれ、あの動画のオチは確かにブラック案件。
スパイスだと、一時期ターメリックライスにハマってたなあ。
あのね、カレーのご飯ね、黄色にしてたよ!
してたね。
私達も、一緒に食べた。
いまはまっちろだよ?
止めちゃったのー?
我が家の場合、飽きが来る前にビンが空いちゃいました。
で、そのまま使わなく……。
何だ彼んだで、買うのを忘れちゃうんよねえ。
そんで熱い飲み物ってか冷たいのもだけど、金属カップから今のジョッキに変える遠因に為ってたりする。
熱さも冷たさも、外側までダイレクトに伝わってましたからね。
前者も辛かったですけど、特に後者は結露が相当に面倒でした。
コースター、、なんて洒落た物は無かったから、布巾を敷いてた模様。
雑さについては、ヒロトも同じー。
ジュースも麦茶も、同じコップですもんねー。
いちいち使い分けるのも、面倒なんよ。
さて置き、JUDOの活躍は正にソレ。
特撮版だと、暗闇大使がラスボスだったのにな。
そんで動画の締切は、どうよ?
一応、19日までなら余裕。
でも出来れば初日に出したい所さん。
具体的には、初日の2時17分までに出したいみたいです。
験担ぎ的な意味なら、14日(大安)でも良いと思うんですけどねー。
何にせよ、最悪の事態だけは回避しなさいよ?
こんなタイミングで新しい機能(数ヶ月前に実装されていたが、アップデートをサボってたので今更気付いた)を見付けたみたいだけど。
おいおい。
今日のサラダは、生ピーマンの丸かじり~♪
えー。
やーん!
普通のサラダも用意してあるから大丈夫よー。
ピーマンの苦味も、ちゃんと抜いてあるからねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [メル (・・)]
? >床下の構造
>[鈴奈 (ーー;)]
掃除の度に、一々出さなくて済む用じゃね。
”逃走犯”確保はガチで大変だからねぇ。
>[メル (ーー;)]
あ~。
>[風花 (・・)]
ないの?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、肉球自体無くて、毛が生えているだけだから。
むしろ、肉球みたいなのがあったらガチアウト。
※足裏が禿げて皮膚炎起こしているから
>[風花 (・・;;)]
えー。
>[鈴奈 (ーー;)]
調整は、言っているそばから発生してたか。
>[メル (ーー;)]
今回は、大丈夫なの?
>[鈴奈 (ーー;)]
むしろ、今回は意地でも11月までに完結させないとーだから。
12月にダイデンジンのプラモがすっ飛んでくるから、その関係でね。
入れ物はノーコメ。
>[風花 (・・)]
つみっぱなし?
>[はぐれ (ーー;)]
あぅ。
>[鈴奈 (ーー;)]
おぃ。
大佐の所は、失念してたわ。
旦那の方は昔言ってたし、なんなら、1度ばかし生放送のコメ読み上げやってたので、覚えていたり。
>[はぐれ (: ==)]
ついなちゃんの関西弁Verの声は、どんなんか知っているけど……
>[風花 (・・)]
?
>[はぐれ (: ==)]
トラック横転。(ぼそっ)
>[風花 (・・;)]
あ。(察し)
※言っちゃいけないネタ(?)だから
>[鈴奈 (ーー)]
あんたら、後で事情聴取な。
>[はぐれ (ーー;)] [風花 (・・;)]
「「うー。」」
>[メル (・・)]
プラは長くは持たないの?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー、軽くて丈夫だけど、経年劣化には弱いから。
>[はぐれ (ーー;)]
しかも、屋外だと紫外線で劣化が加速するからなぁ。
モノによっては、電子レンジもアウトだし。
>[メル (ーー;)]
あらら。
>[鈴奈 (ーー;)]
で、あんたの湯呑は陶器?
>[はぐれ (ーー)]
そー、コイツだしな。
⊃[湯呑]
>[鈴奈 ε=(><) ]
まだ使ってたんだ、ソレ。
※約30年モノw
>[風花 Σ(゚д゚ lll)]
すごいー!
