作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
ポケモンキッズのバイウールーをゲット!
あかりちゃん、立派に為るんだなあ。
体毛の模様とか、少し牛っぽい気もします。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
スーパーゲームボーイも懐かしいですねぇ。
小さい画面で遊んでたのがテレビに映せるとか新鮮だった思い出。
>紅桜
色も調整できるからソレ利用して画面見辛い縛りプレイとかやっていた記憶もあるようだな。
後は純粋に電池切れから解放もあったか。
>シリアル
単三電池を四本は子供からすると結構きつい出費ですからね。
>観空
意外とすぐ電池切れになった覚えもあるからねぇ。
ACアダプタで外部充電に出来るのもあった気がするけど、買えなかったような記憶もあるし。
>紅桜
充電式がメインになってからは、そういう心配する事も無くなったがな。
代わりにコンセントの数が足らんとか言う事はあったが。
>シリアル
指す場所増やさないと行けなかったみたいですね、一度買えば当分使えますけど。
カップ麺ばかりの生活は一気に身体悪くしそうですけど。
>観空
食生活って実際体調にダイレクトに影響出るからねぇ。
お腹弱くて昔からキツイ思い結構してるから、そう言うの地味に敏感。
>紅桜
誘惑に負けて冷たい物飲み食いするとすぐ影響出るからな。
ミロ飲み始めてから劇的に変わった気はしないようだが、悪くはならんようだから身体には合ってると思いたい所か。
>シリアル
相変わらず内臓とか貧血気味とか悩みは多いですね、今あんまり外に出られないので運動もそんなにしてませんし。
>観空
もう暑い季節なのに外ずーっと歩くとか、仕事以外じゃしたくないからねぇ。
勿論こっちでの運動はしちゃうけど(むにむに
>紅桜
マッサージ込みの運動ならほぼ毎晩だしな。
>シリアル
そっちは疲れ知らずですよねー。
>観空
運動と補給同時に出来るからねぇ(むぎゅー
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはい食べ過ぎないでねー。
一種の終わりが見えるってのは、区切りつけて遊ぶには良いのかもね~。
>モーシル
延々と世界が続いてると、終わりがないですからね~。
スーパーゲームボーイは、当時読んでた学年誌でマリオランド3(ワリオランド)とセットの宣伝漫画を読んだのが記憶に残ってたりする。
携帯機のゲームをTVで遊ぶって機能だと、PSPでも良く使ってたかな。
あー、やってたねえ。
ワンセグで録画した番組も、そっちで観てたし。
今は端子の関係で繋げられないのが、地味に残念な所さんです。
乾電池の消費問題は、ヒロトも悩んでました。
ミニ四駆でも通った道だぜ。
当時は充電池も高かったからな。
あの、夜中にコッソリ自販機の電池を買いに行ったって話を、闇丸さんから聞いたんですけど……。
いやあ、当時はコンビニが近くに無くてさ。
そこじゃないと思うー。
で、カップ麺生活もだけど運動関係は?
一応、数ヶ月前から階段上り下り運動を日課にしてたんだけど、、歯痛で倒れてからはサボってる状態。
……明らかに体力が落ちてるんで、そろそろ再開したいとは思ってる。
ヒロトの場合、睡眠不足が体調を崩す切っ掛けに為りがちですけど、、そもそも他の影響で体調が狂っているから、という部分も大きいのかもしれません。
ああ、こんな事を私信内で話していたからか、先日は久々にコンソメスープを作ってました。
ロゼちゃんもチアキちゃんも大喜びだったね。
勿論、私もー。(むぎゅぅ、すりすり)
ふふ、ソレは良かった。
……それじゃあ観風には追加で、ベッドの上でも悦んで貰おうかなー?(なでなで)
にゃ、にゃー♪(もじもじ)
はいはい、此処にベッドは無いですからねー。
そう云えば、マイクラにも一応はEDが有るんだったな。
ヒロトの場合は、ほぼ行けねえ場所だけんが。
あははははは……。
ピースフルプレイですからねー。
君だけに愛をが一段落したんで、タイムの改造を再開。
再開自体は嬉しいですけど、出来れば気を入れてやって下さい。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>アリシア (・・)
ボス(ゴジラ・アース)放置で話が進む?