>[メル (ーー;)]
かなり吹っ切れてるの? >ルリ子
>[はぐれ (ーー)]
ソレ以上だな。
TV本編で誤解解消って形で吹っ切れてるし、ライスピは更に加速して、カエルの子はカエルみたいな事になっているから。
>[鈴奈 (ーー;)]
ルリ子父は、元々ショッカーに招致された科学者の1人だからねぇ。
地はあるんだよね。
(ライスピ)本編の方は、まだ終焉が見えてこないねぇ。
>[風花 (・・;)]
ながい。
>[はぐれ (ーー)]
ホントソレだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
奉納祭はもーちょっと後ぐらいかと思ったけど、お盆合わせのせいでかなり近いねぇ。
>[風花 (・・)]
しゅやく?
>[はぐれ (ーー)]
そー、だから、今回はきりたんの出番無し。
掃除については散歩と一緒にやってたんだけど、床で粗相をしても大きく汚れないってのが大きかったなあ。
それと、トイレ用シーツへのイタズラ回避にも為ってたりする。
直接敷いたりしたら、噛んで破いて大惨事でしょうね。
調整については、前回の後で腕側の修正場所が見付かってる件について。
いやあ、わっはっはっは。
あ、笑って誤魔化そうとしてる。
一応、作業自体は進んでるんだっけ?
バラバラだった身体も、一旦組み立てたみたいだし。
久々に見たな、タイムの身体がくっ付いてる所。
あはははは……。
ずっと、デビルマン状態でしたからねー。
バッドエンド突入する例え止めい。
で、その方のついなちゃん動画だとガソリンスタンドの方で入った人。
おやおや。
ニコニコ動画でも投稿されている方でしたか。
最近視聴したついなちゃん動画だと、こちらもオススメです。
方相氏としての立場ゼンリョク全開な動画も色々と在るんだけど、シリーズモノが多いんで今回は略。
プラのカップは、経年劣化と温かい飲み物にも使ってたのがクラックの原因っぽい。
尚、ガラスや陶器を選ばないのは、間違って割っちゃいそうで怖いからだそうな。
今のは金属だから、ソッチの心配は少なそうだね。
はぐれさんの湯呑みたいに、長く使っていきましょう。
私のコップもね、ずっと使ってるよ!
ちあきもー!
ふふ、そうだねー。
ライスピでのルリ子さんは出典を忘れたけど、本郷さんと一緒に日本を離れた後の出来事(カール博士を救出後、彼の事を任されて本郷さんに置いていかれる)を経験した上での再登場なのには驚いたっけなあ。
個人的には、エミとミカ(本郷さん再登場時に連れてた助手)に早く会わないかなって。
立花さんと滝さん、五郎君とは会いましたけど、ライダーガールズの皆さんとは未だでしたね。
ライスピは、敵が強過ぎる状況での足踏みが続いてて辛い所さんです。
JUDO強過ぎ。
ダブルライダーでも勝てない。
ZX達も負けちゃったー!
対JUDOもですが、バダンとの決着がどう為るのかも想像出来ませんね。
さて置き、ついな動画の進捗はどうですか?
いやあ、わっはっはっは。
ちょ、マスター!?
気付けば今週末に迫ってて、若干焦ってるみたいです。
まあ、動画については何だ彼んだで大丈夫だと思いますよ?
……ソッチも間に合うと良えなあ。
タイムを改造してて、パテが付きた。
あっ、もうパテ使うパートは終わってるんで大丈夫。
追加で買った残りを、また数年放置するフラグは立たなかったみたいで何よりです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
冬場に汗かくほどサイクリングとは、結構勢いありますねぇ。
>紅桜
旦那様も仕事で自転車使うが、特に汗かかんしな。
夏仕様に慣れ過ぎているとも言うが。
>シリアル
冬なのに暖かい日とかですかね? かくとしたら。
SDガンダムの方は体験版履修済みですか。
>観空
こっちは情報遮断中なので、ノーコメント。
出る作品くらいは見えたりするけど。
>紅桜
見たり、ではなく見えたりと言う辺り自分では相変わらず探しに行かんな。当然ではあるが。
で、将軍と言うと……そういう役職があるのだろうか。
>シリアル
何だか色々ありますが、戦国モノもあったりするんでしょうかね?