>はぐれ (ーー;)
いや、構ってはいるよ。
怪獣同士で、だけど。
人類側は宇宙から来た宗教団体に煽られて、ゴジラ・アースに蹴られたり踏まれるか、外部(=別次元)からギドラを呼んで、ゴジラ始末後に星ごと逝っちゃおうの2択共がうるさかったオチ。
あ、「逝く」はボケじゃなくて、ガチだぞ。
>アリシア (・・;)
おいおい。
キラアク星人は?
>鈴奈 (ーー;)
出たら、3か4番目の勢力になっていたねぇ。
ちなみに総進撃でやったのは、怪獣にコントローラーをくっつけて操る系。
宇宙人共は、常識と感覚が根本から違うとかあるからねぇ。(; ==)
>イリス (・・;)
支配は?
>鈴奈 (ーー;)
それは、武力組より微マシ程度。
>はぐれ (^^;)
キングギドラ投げ込んだりとか手段は色々だけど、やっている事は殲滅一択だからなぁ。>武力組
どっちにしろ、主人公を敵に回してボコられて退散か、全滅するか、さぁ選べ、になるけどな。
>アリシア (・・;)
お約束すぎるなw
>鈴奈 (ーー;)
キングオブモンスターズは……あー、怪獣バトルは良いんだけどー、ヒューマンドラマでケチが付きまくって、総じてあまり受けが良くなかった模様だーねー。
やっぱ、マグロ食ってない人間は以下略。
>はぐれ (ーー;)
ジラじゃねーっの。
つか、ボケが何言ってんだ? モノだぞ。
積みっぱなし作業は置いといて、天候はこのところ酷かったからなぁ。(; ==)
>鈴奈 (ーー;)
遊びはちょっとーだけど、マイナの方は役所に出れる日と梅雨の中休みが被ればーなんだよねぇ。
ギンギンに晴れると、それはそれで事案発生しやすけどね。
>イリス (・・) アリシア (・・)
「「?」」
>はぐれ (ーー;)
今年は、クソ暑い中でも、外に出る際はコレ付けてろなんで、ぶっ倒れ率(=熱中症)上昇中。
⊃[マスク]
>イリス (・・;) アリシア (・・;)
「「うわぁ。」」
>イリス (・・)
動画は?
>鈴奈 (ーー;)
こんなの。
使い方見てないんで、何故にスコア(=楽譜・譜面)が居るのか分からんけど。
音楽知識の有無も同じくで。
>はぐれ (ーー;)
初○ミクのときは、ガチで音楽知識が必須だったけどな。
※音声合成ソフト……のフリをしたDTMソフトなせい
>イリス (・・)
ピョンピョン枠って、そういう意味なのね。
>鈴奈 (ーー;)
モンローは、末期のネタがガチアウトだから、スルーなんだよね。
>はぐれ (ーー;)
そー。
当時の大統領(※嫁有り)、マジでガバすぎだろ! ってツッコミが飛んでくる話とかだからなぁ。
※モンローが不倫相手な上に、寝床とかで国家機密言いまくりとか >大統領
>アリシア (・・;)
どうしょうもねーな、それ。
いとしのジザベルは?
>はぐれ (ーー;)
何というか、当時らしい(1967年発表)いい曲だよ。
歌詞が別れた後(の未練ゴリゴリ)じゃなければ、つべに有ったやつを貼るくらいには。(; ==)
>アリシア (・・;)
……。
あー、、大まかに話すと……。
移住無理だし地球に帰ってゴジラ倒そう! 倒せたけど同族で本人めっさデケー!!(第一作)
地球にM寄りの人居るじゃん! メカゴジラ街じゃん!! 俺等も街になるじゃん!? 嫌じゃん!!(第二作)
で、第三作では嫌じゃんした主人公の処遇を巡ってメカゴジラを作ってた宇宙人組と地球人組が対立。そんな中でギドラ信仰してる宇宙人組が遂に、、って感じ。
補足しますと、M寄りの人は身体に鱗粉を付けてまして、その鱗粉はメカゴジラシティの材料と相性が悪く、彼等から手当を受けてた隊員さんは体調を崩したり、街との一体化を逃れてたりしてます。
で、その街からの一体化を逃れた現象を「奇跡」として利用したのが、ギドラ組の指導者です。
博士枠の人は真っ先に気付いたけど、袋叩きに遭うのが目に見えてるから言えなかったのよねー。
キラアクは、ギドラを操っていたのもポイントが高いわ。
まあ、同じくギドラを操ったMハンター宇宙人は、前日談で”ぼくらの”ガイガンに詳しい地球人の元ネタ化してたから、少し期待し過ぎていたのかも。
ぼくらのって、おい。
確かに立ち位置的に、間違っちゃいねえけんが。
あ、そうなんだ。
おやおや。
キングオブモンスターズについては、ヒロトさんも同意見ですか?
それでも、前作よりゴジラが暴れてくれてたから。
……コングVSゴジラは、どんな物語に為るんかねえ。
昭和の作品みたいに、コメディ寄りだったら個人的には嬉しい所さんです。
天気については、昨日と一昨日が漸く晴れてました。
晴れってか、曇りの合間に日差しって感じ?
ともあれ御蔭で、ショカコーラ&ウインダムの買い出し完了。(どやっ)
尚、前回買えなかったミルクチョコ版を求めて走り回った結果、3地区を跨いで移動した末に結局はビター味を買った模様ー。
チョコケーキ貰ったー♪
けーきー♪
えっと、ヒロトさんのショカコーラ購入日が、豪華なオヤツの日に為ってません?
ショカコーラの穴埋めも兼ねてるからねー。
私も一緒に頂きました。
私達はアイスパフェ。
おっきーのー!
めあ♪
安いのが有ったから、買っちゃった♪
あ、ちゃんと私達のも有るわよ。
おやおや。
それでは後の栄養補給で頂きましょうか。
……何の栄養補給かは、聞かねえぞ?
AIきりたんについては、スコアのデータ(音程と歌詞)を元に歌わせるんで、コレ等が必需。
音楽知識についても、自由に歌わせるには音符を弄る必要が有るけえ。
ピョンピョンについては、動画編集ソフトの方で立ち絵に動きが付けられると知り、試しに跳ねさせてみたという面も有ったりします。
で、モンローさんは、、何と言いますか、凄いですね。
歌詞については?
止めなされ。
GSの名曲達に刺さる指摘は、止めなされ。
あはははは、、割と酷い歌詞も多いですからねー。
小さなスナックとか、あの時君は若かったとか。
あ、あはははは……。
あんな活躍を観ちゃったら、仕方が無い。
そんな訳でウインダム、無事にゲット!
残り僅かで、危ない所さんでした。
セブンガーも売り切れてましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
カラーパレットかなり制限されつつも十分色が分かるポケモンのドットは今見ると流石だなーって思わされます。
>紅桜
当時はただ色が付くだけで凄いと思っていたが、年月重ねると違った面が見えてくるものだな。
マリオランドにしても確かに1と2では年数開いた分技術の差が出ているか。
>シリアル
ステージのビジュアルもですが、ステージ数もかなり増えましたからね。
GBAはSPだとバックライトありましたっけ?
>観空
確かそうだったようなー?
今の携帯機ってもうバックライトが基本だけど、昔はそうじゃなかったからねぇ。
>紅桜
電池要らずで充電したらゲームしっ放しでも数時間は持つのは随分な進歩だな。
>シリアル
それこそ携帯電話が一人一台になったり、更にスマホに進化したりで携帯端末の技術が段違いですからね。
牙狼は今はもうコラボ期間が終わってるので新たに真似する事は出来なくなっちゃいましたね。
>観空
PVPやったりカジノみたいな場所で遊んだりしたら貰える物だったけど、またいつかやったりするかしら。
今節約モードだけど、食事だけは割と好きに使ってる状態ではあったり。
>紅桜
暴飲暴食と言うほどではないが、毎食カップ麺とかにすると明らかに体調に影響出るからな。
貧血気味なのも含めて今は赤身肉多目か。
>観空
あとミロとかちょっと飲んでる、太りやすいみたいだけど。
あ、こっちも勿論食べたり飲んだりするからよろしくー(むにむに
>紅桜
……この流れだと大体そうなるしな。
>シリアル
食べられ慣れてるのでそういう雰囲気とか何となく分かりますよね。
>観空
察してくれて助かる事も結構多いねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
携帯機版だとネザーの端もあったりするのかな?