ともかくゴテゴテに装飾盛ってあるのは分かってますが。
>観空
塗装地獄とも聞くねぇ、パーツの分割が大雑把だから塗り分け大変って。
んでポリキャップはHGのやや昔の買うと結構余る印象。
>紅桜
ばら売りもしてるが、ああ言うの使えばまあ行けるのだろうか。
差し込む側の加工も必要そうではあるが。
>シリアル
ポリに差し込むのは大体が球体の軸ですからね。
たまに棒を差し込むタイプもありますけど。
>観空
そっちだとある程度は加工しやすいのかねぇ、そこまでの改造はした事がまだないし。
んでまぁ、差し込むって言うとやっぱりこの場じゃこれ想像する訳で(むにむに
>紅桜
ここ以外の場所の方が多いが、まあこっちもやられる事はやられるな。
>シリアル
何がどう差し込みなのかは言えないですけどねー。
>観空
言うと流石に大惨事。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
塩分ならやっぱり塩タブレットが手軽かな~、ちょっと味濃いけど。
>モーシル
基本的に消耗してる時に食べるものなので、普段食べると味が塩っけ強いですからね~。
ともあれ干からびないように気をつけましょうね~。
やあ、どれだけ気温が低くても、防寒着は着込んでるわけだし。
そんな状態で走り続ければ、自然と汗は掻くんよ。
3月位に映画館へ行ってた時は大変だったよねー。
長距離サイクリングな上に気温も未だ低かったから、映画視聴中やら帰宅中に鼻へのダメージがズビズビと。
あの頃は、強力なタイプの鼻炎薬が欠かせませんでした。
で、大将軍は御察しの通り、武者頑駄無シリーズのキャラです。
ヒロト的に、ガンプラと云えばコッチのBB戦士だったな。
そんで頑駄無大将軍は、味方陣営の最大戦力だぜ。
えっと、主人公の武者さんが出世するんでしたっけ?
いや、最初から別キャラとして居るパターンも多いよ。
他にも、お城から変形する大型機動兵器とか。
結構バリエーション豊富ですよね。
ちなみに大将軍のガンプラですけど、初期は通常サイズのキットと一緒に豪華版という大型キットも発売されてました。
へー。
色分けについては、特に私が遊んでた頃のはシールに頼る事が多かったり。
でも多色成型ランナーが出てからは、パーツ単位での分割も増えてった印象。
1998年のキットで、口の赤色が別パーツ化してましたからね。
そしてポリキャップ、今のSDガンダムには使われてないのが衝撃でした。
初期のBB戦士で使用されてた「動かすと直ぐにヘタレる」プラ関節の記憶が有るからか、どうにも硬い関節は苦手な人。
ともあれ、闇さんの改造で埋め込んだのは、正にその「球体軸を挿す為の受け」だったりする。
昔は、棒タイプの軸も多かった模様。
ヒロトの遊んでた頃も足だけがボール軸で、上で触れた1998年のキットだと新型ポリキャップの影響で足も棒軸に戻っちゃってたらしいし。
それが両腕に加えて、首までグリングリン動いて格好良いポーズ決まりまくりだもんな。
ああ、身体の柔らかさを生かして可愛らしい格好を晒してくれるのが、此方の可愛いお嫁さん。
ぁん♪
ふふ、、今もこうして、私の膝上で見事なM字開脚を披露中。
スリットから伸びる綺麗な足、短い裾では隠し切れない薄透明な神秘の布、、良いねえ。
あっ♪ そのまま触っちゃ♪
あっ♪ 駄目っ♪ ああああああっ♪♪
はいはい、続きの格好は晒さないで下さいねー。
流石に今は、あの頃みてえな塩分補給方法はしてねえな。
てか、あんまり塩分補給が必要な状況に為らなくて、普段の食事が塩っ辛いんじゃねえかって不安に為ってるぜ。
あはははは……。
ヒロトさんの味付け、基本的に濃いですからねー。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日