>モーシル
PC版だと端とか無いも同然ですからね~。
最近アプデ入ってネザーにもいろいろ追加されたみたいですけど、まだプレイする時間は取れませんね~。
個人的にはカラーの少し前に出た、暗くても遊べるゲームボーイライトも凄いなって思った記憶。
ゲームボーイ系も、色々と出てたよねー。
スーファミで遊べる、スーパーゲームボーイなんてのも有ったし。
ヒロトはソッチの方が記憶に残ってる感じです。
で、アドバンスSPはフロントライト? が搭載されてます。
アドバンスの時は断念されたらしいけんが、電池の技術発展で搭載可能に為ったらしいぜ。
その辺の事情も含めて、乾電池じゃ無くなったのは大きいよな。
ヒロトさん的にも、SPの登場って衝撃的だったんですか?
んー、、充電式ってのも衝撃的だったし、何より第一印象は「格好良い」だったかな。
諸々の機能に加えて、あの初代GBに戻りつつも折り畳み構造の外見が、凄く洗練されてる感じがして好きだった。
おー、ベタ惚れ。
学生時代にガッツリ遊んだゲーム機ですから、その分の思い入れも有るんでしょうね。
で、毎日カップ麺は身体に悪いんですよー?
むう、毎日じゃ有りませんー。
ミロはドラちゃん観てた頃は飲んでたっけ、、懐かしいなあ。
ヒロトはトマトジュースとりんごジュースをミックスして飲んでます。
野菜不足を補う目的だったりしますが、、多分、足りてないです。
それに最近は、アイスボックス+炭酸系ジュースの組み合わせも多い気がするー。
……冷たい飲み物が合う時期だけど、甘い物は程々にね?(むぎゅぅ)
むう、気を付けるよ。
と言いつつ今夜も、観風との甘い夜を存分に味わう訳だけど。(するり、ぐにぐに)
んぅ♪(ピクン)
ふふ、今日は久々に磔プレイでも愉しもうかな。
足を閉じる十字架と開かれる大の字、どっちが好き?(もにゅもにゅ、コリコリッ)
はぅ♪
どっちも、好き……♪(プルプル、スルスル)
はいはい、続きは道具の有る部屋でお願いしますねー。
流石に此処には無いな。
さて置き、その辺を確認出来るのは3DS版だからこそか?
ワールドの範囲が決まってますからねー。
散財の記憶、更新!
密かに、なろう系コミカライズに嵌っているヒロトです。
*立ち絵素材:そんそん様
Q:何故にハグ?
A:ロゼちゃんの御両親。
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
あー、ド定番級のお約束だからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
創作者的には、適切な「口実」自体が既にネタ切れ起こしているんだよねぇ。
使われそうなのは、第三次大戦ぐらいだねぇ。
後、オカルトか地球外か異世界辺りのから乱入ってのもあるけどー、戦隊モノ総ツッコミなのでノーコメ。
>珠美 (・・;)
そう言えば、ほとんどの敵サイドの出処自体がそんなのばっかりでしたね。
>はぐれ (ーー;)
人それぞれは宇宙人でも当てはまるんだろうけど、落差がヒデェな、コレ。
>鈴奈 (ーー;)
前日談な方の宇宙人は、対ゴジラの技術提供者だからねぇ。
劇場な方は、崇めているのが違うだけで、どっちも死亡オチなんだよねぇ。
>珠美 (・・;)
宗教なのは話に乗っちゃうと、まともな救いはないんですね。
>鈴奈 (ーー;)
そー。
星ごとジェノサイド処分するのを承知で勧めてくる分、ギドラ信者の方がタチ悪いけどね。
>はぐれ (ーー;)
ライスピは、もうそのくらいになるのか。
一度仕切り直し(?)も入ったけど、後は完結するのを期待だな。
>鈴奈 (ーー;)
仕切り? ……あー、新ライスピになった話か。
完結はそだね。
理由は様々だけど、長期化したまま未完なのがあるからねぇ。
>珠美 (・・;)
マイナはーというより、行政絡みって期限内でも油断出来ないのがありますからね。
>鈴奈 (ーー;)
?
>はぐれ (ーー;)
還元分として確保した予算がなくなり次第ーって、文言付けてくるせいで、微妙に早い者勝ちレースな事があるから。
それと、前回言った、(アクセス集中で)繋がらねぇオチ。
後は、平日じゃないと申請がーだな。
※天気はお察しください状態
>鈴奈 (ーー;) 珠美 (ーー)
あ~。
そうそう。
>鈴奈 (ーー;)
ショカコーラの違和感て、相当ありそう?、
>はぐれ (ーー;)
多分。
カフェイン量を前回魔剤を引き合いで言ったけど、ブラックコーヒーで言ったら、挽き豆入れ過ぎかお湯の量をケチったような濃厚なヤツ相当だから。
>鈴奈 (><)
キッツ。
そんなんだったら、スルーして、普通のチョコの方が安定だねぇ。(ーー;)
>珠美 (・・)
何かやっているんですか? >改良版
>鈴奈 (ーー;)
歌歌いするAIきりたんに歌わせた動画を作って投稿しているんだけど、改良はボイロ側きりたんも参加ぽいねぇ。
……つか、ボイロに歌わせるって、すげぇ面倒じゃないっけ?
案の定、苦戦中だし。
>はぐれ (ーー;)
モロにそうなんだよなぁ。
ピヨ式とか、調整方法だけで動画が1本作られるくらいだし。
寝る時、何も着てないオチ? ノーコメ。
>鈴奈 (ーー;)
あ、察し。
第一作で当時のゴジラ相当な個体を倒した上での、あの結末だもんなー。
ゴジラ・アースをどう倒すのか、残された人類達がどう勝利し文明を復活させるのか期待してたのに……。
あー。
期待してた分、落胆も大きかったと。
ヒロト的には、キラアク星人(怪獣総進撃)ネタが無かったのも残念な所さんでした。
で、宇宙人の方々は、、理解が深まったからこそ、異質さが表面に出て来たと言いますか。
前日談でも終盤に近付くと、科学技術を提供してくれた宇宙人がヒマラヤ山脈を崩す精神的苦痛を理解出来なかったり、信仰で人々を救った宇宙人がゴジラを足止めする為の「献身」を説いたりしてたもんね。
で、映画本編でも、徐々に双方の、、間に挟まれた地球人達も含めて、理解出来ない部分での軋轢が起きて……。
個人的には第一作中で「お互い支配し損ねたな」って笑い合ってる宇宙人組の空気が好きだったんだけどなー。
と、怪獣プロレス的なゴジラ映画だとアメリカ版の「キングオブモンスターズ」はガチでオススメ。
コッチも人間ドラマ側が使い古されたネタ(自然破壊~)だけんが、、確かに、怪獣バトル自体は大迫力だぜ。
えっと、ライスピの仕切り直しは、雑誌が休刊した影響なんでしたっけ?
ええ、マガジンZから月刊少年マガジンへ移籍する際、タイトルが変わりました。
一時期は休載や減ページが重なったりで不安な時期も有りましたが、最近は毎月載ってますね。
おやおや。
そして感想は追い付かず。
ケッホン、ケッホン。
マイナポイントは、本当に申請するタイミングががが。
雨予報、相変わらずだもんねー。
今日もおうち公園ー。
おんもー。
チビ共には辛いな。
もう7月も中旬だってのに。
虫捕り出来ない。(ムスー)
ねー。
めあー。
今こんだけ降ってるんだし、きっと8月にはギンギンに晴れるよ。(なでなで)
そんでAIきりたんだけど、流石にボイロきりたんの参戦は無理。
以前にピヨ式を参考にブルーシャトウを少しだけ歌いましたが、アレを再びやる気力は無いそうです。
苦戦しているのは、JUSTさん(NEUTRINOに付属しているAIシンガーの一人)パートですね。
音楽の知識が皆無なんで、音符を一つずつだったり纏めたりだったりで上下に動かしてコーラスパートを作ってる所さん。
ああ、ボイロきりたんは安定の付き添い枠。
別名、ピョンピョン枠ー。
ニコ動だけで視聴している人にとっては、意味不明ですけどね。(向こうでボイロきりたん動画を上げた事が無い)
さて置き、シャネルの5番ネタはスルーで。
えー。
個人的にはGS繋がりで「いとしのジザベル(ザ・ゴールデン・カップス)」を思い出したりも。
零れたワインは~涙の雫さ~♪
歌が違うって、ややこしいボケすんな!
おやおや。
朝起きたら、スマホ充電口のマグネットコネクターが砕けてるという衝撃の事態。
いやあ、焦ったべ。
瞬間接着剤で応急処置をした結果、何とか使える状態には戻りました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
GBからGBカラーも大分すごかった思い出ありますねぇ。
最初やったのはワリオランド2で。
>紅桜
何食らっても死なん横スクロールと言うのは新鮮だったな。
実際は吹っ飛ばされたり強制移動させられたりでかなり戻されたりするから余計面倒なパターンもあったが。
>シリアル
GBAも遊んだ記憶ありますけど、ちょっと画面暗かった記憶があるみたいですね。
>観空
ロックマンゼロとかやってた時はかなりそう思ったような、そんな感じするねぇ。
アクションゲームだと一瞬の見落としって結構致命的になるからちと大変。
>紅桜
ポケモンはスイクンだけ変更で他二匹はそのままか。
あと牙狼はFF14でコラボしていたから見た目だけ知ってるな。
>シリアル
そこから考えると少なくとも二足歩行じゃないですよね、ライコウって。
リアルポケモンセンターは、それがあるデパートに行った事はあるんですがお店自体に寄った事は無いんでしたっけ?
>観空
仕事終わった後にスーツとか買うために行ってたからねぇ、寄る時間なかったし。
仕事また始まったらその内行きたいねぇ、ぬいぐるみはやっぱり気になる。買い過ぎるとアレだけど。
>紅桜
旦那様、一度買い始めると調子乗ってどんどん増やすからな。
>観空
一度やらかしてるからまあその辺りは大丈夫。
抱き枕にして寝るなら、今はこっちの気分だねぇ(むにむに
>紅桜
……枕扱いで済むとは思わんが、旦那様の望みに応えようか。
>シリアル
互いに良い事になるのは大体あってますからねー。
>観空
時と場所考えれば多少強引にしても割と悦ぶ様にはなってるけどねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいー。
PCだと遠い所に行く場合はネザーゲート経由したりしてるけどね~。
>モーシル
ネザーで移動したら通常世界だと8倍近く移動してるんでしたっけね~。
ショートカットしたいならそう言うのが良い見たいです、覚えてないと迷いますけど。
そうそう、GBカラー。
あれも衝撃的だった。
ソフトで印象に残ってるのは、言うまでも無くポケモンだよねー。
ワリオシリーズは初代をプレイした事が有ります。
ああ、ソフトの進化的にはマリオランドの1と2の差も凄いです。
ん、まんまファミコン版の移植って感じなビジュアルだった1に対して、2のドット絵具合は凄かった。
その代償か、動きがややモッサリしてるけど、ソレを差し引いても好きな所さん。
ソッチの二作は、VCで買い直してたな。
どっちもクリアしてましたねー。
GBAの暗さって、分かります?
んー、GBAのソフトだと分からないけど、とあるGBカラー用ソフトをプレイした時は、マップが見えなくて攻略を諦めた記憶。
後に出たSPだと画面が光ってるから、その辺の問題は無かったんかな?
その頃には趣向がアドバンスのソフトへ移行してて、GBのソフトを遊ぶ事が無かったですからねー。
それはそうと、観空さんが牙狼を知っているのは意外です。
そう云えば、前にも同じコラボの事で少し触れてたっけ?
ライコウについては、同じ読みの主人公が居るって小ネタだったり。
アニメ版の主人公だそうなー。
で、熱が入ると集めちゃうのはヒロトも一緒。
むう、最近は抑え気味よ?
買う物については、かなり厳選中。
と言いつつ、ウインダム(ウルトラマンZに登場するロボット怪獣)のソフビが出たら買う予定なヒロトです。
それと相変わらず、漫画や小説の単行本については手を伸ばすまでの敷居が低い気がします。
じー。
コホン、コホン。
好きな物や作品への投資って事で一つ。
まあ、無理しない程度にねー?(むぎゅぅ)
ふふ、ありがとう。
それじゃあ今夜も、観風の隅々に触っちゃおうかな。(するり、ぐにゅぐにゅ)
ぁん♪(ピクン)
はいはい、此処で手を伸ばす範囲も抑え気味でお願いしますよー。
初手から抑えてねえ気がするけんが。
と、ネザーゲートを使った移動法は、前に試してたぜ。
未実行でしたが、ネザーの端が気に為って通常世界の端にゲートを作ろうともしてました。
その頃は海底神殿の埋め立てがメインで、すっかり忘れちゃってたみたいですけど。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日